環境経営やエコによるCSRは、サービス業にも有効か - 経営コンサルティング - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:経営コンサルティング

環境経営やエコによるCSRは、サービス業にも有効か

法人・ビジネス 経営コンサルティング 2009/01/29 10:50

工場から排出されるCO2を10%削減とか、100%リサイクル素材で作られたボールペンとか、メーカーや製造業、また運輸業界でエコロジーを意識した経営を行うことは、最近の流れを受けても多いと思います。弊社はサービス業で、店舗なども持っていないIT企業なのですが、無形のサービスを提供している企業においても、環境経営という概念は必要なのでしょうか?
イメージアップを考えて、ISO14001を取得したり、チームマイナス6%に加盟したり、またグリーン調達を行っている事をアピールしたり、ということはありうると思いますが、より利益に直結するような、環境経営の戦略の立て方というのは、どう考えればよいのでしょうか?

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

All About ProFileさん

回答:4件

今後は、全産業で不可欠です。

2009/02/02 09:51 詳細リンク

BSNの阿比留と申します。

お尋ねの件にお答えしたいと思います。


私が、昨年、大手の自動車産業の研修を担当したときのことです。

自動車事故の話の際に、車の中から音声で『どうしました。お怪我はありませか。

救急車をお呼びしますか。』という声が聞こえてきたそうです。

そのお客様に幸い怪我はなく、今度買う際にも絶対にこの車だ、と思ったそうです。

実際、そのお客様は今でもその車を乗っているそうです。


このようなお話をしたのも、今では車は単にひとを乗せて走るだけの機械ではないと

いうことを申し上げたかったのです。

逆に言えば、自動車産業ですら、お客様へのサービスを充実し、お客様を囲い込みたい

と考えている現われでしょう。

私は、こういった観点からも全産業のCSR発想は、絶対条件と考えております。

因みに、食品業界の安全、安心の取り組みも全く同様であり、最終的なブランディグ

や会社の存続を考えた上では、大変重要な考え方であることにご留意頂きたいと

思います。

これらをトータルした上で初めて利益とのバランスで考えていくべきものである、

と私は考えております。


ご参考になりましたでしょうか。ご質問があれば、いつでも結構です。
ご遠慮なくどうぞ。
abiru@abs-net.jp

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
奥村 朋子

奥村 朋子
経営コンサルタント

- good

環境にこだわらず、経営戦略として考えてみては?

2009/02/01 00:58 詳細リンク

島国という特性によると思いますが、隣国の影響を大気にも土壌にも受け難い環境にある日本は、「地球規模の環境」に対する考え方が、四方を隣国と接している欧州の国々とは、随分と格差があるようです。

地球が誕生してから46億年といわれていますが、その長い営みの中において、ほんの一瞬にすぎないような僅かな期間に人口は爆発的に増加しました。40年前20億人程度だった人口は、現在65億人を超えています。わずか40年で3倍以上になったわけです。
20億人が消費し、排出していたものと、その3倍以上の人が消費し、排出するもの。こう考えていただくと、分かり易いでしょうか。
今や、誰かが何かをやってくれるのを待つのではなく、一人一人が、そして企業活動をしている全ての組織が、社会的責任(CSR)を持ち、環境問題に取り組まなくてはならない状況に来ているということです。


さて、ご質問の経営戦略の立て方ですが、「環境」や「エコ」に捕われ過ぎずに考えられては如何でしょうか?
IT企業とのことですが、一つの仕事が問題なく進捗し完成すると、品質の向上、やり直し等のコストが発生しませんから利益の向上、やり直しがないわけですからやり直しが発生した場合に比較しCO2も減ります。品質を向上し、利益を向上することが、実は環境にも良い影響を与えられるというように、考えられてはいかがでしょうか。

ISO9001はご存知でしょうか?
7.3項に設計開発段階の活動について書かれています。技術者が一人で頭の中だけでやり、後付けで記録を作っていることもあるようですが、必要な人たちが集まり、検証やレビュー、妥当性確認をしっかり行うことで、失敗や、やり直しは大幅に減らせ、前述したとおりCO2削減につながります。

企業活動を行う以上、利益を無視した「環境活動」も「品質活動」も有りえず、経営を「環境」という切り口、「品質」という切り口から見る、ということだと考えられてはいかがですか。

