「中沢」の専門家コラム 一覧(12ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年09月05日更新

「中沢」を含むコラム・事例

687件が該当しました

687件中 551~600件目

新聞の見方(記事の見方、新聞の読み方、紙面の読み方)

皆さん、新聞の見方や新聞の読み方って知っていますか? 新聞の記事や紙面から得た情報を読み解く際に注意すべきこと(情報の見方や読み方)って知っていますか? スピード? 量? 背景知識の豊富さ? どれも違います。 答えは「新聞をいくら読んでも本当のことなど分からない」ということを「きちんと自覚する」ことです。 *****************************************...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/03/10 18:00

意識変革事例、意識改革の事例 「意識が変わる時人は涙を流す」

皆さん、「意識変革の現場ってどうなっているんだろう?」とか「意識変革事例」や「意識改革の事例」を知りたいなと思ったことありますか? 意識変革、マネジメント研修やアクションラーニング・・・人間系の問題解決に係わって二十余年。 いろいろな場面に出くわしました。 その中に「意識が変わった瞬間」というものがあります。 研修の場で本当に起こった話しです。 **********************...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

研修企画の方法、企画書を選ぶ方法、研修企画者に必要な能力

皆さん、研修企画の方法って知っていますか? えっ、業者に企画書を出させてそこから選ぶ?  ・・・そうですか。 では、企画書を選ぶ方法は知っていますか? そして、研修企画者に必要な能力って何か知っていますか? どんな研修でもいいのですが、主催が人事部であれ、他の各事業部門であれ、「詰めの甘い人」をよく見かけます。 そういう人は「受け身」で「深く考えて」いない。 そして、業者を選んでいるようで...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

ミドルの役割と変革→ミドルは会社など変えられない、変革の現実

会社を変えるために、ミドルに期待する。 会社を変えるために、ミドルを頼る。 会社を変えるために、ミドルが頑張る。 理念としてはいいのですが、実はミドルがいくら頑張っても組織は変わりません。 組織変革の現実というのは・・・・・ ************************************************** ある会社の役員が言った。 「会社がここまで悪くなったのは社長のせい...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

[キャリアの発見法]キャリアとやりがいと成功を見つける方法

南の島に、仕事の虚しさから逃げ出そうと必死の男がいました。 いろいろ試しましたが、何をやっても虚しさから逃れることが出来ずにいました。 北の島に、人生の虚しさから逃げ出そうと必死の女がいました。 いろいろ試しましたが、何をやっても虚しさから逃れることが出来ずにいました。 ある日のことです。 男と女が偶然出会いました。 男は虚しさを語りました。 女も虚しさを語りました。 二人は意気投合しま...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

ノウハウの意味とノウハウの使い方→ノウハウが無意味な理由

1)お金を払い、成功者のノウハウを知る。  ・・・例えば、「本」 2)お金を払い、成功者に触れてみる。  ・・・例えば、「講演」 3)お金を払い、成功者に教えを乞う。  ・・・例えば、「研修」 こういうものに頼ってみるってこと、ありますね。 でも、こういうことをしても、なかなか成功できないと思います。 なぜならば・・・ ************************************...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/03/03 18:00

[内省力の練習]自分を内省する・・私は自由か?何から自由か?

皆さんにお聞きしたいことがあります。 1.あなたは自由ですか? 2.何から自由ですか? 3.本当に自由だと思っていますか? そして休日の日、あなたは本当に「休めて」いますか? ***************************************** ある家族が夏休みに観光へ出かけた。 子供は「家族そろって遠くへ行く」という非日常感で楽しそうだった。 しかし大人はどこか楽しめなか...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/03/02 18:00

