対象:結婚式
回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 2件
こんにちは はじめまして。
とても悩んでいます。
式は親族のみで済ませ、披露宴を友人や上司同僚と30名弱で行う予定です。
ご祝儀制のコース料理、引き出物といった披露宴を考えておりますが、人数も人数ですしメンバーも友人と仕事関係者ですのでアットホームにしたいと思ってます。
そこで司会者なんですが、友人にプロのウエディング司会者がいまして彼女に頼みました。
こちらとしては、最初と最後をしっかり締めていただき、あとは一緒に飲んで食べてとしたいなーと思ってます。
がしかし実際には同じように食べて飲んでは難しいでしょうか。
そしてご祝儀は辞退して、さらにお礼金を出そうと思いますが相場はどのくらいなんでしょうか?
金銭的な話をしっかりした上で頼むのは失礼になりますか??
それともしっかり相手がどの位を望んでいるのか聞くのもありでしょうか??
お忙しいところ読んでいただきありがとうございました。
グリーンヒルさん ( 東京都 / 女性 / 39歳 )
回答:1件
小林 涼
映像ディレクター
1
披露宴の進行内容によります
ご結婚おめでとうございます。
披露宴の進行内容が通常通りあるかどうかというのが判断の基準になります。
家族親族のみの20名ぐらいの式・披露宴と言うのは数多くありますが、司会などつけません。
新郎新婦入場と乾杯、ケーキカット、お色直しと言った進行で、主賓挨拶や余興などがない場合会場のキャプテンが進行役を勤め、簡単なアナウンスをすることで進行します。
つまり、内容如何では司会者をあえて必要としないということです。
通常の披露宴のように主賓挨拶があったり友人挨拶や余興などがある場合は司会者が同じ席で食事を取るなどと言う時間的余裕はありません。
もし、前述のように余興などほとんど無いようであれば要所要所で時々司会役を務めればよいので他のゲストと一緒に食事も出来ると思います。
このようなケースであれば、通常の主賓挨拶や余興などをお願いした方々へのお礼(ご祝儀は頂きお車代を包む)と同じ扱いで良いのではないでしょうか。
通常の披露宴の場合、プロの司会者にかかる費用は8万円前後、そのうち会場側の取り分が3万円(4割程度)前後、司会者の所属会社に5万円前後が支払われ、司会者本人には3万円程度が渡ります。
予定されている披露宴は、司会と言ってもMC(マスター・オブ・セレモニー)ではなく、宴会の幹事程度の役割のような気がします。
評価・お礼
グリーンヒルさん
2016/08/15 06:12小林様
ご回答ありがとうございました。
例題も出していただいて、大変分かりやすく理解できました。
余興はしませんが、主賓と乾杯挨拶、ケーキカット、中座、テーブルスピーチを予定しております。
その中から友人に頼むところを明確にして、なるべく飲んで食べてとしてもらうようにします。
友人としてやってほしい!を強調して、ご祝儀(夫婦参加なのできっと2万円?)を辞退しようかと思いました。
一般的な司会者さんの手取り金や、頼む事自体を躊躇しておりましたが確かに友人レベルであるという事など、モヤモヤがスッキリできました!
お忙しいところどうもありがとうございました(^^)
小林 涼
2016/08/17 15:32評価をいただきありがとうございます。
当日はあっという間の2時間半ですが、大いに楽しんでください。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング