(回答数の多い順 17ページ目)30代によるキャリア・仕事の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

キャリア・仕事 の専門家に無料でQ&A相談 (17ページ目)

質問
43,269
回答
89,414(2024/06/21時点)

キャリア・仕事 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

1,030件中 801~850件目RSSRSS

適職がわからない

現在30歳の会社員女性です。今は転職活動をしているのですが、なかなか決まらず落ち込む毎日が続いています。応募は積極的にしていますし、面接まで何社か受けました。しかし、雰囲気があわないという理由で選考落ちしてしまいます。実際私も応募するものの、その会社での自分の将来像がまったく描けないというのもあります。働くことには積極的でバリバリ働きたいのですが、何の業界・職種がいいのかわかりません。自己分析も毎...

回答者
宍戸 芳雄
研修講師、医療機器開発コンサル
宍戸 芳雄

解決方法がみつかりません。

30代既婚の女性です。小さな会社に勤め始めて数ヶ月が経つ今、会社を辞めるか悩んでいます。その会社へ入社したのは、知人でもある、その会社の社員からの強い勧誘もあり、前職の給料と同じ、仕事はノルマなし、営業は無し、という好条件のため二つ返事で入社しました。入社してから、聞かされていた仕事内容と違ったのと、会社の雰囲気が異様なことが気になったので、この話はすぐに辞退しようと思いましたが、誘ってくれた知人...

回答者
三森 敏明
弁護士
三森 敏明

交通費支給について

現在働いてる職場では交通費15000円までは支給とありました。契約書にバスと電車の交通費を記入しました。給料日になってから確認するとバス代だけ入ってませんでした。確認した所1Km未満は払えないと言われましたが、2ヶ月間何も言われず書類にも一切記載はありません。2ヶ月分のバス代は請求出来ますか?

回答者
青野 泰弘
ファイナンシャルプランナー
青野 泰弘

社員からパートに

現在正社員で働いていますが、母が急きょ入院し近々手術を控えております。手術もかなり時間もかかりリスクの高いと言われております。自分には兄弟がいますが、二人とも結婚していて家庭と仕事のある身です。ですが私は結婚もしてませんし、側にいるにも世話するにも自分しかいないし自分が一番いいと考え、ただ私も生活がありますので、昼間は病院で、後々には夜少しでも働いて生計を立てていけたらと思い、とにかく今は母の看病...

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐

帰国転職、現地転職、留学あるいは現状維持か

はじめまして。お世話になります。大変散漫な話となりますが、お付き合いいただければ幸いです。大手日系メーカの海外支社でプロダクトマーケティング系の仕事をして3年以上になります。日本ではそれ以前に3年以上のメーカでの就業経験があります。年齢も30歳を過ぎ、今後の方向性を検討しておりますが回答に至りません。現在の勤務先は現在のところまだ安定していますが、なだらかな右肩下がりで定年まで安泰とは考えられませ...

回答者
上田 信一郎
キャリアカウンセラー
上田 信一郎

40歳以降のキャリアプラン

表題の件で、最近悩んでおります。生活できる程度の仕事か、現在のキャリアを突き詰めのか。現在35歳女で、会社に勤めるグラフィックデザイナーです。

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター
快眠コーディネイター 力田 正明

40歳以降のキャリアにつと

現在、グラフィックデザイナーとして会社勤務しているのですが、今後のキャリアについて悩んでいます。職種を突き詰めるのか、生活レベルを落とし、忙しい日々から自分の時間を得るのか。よろしくお願いします。

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

転職を考えています

初めて投稿します、よろしくお願いします。高校を卒業してから現在に至るまで、小売店にて販売員(正社員)として20年働いてます。このところ、不景気のせいもあるのか?売上も毎年下がる一方に加え、日々の客入りも芳しくない状態です。月毎のノルマと催事毎のノルマがあるのですが、個人の売上を年々落としており、ボーナスも支給されなくなりました。先日、上司から、このままだと会社にも迷惑がかかるので、今後の事を考えて...

