「ワーク」の専門家コラム 一覧(59ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月16日更新

「ワーク」を含むコラム・事例

3,466件が該当しました

3,466件中 2901~2950件目

こども住道塾 スタートしました!

私が今年度 日本建築家協会JIA神奈川代表に就任したときに掲げた活動方針の一つ 豊かな暮らしを考える人を育てる住教育の普及→住育研究会 JIAは今まで建築大学生にコンペ、コンクール、オープンデスクなど建築学生を支援推進する活動を行って参りました。最近はこども空間ワークなど小学生を対象に造形表現の楽しさを推進してきました。 しかし、自我の目覚める小学生高学年から中高生のプログラムがありません! ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2011/08/04 08:33

心理カウンセラー・夢分析家の道への出発点となった思い出の地

先ほど今、心理カウンセリングについて色々と教わっている富士見ユキオ先生の「プロセスワークの「うつ」へのアプローチ」の申し込みのために新宿の朝日カルチャーセンターに行ってきました。 すると昔この朝日カルチャーセンターで色々な講座を受けていた頃が思い出されてきました… 思えばスーパーバイザー(心理カウンセリングの助言を受ける人)の江夏亮先生に初めてお会いしたのも、この朝日カルチャーセンターの江夏先生...(続きを読む

田尻 健二
田尻 健二
(心理カウンセラー)

人付き合いに関するネガティブな自己評価@夢分析

茶色のメガネをかけた茶髪の女性の悩みに共感@夢日記の夢の夢分析です。 (実際の夢分析の雰囲気を実感していただくために私自身の夢分析を掲載させていただきます)   夢分析: 飲み会   この夢の素材は最近の二つの出来事が組み合わされたもののように思えます。 一つは昨日画廊で作家さんに勧められるままに赤ワインをご馳走になったこと、もう一つは一昨日にプロセスワーク研究会の「心のコンテイナー&外...(続きを読む

田尻 健二
田尻 健二
(心理カウンセラー)
2011/07/26 21:42

8/9(火)無料セミナーのご案内

宣伝で恐縮ですが8/9(火)にオールアバウトプロファイルに登録されていらっしゃいますファイナンシャルプランナーの明石先生とインテリアコーディネーターの石井先生と3人で「もうひとつの復興 家族・両親・そして自分」と題した無料セミナーの講師をさせていただくこととなりました。 セミナーの対象者は「ご両親の介護」に関心のある方で、場所は東京都中央区の新富町です。   私は自己心理学という精神分析理論...(続きを読む

田尻 健二
田尻 健二
(心理カウンセラー)

vol.11「自分の夢を実現するための「設計図」を描こう」

こんにちは、高嶋美里です。 毎週水曜配信中のポッドキャスト、 「高嶋美里の”今すぐやれ!~今日から私も幸運体質~」の 第11回を配信しました。第11回「自分の夢を実現するための「設計図」を描こう」 自分の夢を実現させるための第一歩 「雑誌の切り抜きワーク」とは? そんなお話をしていますので、 ぜひ聞いてみて下さいね。 *********************************...(続きを読む

高嶋 美里
高嶋 美里
(ビジネススキル講師)
2011/07/20 10:31

JIA神奈川の代表としての活動方針

皆さま こんにちは!大変ご無沙汰しております。4月に社団法人日本建築家協会関東甲信越支部JIA神奈川の代表に就任しましてから、いろいろなお役に追われ日々過ごしております。今更ではありますが、就任演説の全貌を記載致します。私の一番の活動方針は「“らしさ”のあるまち、“らしさ”のある暮らし」“らしさ”を研究はじめましたのは、15年ほど前に国際都市横浜について研究論文を書いた時からです。お読み頂けました...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2011/07/17 11:34

プロの仕事とはどんな仕事をいうのでしょうか

どの世界でも、プロ意識の高い人が心がけていることがあります。それは「自分のスタイルをつくる」」という発想です。これは自分の納得のいくワークスタイル、ライフスタイルを意識しながら、日々の仕事に取り組むという考え方です。 キャリアのショートカットや最小の投資で大きなリターンを得ようとレバレッジばかりを考えるのではなく、自分のやるべきこと、やりたい事にこだわり、多少のまわり道や寄り道も気にせずやる、そ...(続きを読む

小松 俊明
小松 俊明
(経営コンサルタント)

