「全国」の専門家Q&A 一覧(14ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「全国」を含むQ&A

788件が該当しました

788件中 651~700件目

マンションの配管について

水回り(キッチン・お風呂・トイレ・洗面所)のリフォームを考えていますがこの機会に給湯・給水の配管を取り替えるべきか悩んでいます築15年程のマンションですが交換は必要でしょうか?マンションの管理会社に聞いたところ数年後に配管の洗浄を予定しているとのことですが洗浄で事足りるのでしょうか?配管は古いタイプのものを使用しているようですよろしくお願い致します

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • べべさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2008/04/14 15:57
  • 回答3件

保険の見直しについて

夫の生命保険の更新時期が近づいたので、定期保険の部分を1500万円程度に減額して更新しようかと考えていますが、若くして認知症などで働けなくなった場合のことはどうしたらよいかと思案しています。相談に乗って下さい。  家族構成 夫(40歳会社員)妻(41歳専業主婦長女(9歳)昨年度税込み年収670万円   今回更新の保険内容(現在)      保険(給付)金額      終身保険(ステップ払…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • kazu5さん ( 群馬県 /41歳 /女性 )
  • 2008/04/16 18:02
  • 回答8件

住宅ローンの事前審査

44才です。今新築購入を検討中です。年収480万円で3000万円程度の住宅ローンを考えています。これから事前審査を控えています。クレジットカード2枚。ショッピング枠で10万円ほど(現在分割で支払い中)、過去にキャッシング10万円ありますが完済しています。1か月ほど前ですが通販の買い物代金2万ほどの支払いをずっと忘れていて督促状が来て支払いをしました。不動産会社には勤続先、年収、勤続年数…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • meotochawanさん ( 東京都 /45歳 /男性 )
  • 2008/04/17 21:57
  • 回答3件

ファイナンシャルプランナーさんを探しております。

こんにちは。はじめまして。夫が外資金融(証券部門)で働いております。新卒で入社して一年目です。同じ外資金融(生保はNG)出身のFPさんを探しております。確定拠出年金のことや、会社で加入できる保険など社内の事情が分かっていらっしゃる方がよいです。できれば同じ企業の方でFPとして独立した方がいらっしゃればなおいいと思います。先輩としてご相談させていただきたいです。プロフィール等、お知らせ…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • naさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2008/04/17 02:37
  • 回答1件

リビングの拡張と、天井の吹き抜け

南向き、築12年、木造軸組2階建て住宅です。子供が家を出て部屋が空いてしまうので、両親が次のようなリフォームを考えています。・リビング(15畳)の拡張 隣室の洋室(8畳)を併合することで、マッサージチェアを置く場所など、単純に空間を広くしたい。洋室には特に何もありませんが、軸柱のようなものが見られます。・天井を吹き抜けに ちょうど1階の真上に当たる2階部分にも、空間は1階より…

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • piyo-ruさん ( 神奈川県 /18歳 /女性 )
  • 2008/04/15 09:56
  • 回答2件

人に対する影響力、信頼される力を身につけるには

仕事で成果を挙げるためには、実力の有無だけでなく、周りに認められることが必要だと思っています。相手を動かして巻き込んだり、よいサポートを得られるような、人に対する影響力、信頼されうる力のようなものを身につけるには、どのような行動をとればよいでしょうか。ヒントをいただけましたら幸いです。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • toriyaさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2008/03/21 16:10
  • 回答3件

耐震・断熱リフォームについて

いつも拝見させて頂いています。築35年の木造軸組2階建の住宅です。(1階4LDK、2階2部屋)。どこにも断熱材が入っていないので、とにかく寒い家なのです。専門家に見て頂いたところ床下、柱はしっかりしるとのこと。耐震、断熱リフォーム+増築1部屋、トイレ、洗面をなるべく簡易に行いたいのです。外断熱の方が良い?(いろんなサイトでは)。内断熱(グラスウールを含め)は疑問なので。欲をいえば…

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • ただいま考え中さん ( 東京都 /47歳 /男性 )
  • 2008/03/17 22:48
  • 回答2件

シマッタ!共有名義で住宅ローン減税が半額。

H17年に親と同居のため、自宅(築30年2階建 床面積約290?)の半分を1000万円掛けて2世帯住宅リフォームしました。家族構成は子世帯:会社員の私と専業主婦の妻と子供(1歳,3歳)親世帯:72歳実母。リフォーム内容は、殆どが我々子世帯が住む部分(LDK,寝室,子供部屋,バス,トイレ)で、あとは親世帯へ仏間移設です。土地を担保で、頭金無しで全工事費を丸々借り入れました。建物名義が私と実母の50-...