回答者
竹内 和美
研修講師
竹内 和美

相見積もりの取り方について

メーカーの開発部門で仕事をしています。ある製品にA社の原料を使いたいと思うのですが、A社とは直接の取引口座がなかったため、自社およびA社と取引のある、BまたはC社を通して購入しようと考えました。先にB社から見積もりをもらいましたが、こちらの希望価格より高かったため、C社にも依頼したところ、「すでに他社から見積もりをとられているとA社から聞きました。うちで買っていただけるなら見積もりを出せますが、そ...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

32歳からの司法書士の資格取得について

昨年末、体調を崩してしまい会社を退職することになりました。安定した一定の年収を稼いで今お付き合いしてる女性といずれ結婚したいという目標があり、今後のキャリアプランについて悩んでいるのですが、以前から法律関係の仕事に興味があり、これを機会に一念発起して司法書士の道を目指してみたいという思いがあります。お伺いしたいのは2点あります。まずは、30歳半ば~30歳後半に資格取得した場合でも、就職先や安定した...

回答者
佐藤 創紀
ビジネスコーチ
佐藤 創紀

労働基準監督署について

主人は配送の運転手、事務もしています本社は別にあるのですが、主人の休みが一ヶ月ほどありませんその上、夜中12時に仕事に行き、夜9時に帰り、また12時に仕事に行くの繰り返しです主人の体が心配です睡眠時間も一日3時間程ですこれは労働基準違反にならないのでしょうか?来月も休みはなしといいます残業代も出てないといいます労働基準監督署に電話しようと思うのですが、私は主人の会社とは部外者なので取り扱ってくれるのか分かりませんどうしたらいいのか教えて頂けたらと思います

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹

Uターン後の転職活動と今後のキャリアの方向について

現在転職活動中の31歳独身女性です。転職活動を始めて10ヶ月が経ちます。今後のキャリアの方向についてご相談です。一昨年まで東京の方でエンタメ関係に10年ほど関わっていました。そのうち、4年ほど制作会社で企画営業の正社員として働いていたのですが、体調を崩し、一昨年田舎にUターンしました。Uターン後、地元の知人に相談し、同業種の仕事で契約社員として働きました。そこで正社員になれれば、と思っていたのです...

回答者
佐藤 創紀
ビジネスコーチ
佐藤 創紀

仕事の休みに関して

仕事の休みが取れず、転職をなやんでいます。学習塾の教室長を現在している30代で現在の職場は3年働いています。 日曜日にイベントがあると休みが潰れてしまい、連続して勤務になることが多い状況です。20日以上の勤務もよくあります。月の休みも2〜3日が平均です。現場の社員が1人のため簡単には休めない環境です。入院する程ではないですが、疲労で胃腸が弱ったり、身体が思うように動かないことがよくあります。入院す...

回答者
佐藤 創紀
ビジネスコーチ
佐藤 創紀

保険などについて教えて下さい

2012年6月に入籍をしました。現在、妻は私の扶養家族には入っておらずアルバイトとして働いていますが給与明細を見たら雇用保険料と住民税が引かれていませんでした。このような場合、違法などに該当するのでしょうか?入籍:2012年6月働き出した時期:2009年6月~月労働時間:平均170時間健康保険料と厚生年金は引き落とし。☆所得税は給与より引かれております。また、このような相談の場合はハローワークに行...

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹

30歳、キャリアと方向性について。

30歳、男性です。自分のキャリアと方向性が漠然として、自信がもてません。大学卒業後、東京で居酒屋チェーンを展開するフードサービス会社に3年ほど勤務。調理職、接客職を経て、150席を程ある店舗の副店長職まで勤めました。退職後、以前から興味のあった工芸品作家になるために、昼は短期バイト、夜は居酒屋バイトといったフリーター期間の1年を経て、専門学校で2年間勉強しました。専門を卒業した去年4月に、地方の観...

