(回答数の多い順 53ページ目)女性による人生・ライフスタイルの専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

人生・ライフスタイル の専門家に無料でQ&A相談 (53ページ目)

質問
43,269
回答
89,414(2024/06/21時点)

人生・ライフスタイル に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

2,818件中 2601~2650件目RSSRSS

相続:「小規模宅地等の特例」の適用について

お忙しいところを失礼いたします。以下の事例に関し、小規模宅地等の特例が適用されるかどうかについてお伺いします。主人の実家の家族構成は主人の母、主人(長男)、主人の弟、主人の妹です。母は東京の自宅に住んでいます。主人は転勤のため12年前より新潟で賃貸の家に住んでいます。主人の弟は独身で母と同居しています。主人の妹は結婚して別に住居を構えています。母は高齢のため、2年ほど前に、自分が亡くなった後の相続...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

トイレの失敗

生後10ヶ月の♀のチワワを飼っています。飼い始めた時からトイレの失敗は殆どありませんでした。しかし、2-3日前よりウンチはトイレでするのですが、オシッコは時々トイレ以外の所でしてしまいます。所が、今日は朝はゲージの中のトイレでしてあったのですが、それ以外は全てトイレ以外の所でしてしまいます。私が昨日まで10日間程入院していた為、家族がお世話をしていました。下痢を繰り返していたみたいなので、不安定になっているのでしょうか?徐々に落ち着いてきますか?

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

後住犬が先住犬を舐めまくる

チワワを2匹多頭飼いしています!上の子は、今年7歳 ♂ 下の子は、今年4歳♂2匹とも避妊手術ずみです。下の子が上の子の股間を舐めまくります!主に股間なのですがお尻や体なども舐めまくります!お散歩に行ったあとの上の子のオシッコも舐めまくるため、舐めないように注意はしていますが油断すると舐めてしまいます!上の子は吠えたり威嚇したり、少し噛み付いて嫌な事をアピールしているのですが下の子は全く動じません!...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

津波火災が心配です。

海岸から約4.4キロ、海抜約8メートルの場所に住んでいます。南海トラフでの津波の際、避難する場所はある程度決めているのですが、津波火災が心配です。市が発表している津波の予測では私が住んでいる地域は津波の影響はありませんが、大学教授の方がシュミレーションした結果では、我が家の目の前に小さな川があるからか私の地域もギリギリ浸水する形となっていて、予測では4メートル前後の浸水となっています。津波火災とい...

回答者
松島 康生
危機管理/BCP/防災計画コンサルタント
松島 康生

雄犬同士の流血するほどの喧嘩

こんにちは。最近、先住犬で父親のヨーキー8才雄 その息子ヨーキー2才雄(どちらも去勢してません)の喧嘩が激しくなり、父親だけが流血する程の喧嘩をするようになりました。けれども父親もだからといって折れる訳ではなく止めなければ悲鳴をあげるまで喧嘩しています。ただ父親は歯がなくなってきてるので、噛みついても息子は大して痛くもないのでしょう。少し前までは息子が父親の後をずっとついて回るほど、父親大好きだっ...

回答者
川添 千絵
犬の問題行動解消セラピスト
川添 千絵

子犬の食糞 クレートトレーニングなど(長文で申し訳ありません)

こんにちは。現在3ヶ月半過ぎのミニチュアシュナウザー(雄)を飼っています。約1ヶ月半前に我が家にやって来ました。もともと室内でフリーで飼うつもりはなかったので、最初からゲージに入れて飼い始めました。最初は90×60のゲージにおトイレとベッドを入れましたが、あまりに狭そうなので 124×63のものに買い換えました。その中に同じ様におトイレとベッドを入れて、夜間もそのベッドで寝ます。ゲージがリビングに...

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子

吠えること、噛むことについて

柴犬の雄、2歳8ヶ月を飼っています。吠えることに困っています。小さい頃あまり社会性を身に付けられていません。玄関で飼っているのですが、お客さんがチャイムをならし、来ると凄く吠えます。あと、外で物音がしたりすると吠えます。獣医さんに聞くと小さい頃吠えたときに私たちは怖いんだと思っていたので大丈夫だよ。と側にいて撫でたり抱っこしたり知らずにしていたからだと聞きました。無視が大事と知りしようと思ったので...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

津波避難について

私の住んでる地域は静岡県浜松市南区の天竜川より1キロ以内、海から4.3キロほど、海抜4.1です。現在、南海トラフでの地震で発生する津波は16mで、5分で到達と聞きました。現在出ている想定マップではうちは津波が来ておらず1キロ先くらいが1メートルの浸水になっています。でも、これは想定で、想定外がたくさん起こる中うちも来るのではと心配です。浜松市は仙台平野に似ているとどこかにありましたし。教えていただ...