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • 3代目家長さん ( 石川県 /39歳 /男性 )
  • 2008/04/13 00:34
  • 回答1件

パニック障害

主人が3年前から、パニック障害を患っており、現在は投薬のみで、症状はほぼありません。しかし、共済に加入しようとしたのですが、加入できず、他の保険会社でも加入は難しいだろうと言われてしまいました。何か加入できる保険はありますか?外資系の保険も条件は厳しいでようか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ころぼさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2008/04/11 10:01
  • 回答6件

夫の生命保険選び

はじめまして。夫35歳 妻35歳 長男5カ月の家族構成です。夫の生命保険が未加入の為、いろいろと検討してみたのですが、全ての保険会社の商品を検討し、どれが良いのかと判断することが不可能なので、下記の内容だと、どの保険会社の商品がおすすめか教えて下さい。年収330万 家賃5万6千円 生活費として最低15万は必要(家賃を除く)です。医療保険は入院 日額8千円〜1万円(1日〜) 60又は65歳払込 終身.…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • tamahiさん ( 広島県 /35歳 /女性 )
  • 2008/04/06 01:03
  • 回答9件

多重債務で困っています。

私はサラリーマンで50歳になります。妻が4年前にクレジット会社や消費者金融から合計8社から450万円借りていました。私に内緒で私名義でカードを作って借りていました。妻の両親へ相談し全額借りて返済しました。今年また100万円借りていました。使用内容は2年前に子供の学費等に使用してたそうです。二度と金融会社から借り入れしないように約束していましたが、何故金融会社に借入れる前に相談しなかったの…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • タテキンさん ( 福岡県 /50歳 /男性 )
  • 2008/04/06 21:50
  • 回答6件

審査について

公共料金の引き落としができずに次回引き落としで払っている状態が続いています。またJRのチケットを購入できる専用のカードの引きおとしも遅れることが多く、一年ほど前に同社のカードを新規で作れませんでした。住宅ローンの審査はいかがでしょうか?その他は特にありません。仮審査待ちですがとても不安です。

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • ママくんさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2008/04/06 03:32
  • 回答1件

モルタル壁に樹脂サイディングを貼る

築30年の木造2階建ての家のモルタル壁に樹脂サイディングのリフォームを考えています。質問は、1、現在雨漏りなどは全くありませんがタイベックを貼る必要があるか?2、胴縁を打つ必要があるか?3、樹脂サイディングは非常に軽量ですが、胴縁以外のモルタルに釘打ちする必要はないか?よろしくお願いします。

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • プッケンさん ( 北海道 /50歳 /男性 )
  • 2008/03/31 17:43
  • 回答2件

ナレッジマネジメントツールとしてのブログ

ナレッジマネジメントに社内ブログを活用するケースが増えていますが、具体的にどのような影響・効果があるのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/25 10:10
  • 回答6件

壁紙のひび割れ

天井、壁に壁紙のひび割れがあります。構造上問題はないのでしょうか?問題がないのであればDIYで直せるのでしょうか?

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • tomi1112さん ( 兵庫県 /37歳 /男性 )
  • 2008/03/30 23:46
  • 回答2件

家計の見直し

はじめまして。結婚を機に専業になりました。夫の収入だけでは貯金が年間100万程度しかできない計算になり、将来が不安です。夫35歳、妻28歳、子供なし収入手取りの給料 29万/月+ボーナス120万/年支出 家賃、駐車場 94,000円(賃貸)電気 9,000円ガス 7,000円水道 3,000円固定電話 2,000円携帯電話2台 10,000円医療/生命保険 夫7,000円 妻1,700円 内容 夫...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 亜子さん ( 広島県 /28歳 /女性 )
  • 2008/03/28 03:07
  • 回答4件

外壁のヒビ

ALCの外壁の窓枠の角からヒビが出たり1階と2階の境目に黒くカビ?の様にヒビがいくつか出ています。数年前には全部にペンキを塗って綺麗になりましたがまた出てきているのでヒビにコーキング剤の様なヘラで埋め込むタイプの溶剤でリペアしょうと思っています。いずれ再びペンキを塗る予定ですがサイディングボードにした方が良いのでしょうか?!値段を考えるとペンキの方が安上がりなのかと・・・。  

