(回答数の多い順 2ページ目)経営コンサルティングの専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

経営コンサルティング の専門家に無料でQ&A相談 (2ページ目)

質問
43,266
回答
89,268(2024/04/28時点)

経営コンサルティング に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索
表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

165件中 51~100件目RSSRSS

株式上場に向けての作業とは?

現在転職を考えております。入社を検討している(あくまで検討)会社があり、その会社は3年後くらいを目処に上場を目指しているとのこと。私自身、上場に関する業務を行った経験がなく、そもそもどういったことを会社として行うのか分かりません。この会社に入社するかしないかは、まだ検討中ですが、「上場を目指している」といったことを、最近良く聞きますが、実際に上場できるのは、15社に1社くらいのレベルといったことも...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

商法計算書から証取法計算書組替の留意点

株式公開するにあたって商法計算書から証取法計算書組替の留意点があればおしえてください。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

未公開企業の法定監査

未公開企業で資本金が5億円が超えていれば法定監査が必要ですが、監査人から無限定適正の意見が得られなければ、どういうデメリットが生じますか。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

IPOを途中で挫折して、また復活する場合

以前IPOを目指して、書類もある程度整えたのですが、業績が悪化して、IPOをそのときに見送りした場合の質問です。1.幹事証券の変更は可能か。以前の幹事証券と新たな幹事証券とではコンサルタント料の違いは大きいのか2.以前の幹事証券は書類を保管しているのか。保管している場合、ゼロから始めるより時間がかからないと思います。3.その他の留意点

回答者
長坂 有浩
経営コンサルタント
長坂 有浩

投資事業組合からの投資

株式公開指向企業へVCが投資する場合、VCそのものが投資しないで投資事業組合経由で投資するのはなぜでしょうか。推測でもかまいません。参考にしたいです。

回答者
長坂 有浩
経営コンサルタント
長坂 有浩

投資事業組合について

?投資事業組合を通じて株式を保有する場合、株主名簿 上は必ずその投資事業組合名義になるでしょうか。例え ば、海外で組成された外人のLLPなどで、ステートストリート名義になっていたりすることはないでしょうか。?大量保有報告書上、外人であっても実質株主は把握できるのでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

業績の変動の激しい事業計画

友人の会社で中堅企業なのですが、ハイテク企業ですが業績の変動がはげしく事業計画がたてにくいとの事です。財務内容は悪いですがVCからよく問い合わせがあるそうです。その友人いわく予実計画をたてても、すぐぶれがでてしまうそうです。こういった会社の事業計画のたてかたについてアドバイスをください。私も参考にします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

勝手に監査役にされていました

父が株式会社を経営しておりある日一人暮らしの私に連絡がかかってきて「お前監査役になれ」といわれ、「監査役って何?」と聞いたところ「特に何もないよ、書類上必要なだけで」といわれましたのでそのときは父のことを疑ってもいなかったので「じゃあいいよ」と答えてしまったような気がします。しかし現在会社の経営は悪化しているみたいでサラ金からも借金しているようです。倒産は目に見えて明らかなように思えます。今更怪し...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

同族、友好株主の経営権を損なわず増資をしたい。

同族、友好株主の経営権を損なわず増資をするには種類株式の発行以外になにか方法がありますか。

回答者
長坂 有浩
経営コンサルタント
長坂 有浩

銭湯の経営について

こんにちは。私の実家は地方で小さな銭湯を営んでおります。祖父の代から40年以上、家族で力を合わせて頑張ってきました。しかしながら内風呂の普及やスーパー銭湯の出現など、東京や大阪等の下町に残る銭湯とは異なり、地方にある銭湯の経営は一層厳しい状況にあります。このような環境の中でさらに加えて、先日身内に突然の不幸がやってきました。肉体的な労働負荷に加え、設備の老朽化もあり、親はほぼ銭湯の経営を諦める方向...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

フローチャートの精度

IPOを準備する際に有価証券報告書の?の部に業務フローチャートを記載しなければなりませんが、特にフローチャートの記入に関してのルールは特段の決まりがありません。詳しくしようとすればいくらでもできます。たとえばメーカーの製造工程のフローチャートに関してはきりがありません。とりわけ証券会社の審査部門は財務とか内部体制に関してはきちっと審査すると思いますが、フローチャートに関してはどうでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

個人事業の追加事業について

現在、業種は「雑貨販売」として税務署に個人事業登録しています。今度、新たに「美容院」を開業するつもりでおり、できれば、今ある個人事業内で事業部を作り、今後やっていきたいと考えています。そこで質問ですが、1、今やっている個人事業内の「一事業部」という位置付けであれば、新たに開業届は提出しなくてもいいのでしょうか?2、税務署には業種追加などの届出は必要ですか?3、新規事情拡大に向け、開業前に資格をとる...