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

14歳のオス犬の吠え方が酷い

所謂無駄吠えなど一切なかったオスのジャックラッセルなのですが、最近、ご飯に異常に執着し、毎回あげてるのに、一週間何も食べてなかったような食べ方で、終わっても「もっともっと」的に私の後ろを追いかけまわします。我々の食事の時が1番酷くて最初は「クーンクーン」ですが、次第に吠えてきます。ここであげたらクセになると、なんとか撫で撫ででやり過ごそうとするのですが、止まりません。我々の食事が終わると、さすがに...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

社会人を辞め、カナダへの大学院入学について

はじめまして。私は26歳(今年で27歳の年)で、大学英文科卒業後、店舗運営職・営業職で会社員として3年半勤めました。しかし勤務形態が深夜などもあった為、事務職で転職しましたが短期離職を2回し、今は無職です。仕事が嫌いな訳でなく仕事は結婚したとしても、一生続けていたいのです。しかし、何か職を見つけて働かなくてはということを頭でわかっていても、自分はこの道で生きていくという気持ちが薄く心が許してくれま...

回答者
末永 真一
留学コンサルタント
末永 真一

家のあらゆるところでおしっこする

以前までは、ちゃんとトイレでおしっこ出来ていたのが2日前から足をあげてそのへんにするようになりましたどうしてなんでしょうか?寂しいからなんでしょうか?我が家には二ヶ月になる子犬がいてその子犬に手がかかってしまって前みたいに3歳になる♂犬にかまってあげられなくなってますそれが原因ですか?

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

先住犬がチビを嫌がり吠えまくります

我が家には5歳のポメラニアン♂と11ヶ月の狆♀がおりますが先住犬のポメラニアンが、どうしてもチビを受け入れられずチビに吠えまくります。普段先住犬は室内フリーで過ごし、チビは大きめのケージの中で過ごしています。チビは元気な盛りで可哀想なのですが、先住犬があまりにも興奮して大きな声で吠えますし、時々チビをケージから出して遊ばせると追いかけ回して吠えます。うちではまず先住犬を1番、チビは2番というように...

回答者
安藤 智洋
しつけインストラクター
安藤 智洋

8歳チワワ、前脚の力がぬける

来月で、9歳になるメスのチワワです。今までに数回ですが前脚がガクッと力がぬけるようになるところを見ました。痛がる様子などはなくお散歩も普通にしています。このまま様子をみているだけでいいのでしょうか?3ヶ月前に同じチワワ11歳を突然死で亡くしたために心配し過ぎかもとは思うのですが

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

親子 喧嘩 血流

今日、2匹の犬が、本気の喧嘩をしてしまいました。〔血が出るほど〕親子の犬ですが、親犬 が、先住犬で後住犬が、子供の犬です。どちらもメス犬です親犬 4歳、〔人間の年で〕子犬 1さい 7がつで1年です。今日、おやつの巡り合いでケンカになり、血が出るほどの傷ができてしまいました。怒鳴って止めてもやめなくて、水をかけて、一瞬おさまったすきに、1匹を、抱きかかえました、〔子犬をかかえました〕子犬は顔に傷がで...

回答者
川添 千絵
犬の問題行動解消セラピスト
川添 千絵

後追い等のしつけについて

10ヶ月のトイプーとマルチーズのミックス犬のオス、去勢済みなのですが、平日は7時から19時までほぼ一人でお留守番しており帰宅すると飛びついてきますし、土日は私にベッタリです。足の隣にくっつくように寝てトイレなどに立つと飛び起きてついてくるしトイレやお風呂に入っても側で激しく吠えています。ただ、私が具合が悪く主人といる時や、私より先に帰ってきた主人と2人でいるときはトイレもお風呂も大人しく待ち吠えま...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

相続登記と相続税について

お世話になります。 相続案件が3件あります。 下記状況で一件は相続税が発生し相続人2人は全て同一人物です。1・10年前に発生した相続 被相続人・父  相続人・子供2人 A不動産1600万  B不動産400万  預貯金500万 A・Bの不動産に各相続人が居住  不動産は路線価ですが、時価では不動産Aは300万ほど高くなり、  不動産Bは場所的に売れる可能性は少ないです。 2・5年前に発生した相続  ...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

