コンプライアンスの[発見] 新しい偽装事件の兆し - コンプライアンス研修 - 専門家プロファイル

中沢 努
パンセ・ソバージュ・アンド・カンパニー 代表
東京都
コンサルタント・研修講師・講演講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:顧客満足・コンプライアンス研修

中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)

閲覧数順 2024年04月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

コンプライアンスの[発見] 新しい偽装事件の兆し

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 顧客満足・コンプライアンス研修
  3. コンプライアンス研修
中沢努 「<深く考える>序開き」 抜粋

(第1の兆し)
頼まれてしまったレポートを書くとき
 1.ネットで検索
 2.使えそうな箇所をコピー&ペースト
 3.てにをは修正
 4.一言コメントを添える
 5.完成
って人。

(第2の兆し)
後輩から「先輩の意見は?」って聞かれたとき、「本や雑誌で見つけたフレーズをそのまま使う」って人。

(第3の兆し)
これを読んで「何が悪いの?」って思う人。

http://profile.ne.jp/pf/pensee-tsutomu-nakazawa/c/c-37731/
でも書きましたが、

他人の言説を知ること」と「自分の意見を述べること」は似て非なるものです。

こんなことしているといつか「思考偽装」を犯してしまいます。

えっ、誰が誰を騙すかって?
「自分」が「自分」をです。

えっ、なぜこれが「偽装」なのかって?
「自分の意見を述べているように見える(聞こえる)が、よく聞いてみるとそれはその人の意見ではなく、他者の意見を自分の意見としてもっともらしく開陳している…好意的に言えば代用しているだけ」だからです。

人を騙すのもいけないけど、自分を騙すのもいけない。

あなたは大丈夫ですか?

(無断転載や無断複製禁止)
 中沢努  「人間としてのコンプライアンス原論」の内容をコラム用に書き換え

※ これは、弊社が行っている教育やコンサルティング で実際に使用しているものです。
(クリックで別サイトが開きます)


コンプライアンスコンサルティング/コンプライアンス研修/コンプライアンス講演、他
パンセ・ソバージュ・アンド・カンパニー( http://www.pensee.co.jp/ 、http://pensee-cmp.com/

このコラムに類似したコラム

コンプライアンス講義(ビデオ、映像) 中沢 努 - コンサルタント・研修講師・講演講師(2021/10/10 01:46)

(1分間) コンプライアンス動画 中沢 努 - コンサルタント・研修講師・講演講師(2021/10/10 01:37)

組織はなぜガバナンスに失敗するか? 中沢 努 - コンサルタント・研修講師・講演講師(2019/10/04 11:14)

違反未遂した部下の「後悔」 中沢 努 - コンサルタント・研修講師・講演講師(2019/10/03 10:04)

役員B氏はなぜコンプライアンス違反をしてしまったか? 中沢 努 - コンサルタント・研修講師・講演講師(2019/10/02 17:28)