[診断] 愚直さを凌辱できるのは本気で生きたことがないからだ

本気でプレゼンしたことがない人間は、必死でやった他人のプレゼンを受け流す。 時間をかけて資料を練り上げたことがない人間は、じっくり練り上げた資料の価値を知らない。 会社に魂を売った人間は、魂を売らないかわりに注目もされない人間の誇りなど分からない。 愚直なるものの良さは、愚直に生きて初めて分かる。 愚直さを凌辱できるのは本気で生きたことがないからである。 あなたの生き方は、あなたの人生観や精...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/03/01 18:00

[自分を変える方法]自分の変え方とは他人を変える方法である

皆さん、自分を変える方法って知っていますか? それは組織を変える方法と同じなんです。 じゃあ組織が変わる方法とは何か? 例えば、危機感の無い会社があったとします。 これがあることをきっかけに変わりました。 「あること」って何だと思いますか? ・・・それは現実から目をそらさず、直視し続けることです。 *************************************** 私は意を決...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/02/28 18:00

[気づきとは?]気づきとは何でありどうすれば気づくかを解説!

皆さん、気づき(気付き)って何だと思いますか? そう、気づきとは「気づくこと」ですね。 (そんなことはわかっている!) じゃあ「何に気づく」ことなのでしょうか? それは・・・・ ************************************  自分に気づく  相手に気づく  世の中に気づく  本当に大切なことが見えてくる  自然にこころが揺れ始める  それが気づき。  気付...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/02/25 18:00

[人事部の問題点] 企業の人事部に見られる課題 (人事部強化)

人事制度設計、合併人事、導入や運用の支援、アセスメント、研修、・・・様々なテーマで多くの企業に入り込み、人事部の支援者としてやってきました。 しかしある時を境に、疑問を感じるようになりました。 なぜなら、 「実務に埋もれたリーダーや管理職は失格だ」と言っている本人が、実務に埋もれている。 「評価スキルを上げろ」と社員に言っているわりには、その人の評価スキルは高くない。 そして、それらに気付い...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

[管理職の心得] 叱りの心理学・・私情の叱りと愛情の叱り

マニュアルや教本の類を真似てみたものの、なかなか上手く叱れないと感じている人は多いと思います。 あなたもそういう人の一人だったとしたら、ちょっと視点を変えてみて下さい。 「どういう叱り方をされたら、それを受け入れようとするか?」 「どんな叱り方をされたら、それに反発するか?」 ******************************************* ある道すがらの出来事だった。...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

[思考力診断 2]あなたの「物事の本質を見抜く力」をテストする

【問1】 「解決策をスピーディーに出す有能コンサルタント」を雇うデメリットとは何か? 【問2】 「わかりやすいと定評のある講師」に研修を依頼するデメリットとは何か? 【問3】 「読むだけですぐわかる」読者に親切なビジネス書を読むデメリットとは何か? *ヒント* 答えは「費用が高い」とか「評判倒れ(実際はそれほどでもなく)で失望する」といった類のものではない。 ★ テスト結果 ★ (A)...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

[思考力診断 1] あなたの「物事を深く考える力」をテストする

【問1】 コンサルタントのように問題分析をしたいと思っているAさんが、お世話になったコンサルタントY氏に「ノウハウを教えて下さい」とお願いしました。 しかし、Y氏はその依頼を断りました。 Y氏はなぜ断ったのでしょう? 【問2】 秘密のビックプロジェクトが進行中の有名企業C社の営業担当役員が、Y氏に「プロジェクトメンバーに課題解決と企画立案のノウハウを教え込みたい」と依頼しました。 しかし、Y氏...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

ワークライフバランスの現実、ライフとワークをバランスする人

A)ワークライフバランス(ライフワークバランス)を実現した人 ◆ 社内で出世した人 ◆ 出世をあきらめ、自分の生活を優先させた人 ◆ お金の心配をせずに仕事や私生活を送れる“運のいい人” B)実現できず悩んでいる人 ◆ 会社や仕事で疲弊している人 ◆ 二兎を追いすぎている人 ◆ お金の心配をせずに仕事や私生活を送ることなどできない“普通の人” C)一体感のある家庭 ◆ 同居している者全員が集...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