抱っこしてるときに落下。

抱っこしてあげようとしたら自分から降りようとしてそのまま顎を思いっきり打ち血がたくさん出ました。それからベロが長くなり奥に詰まるのかすごく苦しがり手を口に入れて取ろうとします。その度に歯が折れたり血が出たりします。病院に相談しても愛犬の為にも安楽死をお勧めしますの一点張りで。もう治らないのですか?安楽死なんて絶対に嫌です!なにか些細な事でもいいので教えてください。

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

困っています。

2歳になるフレブルのオスを飼っています。散歩に行くと近寄って来てくれる人に突然吠えます。吠えて飛びつこうとします。今まで人を噛んだりした事はありません。家の中でも大人しく私や彼にも吠えたり噛んだりは一切しません。ベッタリ寄り添ってきます。1歳くらいの時は人には全く近寄らず、知人などが「おいでー」と呼んでも、私の後ろに隠れてる感じでした。今は散歩中に「触っていいですか??」と聞かれる時は下からそっと...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

同一敷地内に二軒ある場合の小規模宅地の特例

小規模宅地の特例について教えてください。父親が被相続人、相続人は、配偶者である母と、長女である私(独身、持ち家なし)の二人です。父名義の一つの土地に2軒の家が建っており、1軒は父と母と私が住んでいた家で、一軒は空き家になっています。その場合、小規模宅地の特例は土地全体に適応されますか?もし、1軒に父と母が、もう一軒の家に父が亡くなる前から同一生計の私が住んでいたとしたら、土地全体に小規模宅地の特例...

回答者
羽山 茂
税理士
羽山  茂

野良犬の保護

ある工場内に1年位前から住み着いた野良犬が居ます。その工場には守衛が居まして、守衛が飼いたいと捕獲しょうとしても触らせません、そこで、エサ水を毎日替え手馴れして捕獲しょうとしても駄目でした。私も、協力しエサ水オヤツとあげ手から食べる迄になりましたが、私はその会社を辞めてしまい、今は行く事も出来なくなってしまいましたが、未だに守衛と可哀想に思う人がエサやりをしてるけど、捕獲には至ってないと聞きました...

回答者
川添 千絵
犬の問題行動解消セラピスト
川添 千絵

犬が早朝に吠えます

今年で19歳くらいの雑種の雄を飼っています。1年くらい前にどうしても連れていけないので犬を置いて2泊3日くらい家をあけました。その間の世話は祖母と仲の良い同じように犬を飼ってる方にお願いしました。それから帰ってくると早朝に鳴くようになってしまいました。はじめは5時、6時でしたが、最近では2時半など本当にはやくに鳴いています。そこから、1時間おき、30分おきに鳴いていて、その度犬のいる部屋のそばで寝...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

ゲージの柵におしっこする

我が家には柴犬2匹おり、一匹は1歳7ヶ月、もう一匹は7ヶ月の柴を飼っています。両方ともオスで、二匹とも6ヶ月の時に去勢をしています。長男はトイレは問題ないのですが、次男が問題が多く、なかなかうまくいきません。ゲージの入口にトイレを置き、トイレの場所は覚えてたのですが最近になり、去勢したにも関わらず足を上げておしっこするようになりましたそのためゲージの周りにシートを貼り付けてみましたがシートを噛むた...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

噛むようになりました。

私が妊娠中で、妊娠がわかってから6歳になるトイプードルのオスがだっこやべったりくっついてくるようになり、自分が嫌な靴下(小さい頃から足をなめて炎症がおきるので予防のため)を履いたりすると怒って噛むようになったり、旦那に向かって嫌なことをされると噛むようになりました。今までかんだりしなくてとてもおとなしい子でしが性格が正反対になりました。わたしはわたしできちんとダメだよって怒るんですが旦那は本気でむ...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

10ヶ月の犬 留守番が出来ず大変困っています

生後6ヶ月のときに里親になりました。ミックス犬 雄 6キロ 去勢済みです。飼育経験は3頭目です。一緒にいるときは命令もよく効くとても賢い子なのですが、1人になると吠えまくり 最高で4時間ギャンギャン吠え続けていました。ご近所には菓子折りを持って謝りに行きました。現在 留守番を誰かに頼んだり、ペットホテルに預けたりしています。とてもとても困っています。どうかお知恵をお貸しください。電気の首輪は絶対使...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

披露宴の司会を友人に頼む

こんにちは はじめまして。とても悩んでいます。式は親族のみで済ませ、披露宴を友人や上司同僚と30名弱で行う予定です。ご祝儀制のコース料理、引き出物といった披露宴を考えておりますが、人数も人数ですしメンバーも友人と仕事関係者ですのでアットホームにしたいと思ってます。そこで司会者なんですが、友人にプロのウエディング司会者がいまして彼女に頼みました。こちらとしては、最初と最後をしっかり締めていただき、あ...