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘

サプライネットワークについて

ドラッグストアチャネルでのサプライネットワークはどこの企業も統一されているのですか?企業によってシステムは異なるのでしょうか?またドラッグストアなどの小売店での在庫管理が上手くできていないことは、各企業の棚卸回転率に影響がでてくるのでしょうか?各メーカーでの化粧品・ヘアケア用品部門での棚卸回転率の良い値・普通・悪い値の指標が分からず、棚卸回転率の値はだしたものの、評価のしようがありません。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

企業の販売費・一般管理費について

ある会社(会社はふせます)の販売費・一般管理費が他社に比べて割り合いがかなり多い上に、営業利益率が非常に少なく、落差が大きい理由はどうしてでしょうか?現段階では、広告費・売出費の使い方が悪く、費用対効果の認識が甘いため商売の効率が悪いのでは考えています。他社と比較する場合、どういうポイントで調査すればよいか教えてください。

回答者
平 仁
税理士
平 仁

中小企業への補助金について

来年度から、ITのWebサイト構築に伴う新しい事業を立ち上げる予定です。世の中にはないサービスなので、ビジネスモデル特許も申請する予定です。ちなみに、弊社は設立2年目の企業です。昨年度は、中小企業に対する新規ビジネスへの補助金制度がいくつかあったのですが、今年もなにか応募できそうな制度がないか探しています。よい制度があれば、教えてください。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

第二次補正での信用保証協会の増枠とは?

同コラムの中に、第二次補正での信用保証協会の増枠という言葉がありました。私は年商17億の食品小売業を経営していますが、一般枠8000万はもちろん、すでに7号認定などでセーフティネット枠8000万も使い切っており、小渕内閣の時のようなさらなる別枠無担保枠を期待しているのですが、新聞などでは情報が見えてきません。単なる業種拡大だけでは本当に苦しんでいる企業は楽になりません。今後の見通しなどを教えてください。

回答者
須藤 利究
経営コンサルタント
須藤 利究

技術顧問基本契約と請負契約の違い

新規事業立上(ブティクホテル)のため知人を通し、某会社(IT会社)と技術顧問契約を締結しました。当方の目的は売上管理が集中できるIT系の商品開発の提案、最終的には運営に運用出来る物の完成を求めて居りました。初期の契約期間は6ヶ月です。2ヶ月目より当方が求めている物と相手側が提案及びイメージしている物との違いが大きくなり3カ月目にして解約をしました。通常この様な契約費用は幾らが妥当でしょう?また契約金の50%は相手に支払済みなのですが返還要求は出来ますか?教えて下さい

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

顧客満足(CS)を向上させていく手順

起業して間もないですが、ある程度の安定が確保できてましたので、今後のためにようやく顧客満足について真剣に取り掛かろうと考えております。しかしどうやって取り掛かれば良いのか分からず、まだ手がつかないでおります。どこから手をつけ、どのレベルまで実行すべきでしょうか。また、お客様を第一と考えることと、顧客満足を考えることはどう異なるのかについても、ご教授いただければ幸いです。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局
  • All About ProFileさん 
  • 2009/01/31 20:11
  • 回答5件

事業ビジョンについて

建築関係の専門工事業の役員です。設立して2年を迎えようとしていますが、設立当初の目標も曖昧だったせいか、会社の行く末が定まりません。しかし、設立当初の予想を反し、業績は好調。競合店との差別化という点でも認知、確立してきています。このままの状態でも会社は大きくなるとは思いますが、『まだ目標や方向性を決め込むには早い』との声もあったり、今後の情勢の事を考慮すると不安が残ります。他の役員に説得力ある言葉で伝えたいのですが、うまく出来ませんでした。良いアドバイスをお願いしたいです。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局
  • さのまささん 
  • 2009/02/03 15:57
  • 回答10件

環境経営やエコによるCSRは、サービス業にも有効か

工場から排出されるCO2を10%削減とか、100%リサイクル素材で作られたボールペンとか、メーカーや製造業、また運輸業界でエコロジーを意識した経営を行うことは、最近の流れを受けても多いと思います。弊社はサービス業で、店舗なども持っていないIT企業なのですが、無形のサービスを提供している企業においても、環境経営という概念は必要なのでしょうか?イメージアップを考えて、ISO14001を取得したり、チー...