[人格 陶冶 教育] 人間性を高める方法 ・・人間性向上のヒミツ

会議で貝になっているわりには自分の机に戻ってくると饒舌になる、「どこかの部長」 部下に厳しいこと言うわりには自分はそれほどでもない、「どこかの課長」 お客様には頭を下げるのにパートの女性には頭を下げない、「どこかの店長」 家事の質を上げろと言っているわりには自分の仕事の質は上げていない、「どこかの旦那」 たまには家事を手伝ってよと思っているわりには自分はワイドショー漬けの、「どこかの奥さん」 ...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/02/17 18:00

[驚] 社会を変える方法とは?・・ 社会が変わらない理由/原因

社会が良くならないと思っている人はたくさんいます。 社会を良くするための仕事をしている人もたくさんいます。 でも社会はなかなか良くならない。 その理由、知っていますか? 私は見つけました。  ◆身の回りの小さなことを、「まあいいか」で済ませているからです。  ◆自分に直接関係のないことを、「まあいいか」で済ませているからです。  ◆時間が経つと、「まあいいか」と忘れてしまうからです。 タク...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/02/16 18:00

[方法 人間力 人間性] 人間力を高める方法 人間性を高める方法

人間力を高めるためには何をしなければならないと思いますか? 答えは・・・「まず自分の人間観を知る」です。 人間観・・・難しいですね。 しかし、知ろうとしなければ知ることなどできません。 ちょっとやってみましょう。  あなたらなどうしますか?  もし、垢まみれで異臭のする浮浪者が目の前にいたら・・・  http://profile.ne.jp/pf/pensee-tsutomu-nakaza...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/02/15 18:00

[組織を変える] 組織を変える方法・・組織変革 方法 意識改革

会社が変わらない、組織が変わらない、社員が変わらない・・・。 なぜ変わらないのでしょうか?  ◆「仕組みや仕掛けに頼る」からです。  ◆ 「変革を仕掛ける部署自身が変わっていない」からです。  ◆ 「小さなことをきちんとやりきらないまま」で「大きいことを変えようとしている」からです。 組織変革の源泉は人間です。 組織変革の源泉は日常です。 会社が変わるためには、http://profile...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

[方法]深く考える方法・・ 物事 深く 考える 方法論 手法 訓練

皆さん、物事を深く考えるためにはどうしたらいいかご存知ですか? 物事を深く考えるためにはまず「知る」ことが大切です。 えっ、何を知るかですって? それは「あなたとは違うものの見方をしている人の意見や考え方」を知ればいいのです。 そうするどうなるか? “おぉそうかぁ”と「気付き」ます。 そして、この <知ったこと>+<気付いたこと> を土台に、あなた自身が問題にしているテーマを「考える」...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/02/10 18:00

[実例] 続 本質の見つけ方/発見法・・方法 例 事例 具体例

昨日のコラムでお伝えした大切なことを繰り返します。 本質を見抜くためのポイントとは?・・・「視点を変える」です。 では実例を。 皆さん、ビジネス書って買いますね。 このサイトを訪れる人は勉強熱心な人が多いと思いますので、この「ビジネス書を買う」という行為は、たぶん・・・あえて問題とするほどのことでもない・・・「普通のこと」だと思います。 でもこの「普通のこと」が視点を変えると「普通でな...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

[驚]本質の見つけ方/発見法 ・・ 本質眼 本質思考 本質頭脳

本質を見つけたい時、あなたはどうしますか? 理論、学説、論理、ロジック・・・こういうものを追う人が多いのではないでしょうか。 私はあまり追いません。 なぜなら、追えば追うほど本質を見失うからです。 視点を変えて下さい。 そこからあなたの日常を、じーっと、ありのままに見続けてください。 私もやってみました。 何でもない日常が、こんな風に見えてきました。 ******************...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