回答者
小林 涼
映像ディレクター
小林 涼

クッションフロアにおける、家具転倒防止対策について

クッションフロアの上に、食器棚や本棚を置く場合の、家具転倒防止対策について質問です。地震に備えて、家具転倒防止をしたいのですが、クッションフロアの場合、どの方法が有効でしょうか。現在検討しているのは以下のとおりです。1.L字金具で家具の上部を固定2.ポール式と家具転倒防止板の併用3.ベルト式もしくはチェーン式で上部を固定因みに現在は、2の方法をとっており、一応手で家具を押してみてもぐらつきはないの...

回答者
大沼 徹
建築家
大沼 徹

家具をL字金具で固定する場合

地震による家具転倒防止対策で、食器棚などを、L字金具で壁にビス留めしたいと思っています。そこで、壁にビス留めする際に、幅木分の隙間が壁と家具上部の間にあいてしまいますが、この隙間は気にせずビス留めしても良いのでしょうか。または、家具転倒防止板を敷いて、家具上部を壁にもたれさせて、壁との隙間が無い状態を作ってから、ビス留めした方が良いのでしょうか。

回答者
吉田 武志
建築家
吉田 武志

L字金具(下向き取り付けについて)

地震による家具転倒防止対策として、L字金具による固定(下向き取付)を考えています。ネットで色々と調べてみたのですが、いまいち取りつけ方が分からず困っています。手順としては、以下のとおりで合っているでしょうか。1.壁に横木を渡して補強2.横木にL字金具を下向きにビス留め3.L字金具と家具の天板をビス留めよろしくお願いいたします。

回答者
松島 康生
危機管理/BCP/防災計画コンサルタント
松島 康生

死亡保険金 受取人

死亡保険金を友人に指定するのは不可能とのことですがどうしてもお世話になった方を受取人にしたいです、私が先に逝くかはわかりませんけど。遺言書で受取人を変更出来ると見ました。契約で一度受取人を父親にして、80歳を過ぎているのでもうそんなに長くは、、その後遺言書にお世話ななった方の名前や連絡先を書いておけばよいでしょうか?保険会社に連絡はするのでしょうか?一連の流れを教えて頂きたいです。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

横木へのL字金具取り付けについて

すみません、先日もこちらでL字金具による家具固定方法について相談した者です。前回いただいたご意見をもとに、壁に横木を取り付けて、横木に家具を固定しようと思うのですが、一点分からないことがあります。横木に家具を固定する際に、ビスは横木を突き抜けない方が強度としては安定するのでしょうか。よろしくお願いいたします。

回答者
松島 康生
危機管理/BCP/防災計画コンサルタント
松島 康生

犬のウンチの仕方について

長文になります。半年前里親さんから1頭引き取り(去勢済)、現在中型犬2頭と生活しています。引き取った犬ですが元々クレートの中で日々過ごし、トイレのみ外で2、3回程度していたそうです。そのせいかわかりませんが「外で出た時にしなきゃいけない」と思っているのか、一度の散歩で何度もウンチをしてしまいます。※多い時で朝だけで3回することも。一回目にするウンチは色や硬さに問題はありません。二回目以降のウンチは...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

生後3ヶ月の子犬のしつけ

生後3ヶ月のメスの子犬を迎えました。我が家は前面の放し飼いができず、ペットケージと、7畳ほどの部屋で放し飼いをしています。問題な点がいくつかあります。1.おいで で来ない名前が認識できていないのか、名前を呼んでもおいでと言ってもなかなか来ません。エサでつるとやってくるのですが、名前だけで反応しません。2.夜鳴き、構って鳴きが激しい明け方、ヒンヒンからクンクン、キャンキャンなどだんだんエスカレート。...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

アメリカ在住の中学生の留年について

2013年に父親の転職で、娘が5年生、息子が幼稚園の時にアメリカ在住になりました。その時はESLクラスがある学校でしたが、こちらでまた転職した為、引っ越しをし、現在日本人が娘と息子の2人だけの学校に通ってます。(英語を母国語としない生徒がいない為、ESLクラスはありません。)現在、娘は8年生(中2)なのですが、スピーキング力がない為、このままだと留年すると言われました。6週間後(11月下旬)に結論...

