(回答数の多い順)兵庫県による人生・ライフスタイルの専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

人生・ライフスタイル の専門家に無料でQ&A相談

質問
43,269
回答
89,414(2024/06/21時点)

人生・ライフスタイル に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:
地域: 兵庫県[]  

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

178件中 1~50件目RSSRSS

死亡した場合

保証人の無い、銀行やクレジットのカードローンを複数の会社から利用していた母が、先日亡くなってしまいました。契約人が亡くなった場合、どうしたらいいのでしょうか?やはり、相続人が引き継いで支払うのでしょうか?また、支払うことになった場合、支払い方法は一括なのでしょうか?

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行

ペットのしつけ方について。

ペットのしつけをする時に「あまやかしてはいけない」とよく言われますが、無理やり厳しい訓練をしてペットにストレスを与えてしまったり、逆にペットが言う事を聞かなくなったりしないんですか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

犬のおへそに水ぶくれ

4ヶ月のオスのワイマラナーを飼っています。昨日、おへその上にプクッと水ぶくれのようなものがあるのに気がつきました。できたのはここ数日の間だと思われ前はありませんでした。その水ぶくれのような物はすごく透明で硬いです。大きさもぜんぜん大きくはなく子犬の乳首と変わらない大きさです。触れても痛くはない様子で犬自身も気にして噛んだり引っ張ったりはしていません。動物病院での診察を要するものなのでしょうか?宜しくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

困っています

私は実家で同居していて猫を5匹飼っています。猫がゴミ箱をあさったり、シンクの排水溝に顔を突っ込んだり、置いてあるもの何でも口に入れます。今は部屋だけなので生ごみもないし物を置かなければなんとかなっていますが、来年マンションに住むことになっています。今の物件はほとんどダイニングとキッチンがつながっていて仕切りのないオープンキッチンですよね、我が家もそうなるのですが、このままだと、キッチン、テーブルに...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

トイレを「ベランダ」から「家の中で」に変えるには

はじめまして。3年ほど前に拾った犬(オス、去勢済み、推定6歳、チワワ×パグです)のトイレのしつけで悩んでおります。拾った当初、トイレをベランダで覚えさせた(2,3日で覚えました)ので必ずベランダでし、トイレに行きたいときは自分から「ベランダに出して」とアピールするほど確実です。しかし今後老犬になるにつれ、家の中でもできた方がいいだろうと思い家で教えているのですが、なかなか家ではせず「おしっこ」と聞...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

猫の人見知り

猫がとても人見知りをします。うちの猫は生まれて1ヶ月も経たない内に我が家にやってきました。それからは主婦で妊娠中であった私と共にほとんどの時間を2人で過ごしました。そして、そのまま大人になってしまいました。最近では来客も増え、猫に興味を持ってくれる方もいるのですが、近づこうとすると、引っかいたり、噛み付こうとしたりします。一度など、何もしていない女性の方の顔を引っかきました。私と旦那以外の方に触らさせることは絶対しません。もう少し穏やかになって欲しいのですが。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

室内(シート)でのトイレしつけについて。

G・レトリーバー(♀6.7才避妊手術済み)昨年10月数箇所の里親を経て我が家に来ました。甘えたでべったりくっついています。躾もされており家族の言葉もある程度理解できます。現在,この子が白内障(初期)になり将来は完全に見えなくなる時が来ると思うので今から室内でのトイレにも対応出来る様にさせたいのですが、室内では絶対にしません。過去のトラウマも関係しているのでしょうが(虐待、飼育放棄)うちでは、(夫婦...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

犬の散歩中に他の犬にほえて襲う

Mダックスフンドを2頭(両方とも雄・1才10か月と10か月)飼ってます。下の子のことで質問です。今日の散歩のときもやられてしまったのですが、大きなおとなしい犬に吠えそれをやめさそうと思い名前を呼ぶのですが私の声は無視、で抱いてなだめようとすると首をおもいっきりふりリードを外しとうとう大きな犬にとびかかる始末です。上の子はそんな時いつも静かに傍観してます。一度かかりつけの獣医のトレナーに見てもらった...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ものを取り込んで守る