[新思考法 思考力 向上]社会の捉え方、社会問題の考え方

社会は複雑だ。 よってその問題も複雑となる。 ところで「複雑なるもの」を考えるときどうするか? たぶんあなたはそれを「分ける」だろう。 すなわち、「範囲を限定」し、「自分が切った側面」から思考分析する。 そして分かったような気になる。 しかしちょっと待って欲しい。 それで本当に分かったのだろうか? http://profile.ne.jp/pf/pensee-tsutomu-nakaz...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/02/07 18:00

[いま考える] 頑張っても疲れるわけ=気づかぬ間に奴隷化

★タイトルが上がり充実すると思っていたのに、実際はそうでもない人。 ★月給が増え充実すると思っていたのに、実際はそうでもない人。 ★前職よりポジションアップ&年収アップし転職を成功させたと思っていたのに、実際はそうでもなさそうな気がしている人。  ・・・地位を追った結果、疲弊している私。  ・・・お金を追った結果、それに従属させられている私。 自分の内にある“これを勝ち取れば人生良くなる”と...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/02/04 18:00

[解答 コンプライアンス] コンプライアンス違反の新しい防止法

規則や罰則をつくっても、それを守らない人がいます。 仕事のやり方を定義しマニュアル化しても、面倒がられ、嫌われ、形骸化します。 仕組みって、案外ダメなんです。 特に「当たり前のことを当たり前にやれ」って時は。 どうすればいいのか?  ・・・「嫌だと実感すればいい」と私は考えます。 ************************************* 「慣行だ。前任者もやっていた。ひとつ...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

コンプライアンスの[発見] 新しい偽装事件の兆し

(第1の兆し) 頼まれてしまったレポートを書くとき  1.ネットで検索  2.使えそうな箇所をコピー&ペースト  3.てにをは修正  4.一言コメントを添える  5.完成 って人。 (第2の兆し) 後輩から「先輩の意見は?」って聞かれたとき、「本や雑誌で見つけたフレーズをそのまま使う」って人。 (第3の兆し) これを読んで「何が悪いの?」って思う人。 http://profile.ne.jp...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

玄関取手

玄関取っ手の取り付けを行いました。 この取っ手はロートアイアンの作家である中沢知枝氏による作品です。 御施主さんとのイメージを元にデザインをし、図面にされることなく作家さん自身による手作業を経て、形になっています。 このように作家さんとのコラボレーションは大変おもしろいものです。。大きな企業であるメーカーでなく、材料をたたき曲げして製作する本人との直接のやり取りだからこそ実現できる多様性こそがこ...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2010/12/25 21:03

仙川の家

仙川の家の雑誌取材の立会いに伺いました。 朝9時過ぎに現場に行くと、すでにクライアントのYさんが撮影の準備をしてくれていました。なんといってもこのクライアントは建築カメラマンであり、掲載される雑誌のカメラマンもされているということであったので、今回の撮影はYさんご自身がされることとなりました。 どこか懐かしさを感じるような、見ていて気持ちよくなる建築、そんな街の風景の一部を造りたいと始まったこ...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2010/12/05 06:00

せいさつ(100)思想に命をかけた女性 シモーヌ・ヴェイユ

金や名誉など、俗なものに魂を売る人間は多い。 しかし、その逆のものに自分を預け、それを貫くために命をかけ、実際に死ぬ人間は少ない。 今日は、「悲惨」や「苦しみ」を理解するために自ら進んで心身を傷つけ、死んでいった哲学者の話しをしよう。 その哲学者の名前はシモーヌ・ヴェイユ(シモーヌ・ヴェーユ)。 1909年パリに生まれ、最後は入院先の病院で医師の説得を受け入れず食物を拒否し、飢餓同然で34と...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2010/10/19 09:00