回答者
大園 エリカ
クラシックバレエ教師・振付家
大園 エリカ

ジャンプ力低下

03歳オス猫がなんとなくジャンプ力が低下した気がします。今まで登っていたところに登り損ね、今はそこに登らなくなりました。しかし同じくらいの高さのところには登ります。そこでもなんとなく後ろ足が引っかかるような気がします。体重が増えたり、食欲がないことはなく、猫じゃらしでは今まで通り遊びます。歩いてるときは引きずっていたりはしません。気にしすぎですか?何か病気か怪我ですか?

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

洗濯機の地震対策について

洗濯機の地震対策について質問です。洗濯機を使い終わったら栓を閉めるようにはしているのですが、他にも、壁に固定するなど対策した方が良いのでしょうか。

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

家族以外の人間に噛み付く

3歳になる北海道犬を飼っています。家族にはとても忠実で、噛む事はないのですが散歩に出た時、また、家に来たお客さんに対してとても厳しく、この間は話しかけてきた近所のお兄さんに噛み付いてしまいました…。赤ちゃんの頃はそんなことは無かったのですが、1歳の頃予防接種に行った病院で、助手の人が上から多いかぶさる状態で押さえつけて注射をしようとしました。その時初めて他人に噛み付いたのです。その時から他人に対し...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

父名義のままの不動産相続税は?

数年前に父が亡くなり、今年母も亡くなりました。相続人は兄と私の二人です。母が住んでいた家の土地建物は父名義のままでした。母の預金、株、保険は約3000万程でしたので相続税が心配なのですが、この土地建物に関してはどういう計算になるのでしょうか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

アイコンタクトをしないで手ばかりを見ます。

生後10週目のヨークシャテリアを飼っています。家に来てくれて、2週間が経ちました。おすわり、おてができるようになりましたが おすわりをしてる時、お手をしてる時、名前を呼んだら来てくれますが 常に私の手を見ています。もし、私の両手が見える状態で 「ご褒美がない」とわかった瞬間、そっぽを向いて無視です。しつけをするときにおやつをご褒美としてやっていたので そのせいでしょうか。どうして言ったら良いでしょうか?宜しくお願い致します。

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

代償分割について

両親がアパートを所有しています。アパートの名義は、土地が父名義、アパートは母名義です。子供は兄と私の二人。近々、遺産分配について話し合いを持つ予定ですが、アパートについては欲しい方がアパートを取得し、もう一人に価値分の半額を現金で、と考えているようです。私は現金でもよいかと思っているのですが、よくよく考えるとアパートをもらった方は先々まで家賃収入が発生します。そう考えると、不公平感を持たざるを得ま...

回答者
葛井 重直
弁護士
葛井 重直

二つの不動産の価格の差について

よろしくおねがいします。相続人は兄弟二名です。二つの土地をそれぞれ相続することになるようです。Aは、形よく需要がありそう。Bは、間口が狭く車が入れない、道路から低い、いびつで、借すのも売るのも難しそうです。しかし、面積が広いのでBの方が高くなります。そのBを相続するのが私です。査定された額では到底売れないと思います。そこで、相続前に換価分割するのも一つの方法かと思いました。それなら、Aの土地との価...

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

一歳の柴犬オスが本気噛みする事が増えて困ってます…

柴犬のオス1歳。去勢手術はしていません。今まで、落ちた餌を取ろうとした時に噛まれた事があります。それも、気分によってなので、同じ事をしても噛まない時もあります。餌を手であげたら、そのまま食べるし、餌箱に手を入れても大丈夫だったりします。あとは、寝てる時に触ろうとすると唸って噛み付いてきます。最近は、庭に穴を掘っていたので、辞めさせようとしたら本気で噛み付いてきて怪我しました。その時は、しばらく興奮...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

2ヵ月のパピヨン噛みグセ

パピヨンの2ヵ月女の子を飼い始めて2週間です。最近慣れてきたのかどんどん自己主張が強くなって、遊んでもオモチャより足や手を噛んできます。子犬が噛むのは仕方ないといいますが、人の足や手を噛むクセは小さいうちに直したいです。噛んだらゲージに戻して無視することを繰り返していますが、一向に分かる気配がありません。ゲージに入ると反省した様子でクレートに大人しく丸まっていますが、出すとまた興奮して噛みつきます...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