 我が家では母子2匹の犬を飼っています。10歳と6歳のダックスフントのメスです。6歳の方の犬は、うちで生まれて他の家にはいったことがありません。散歩などは大好きで活発です。ここ数年、いろいろなものを自分の家(ダンボールの箱)に持ち込んで守るようになりました。近づくとウーとうなり声を上げて私たちを近づかせません。現在は50才代の私たち夫婦と26歳の娘の3人家族+2匹の生活ですが、3人とも働いており、...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ものを取り込んで守る

 我が家では母子2匹の犬を飼っています。10歳と6歳のダックスフントのメスです。6歳の方の犬は、うちで生まれて他の家にはいったことがありません。散歩などは大好きで活発です。ここ数年、いろいろなものを自分の家(ダンボールの箱)に持ち込んで守るようになりました。近づくとウーとうなり声を上げて私たちを近づかせません。現在は50才代の私たち夫婦と26歳の娘の3人家族+2匹の生活ですが、3人とも働いており、...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

要求吠え

屋外犬の雑種です。夜明けと同時に散歩を要求して吠え始めます。日に日に夜明けが早くなって今では午前5時前には吠え始めます。家は1戸建てですが、近所迷惑もいいところです。いつ苦情が来るか心配です。いい躾方法はないでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

散歩中、他の犬に吠える

はじめまして。トイプードル(♀)2歳2ヶ月を飼っています。1歳ごろから急にお散歩時に会う犬に吠えるようになりました。通りすがりにあいさつをするだけなら吠えることもほとんどありませんが、広場でリードを放し、くつろいでいる犬と挨拶の後、急に吠えたり、走っている犬を見つけたら、吠えながら後を追ったり(一緒に遊ぶという感じではありません)、じゃれあっている犬のところに行っては吠えてしまいます。他の犬の飼い...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

本気で噛む

5月で13歳になったミニチュアシュナウザーです。耳がかなり遠くなってきています。それを恐がってか家の中でも尾っぽを下げていることがよくみられ、睡眠パターンもおかしくなかなか一人で寝なかったり落着かないこともあります。最近になりご飯やおやつの時に限ってお手などを言うとウーとうなって怒り始めワンワンと吠えたり牙をむくようになことがあります。手に噛み付きかなりひどい傷になったこともあります。食べ物以外ではまったくの無抵抗で従順です。何か改善策を教えていただければとご質問させていただきます。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

犬の膀胱炎

先日、4歳になる飼い犬(雌)が血尿をしたので動物病院に連れていきました。尿検査、レントゲンなどの処置をしてもらいましたが結石も見当たらず、結晶も出ていないので『膀胱炎でしょう・・・』との診断で1週間分の薬を処方してもらいました。尿検査の結果の中にph値というものがあったのですが、その検査でphが5.5でした。医師が言うには膀胱炎でphが5.5というのは低すぎる、通常あまりこういうケースはないと言わ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

犬にもストレス病ってあるの?

親戚の犬(トイプードル・オス・1歳)のけんです。この子の飼い主が4月になくなりばたばたしていたので私の家でしばらく預かってました、うちには、ダックス2頭いるのですがあばれてケンカっぽくなったり。なかよく散歩に行きたまにそれぞれがマウントしたりして私は本当に楽しい日々でした。しかしトイ君はお家に帰ってから亡くなった飼い主の奥さんはあまり犬が好きでなくまた仕事も忙しく近所に預けたりまた預けなくて...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

相続について

親戚のおばあさんには、子供がおらず、旦那さんも亡くなっていて、持っている家・土地が、本人が亡くなってしまうと、国の財産になってしまうということで、旦那さんのお兄さん(私の祖父)の孫の私に、養女になってほしいという話があります。私の祖父・祖母・母も亡くなっていて、家には財産はありませんし、親戚達も養女の話は悪くないんじゃないかと賛成しているようです。もし、養女になり財産を相続した場合、法律上の相続の手続きや相続税はどのようになるのでしょうか?(今現在私は、結婚していません)教えてください。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

相続放棄

母の相続放棄をすでにしているのですが、母が生前ネットワークビジネスに加入していて、商品を購入し続けた上で、紹介者を出したり、その下に紹介者が増えていくことで収入がもらえる仕組みです。この会社は、会員が死亡したらその家族や法的相続人の了承を得た人に、その権利を継承できる制度があります。私もすでにその会社の会員で、継承することができるのですが、相続放棄をしている場合も可能でしょうか?それは、財産とみな...