内言によるエレンコス(問答) 講座 ‐その15‐

     (注)内言=無音の心の中の言葉、エレンコス=反駁的な対話や問答 権力にうつつを抜かしている「あの政治家」と、拝金主義に染まった自分を恥じず守銭奴と化した自分を否定しない「あの企業家」に共通するものは何か? それは、魂を売り渡したという意味において・・・「終わった人間である」ということだ。 ***********************************************...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

人事労務とクラウドを融合、在宅勤務導入コンサルティングを開始

今回は宣伝、お知らせのみで恐縮です。この度、以下の業務提携、共同コンサルティングサービスを開始することとなり、プレスリリースを発表いたしました。ご支援の機会を頂ければ幸いです。 ********************************************* 日本クラウドコンピューティング株式会社、ユニティ・サポート 共同プレスリリース 文章管理番号CCJUS20110711-1 20...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

人事労務とクラウドを融合、在宅勤務を成功に導く

日本クラウドコンピューティング株式会社、ユニティ・サポート 共同プレスリリース 文章管理番号CCJUS20110711-1 2011年7月11日 報道関係各位 日本クラウドコンピューティング株式会社 ユニティ・サポート 「人事労務」の実務と「クラウド」の技術を融合し、中小企業の在宅勤務へのシフトを成功に導く業務提携,、共同コンサルティングサービスを開始   日本クラウドコンピューティング(東...(続きを読む

清水 圭一
清水 圭一
(ITコンサルタント)

本日はワードローブのお片づけレッスン

今日も朝から暑いです~ 汗だくになりながら洗濯機を2回まわして干して、 その後はとっとと出掛けて、今は仕事場にいます。 本日13時~ ワードローブ整理のセミナーを開きます。 いつものように、ギリギリまでスライドづくり・・・(汗) 本日はワークシートも使って、実践的なスタイルで行います。 キッチンであれ、家中のお片づけであれ、 その住まい、その家族、ライフ...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)

内言によるエレンコス(問答) 講座 ‐その14‐

   (注)内言=無音の心の中の言葉、エレンコス=反駁的な対話や問答 突然ですが、私たちの日常って「錯覚だらけである」ってこと、知っていますか? あなたが「知っている」とか「分かっている」と思っていることは、実は「錯覚だ」ってこと知っていますか? 「下らない話しに付き合っている暇はない」などと思わないで下さい。 私は真剣かつ大真面目です。 **************************...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/07/08 18:00

内言によるエレンコス(問答) 講座 ‐その13‐

     (注)内言=無音の心の中の言葉、エレンコス=反駁的な対話や問答 (A)スーパーのチラシに「増量分無料、お買い得セール実施中!」という文字を見つけると、「じゃあ、買おうかしら」と思う人がいます。 (B)定食屋のメニューに「ごはん大盛り無料」という文字を見つけると、「ごはんを大盛りで」と注文する人がいます。 (C)店員に「値段は同じですが、こちらの方が多機能ですよ」と言われると、「じゃあ、...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/07/07 18:00

内言によるエレンコス(問答) 講座 ‐その12‐

   (注)内言=無音の心の中の言葉、エレンコス=反駁的な対話や問答 ある人が言いました。 「資本主義は人間を不幸にする」 別な人が言いました。 「いや、資本主義は人間を幸福にする」 ・・・一体どちらなのでしょうか? ************************************************** 今に始まったことではないが、貧困が社会問題となっている。 貧困がこれほ...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

内言によるエレンコス(問答) 講座 ‐その11‐

  (注)内言=無音の心の中の言葉、エレンコス=反駁的な対話や問答 皆さん、「出世」したいですか?  ・・・したいですよね。 では「成功」したいですか?  ・・・やっぱりしたいですよね。 最後にもう一つ。 「大きく」出世(成功)したいですか?  ・・・もちろん、そういう気持ちありますよね。 では、あなたは「いい人」ですか?  ・・・答えが「YES」だったら、上の3つは諦めた方がいいかもしれ...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/07/05 18:00

内言によるエレンコス(問答) 講座 ‐その10‐

    (注)内言=無音の心の中の言葉、エレンコス=反駁的な対話や問答 突然ですが、誰かに「さっきあなたが経験した出来事、あれ嘘ですよ」と言われたら、あなたは信じますか? ・・・しませんよね。 だってあなたが「実際に経験した」ことなのですから。 でも、それ本当でしょうか? もしかしたら、あなたの方が間違っているかもしれませんよ。 ******************************...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/07/04 18:00