中野 博

中野 博
経営コンサルタント

- good

すべての業種、業界でCSRは重要経営課題です。

2009/02/01 15:42 詳細リンク

**CSRは企業の使命、哲学を表現できるチャンス!**


ご質問された『無形のサービスを提供している企業においても、環境経営という概念は
必要なのでしょうか?』について、まずは、お答えします。

確かに、製造メーカーや運送業などにおけるCSR活動は目立ちます。私たちの会社でも
自動車、家電、建設業界などのお客さまに対して、11年前から環境経営を指導してきましたし、
現在はさらにワンランク上の、CSR全般にわたり指導をしております。

特に、製造業は工場排水、省エネ対応、資材の有効活用、その一環としてのリサイクル、リユース、リヂュースの3R活動はどこの企業も至上命題です。

この点は、あなたのおっしゃる通り、多くの企業では『イメージアップを考えて、ISO14001を取得したり、チームマイナス6%に加盟したり、またグリーン調達を行っている事をアピール』をする
ことにも力を入れてきています。

しかし、ここ最近の傾向ですが、銀行や証券、保険会社、さらにはデパート、量販店なども
店舗におけるエコ活動を積極的に行っています。特に、省エネ、省資源運動などは、今では
当たり前になっていますし、その活動をCSRレポートにも詳細に書かれています。

(字数オーバーにつき、もう一度 別のアンサーをごらんください。)

補足

さらに、大企業だけではなく、中堅企業も、中小企業も今では、3つの理由でCSR活動を
経営の中核におき、会社の健全な活動をおこなっていますし、逆に、その方向になり会社は消費者から最後は見放されるような気がしています。

**企業がCSRに力を入れ始めてきた 3つのポイント**

*1:エコ活動に力をいれることにより、会社のブランド力を高め、売り上げを伸ばす。

*2:CSRの一環として、消費者や株主に対してわかりやすい社会貢献活動として、自主的な
環境活動やビジョンを示し、選ばれる会社となる。

*3:最近の学生や若い世代が社会起業とか環境活動に興味があり、企業選択理由になって
きているので、より優秀な社員を集めるために。

以上の3点は、当社が独自に取材し、アンケート調査を200社に行ってわかったことです。


経営戦略の中核に、CSR発想で、エコを考えてみてはいかがでしょうか?

会社のイメージアップは 特に、サービス業では重要だと思いますので。


エコライフ研究所代表、中野博。

http://www.ecohouse.ne.jp/

中沢雅孝

中沢雅孝
YouTube専門コンサルタント

- good

グリーンコンシュマーを育てることが企業の役割

2009/02/04 23:42 詳細リンク

>より利益に直結するような、環境経営の戦略の立て方というのは、どう考えればよいのでしょうか?<
↓ ↓ ↓ ↓
私も経営者の端くれですから、''経常利益(純利益)''には過敏に反応してしまいます。
そして、個々人の自立意識と環境に対する意識は比例していると言えます。

1)「寄らば大樹」的な発想
2)誰か(?)から与えられ続ける恵まれた環境

>この40年間で3倍に膨れあがった人口<
ばかりでなく、100倍にも膨張したエネルギー消費量
そして、環境先進国の北欧と比較してもエネルギー自給率は
「10分の一」以下である事実は受け止めなければなりません。

*このような取り巻く状況の中で

1)地域社会との関係性
2)行政(特に地域行政)に頼り過ぎない企業活動
3)(グリーンコンシューマーである)社員との共生

**以上が、企業CSRとしてのアピールすべき観点であると思います。

社員をグリーンコンシューマーとして育てあげ
それに準じて企業も''環境企業''として成長していくプロセスの中から
社会的''お役立ち''としての使命ドメインも拡充していくはずです。

社会から(本来的に)望まれる企業であればあるほど・・・
当然。''利益還元''を享受していいはずです。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

Web制作会社の今後の経営戦略は? 専門家プロファイルさん  2008-10-16 18:14 回答5件
経営戦略の種類と特長 専門家プロファイルさん  2006-09-15 03:08 回答3件
金融機関からの資金調達における事業計画書のポイント 専門家プロファイルさん  2009-03-12 10:12 回答3件
BCPは、工場を持たないサービス業にも必要か? 専門家プロファイルさん  2008-06-12 15:13 回答1件
IPOを行うタイミングについて 専門家プロファイルさん  2008-01-31 19:10 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)

対面相談 IT無料改善診断サービス
田中 紳詞
(経営コンサルタント/ITコンサルタント)