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行

遺産相続について

私の実家は同族会社で商売をしており、兄が社長となり父が引退してからは兄夫婦2人がお金の運用もすべてしきっています。実家の仕事を手伝いわずかなお給料を頂きなんとか生活している私に、両親の介護や雑用まですべて兄夫婦は私に押し付けてくるので、心身ともに疲れ果て、辞める覚悟でいます。そんな私に兄夫婦はじめ、両親から勘当を言い渡されるのは覚悟していますが。問題は父が亡くなった時、遺産は兄夫婦ですべて取り上げ...

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸

お出迎え吠え

我が家で生活して今年で6年目となるヨークシャテリアのメスのどうしても直らない癖が・・・帰宅者を察知した瞬間から、帰ってきた事実を家族中に知らせるべく家にいる者皆に対し吠え知らせます。この「吠え知らせ」は帰宅者と「お出迎え」接触があるまでとりあえず吠え続けます。いろいろな方法を試し注意しても、この状況対処だけはどうしても身に付きません。(他に無駄吠えすることはありません。)どうも犬の様子からして、家...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

病院での攻撃性

コーギーのオス、もうすぐ6ヶ月です。先日去勢手術を受けました。もともと、病院でお尻から体温計を入れられると牙をむいて唸り、触診されるのも嫌がります。手術前の採血では激しく抵抗し、口輪をはめられる始末、それでも収まりませんでした。普段からやんちゃな方ですが、これほどの攻撃性を発揮するのは病院だけです。こんなとき、どのような対応をしたらいいのか、先生との相性などもあるのか、幅広くご意見を聞かせていただき、ご指導いただけたら幸いです。現在週1日の幼稚園に通い始めました。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

他犬の吠え声に吠え返すのは・・・

いつも参考にさせていただいています。先日は「病院での攻撃性」について質問させていただきました。再び、コーギー(オス、6ヶ月)について相談させてください。問題は山積していますが、今最も頭を悩ませているのが「吠える」ことについてです。あいにく、当初は犬を飼う計画がなかったので、我が家は角地で3方よく見通せるような塀のつくりになっており、庭に出すと人の話し声や慣れない音に敏感に反応して吠えます。こちらに...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

友達の家の犬

私の友達は犬を飼っているんですが私が家に行くとすごい勢いで飛びついたり吠えたりします。しっぽふりまくっていて多分うれしいんでしょうが友達の家でできる程度のしつけはないでしょうか?あまりおおげさだと友達も自分の犬なのにと思って嫌だと思うのでちょっとしたことのほうがいいです。教えてください!

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子

迎えた成犬がかなりの寂しがり屋で・・

とても信頼できるブリーダーさんから、縁あって一歳半のMダックスのメスを譲っていただきました。我が家に来て3週目です。ブリーダーさんの人柄と、犬への愛情を持っての接し方に、間違いないと思い、その犬が優しく温厚で人懐こく子供にも懐いたので決心しました。トイレもすぐ覚え、「しーしー」の掛け声でサークル内のトイレに行き、します。優しく温厚であまり吠えません。家族に可愛がられています。一つだけ困ったことがあ...

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

相続放棄し、法定単純承認にならない荷物の処分は?

賃借マンションを借りて居た一人暮らしのものが死亡した場合、賃貸契約書には連帯保証人の記載がなくまた、遺族もいっせいに相続放棄をした場合、室内に残っているものの処分(費用)は家主がしなければならないのでしょうか?遺族は賃借料がいまだだに発生しているのに法定単純承認になるので相続放棄の書類が確定するまでは何もしないと言い張って困ってます。遺族に対し、故人の物を家主が処分しても異議申し立てをしないと言う...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

引っ越してきた家の犬の無駄吠えに困っています

数週間前に向かいの貸家に引っ越してきた家が飼っている犬(ゴールデンレトリバー3歳)が、私達家族はもちろん、他人が通るたび(新聞、郵便配達、宅配便等)に尻尾をふりながらですが、大声で唸り声もまぜて吠え立てます。我が家には7歳の子供もおり、私も子供も通るたびに怖くて怖くて・・ こういった場合、吠える犬に対してどういう対応をとればよいのでしょうか。黙って目を合わせずに通り過ぎるのが良いのか・・・対応に迷っています。 アドバイスよろしくお願い致します。

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

お菓子を食べられちゃう!