内言によるエレンコス(問答) 講座 ‐その9‐

(注)内言=無音の心の中の言葉、エレンコス=反駁的な対話や問答 寿司に「松竹梅」があるように、人間にも「松竹梅」があったとします。 あなたの質は「松」でしょうか? それとも「竹」ですか? あるいは「梅」ですか? 私がやると気分を害するでしょうから、ここはひとつ、あなた自身でやってみて下さい。 *************************************************...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/07/01 18:00

履歴書を書く   (履歴書 はじめの準備

市販の履歴書を 文房具屋さんやコンビニに 買いに行こう 履歴書用の封筒もついています もし お金が もったいないなら コンビニなどで 自由にとれる 求人フリーペーパー  タウンワーク社員を 取りに行きましょう。 履歴書が付いています。 きれいに 切り取り 利用できます。 ただ 封筒はついていませんので それは自分で用意します。 次は写真を取りに行きましょう スピード写真か 写...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2011/07/01 12:00

IFRS強制適用に疑問を呈す大臣挨拶、企業会計審議会総会

昨日のコラムでIFRS強制適用に疑問を呈した自見金融相の談話を ご紹介しましたが、昨日6月30日16時から開催された企業会計審議会 における自見金融相の挨拶は、さらに中身に踏み込んだ内容でした。 http://www.fsa.go.jp/singi/singi_kigyou/hatsugen/soukai/20110630/01.pdf   5月にアメリカで出されたIFRS適用に関する指...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

内言によるエレンコス(問答) 講座 ‐その8‐

   (注)内言=無音の心の中の言葉、エレンコス=反駁的な対話や問答 皆さん 規則やノルマに縛られるのって好きですか? ・・・嫌ですよね。 では、「自由」って好きですか? ・・・好きですよね。 誰かや何かに“縛られる”より、誰にも/何にも“縛られない”方がいいですよね。 でもこの自由。 本当はものすごく「不自由」だってこと、知っていますか? 「言葉遊び」かって? いえいえ、違います。 ...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

内言によるエレンコス(問答) 講座 ‐その7‐

(注)内言=無音の心の中の言葉、エレンコス=反駁的な対話や問答 東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)とその後の原発事故(福島第一原子力発電所事故)。 学者、技術者、識者、財界人・・・。多くの人が(自分たちの)「これまでの常識を反省する」言明を行いました。 ◆ でも、彼らは「本当に反省した」のでしょうか? ◆ まだ、彼らの中に「その時の言葉」は生きているのでしょうか? そして、私たちは・・・ ...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

内言によるエレンコス(問答) 講座 ‐その6‐

   (注)内言=無音の心の中の言葉、エレンコス=反駁的な対話や問答 書類(メモなど)、時間(腕時計など)、音楽(デジタルプレーヤー)、本(電子書籍)・・・。 現代は「デジタル」が大手を振って歩く時代です。 「アナログ」なるものは、すっかり影が薄くなってしまいました。 確かにデジタルは便利ですが、便利ならば「それでいい」のでしょうか? ****************************...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

内言によるエレンコス(問答) 講座 ‐その5‐

 (注)内言=無音の心の中の言葉、エレンコス=反駁的な対話や問答 皆さん、 皆さんは「人間の格」って考えたことありますか? (「全ての人間は平等」という理念は尊重しますが、そうは言っても、人間には「格」ってものがあるんですよ・・・) ************************************************** プラトンは人間を3つに分類した。 1.勝利を愛する人 「支...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/06/27 18:00

内言によるエレンコス(問答) 講座 ‐その4‐

    (注)内言=無音の心の中の言葉、エレンコス=反駁的な対話や問答 皆さん、  「自分の実感値」、疑ったことありますか?  あなたの心の中にある「まあ、しかたないさ・・・」、疑ったことありますか? ************************************************** 今から20年後。 庶民の所得水準は上がっているだろうか? 答えは分からない。 しかし、「上...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/06/24 18:00

内言によるエレンコス(問答) 講座 ‐その3‐

 (注)内言=無音の心の中の言葉、エレンコス=反駁的な対話や問答 皆さんにお聞きします。  「不正の本質」って「どこに在る」と思いますか?  「悪事の本質」って「どこに在る」と思いますか?  「社会問題の本質」って「どこに在る」と思いますか? ************************************************** バブルが崩壊した。 国を挙げ、対策が施された。 人...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