回答者
奥村 朋子
経営コンサルタント
奥村 朋子
  • All About ProFileさん 
  • 2009/02/04 23:42
  • 回答4件

食品雑貨の取り扱いについて

海外雑貨を主に扱う雑貨屋を経営しています。これから日本の業者から卸せるアフリカの紅茶・コーヒー・チョコレート・ココアを取り扱いたいのですが、食品を扱う場合、何か免許が必要ですか?飲食しない場合でも衛生管理責任者のような申請が必要か教えてください。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

子会社管理

経理で子会社に関して連結会計だけ行ってきましたが、子会社管理を行うことになりました。その中で1.与信データの整備2.在庫管理に関してどういうことに関して留意すればよいでしょうか。

回答者
山本 雅暁
経営コンサルタント
山本 雅暁

海外代理店の事業管理

海外代理店の事業管理に関して留意すべきことがあれば、おしえてください。事業管理に関しては、従来、どの部署が行うのでしょうか。もちろん会社によって異なりますが・・・

回答者
田邉 康雄
経営コンサルタント
田邉 康雄

エリア・フランチャイズのビジネスモデルとは

お世話になります。現在家族の就職活動先の候補として、コンビニエンスストアのエリアFCについて調べております。記事を拝見しましたところエリアFCは原則的に直営とのことですが、そうなりますと収益モデルは大規模な加盟店と同じと考えられますでしょうか。(大まかに 収益−本部への指導料)例えばエリア内でのフランチャイザとしての振る舞いが許される契約であれば加盟店からのチャージ料とマスタフランチャイザへのチャ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

会社の規程について

会社の規程についてお尋ねいたします。弊社の基本規程の中に、規程管理規程があります。その中に規程の改廃という項目があるのですが、「改廃は取締役会の決議または社長の決裁による」とあります。この規程通りであれば、規程の改廃は、すべて社長決裁のみで変更することができるわけですが、法的には問題はないのでしょうか?また、問題があるとすれば、どの法律に抵触するのでしょうか?弊社は、上場の予定はありませんが、その...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

未上場企業の従業員持株会について

以下の3点につきまして、ご回答をお願い致します。?従業員持株会で株式を保有していた従業員が退職し、買い手がすぐに見つからなかった場合、どのような運用になるのでしょうか???で仮に会社が従業員持株会にお金を貸し付けて、その株式を買い手が見つかるまで保有することになった場合、買い手が見つからないままに決算を迎えると、配当や議決権はどのような扱いになるのでしょうか??買い手が見つからない状態が続いている...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

短期プランと長期プランのバランスの取り方

事業を推進する際には、目先の利益にとらわれずに先々の事まで考えた上で、プランニングを行うことが大切だという事は分かります。が、目の前での課題があまりにも多すぎ、これらを解決することに追われる毎日が続いています。また、弊社の事業年度は上半期と下半期に分かれており、半年ごとに成果を上げ無ければ次の予算が削減されてしまいます。根本的に何かを見直さなくてはならないと思うのですが、先を見通す余裕が無く、どこ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局
  • All About ProFileさん 
  • 2009/02/23 18:34
  • 回答9件

海外IPO

去年の今ごろロンドンとかシンガポールの新興市場への上場の件が話題になりましたが、その後どうなっていますでしょうか。手続きが簡単でもベンチャー企業になってやはり英語が大変なんでしょうか。専門家の方でうわさ話でもいいですからその後の状況が知りたいです。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

派遣会社に勤務しています。

地場の小さな派遣会社に勤務して8年になります。現在、従業員扱いの取締役として営業マンの管理をしています。ここ最近派遣切り等のニュースが後をたたず、当社に関しても売上げは右肩下がりです。先日、社長より自分は他の事業を始めるから、派遣は任せるといわれました。後々は後を継いで欲しいから、今後の方向性等を考えてくれといわれました。まず、何をどうすればいいのか・・・と言うことで迷っています。大まかな形での3年後までの売上げ計画は考えていますが、まず何から手をつければいいのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

海外関連会社の審査

株式公開の際、開示は連結がMustであれば、海外関連会社も監査・審査対象になるのでしょうか。ある会社は売上はまださほどではないのですが、研究開発費に本社からかなりのお金をつぎ込んでいます。

回答者
尾崎 友俐
経営コンサルタント
尾崎 友俐

経営事務の軽量化と見積簡単作成の方法など

現在、車いすなどの製作販売を行っております。特殊な車いすを製作するので、決まった項目の中から、見積書を製作していきます。すべて役所の福祉課に出します。業務を減らすため、見積書を誰でも作れるようなシステム(たとえばコード入力で簡単に見積作成ができる)を作りたい。見積製作、役所の決定、発注、納品まで、約3か月以上を要します。ですから、見積=売上にはならず(時間的なブランクがあるため)、納品=売上にした...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