友達の家で一緒にお菓子を食べていると犬がずっとこっちを見てきます。もちろんあげたりはしませんが、たまに食べようとした瞬間にいきなりばくってお菓子を食べられたりします。気をつけていますが、どうしたら食べられないようになりますか?何か対応策があれば教えてください。また、食べられたときにこらとか言って怒ったりするときがありますがあまり効果はないようなので、どういうしかり方がいいのですか?それとも、しからない方がいいのですか?

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子

室内のトイレのしつけ

15ヶ月のチワワを買っています。6ヶ月の時にペットショップで飼ってその時から散歩でしかおしっことうんちをしないようになりました。室内でなとかさせようとしてもずっと我慢してしまい、共働きのせいで朝もあまり時間がなく結局散歩に行ってしまいます。トレーニングを続ける事が出来ず今困っていて、雨の日など散歩は大変なので室内でトイレをすませて欲しいく毎朝犬とにらめっこの状態が続いています。今まとまった時間が取れないのですがしつける事は出来るでしょうか?

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

猫の皮膚の病気

猫の腕の部分がはげて抉れてしまって 1年ほど酷い状態でなかなか治りません。以前にも何度かはげてしまって注射してもらったりしてました。今回のは7×3CMくらいの大きさで、獣医さんにみてもらったら薬で治すしかないとのこと。経過をみて薬を一日3回に増やしたのですが良くならないので、動物病院をかえてみると、外科処置が必要とのことで、縫うことになりました。2ヶ月前に縫ったらパックリ開いてしまったので再度縫い...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

興奮して飼い主を噛みます

2歳のメスのアメリカンコッカーです。内弁慶で家人がいると番犬になりますが誰もいないと臆病でだまっています。遊び好きでボールなどで遊びを要求するくせに遊んでいるうちに興奮してうなり、噛み付きとなります。滅多に本気で噛み付くことはないのですが、しょっちゅう唸ります。甘やかしたのがよくなかったのでしょうが、人にくっつくくせに頭を撫でられるのは好みません。どうすればよいのでしょうか。ご教示をお願いします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

手を触るとき

私は、たまにお座りをさせた状態でお手をさせてみようかなっておもって手を持ったりするんですが・・・普通はその状態でお手っていってほめるとかのやり方だと思うんですが手を持つといきなり噛み付いてきます。手を触られるのが嫌いなのかな?と思いますが私の手の上げ方(無理に上げてるみたいな)がダメなのかもとおもい伏せ状態のときに手を触ったりするけどやっぱりいきなり噛み付こうとします。何がいけないんでしょうか?そ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

室内のトイレについて

8ヶ月になるシーズですが、当初完璧にとは言いませんが、トイレシートでおしっこもウンチもしていました。4ヶ月頃から散歩に出るようになり、散歩中でしか、おしっこもウンチもしなくなりました。雨の日など充分散歩時間も取れず、そのままお留守番の場合は、かなり沢山シートをあちらこちらに出しているのにもかかわらず、ウンチはシート以外で、おしっこは閉めているはずの隣の部屋に強引に行きそこの、カーペットの上でおしっ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

無駄吠えがひどい

私の犬、ミニチュアダックスフンド♀4歳です。生後2ヶ月位に我が家にやってきて、ずっと室内で飼っています。そして、その当時から困っていることが最近ひどくなってきたので、相談させてください。?外出しようとしてハウスさせたら、悲痛なまでに吠える。→仕方ないのでガムを与えて静まったところで外出?外出先から帰ってきたらかなり怒っていて、『おいで』というと唸ってハウスから出てこない、懐かなくなる。→数時間後に...