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • ムーさんさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2008/03/25 23:19
  • 回答1件

マンションの売却について

ローンが30年ほど残ったマンションを売りたいのですが、持ち出しのない形で売るにはOO円ですと言われましたので、その値段でお願いしました。売りに出して2ヶ月半ほどたちますが、担当の方から値下げの提案が頻繁にきます(報告書で)下げたほうがいいのでしょうか・・・?私の両親が築10年で買った中古マンションは、私の売値より100万円少ないだけでした。条件は実家より、うちのほうが断然有利なのですが、…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • うずらさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2008/03/16 23:43
  • 回答2件

生命保険加入時の告知

結婚を機に生命保険の加入を考えています。現在、気管支喘息で年に一度ほど発作時の吸入器の投薬を受けています。このことにより生命保険加入にどういった影響が出てきますか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 2104さん ( 岡山県 /26歳 /男性 )
  • 2008/03/22 15:11
  • 回答4件

屋根のふき替えのおすすめの素材は

屋根が傷んできたので、ふき替えを検討しています。おすすめの素材があれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/11 10:30
  • 回答3件

リフォームできる?

築25年位の一戸建てです。物凄いよい材料をつかっていてとても壊すことができないのですが、壁をとったり大がかりなリフォームになりそうです。今使っている材料を再利用などできますか?90坪で外観以外ほとんどリフォームしたいのですが、費用はどのくらいかかりますか?ちなみに建てたとき100年もつ家だと言われリフォームしない方がいいといわれていますが、生活スタイルが変わり今風にしたいので…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • とりっぴーさん ( 秋田県 /35歳 /男性 )
  • 2008/01/24 01:02
  • 回答3件

ライフプランの作成について

悩んでいる事がありまして。。。教育費についてですが、一応、自分なりにネット等で色々と調べました。しかし、その人や地域によって費用がまちまちです。そうした場合に、どのあたりを基準として考えれば良いのかが、よく解かりません。多めに計画しているに越した事はないのでしょうが。まずは、子供を(が)どういったコースに進ませるか?と言う事から決めないといけない訳ですが。一応、プランとしては、…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • KEKEさん ( 兵庫県 /31歳 /男性 )
  • 2008/03/20 13:03
  • 回答4件

これは三叉神経痛なんでしょうか!?

こんにちは、私は今顎などのあたりに電気が走るような痛みを感じています。以前、歯医者に行ったときに口の中が同じように痛み『三叉神経痛ではないと思うけど…』と言われて、いったんおさまったのですが、最近になってまた電気が走るような痛みが起こるようになりました…物を食べるときに痛みはありません。逆になにもしていない時に痛みます。三叉神経痛とは一旦おさまったりするものなんですか?それに、…

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司
  • 裕子さん ( 長崎県 /18歳 /女性 )
  • 2008/03/13 16:52
  • 回答1件

床が凹みはじめました。。。

築20年の木造住宅に住んでいます。キッチンと廊下の一部の床が軟らかくなっており、少し凹んでいます。すぐに床が抜けることはなさそうですが、早いうちに直したほうが良いのかと思っています。この場合、床を剥ぐなどして、結構大きなリフォームになるのでしょうか?また費用は大雑把でいいのですが、どのくらいかかると思われますか?また床下は、床下換気扇というのを10年位前につけたらしく、今でもまわ…

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • てれさん ( 福岡県 /32歳 /女性 )
  • 2008/03/18 10:21
  • 回答1件

出産に伴い保険に加入したいと思っています

現在妊娠4ヶ月のため,保険加入を考えています。しかしこれまで全く縁がなかったため,どういった保険が必要なのか分からずアドバイスを頂ければと思い質問させて頂きました。■家族構成夫:34歳・会社員(月給:25万・賞与150万 )妻:28歳・会社員(月給:22万・賞与60万 )※いずれも手取り■家計・貯蓄毎月の平均支出:17〜20万貯蓄合計:1300万■今後の予定・希望妻が出産に伴い休職予定・第1子誕生...

回答者
山本 俊樹
ファイナンシャルプランナー
山本 俊樹
  • まよいびとさん ( 岡山県 /28歳 /女性 )
  • 2008/03/16 12:25
  • 回答7件

何かできることはありますか?