せいさつ(099)倫理とは何か? デュウイ=タフツの倫理学

コピペ、パクリ等、心ない使用のため、残念ですが本記事の公開を停止しました。記事削除 (無断転載や無断複製禁止)  中沢努  「人間としてのコンプライアンス原論」の内容をコラム用に書き換え ※ これは、弊社が行っている教育やコンサルティング で実際に使用しているものです。 (クリックで別サイトが開きます) コンプライアンスコンサルティング/コンプライアンス研修/コンプライアンス講演、他 パン...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

せいさつ(098)嘘を見抜く F・ベーコンの「4つのイドラ」

本当はあるのに、それが「見えない」ということがあります。 本来であれば「見える」ものがなぜ「見えなくなる」のか? 見えなくしている「何か」があるからです。 さて、その「何か」って何でしょう? フランシス・ベーコンという哲学者は、この犯人を「イドラ」という名前で呼びました。 イドラとは偶像のことです。 「人間の知性をすでにとらえてしまって、そこにふかく根をおろしているイドラと誤った概念は、た...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2010/10/15 09:00

せいさつ(097)会議の多い組織は優秀? オッカムの剃刀

(その1) 理由は不明だが、いつもどこかで誰かが会議をしているという「会議長者」の会社があった。 お気の毒である。 なぜなら、その大半は「会議のための会議」であって本当に意味のある会議は少なかったからである。 (その2) 会社の業績をより正確に評価したいという理由で多数の組織業績指標を設ける会社があった。 お気の毒である。 なぜなら、指標化するための数値入力など指標管理業務が忙しくなり、本来業...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2010/10/14 09:00

せいさつ(096)貧困原因とヘーゲルとローザ・ルクセンブルク

今に始まったことではないが、貧困が社会問題となっている。 貧困を解決しようという理念に異論は無いし、そのために何かするということは大切だと思うが、今の貧困問題の扱われ方には少し違和感を覚える。 「お手軽」というか「軽い」というか・・・。 私にはそれらが、ゴミ捨て場を自分の家の前から他人の家の前に移しただけ(或いは移そうとしているだけ)のように見えるからである。 貧困がこれほど問題とされる...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

せいさつ(095)出世する人はエゴイスト? カントの人間学

(その1) あるところに、出世に出世を重ね、長きにわたりトップの座を守りつづける大企業の社長がいた。 「老害だ」という周囲の言葉などどこ吹く風。社長は周りにイエスマンを侍らせ、わが世の春を謳歌し続けた。 (その2) あるところに「あの先生に頼めば無理なことでも何とかしてくれる」という評判の政治家がいた。 なるほど不思議なことに、その先生の手にかかると無理なことでもどうにかなってしまうのが常だっ...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2010/10/12 09:00

せいさつ(094)真実とは何か? プラトンの「洞窟の比喩」

私たちは通常、身の回りに起こったできごとを自ら認識し、事実や現実として受け止めています。 自分自身で認識したのですから、普通は、受け止めた内容を疑いません。 受け止める際の解釈の仕方が間違っているかもしれないなどの疑いを持つことはあっても自分の判断や解釈だという現実感自体を疑う人はあまりいないでしょう。 しかし、それは本当に正しいのでしょうか? 哲学者プラトンの教えの中に「洞窟の比喩」というも...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2010/10/08 09:00

せいさつ(093)人間の質は経験の質 ロックのタブラ・ラサ

世の何にはいろいろな人がいる。 いろいろな人がいるということは、いろいろな質の人がいることでもある。 これを「人間の質」と呼ぶとする。 そして、これに沿って人間を3分類してみる。  ・人間の質が高い人  ・人間の質が中の人  ・人間の質が低い人 さて、この差はどこから来るのだろうか? 哲学の世界に「生得観念」という言葉がある。 人間にとって観念は生得的なものか否かを議論検討する際に使われ...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