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

犬のおしっこについて

10ヶ月のチワワです。3ヶ月くらいから家の中で飼っています。トイレは4ヶ月くらいからオシッコもウンチもしっかりと決められた場所で出来ていました。最近2週間くらい、トイレ以外のカーペットでよくオシッコをしてしまいます。量は少ないんですが、わざとします。ほとんどの回数はトイレでするんですが、ちょっとかまわなかったり、目を離したりしたほんのちょっとの間に直径5cmの輪くらいであったり、点々と歩きながらであったりです。精神的なものなのか 病気なのかもわかりません。教えてください。

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子

トイレを覚えてくれません

柴犬1歳半メスなのですが、トイレを覚えてくれません。室内飼いされてたものを知人から引き取り、今は外で飼っています。室内のときはシートでできていたようです。庭にトイレ用ゲージを置いてそこでさせたいのですが、今は散歩中にしています。この前、トリミングに連れて行ったときは、お店の中でシートの上にちゃんとしました。様子からトイレがしたいのはわかっているのですが、ゲージに入れると我慢してしまいます。良いアドバイスお願いします。

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子

父の遺産相続について

私は後妻の子で先妻の子(姉と兄)が二人います。母は健在ですが入院しています。姉が全ての財産(母の分も)を所有していて父の死後5年になります。やっと家裁で調停に入り1月に1回目を終えての結果なんですが、そこで初めて姉と兄は養子縁組をしていないことがわかり、姉は公正証書を取って、1400万円を母の為に使ったと収支表を持ってきたのですが、この収支表に明らかに偽りがあるのです(実際100万くらいしか使って...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

フリスビー犬になるためのトレーニング

現在3ヶ月のボーダーコリーと暮らしています。将来わんちゃんとフリスビーなど、ドッグスポーツを楽しみたいと思いボーダーコリーを選びました。幸い人が大好きで、人と遊ぶのもすごく大好きみたいです。物覚えもすごくいいです。でもまだ子犬で骨格も形成されていく時期だとおもいますので、本格的なトレーニングはダメだと思っているんですけど、子犬用のフリスビーのトレーニングなどはありますか??無理はさせるつもりはない...

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

ちらちらみていて・・・

友達の犬と一緒に散歩に行くときに私は前にここの方にアドバイスをもらったので、友達が持ってるリードの上からちょっともったりするぐらいなんですが、一緒に歩いてるときに犬がこっちをちらちらみている事がすごく気になります「ついて」をしてくれてる?みたいに期待した事もありましたが微妙に私よりも前を歩いてるっていうとそう見えてくるしどうなのかな?っておもいます。ちょっと前といわれれば前だけど隣といえば隣・・・みたいな感じの位置を犬は維持してます。この行動の意味ってなんなんでしょうか??

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子

カラダを触られるのを嫌がる

生後2ヶ月のミニチュアダックス(雄)です。先日、ワクチンを接種した次の日からカラダを触られるのを嫌がるようになってきました。特に前から撫でようとすると、後ずさりします。ワクチンを接種する前はそのようなことがなかったのですが・・・。自分からカラダを摺り寄せたりお腹を出して撫でてくれと言ってくるのですが、前から背中を撫でたり抱きかかえようとすると嫌がります。時間が経てば治るのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

住宅取得資金贈与の振込み日が…

平成19年6月にマンションを購入しました。契約をしたのは平成18年の8月で、父親に一千万の援助を受けました。住宅取得等資金の贈与を受けた場合の特例を使うことで、万事丸く収まるはずだったのですが、今回確定申告をするにあたって、問題が発生しました。父が私の銀行口座に何回かに分けて、振り込んでくれたのですが、日付を見ると平成18年で、本来は、昨年申告をしなければならなかったらしいのです。入金の事実を知ら...

回答者
伊藤 誠
ファイナンシャルプランナー
伊藤 誠

成犬の噛み癖

12月に6才になる 雑種(ポメラニアン ヨークシャ)雄 を友達が離婚のため飼えなくなったので うちに来ました。今で三ヶ月 本気噛みをします。私で10回 高校の娘も10回 主人4回噛まれました。突然スイッチが入ります、今までの飼い主が 甘やかして居たのか。。。私も家族も犬を飼うのは初めてです 仕事をしているので いつも昼間は留守番です。専門雑誌もいろいろ読んだのですが、解りません。自分の気に入らない...