はじめまして、これから先この状況のままでよいのでしょうか?夫31歳 私31歳 長女2年生 次女年中 三女2歳児収入夫(19年度)440万 夏、冬ボーナス30万位私(19年度)80万月夫24万位(ガソリン代、財形貯蓄15000円引いて)私6〜7万位児童手当年間24万支出食費4〜5万光熱費(冬)23000円パソコン5000円新聞3000円携帯(二人)13000円自動車保険(軽2台…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • やいさん ( 広島県 /31歳 /女性 )
  • 2008/03/13 15:50
  • 回答4件

エコなマンション情報

屋上緑化、壁面緑化、自然素材など「エコなマンション」に非常に興味をもっています。郊外にはそのような新築分譲マンションあったので見学してきました。しかしできれば都心に近いところで、このようなコンセプトで既にリノベーションされたマンションを探しています。具体的な情報をお持ちでしたら賃貸でも分譲でもかまいませんので、よろしくお願いいたします。

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • こずちさん ( 埼玉県 /40歳 /女性 )
  • 2008/03/12 16:55
  • 回答2件

住宅ローン控除について

H19年に父より建物を譲渡してもらい、その建物を金融機関より借り入れをしリフォームを行いました。リフォーム完了後居住という形になるのですが住宅ローン控除の適応はできるのでしょうか?調べてみると"自己が「所有」かつ「居住」の用に供している住宅のリフォームであること。"との記載があるので金融機関からの借り入れのタイミングでは居住していないことになるのですがいかがでしょうか?

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • かづさん ( 福岡県 /34歳 /男性 )
  • 2008/03/04 16:43
  • 回答1件

オール電化

オール電化ってどうなんでしょうか?自分は、ガスの火で料理するのがいいと思うのですが。

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • Show777さん ( 山口県 /51歳 /男性 )
  • 2008/03/12 17:16
  • 回答1件

夫の歯が強い原因は?

私の夫はまったく歯を大切にしません。自分の意思で歯を磨いているところを見たことがありません。いつも私に怒られてから歯磨きをしています。先日、私が無理矢理、歯医者に連れて行って、歯のチェックをしたところ、虫歯も虫歯を治療した跡もまったくありませんでした。ただ、歯石だらけでした。レントゲンを撮ったのですが、先生から「とても丈夫でいい歯ですね。根がとても長い」と言われました。私には…

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • ちゃびんちゃんさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2008/03/09 11:05
  • 回答2件

外壁について

築14年の木造二階建ての一軒家に住んでいます。同時期に建てた8軒のうちの一つですが周りの家はどこも外壁の塗り替えをしていません。地元の業者や聞いた事のあるメーカーさんからよく電話や訪問されます。キャンペーンだから安くすると言われても相場がわからないし、だいたいの金額を聞いても即答してくれる所はほとんどありません。ペンキの種類によって違うと思いますが、建坪30坪だといくらぐらいでしょ…

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • なおすけさん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
  • 2008/03/12 11:31
  • 回答1件

中古住宅一括購入 確定申告書類の書き方

はじめまして2007年11月に中古住宅を一括で購入しました。自営なので、確定申告を行うのですが、ローンで購入した場合は控除等があるようなのですが、一括で購入した場合どのような処理になるのでしょうか?あと購入した際の仲介手数料、諸費用、中古でしたので数箇所の修繕費等は計上してもよいのでしょうか?(計上する場合、特別な所に計上するのでしょうか?)わかりづらいかもしれませんが、よろしくお願…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 河村さん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2008/03/10 14:57
  • 回答1件

設計料込みで

今家づくりを検討しています。こちらのサイトを見ていて、ハウスメーカーではなく、建築家の方にお願いしたいと思うようになりました。まだまだ分からないことだらけで、教えていただきたいのですが、天然の木をリビングにたくさん使用した家を作りたいと考えています。建坪40未満くらいの広さで2階建て木造、暖かい家と漠然としたものしかイメージ出来ていないのですが、建築家の方に頼んだ場合、設計料等込…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ぎんさんさん ( 山口県 /36歳 /女性 )
  • 2008/03/08 19:25
  • 回答8件