金融機関からの資金調達における事業計画書のポイント

電子部品の製作を行っている小さな工場を経営しています。ニッチ市場に対して特許技術を生かした製品を投入することができ、昨今においてもなんとか赤字を出さずに経営が行えております。が、最近納品先からの入金が度々遅延し、目の前の運転資金が乏しくなり、黒字倒産の危機を感じるようになりました。そこで、手元資金を増強するために金融機関から融資を調達したいと思うのですが、その際に必要な事業計画書の内容について悩ん...

回答者
山本 雅暁
経営コンサルタント
山本 雅暁
  • All About ProFileさん 
  • 2009/04/01 19:57
  • 回答3件

Web制作会社の今後の経営戦略は?

東京都内で、社員5名程度でWeb制作会社を経営しています。今年で設立6年目になりますが、仕事が少なくなってきており、今後の経営の舵取りに危機感をいだいています。具体的には、新規顧客の獲得が右肩下がりで、多くの企業がすでにHPを持っており市場が成熟していること、また競合も非常に多いことが原因ではないかと分析しています。市場が成熟期を迎えている場合、新たなビジネスを探り、事業の軸足をWeb制作からシフ...

回答者
藍原 節文
経営コンサルタント
藍原 節文
  • All About ProFileさん 
  • 2009/04/03 06:37
  • 回答5件

店舗拡充について

はじめまして。私はパン屋を始めて12年になります。最近になり不動産屋から土地物件の紹介があり、今の店舗にプラスして2店舗目の経営を考えています。不動産屋から紹介いただいた物件はロードサイドのいい場所であり真剣に2店舗目の建築を考えています。現状、経営状態は悪くなく赤字にはなっておりません。いつもお世話になっている税理士の先生に相談はしてみましたが、「店舗だけの建築では税金の上で損をする」といわれま...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ストックオプションへの理解

IPOに向けてストックオプションを検討した場合、どの程度まで理解したらよいのでしょうか。まともに勉強したら、金融工学や統計学まで勉強しなければなりません。

回答者
須藤 利究
経営コンサルタント
須藤 利究

日本企業の海外子会社管理

外資のコントローラの知人と話をしたのですが、毎月、本国に提出するレポートがに苦労すると言っていました。これは他の人からも訊いたので事実でしょう。反対に日系企業の海外子会社管理はどんな感じですか。大手の公開企業は最近海外子会社管理に力をいれるようになりましたが、未公開企業かつグローバル企業は海外子会社をどのように管理しているのでしょうか。まだ、なにもしていないのかな。直接ご経験のない専門家の方でも間接的に訊いたことがある方がおればおしえてください。

回答者
山本 雅暁
経営コンサルタント
山本 雅暁

今ある借り入れを見直し、事業に再起をかけたい。

はじめまして。有限会社にてスーパーマーケットを経営しております。相談は借り入れ(父親個人名義)の件についてです。当社は有限会社です。16年ほど前(平成4年)事業立ち上げのため借り入れをしました。内訳は、国民金融国庫より一億五千万円を現社長(父親)個人名義です。その後、地元の信用金庫に一括変更しました(現時点で7100万円返済、残りの7900万円を借り入れ)父親個人名義でした。(平成12年)平成14...

回答者
尾崎 友俐
経営コンサルタント
尾崎 友俐

なかなか公開できないハイテクベンチャーのCFO

ハイテクベンチャーでCFOを雇用したのはいいが、なかなか公開できないベンチャーがほとんどです。東京商工サーチなどからの信用情報をとれないのが現状です。人材会社を通じて雇用してしまった場合、彼・彼女の給料が経営に圧迫するかもしれません。彼らは途中で解雇になるのでしょうかあるいは自ら辞めていく人が多いのですか。うわさでもいいから教えてください。

回答者
澤田 勉
保険アドバイザー
澤田 勉

公的支援制度を活用するには?