内言によるエレンコス(問答) 講座 ‐その2‐

  (注)内言=無音の心の中の言葉、エレンコス=反駁的な対話や問答 皆さんは「自分のアロガンス」を自覚していますか? そして「自分のアロガンス」を退治する「何か」を持っていますか? (引用1) ************************************************* 「信仰」を持つことは大切だ。 なに、いわゆる“宗教”の話しではない。 私がここで言っている「信仰」と...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

内言によるエレンコス(問答) 講座 ‐その1‐

     (注)内言=無音の心の中の言葉、エレンコス=反駁的な対話や問答 皆さんは、「そうだ」とされている“当然なるもの”を疑うってことありますか? 例えば・・・テレビや新聞で「事実」とされている「もの」や「こと」をです。 ************************************************** テレビを見ながら朝ごはんを食べる人がいる。 新聞を読みながら通勤する人...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/06/21 18:00

アクセス解析は共同評価が面白い

アクセス解析は共同評価が面白い。 解析数値を評価するのは人それぞれであり、 とても面白い。 きっかけ ソーシャル・ネットワークで「みんなとアクセス解析共有したいな」の発信。 そこで信頼できるメンバーが集まりました。 共有、共有、さらなる共有! Facebookグループ(ひろみ会)でメンバーの情報共有 対象サイトの事前開示 Google Analyt...(続きを読む

田中 友尋
田中 友尋
(Webプロデューサー)

福岡でCoworking Space を考える<首都圏 vs 地方都市>

最近更新した名刺になんと「Coworking 研究家」と名乗ってみました。尊敬する西村佳哲さんの「働き方研究家」を完全にパクりました(笑)。最近お会いして名刺を渡せなかった方々すいませんでした。近いうちにお送りさせてもらいます。 さて第4回目のテーマは悩みました。PAXコワーキング(東京・経堂)さんのTwitterでつぶやいていたコワーキングスペースは「広いvs狭い」に非常に興味を示しコレにつ...(続きを読む

中島ヒロシ
中島ヒロシ
(クリエイティブディレクター)

「降りてくるもののなかで-とばり」、山海塾とは? #3

私は、企業や商品のロゴマークや、グラフィックデザインのお仕事をしています。 インターネットで自分のお仕事内容をサービス商品として提供したいと思い、「ブランド力を高めるロゴマーク、ネーミングのアドバイスとご提案」 などのサービスを開始しました。 ぜひ、ご利用ください。   「降りてくるもののなかで-とばり」、山海塾とは?第三弾です。   宇宙のかなたて、悠久のときを刻みながら存在する、...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)

オフィスワークテーブルデザイン!

アトリエ・ボウ高田です。今回は家具デザインのご紹介です。こちらは以前、某企業様にご提案し採用頂いたワークテーブルのデザインです。特定の席を作らずそれぞれが好きな場所で仕事をするフリーアクセス方式を採用。また、すぐに集まって打合せが出来る様にクロス型のワークテーブルを造りました。LAN配線コンセント類は隠せる様になっており、デザイン性だけではなく機能性も充実しております。社員各自のノートPC等はロッ...(続きを読む

高田 剛
高田 剛
(インテリアデザイナー)
2011/05/25 14:00

これからの人材に求められるもの(その2)

これからの人材に求められるものは、 ◆「深く洞察する」・・例えば・・「世の中のあたりまえをあたりまえに見ない」だけではありません。 それだけでは“人間として厚みのある人材”にはなれないからです。 人間として厚みのある人材になるためには、 ◆「意志と意思を持つ」ことも必要です。 ************************************************** プレゼンテーショ...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/05/17 18:00

「建てた人に聞いてみよう!」ご報告

5月14日に開催されました建て主さん主催のワークショップ 「建てた人に聞いてみよう!建築家との家づくり」 の概要のご報告と、参加して頂いた方のご感想です。(参加人数 5組8名さま)   【プログラム】 1 建て主さんから    家づくりのきっかけ、    土地探し、    依頼先を決めるまでのお話し    迷ったこと、悩んだこと・・・ 2 私から    土地探しのチェックポイ...(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)