医療費控除の対象

はじめまして。12月27日に出産したりょうちんと申します。質問させてください。私は、出産後から乳腺炎になり、桶谷式乳房管理法の免許を持つ開業助産師さんの所へ、定期的におっぱいマッサージを受けに通っています。初回が5000円。2回目からは3500円と全国共通です。この費用は、医療費控除の対象となりますか?もし、控除の対象になるのであれば、交通費も対象となるのでしょうか?また、出産後より、尾骨…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • りょうちんさん ( 長崎県 /29歳 /女性 )
  • 2008/03/04 15:46
  • 回答1件

住宅ローンの選択について

はじめまして。現在、土地建物新築物件の契約進行中です。数社のローンの事前審査を実施し、審査は通過しております。そこで、正式にローンの申し込みとなるのですが、変動金利型と10年固定型で迷っております。ある銀行では、35年ローンで全期間1.4%優遇の条件は提示されております。その銀行で、最近、関東地区では変動金利型を選ぶ人がほとんどだと聞きました。当方の地域では、10年固定型が多い…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ぽちょちゃんさん ( 宮城県 /29歳 /男性 )
  • 2008/03/03 00:18
  • 回答3件

地域では強い店舗のネットショップ全国展開について

ドラッグストアチェーンの本部で販促企画を担当しております。実店舗はこの地方では知名度、売り上げ共に一番のシェアです。ただ、1年前に立ち上げたネットショップの売り上げが思うように伸びません。リアル店舗では、接客と価格でお客様の信頼を築いてきました。自社独自の開発商品等はありません。社内では、地域での知名度と信頼性を生かして、全国での勝負ではなくこの地域のお客様に絞って展開するべき…

回答者
谷口 浩一
Webプロデューサー
谷口 浩一
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/31 19:10
  • 回答9件

住宅の外壁

新築中です。外壁ですが、ニチハ12ミリで検討してましたが、メーカーの方で3月より12ミリだった規格を14ミリに変更するそうです。現場では2月半ばには外壁を張り始めりことができるそうですが、14ミリが出るのを待った方が良いのでしょうか?

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • ひー。さん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
  • 2008/02/01 21:42
  • 回答1件

住宅ローンの控除・還付金

6年前に新築マンションを購入し1年目は確定申告し2年目から会社へ必要書類を提出しております。最近、テレビで住宅ローンの控除に関して会社任せにしていると還付されないケースがあるので注意するようにとのコメントを耳にしました。そのようなケースはあるのでしょうか?また、還付金を確認するには何を見ればよいのでしょうか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ぼおさん ( 兵庫県 /44歳 /男性 )
  • 2008/02/19 22:36
  • 回答2件

立替について

初めて投稿させて頂きます。私は、福岡在住の今年34才で、家内と子供は4人目が生まれる予定です。長男なもので両親の住んでいる住宅をやがて壊して立て替えようと思っております。その家は、ゼネコンがまだ元気な頃に作った100坪の家で、やたら広くて頑丈です。夏は暑いし、冬は寒いので、光熱費もかかるし、固定資産税も馬鹿にならないので思い切って数年後に立替をとこっそり考えています。家は、車2台が離…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • こくらさん ( 福岡県 /33歳 /男性 )
  • 2008/02/19 12:38
  • 回答4件

住宅ローンの仮審査が通りませんでした。

まず自分達の情報を箇条書きにさせて頂きます。・年収 夫565万円(勤続11年)・妻125万円(勤続7年)・夫婦共に消費者金融から借入があったが2年前に借り換えで全額返済。1年前過払い金請求をした。・クレジットカードのキャッシングでの借入が3件あったが全額返済。・現在はカードローン(借り換えたもの)残金190万円と車のローン残金90万円。・貯金60万円。以上の条件で地方銀行(全…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • あゆこさん ( 福岡県 /34歳 /女性 )
  • 2008/02/16 12:09
  • 回答2件

離婚時の慰謝料および養育費などについて

私37歳の中小企業の営業マンをしており、年収は500万強です。ほとんど出張で、全国を転々としており、隔週の土日くらいしか家に帰っておりません。子供が2人、小学5年と3年の娘です。最近私の不倫(と疑っておりますが、事実無根です。妻は性病を持ち帰ってきていると言い、診断結果はありません)問題で、それが何度かあり、ついには私も離婚を決意したいと思っております。ところが慰謝料として1億払…

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • かつさんさん ( 神奈川県 /37歳 /男性 )
  • 2008/02/16 00:06
  • 回答1件

ローコスト住宅の計画ポイントは?