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子

高齢犬の水分補給について

11歳5ヶ月・メスのミックス犬(柴犬×ゴールデン)です。舌の裏側の扁平上皮癌と診断されました。かなり進行しているため手術はできず、また抗がん剤ももう効果がないだろうとのことで「メシマコブゼウス」という漢方薬のみ処方されました。すでに舌は硬くなってきており、よだれも多くなってきました。食事は硬いものが食べられなくなったため、白米や野菜・肉などをやわらかく炊いたもの、また半生タイプのドッグフードを細か...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

本気で噛み付く

私の家の犬は柴犬の雄でチョコと言います。普通にさわっている時は何もしないしおとなしいのですが、餌を目の前にすると別の犬のように顔つきが変わるほど怒って人を噛みます。私ははじめは噛まれませんでしたが妹など弱そうなひとが餌をやると本気で噛んで妹は血がたくさん出ていました。一回や二回じゃなぃです。そのうち私も噛まれるようになってきて、餌をやるとき他の時までも犬をさわるのがすごく怖くなってしまいました。ど...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

亡くなった後、もめないように…

はじめまして、宜しくお願いします。新築マンションを購入する事になったのですが、主人に過去(1年半前頃)にキャッシングの延滞履歴が数回続いてしまった(現在は完済しています)経緯からだと思うのですが、主人の名前では住宅ローン審査が通らなかったので、主人の父の名前を借りて住宅ローンを組んでもらうことになりました。でも義父は63才なので支払い期間が短くなるので、支払い期間を長くするために主人との親子ローン...

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行

来客時の無駄吠えについてのしつけ方を教えて下さい

初めまして。2歳半になるヨーキーについて相談に乗って下さい。7ヶ月の時に捨て犬の里親として初めて犬を飼う事になりました。マテ、お座り等の号令もちゃんと聞くことが出来ますし、トイレトレーニング、留守番などについても困ることはなく、家族がいる時もサークルで寝ることもできますし普段は手がかからない方だと思うのですが、ドアホンの音や、来客時には興奮状態になり、特に来客時は飛び掛りそうな勢いで吠えるので困っ...

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子

5ヶ月のチワワの食欲が異常

5ヶ月になるチワワを飼っていますが、異常なまでの食欲があり、えさをあげてもあげても底なしに食べてしまいます。現在、推奨とされた量よりだいぶ多く一日二回与えているのですが、えさをほしがります。散歩も適度に連れていっているのですが、ストレスなのでしょうか?最近ペットシートをひっかいて、中の綿を食べてしまいます。またハウスも上に乗って壊してしまいます。どうしたらいいのでしょうか?

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子

ヨークシャーテリアのしつけについて

’08年12月20日生まれのヨークシャーテリア雌をまもなく引き取ります。マンション4階ですので、完全室内犬として飼おうと思います。いろいろな事情からあちこちに預けられたようで、これから一からのしつけになります。主人と二人暮し、ペットは他に熱帯魚数匹と、ハムスター35匹飼っています。あと仔猫も引き取り交渉中です。注意すべき点などを教えてください。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

相続

離婚して子供の親権者は母である私になる予定です。離婚届、提出時に子供の戸籍をぬいて母の新戸籍に入れると、父の財産の相続権はなくなりますか?持ち家マンションは主人の名義で、主人には前妻との間に2人子供がいます。その2人の子供さんは主人の戸籍に入ったままですが、主人がなくなった時に相続は3人でする事になるのですか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

遺産総額不明の場合

5男2女の母(次女)の相続問題です。長男、二男、四男と既に死亡し、三男を除きそれぞれ子供が2人ずつおります。五男は離婚後、連絡先が不明です。今回、配偶者も子供もない一人暮しの三男が死亡しました。その両親は既に他界しています。銀行に貯金があるようですが、死後、通帳や印鑑が不明で確認できません。株が2万株程度保有しているようですが、5千株の委任状を次女と甥、姪からとり、長女が株数を書き換えて証券会社に...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

贈与税について

現在義父名義の土地と家に住んでおります。先日その父が亡くなり、名義を長男である主人に変更する事になりました。義母から、贈与税の相続時精算課税を選択するかしないかどうするか考えておくよう言われました。選択した場合、300万円ほどを支払わねばならず、選択しない場合は、今後相続は一切できないといわれましたが本当でしょうか?パンフレットも読みましたがよくわかりません。とりあえず条件は満たしているようです。...

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行

犬の生理痛について。

うちには今年5歳になるマルチーズがいるのですが今回の生理は少し様子が違うようなのです。そわそわして何だか落ち着きません。食欲等には全く変化はなく弱っているようにも見えません。...で、思ったのですが生理痛なのでは?人間も痛いと頻繁に体制を変えたりしますよね。でも犬の生理痛なんてあまり聞かないし...。専門家の意見をよろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

178件中 1~50件目