五感を通して家は心を育む/真面目に遊ぶ 10

子どもと接することは親にとって肉体的にも精神的にも ハードワークなので心にゆとりが必要です。 ではゆとりを得るにはどうしたらよいのでしょうか。 日々の生活の中に様々な遊びをつくることが、 ゆとりを生む効果的な方法です。   ここでいう遊びとは、 戯れるという意味だけでなく、曖昧さ、幅、という意味合いを含みます。 あるものを達成しようとする時、 無駄を省き必要と考えられるものだけ取...(続きを読む

東島 鋭
東島 鋭
(建築家)
2011/05/16 00:00

「忙しい」、「時間がない」という口癖を改めよう

 どんな職場にも必ずいるのが、「忙しい、忙しい、ああ忙しい」という人たちです。また、役職者には「時間がない、そんなに時間はないんだよ」などという人たちもいます。会社組織で仕事をされている方々なら、一度は口にするのが「忙しくて報告書ができません」とか、「時間がなくて見積をやっていません」という言葉です。確かに何だかわからないけれど忙しいのでしょう。あれもこれもやっていると時間がないのでしょう。特に職...(続きを読む

福岡 浩
福岡 浩
(経営コンサルタント)

夫婦(カップル)向けライフプランセミナーのお知らせ

先日、駅前にある不動産屋さんの入り口に掲載されている間取り図を 仲むつまじく見入っているカップルをみかけました。 今から新居を探している、ということは6月頃にご結婚されるのでしょうか… 通りすがりの者ですが、どうぞ末永くお幸せでありますように☆ と、つぶやいてしまいました。 さて… 結婚式の日取りが既に決まっている方 これから予定を立てるという方 そして結婚して○○年、という方にとっても、活...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)

No.165 半世紀を超え世界で称賛される「七人の侍」の魅力

============================================================== No.164 半世紀を超え世界で称賛される「七人の侍」の魅力 -------------------------------------------------------------- “選ばれ続ける仕組み”を設計するメールマガジン      2011.05.09  ブ...(続きを読む

澤田 且成
澤田 且成
(ブランドコンサルタント)

No.164 危機を乗り越え復活を遂げた「白い恋人」のネーミング力

============================================================== No.164 危機を乗り越え復活を遂げた「白い恋人」のネーミング力 -------------------------------------------------------------- “選ばれ続ける仕組み”を設計するメールマガジン      2011.05.02...(続きを読む

澤田 且成
澤田 且成
(ブランドコンサルタント)

OECD対日経済報告書2011(5、女性の労働参加率を上げるには?)

OECD報告書の最後に、労働市場について紹介します。   OECDは、「1990年代以降経済成長が著しく減速する中、長期雇用、 年功賃金、そして60歳での定年といった伝統的な労働市場慣行」が 「経済状況にそぐわなくなった」ため、非正規労働者割合が高まっている ことを指摘した上で、「政府は、短期的な派遣労働者の利用を法的に制限し、 そうした労働者を継続的に雇用することを促す政策を提案して...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

「建てた人に聞いてみよう!建築家との家づくり」

こんにちは。 ←この家の建て主(妻)です。   「建築家と建てる家って憧れるけど、   お金も時間もかかるんでしょ? 厳しいよねー。」   ・・・そんなふうに思っている方は多いのではないでしょうか?  実は私もそう思ってました。   昨年4月に建築条件ナシの土地を購入。 当初は、「“安くて速い”建売業者でいいんじゃない?」、 その後もうちょっと考えて、 「やっぱりきちんと仕事して...(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)

No.163 国境を超えて愛されるカップヌードルの秘密

============================================================= No.163 国民食から地球食へ。国境を超えて愛されるカップヌードルの秘密 -------------------------------------------------------------- “選ばれ続ける仕組み”を設計するメールマガジン      2011.4.2...(続きを読む

澤田 且成
澤田 且成
(ブランドコンサルタント)

ライフスタイルの見直し

【おうち311】プロジェクトのスタートとして、 「あの時あなたは、そして今は モノのもちかた、いかしかたを考えよう」 と題してトーク&ワークのイベントを開催しました。 場所は、いつも講座・セミナーで使っている部屋です。 ゲストのDIYアドバイザー「たまいかおり」さんからは、 日々のものづくりを通して、母親の立場からも 色んな投げかけをしてくださいました。 参加者さんからも、色んな情報やメッ...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)

【顧客創造LABO】(「シャア」専用”ザク”?!)