1000万以下でローコスト住宅を建てたいと考えています。準備・計画段階で、考えておくべきえておくべきポイントを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/12/13 18:10
  • 回答10件

こういう場合は全額でますか?

お世話になります。火災保険を見直して考えていますが、時価契約で、評価金2000万円で、契約金額1000万円です。調べてみると一部保険になるみたいですね。一部損の場合は、比例てん補計算になるみたいで、計算方式が書いてありましたが、全損の場合も比例てん補計算なのか、契約金額の1000万円なのか知りたいです。  評価金まで保険をかけないといけなかったのでしょうか?

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • miminnさん ( 岐阜県 /39歳 /女性 )
  • 2008/02/07 21:18
  • 回答6件

経営コンサルティングは、大企業しか依頼できない?

経営コンサルティングは、弊社のような中小企業には少々ハードルが高く感じております。ある程度の規模の企業でないと、やはり受けていただけないのでしょうか。コストについても若干不安があります。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
間山 進也
弁理士
間山 進也
  • All About ProFileさん
  • 2007/10/25 18:40
  • 回答11件

派遣の実費交通費について

交通費支給なしの派遣勤務の場合、実費交通費は給与収入から控除できるのでしょうか?また控除した給与が年に103万円以上130万円以内なら夫の扶養は外れますが、厚生年金、健康保険は夫の分に入れるいう認識でよいでしょうか?

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ひめちんさん ( 大阪府 /50歳 /女性 )
  • 2008/02/06 15:34
  • 回答2件

自分の進むべき道がわかりません。

私は現在大学1年で英文科で勉強しています。サークルでは軽音サークルでボーカルをしています。 大学に入った理由は、小学生の頃から英会話を習っていたため、英語が好きだったからです。高校生の頃は、航空会社に就職してキャビンアテンダントとして働いたり、英会話教室の先生になることだったりと、いろいろ夢がありました。でも大学に入って実際そんな簡単なものではないと感じました。英語が本当に自分に合っ…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • 愛歌さん ( 兵庫県 /18歳 /女性 )
  • 2008/02/05 00:44
  • 回答2件

木枠サッシとアルミサッシ

木枠サッシとアルミサッシの採用で悩んでいます。木枠サッシは風合いが良いが、メンテナンスが必要湿気等々により建てつけが変化する等々アルミサッシは、耐用年数が長いので長い目でみると後者の方がよいかと考えますが、どうしても木枠サッシの方が温かみがあるのですが・・・先生方は建築設計される上でどのようにお考えなられて採用されているのか教えてください。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ドクターかいちさん ( 広島県 /38歳 /男性 )
  • 2008/02/04 17:00
  • 回答4件

住宅ローンについて

こんばんは。今度、中古マンションを購入する計画があるのですがひとつ問題があって、質問させていただきます。実父が、頭金500万円を用意してくれました。物件は1300万から、1500万くらいのものを探しています。ここまでなんの問題もないのですが私には今、借り入れが200万くらいあります。なので、その頭金から借り入れをすべて返済してローンを組みたいと考えていますが、返済すればローン…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • マロンアキさん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
  • 2008/02/03 01:10
  • 回答5件

貸し家の扱いについて

主人は地方公務員で年収は税込み500万、36歳です。小4を筆頭に3人の子供がおりわたしは41歳の専業主婦です。私が独身時代の貯金で中古住宅を買い貸家としています。家賃は8万です。長年入居していた方が昨年末で退去され現在は未入居です。保険等の必要経費で扶養控除内に収まっていますが、今後について相談いたします。家も古く家屋には価値がありません。土地は40坪、坪単価は35万です。このまま…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • おおまめさん ( 島根県 /41歳 /女性 )
  • 2008/02/01 23:07
  • 回答4件

ブラックリスト?

今結婚2年目賃貸マンション(8万ほど)です。主人は32歳で去年子供がうまれました。それを期に前の会社では収入が安定していないので転職し収入は2倍になり安心しています。子供ができたので私的には広いお家(マイホーム、マンションでも。。。)に5、6年以内には引っ越ししたいのですが、詳しくはわかりませんが若気のいたりとでもいうのか借金で裁判しローンが組めなくなっているそうです。そのロ…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • 大幸さん ( 三重県 /29歳 /女性 )
  • 2008/02/01 06:10
  • 回答2件

788件中 651~700件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索