ミニチュアダックスフンドの男の子です

我が家にはミニチュアダックスフンドの9歳と 5歳 の 男の子がいます 。前は仲良く一緒に寝たりしていたのですが最近は9歳の子が5歳の子に威嚇していますお散歩の時だけは仲良くしてくれるのですがそれ以外はずっと吠えてます、、9歳の子は元々マイペースでひとりでのんびりしてたのですが5歳の子が来てからは、おもちゃを取られたりストレスになってたのかなってたのかなって思います5歳の子はとても甘えんぼうで誰かの...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

特定の人だけ突然噛む

柴犬(オス・4才)と暮らしています。家族の中で長男にだけ、ケガをするほど本気で噛みつき困っています。噛まれる状況はだいたい決まっています。1、撫でてと犬のほうから寄ってきて、少し撫でた後。(前触れはほぼない。雰囲気で危ないかな…?と思うときもある。)2、犬をしつこくからかったり茶化したりして、吠えられても止めなかったとき。3、犬が寝ているときに、近くで急に動いたとき。2、3の状況で噛まれるのは理解...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

離婚した父の遺産相続について

27年前両親が離婚し15年前父が亡くなりました。私は2つ下の妹がおり2人とも母に引き取られましたが親権は父にありました。父は離婚したすぐ後に再婚しており、後妻と娘がいます。つまり戸籍上は妹です。父は体調が良くなかったので入退院を繰り返していて私はお見舞いに行ったりしたこともあります。亡くなったときには知らせも来て病院にもいきました。葬儀にも出席。まだ20歳になったばかりで何も分からなかった私は遺産...

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

1歳3ヶ月のヨーキー×ペキニーズのMIXについて

最近愛犬のとある癖?に困っています。愛犬は生後4ヶ月ごろに我が家にやってきました。「音に敏感」だということはペットショップでも聞いていました。我が家に来てから4、5ヶ月経った頃だったと思います。何かの音に反応したのか何だったのか忘れてしまいましたが、大きな唸り声を上げながら後ろ足を追いかけるようにぐるぐるとすごい勢いで回りました。10〜15秒ほど回り続けるとスッキリしたのか普段通りに戻ります。最初...

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

もうすぐ3歳の穏やかな犬が唸るようになった

もうすぐ3歳になるMIXのオス、小型犬を飼っています。4ヶ月の時に保護施設から引き取ったので、子犬の頃から育てています。7ヶ月で去勢しました。子犬の頃から犬にも人にも怒った事がなく、どの犬と会わせても喧嘩しなくてとても穏やかな性格の犬だと思っていました。それが、3歳近くになってきて自分のテリトリー(家、いつも行く公園等)と思っている場所で特定の犬(A,Bとします)や特定の人(Cとします)に唸るよう...

回答者
安藤 智洋
しつけインストラクター
安藤 智洋

愛猫の転嫁攻撃性

こんにちは。アメショの5歳のメス猫について困っています。普段は甘えん坊でとってもかわいいのですが..自宅周りにネコなど自分に対して対敵だと分かると後に家族に八つ当たり、つまりは転嫁攻撃をしてきます。先日も母の寝込みに襲い顔にキズが出来てしまいました。正直、どうしたら良いものかと考えています。病院に1度見てもらうべきでしょうか...。精神安定剤などを飲ませて愛猫の状態がおかしくなるのも心配ですが...小さい子供が来ることもあるので。

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

トイレについて

初めまして!産まれて7ヶ月で家に来て4ヶ月の♂の子犬なのですが今だにトイレを覚えてくれません。一部屋をその子の部屋にしていて、その中にゲージを置いてゲージの中にトイレを置いてます!ゲージの中で寝ているわけではなく一部屋の中で寝ています!寝る時や留守中はその部屋に閉じ込めて生活しているのですが、その時はほぼほぼ成功しきちんとゲージのトイレでしています。ですがその部屋から出しリビングに放つと毎回同じよ...

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

婚氏続称から復氏を希望

離婚は子供が学齢期であったので、子どものことを考えて、自分の仕事もあったため便宜上婚氏続称を続けてきました。しかし今年定年になり、仕事も変わります。どうしても結婚前の苗字に戻りたいのですが、子供の氏はそのままにできるでしょうか?二人の子どもはもう28歳と30歳になっており、今更自分の名前を母親の旧姓に変えるのに抵抗があると思います。子どもは結婚しておらず、戸籍は私と同じです。ご回答をお願いいたします。

回答者
尾山 道郎
ファイナンシャルプランナー
尾山 道郎

2,818件中 2601~2650件目