メンターの横川弘之(☆よっこ)さんから下記(ずっーと↓)のようなお誘いメールが来ました。 横川さん担当の「1部」は、ワーク中心。 「(お隣さんの)他己紹介」からスタートして、次は自己紹介へ。 1)あなたは何屋さんですか? 2)あたたがお客さまに与えているものは?  (※実績のない人は”ビジョン”を語る※) 3)あなたと仲良くなる理由その方法 を基に、【3秒ルール+15秒で仕事をとる】プ...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)

追加講演決定!『食で守ろう私たちの命』

こんにちは、ルーク平野です。 まだ大きな余震が続き、被災地の方は不安な日々を 過ごされていらっしゃると思います。 早く安心して過ごせるよう、祈るばかりです。 先日ご連絡させていただきました、4月23日(土)開催  『食で守ろう私たちの命』~放射性物質から身を守る3つのステップ~の 講演会ですが、おかげさまで案内からわずか5日間で満席となりました。 このような状況のなかで本当にありがたいです...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)
2011/04/18 16:53

個人の記録(欲求)と組織の目的のバランスが崩れるとき

4/15、阪神・金本選手の連続出場記録が1766試合で途絶えた。   事の経緯はこうだ。   8回表、2アウトから代打で出場したが、一塁走者の藤川俊介選手が盗塁に 失敗して、3アウトとなった。   8回裏の守り金本選手が守備につけば、連続出場記録は途絶えることがなかった。 野球規約上、出場の定義は一打席を完結させるか、イニングの守備を完結させるか なのだが、8回裏の守りをせず、金...(続きを読む

辰巳 いちぞう
辰巳 いちぞう
(経営コンサルタント)

残席わずかです。チャリティ講演会『食で守ろう私たちの命』

こんにちは、ルーク平野です。 東日本大震災から1カ月が経ちました。 先ほども大きな余震がありました。 まだまだ被災地の方々は不安な日々を 過ごしていらっしゃると思います。 被災地のみなさんが早く安心して過ごせるよう、 復興が早く進むことを祈るばかりです。 1ヶ月経った今、僕たちができることは、 自分たちがすべきことを見極め、そして行動していくことです。 復興のためにできることをサポー...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)

【食で守ろう私たちの命】チャリティ講演会開催します。

こんにちは、ルーク平野です。 このたび、震災の被害に遭われたみなさまには、 心からお見舞い申し上げます。 前回ご案内しました、 「食による放射線対策」のレポート無料プレゼントに たくさんの方からご連絡いただきました。 ありがとうございます。 「食による放射線対策」のレポート無料プレゼント まだまだ受付していますので、 ご希望の方は以下の件名で下記までメールにてご連絡ください。 (このPD...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)
2011/04/10 14:51

中学生の時、やり残したことは何ですか?

卒業式の季節ですね。 愛知県内の中学校の卒業式は、3月7日、8日あたりに挙行されたところが多かったようですが、 これは、公立高校の受験日を控えて・・との理由だからです。 ところで、中学生の時、やり残したことは何ですか? なぜ、中学? 高校じゃなくて、大学じゃなくて、なぜ?という疑問があることでしょうが、この頃がもっとも反抗心が高まり、 本当は、やれることだったのに、あえて「やらなかった...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)

MiSAE流☆幸せになる方法☆22

  <今年から、特に愛する力が求められています。>   この言葉は、周りの人のあり方を見ていて、今、強く感じているものです。   ライフワークのワークでは、 人生の根本にある問題を、ひとつひとつを見直し、 もはや役に立たない必要のなくなった古い感情をきれいにお掃除します。 そして、この次に過去に自分を傷つけた人を許す=愛する段階に入ります。   それは、過去=自分の育ち方、親の...(続きを読む

MiSAE
MiSAE
(イメージコンサルタント)
2011/03/08 14:47

ご夫婦(カップル)向けライフプランセミナー開催します

「結婚出産を機に、妻の働き方について迷っている」 「マイホームを買おうかどうか迷っている」 「共働きで収入が2人分あるゆえに、どう家計を管理したらいいか迷っている」 「これから2人で暮らしていくために、きちんとライフプランについて考えたい」 というご夫婦(パートナー)の皆さんへ ご夫婦(カップル)向けライフプランセミナーの お知らせをさせていただきます。 『一度きりの人生、大切なパート...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)

3,466件中 2901~2950 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索