せいさつ(092)快楽は禁欲が生む エピクロスのアタラクシア

エピクロスというギリシアの哲学者は快楽主義者だ。 快楽主義者であるから快楽を良きものとして捉え、快楽を推奨した。 あり得ない話しだが、もしあなたの前にエピクロスが現れ、あなたに快楽主義を説き勧めたらあなたは嬉しいか? 私は嬉しくもありちょっと残念でもある。 なぜなら、エピクロスの快楽主義は「禁欲的な快楽主義」だからである。 エピクロスは快楽を「刹那的な快楽」と「永続的な快楽」に分けた。 そ...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

せいさつ(091)知ある無知 ドクタ・イグノランティア

誰もが知っていることだが、宇宙旅行に丸腰で行くことはできない。 水や空気や食物がないからだ。 この事実からもわかるように、人間は人間だけで生きることができない。 あたりまえのことだが、私たちはこのあたりまえのことを日常において忘れている。 例えば地球環境。 ・科学(サイエンス)の力で環境を保護する。 ・技術(テクノロジー)の力で地球を守る。 聞こえはいいが、私にはとても危うく感じる。 ...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2010/10/05 09:00

せいさつ(090)正義の立ち位置 西田の絶対矛盾的自己同一

コピペ、パクリ等、心ない使用のため、残念ですが本記事の公開を停止しました。 記事削除 中沢 努 (無断転載や無断複製禁止)   ※ これは、弊社が行っている教育やコンサルティング で実際に使用しているものです。 (クリックで別サイトが開きます) コンプライアンスコンサルティング/コンプライアンス研修/コンプライアンス講演、他 パンセ・ソバージュ・アンド・カンパニー( http://www...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

せいさつ(089)人間には格がある プラトンの人間の分類

プラトンは人間を3つに分類した。 1.勝利を愛する人 「支配し、勝利し、名声を得ることに突き進む人」のこと。 2.利得を愛する人 「お金の力にすがり欲望の激しさに従順な人」のこと。 3.知を愛する人 (支配し、勝利し、名声を得ようとする)ことや(お金や欲望の激しさに従順になる)ことよりも、関心が「全体がつねに真実がいかにあるかを知ることにある人」のこと。 さあ、この3つを頭に叩き込もう。...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2010/10/01 09:00

せいさつ(088)フッサール現象学的還元/エポケーとマルクス

今から20年後。 庶民の所得水準は上がっているだろうか? 答えは分からない。 しかし、「上がらない」或いは「下がる」と感じている人は多いだろう。 では、今から20年後の社長のそれはどうだろうか? 上がるか?、下がるか?、イーブンか? こちらも答えは分からない。 しかし、「上がる」或いは「イーブン」と感じている人は多いだろう。 さて、これを読んでいるあなたも同じように感じていたとしよう。 ...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2010/09/30 09:00

せいさつ(087)「パンタ・レイ/ヘン・パンタ」と日常の本質

バブルが崩壊した。 国を挙げ、対策が施された。 人々はバブルを反省したはずなのに、またバブルが起こった。 一つのバブルは終わるが、バブルそのものは終わらない。 コンプライアンス違反が起こった。 企業が謝罪した。 「うちも気をつけねば」と多くの社長が思ったにもかかわらず、別な企業で似たような違反が発生した。 一つのコンプライアンス違反は終わるが、コンプライアンス違反そのものは終わらない。 道路や...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

せいさつ(086)シュライエルマッハー的精神態度

「信仰」を持つことは大切だ。 なに、いわゆる“宗教”の話しではない。 私がここで言っている「信仰」とは必ずしも既存の宗教を信じることではない。 (もちろん既存の宗教を信仰していてもいいのだが) では何か? それは「自分を超えたもの」を信じるという精神行為のことである。 それはすなわち、以下の行為である。 (A)何を:人間(自分)を超越した「何か」を。 (B)どうする:その前では威張らず、...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2010/09/28 09:00