小さな工場を経営している者ですが、不況の煽りで経営自体は下降傾向にあるものの、差別性の高い技術を開発しました。しかし技術を製品化して売り込むほど潤沢に資金がなく、経営が上向くまで眠らせておくしかない状況にあります。これについて、公的支援制度を活用する道があるとの話を聞いたのですが、どのような制度があり、どの程度フォローいただけるのか、また審査通過のポイントなど、アドバイスいただけないでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
須藤 利究
経営コンサルタント
須藤 利究
  • All About ProFileさん 
  • 2009/05/18 12:59
  • 回答3件

他社の財政状況について

私の主人は小規模なのですが会社を経営しています。ここ数年、あまり良い経営状態ではないようです。先日、ある企業から大きな受注を受けたと聞き少し安心したのですが、知人から「あの会社は危ないという噂を聞いた」と聞きました。心配になり、主人に話しましたが「大丈夫だから」と言って聞き入れてもらえませんでした。他社の経営状態や、財政状況を知ることは可能でしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

アウトソーシングについて

企業が各種士業などにアウトソーシングせずに自社内で経理や総務などの人員を抱えるメリットはどういった点なのでしょうか?個人的には人は流動性リスクがあり福利厚生などの経費が発生するので負担ではないのかと思ってしまうのですが是非ご教授お願いします。また日本のホワイトカラーの今後についての予想などもお聞かせ下さい。

回答者
睦好 正治
経営コンサルタント
睦好 正治
  • buyoutさん 
  • 2009/06/10 19:12
  • 回答4件

定款の所在地変更について

代表取締役以下4名の小さな有限会社です。会社設立は昭和58年8月、平成8年4月に現在地に移転、平成9年1月に住居表示が行われています。法務局の登記簿は、移転・住居表示とも届がされていて現況に沿った変更がなされていますが、定款は会社設立当時のままの所在地になっています。このたび定款の所在地も訂正しようと思っているのですが、作成後いずれかの官公庁に提出は必要でしょうか?法人税・消費税・所得税等、税金は...

回答者
大江 亜里朱
行政書士
大江 亜里朱

海外子会社と海外代理店

日本から管理する場合、両者の共通点と違いをおしえてください。代理店の場合は財務諸表の請求はできないと思いますが・・

回答者
山本 雅暁
経営コンサルタント
山本 雅暁

新たな取引先

未公開企業で新たな得意先になる時、ケースバイケースと思いますが、帝国データバンクで信用情報がとれない場合与信管理の一環として決算書の提示を求めているのでしょうか。

回答者
森 滋昭
公認会計士・税理士
森 滋昭

中国の企業の信用調査について

業務用の食器等の企画・製造・販売を行っています。このたび中国国内向けの販売を行いたいと考えており、中国の企業に販売を任せようと考え、実際にいくつかの現地の企業から売り込みも受けております。それらの企業が信用に足りるかどうかを調査する方法を模索中です。?中国の企業であっても、帝国データバンク等の調査会社を使うのが一般的と考えればよいのでしょうか??その場合、調査会社を選ぶ際の基準として、どのようなこ...

回答者
山本 雅暁
経営コンサルタント
山本 雅暁

株主からの問い合わせ

株式公開企業ではIR事業の一環として株主などから質問があれば受け付けるみたいですけど回答状況はどうでしょうか。もちろん企業における機密事項は回答する必要はないでしょうけど、専門家の方でも直接企業サイドでご経験なされた方は少ないと思うので聞いた話で結構ですのでおしえてください。

回答者
森 滋昭
公認会計士・税理士
森 滋昭

セーフティーネット貸付について

政策金融公庫と保証協会のセーフティーネット貸付は別枠と考えていいのでしょうか?例えば保証協会のセーフティーネット融資を返済中に政策金融公庫にセーフティーネット貸付の申し込みは可能でしょうか?

回答者
須藤 利究
経営コンサルタント
須藤 利究
  • buyoutさん 
  • 2009/07/28 09:38
  • 回答1件

完全子会社化予定の株式保有の是非

完全子会社化予定の株を所有していますが、今後所有しているべきか売却すべきかの方向を知りたいのですが?

回答者
青田 勝秀
Webプロデューサー
青田 勝秀

人件費削減について

暖簾わけは人件費削減に効果的でしょうか?また人件費削減にはリストラ以外にどういった手法があるのでしょうか?

回答者
渡邉 康弘
経営コンサルタント
渡邉 康弘
  • buyoutさん 
  • 2009/08/06 09:50
  • 回答2件

株主訴訟について

かなり前ですが、従業員に株を持たせたことがあり、持株数は少ないのですが、先日株主訴訟を起こされそうになりました。その時は何とか話し合いで事無きを得たのですが、今後、また他の従業員からも同じようなことが起きる可能性も充分考えられます。そこで、議決権のない株式にするとこのような問題を回避することができると聞きました。 できれば社長である私自身が買い取りたいところですが、まとまった資金が必要になるため今...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

165件中 51~100件目