せいさつ(085)コギト・エルゴ・スム 懐疑なき人間は養殖魚

テレビを見ながら朝ごはんを食べる人がいる。 新聞を読みながら通勤する人がいる。 ネットで検索しながら仕事をする人がいる。 私たちはそうやって情報を得、利用し、時にはそれを他人に伝えたりする。 そういうやりとりが「現実」として眼前に現れ、それが集まり、やがて「事実」となる。 しかし、考えてみて欲しい。 テレビで見た/聞いた情報は、どこまで「本当」なのか? 新聞で読んだ情報は、どこまで「本当」...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2010/09/27 09:00

せいさつ(084)レヴィ=ストロースの言葉を敷衍してみる

政治、経済、社会。 良くなっているのか?悪くなっているのか? 前進局面あり、後退局面あり・・・結局のところ不明瞭である。 しかし、政治にせよ経済にせよ社会にせよ、現状を無条件にいいと思っている人はどこにもいない。 皆が「変だ」「良くない」「変わるといい」とどこかで思っている。 しかし変わらない。 いつまでも変わらないのはなぜだろうか? 私はこんな気がする。 ・そもそも、政治を行っている人...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2010/09/24 09:00

せいさつ(083)正義の本の行く末

人気番組の司会者が「この野菜は健康にいい」と紹介した。 翌日から「その野菜」は品薄になった。 1ヶ月後、「それ」は誰にも見向きされなくなっていた。 ある国から輸入した食品に毒が入っていた。 人々は憤り「安物は駄目だ。これからは高くても国内産を買おう」とつぶやいた。 半年後、その国から輸入された食品の売上高は回復していた。 地震が起こった。 家がつぶれ、道が無くなり、人間が死んだ。 ニュースを...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2010/09/22 09:00

せいさつ(082)反復する日常と自動化された行動への警鐘

新聞を読む。 靴下をはく。 テレビをつける。 コンビニへ行く。 バスに乗る。 本を読む。 駅まで歩く。 傘をさす。 ゴミを捨てる。 携帯をいじる。 上司と話す。 研修に行く。 コピーをとる。 伝票を書く。 電話をする。 報告する。 退出する。 買い物する。 今日を振り返る。 面倒なことを忘れる。 明日に備える。 反復する日常。 自動化された行動。 無意識の意識。 日常を日常に生き...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2010/09/21 09:00

せいさつ(081)現代に生きるマルクスの「物象化」

病人を抱えたある家族から聞いた話しだ。 病人であるその老人は助かる見込みのない病にかかっており、病院を行ったり来たりしていた。 本当は入院できればよかったのだが、重篤を脱するとまた退院されられてしまうのだった。 ある夜のこと。 老人が痛みを訴えた。 家人は救急車を呼ぶことを躊躇した。 老人の家は静かな住宅街の中にあった。 そしてそこの住人達は互いに騒音を立てないように配慮し合っていたから...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2010/09/17 09:00

せいさつ(080)好景気とは未来を先食いした刹那的経済行為だ

目の前に食べ過ぎで太ってしまった主婦がいるとする。 「あぁ、買った洋服が全部駄目になっちゃった。これなんか、何十万円もしたのよ。どうしよう・・・」と嘆き、ブーブー文句を言っていたとする。 これを見たあなたはどう思うだろうか? 「自分が食べすぎたんだから仕方ない」と思うだろう。 もしこの人が「あなたのせいよ。あんな美味しいレストランへ毎日連れて行かれたら、そりゃあ食べてしまうじゃないの」と自分...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2010/09/16 09:00

せいさつ(079)何のために生きているのか

朝、駅の階段をダッシュしているあなたに聞いてみたい。 「何のために生きているのですか?」 出勤前、喫茶店でモーニングセットを頼んでいるあなたに聞いてみたい。 「何のために生きているのですか?」 机の上、カバンを置きPCにパスワードを入力しているあなたに聞いてみたい。 「何のために生きているのですか?」 朝のミーティング、メモをとっているあなたに聞いてみたい。 「何のために生きているのですか...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

687件中 551~600 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索