回答者
佐藤 創紀
ビジネスコーチ
佐藤 創紀

企業に直接相談してもよいか

正社員で約14年働いており、昨年一身上の都合により退職、現在新たに就職活動中の女性です。同じく正社員で同じ業界で探しておりますが、希望の企業と職種は少なく、活動はスローペースです(面接に進んでいる企業もありますが…)。そんな中たまたま見かけた派遣会社が募集していた、ある企業の職務に興味を持ちました。派遣会社に詳細を聞きに行ったところ、仕事内容としてはやってみたい、こなせる自信もあるものでした。しか...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

部下の叱り方について

チームのリーダーをしています。部下(新卒2年目)が何度も同じミスをしたり、約束を守らなかったり、いろいろ手をやいています。席で叱ると泣き、本人から「みんなの前で怒られるのが恥ずかしくつらい」と言われました。いちいち呼び出してもいられないので、その場で注意をしてしまうのですが、本人のためにも個別で対応した方がいいのでしょうか。(わたしとしては、冷静に叱っているつもりです。周りに聞いてもおびえるほどの叱り方ではないと言います)

回答者
小林 里江
ビジネスコーチ・コミュニケーションコーチ
小林 里江

職種について

電気工事の仕事をしていたのですが、会社の方針が変わりリストラになりました。それ以前に舞台美術の仕事をしていて、転職先として再びそのような制作分野に行きたいと思っています。ただ、色々探していてもそのような分野の仕事は見つかりません。仕事自体が手仕事のため、イラストレーターやフォトショップなどのパソコンで使うスキルがありません。他の職種を探していても、自分のスキルでは難しい分野ばかりです。今後どのようにしていけばいいのかアドバイスをお願いします。

回答者
沼田 弘市
転職コンサルタント
沼田 弘市

減給後すぐに退職って可能ですか?

今月基本給と残業代合わせて5万円ほど減給されました。報告はありませんでした。次の出勤日に役員に退職の相談をしたいのですが、すぐに退職を希望したら不当でしょうか?もしも更に減給されたとしても仕方ないでしょうか?減給の理由は私が上司のマネージャーにとても嫌われていて「あいつをクビにしたいから理事を説得したい」と話しているのを以前聞いてしまいました。だからまず減給されたのではないかと思います。今まで本当...

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹

気が利かないアルバイトへの対応

カフェで働いています。正社員です。例えば他の子がレジをうっている時に、オーダーを聞いて紙袋やナプキンを用意してさりげなく渡すことができる子とできない子がいます。特に気が利かない子がいて、言われたことや自分の持ち回りのことしかできない、飲み会でのマナーもなっていない、など目につくところが多いです。何度か、指摘をしたことがあるのですがすぐ忘れてしまうようです。また、こういう指摘は小姑のようでわたしも気...

回答者
佐藤 創紀
ビジネスコーチ
佐藤 創紀

派遣の途中解除について

現在派遣で働いています。派遣元の会社があり、そこの下請け会社に派遣として働いていますが、去年の12月頭に派遣元から、下請会社に1月一杯で仕事がなくなると通達されたようです。下請け会社の仕事がなくなるということは、派遣で行っている私も、もちろん仕事がなくなるということなので下請会社なり、派遣会社から連絡が来ると思っていたのですが年内には、全く連絡が来ませんでした。そして2013年になり、1月になれば...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

選考結果の遅れについて

現在、1月の上旬に最終面接を受けた会社から結果を待っています。面接を2回受けまして、一次面接では適性検査と面接二次面接では社長面接を受けました。自惚れかもしれませんが、一次面接を受けた時点では感触が良く既に、「是非、当社に来てほしいと思っている!」とまで言われ、通常一次面接後に受けるはずの適性検査も一次面接当日に受けることになり、社員の方にも「珍しい!!」とまで言われました。志望した会社は第一志望...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

有休消化について

今月20日に会社を退職します。雇用形態は契約社員で、前回の契約の際に「次は更新しない」と宣告されていました。今まで一度も有給休暇についての説明はありませんでしたが、勤務のこり日数も少なくなってきましたし、引き継ぎもありませんので、年休消化を依頼したところ、「すでにシフトが決まっているから無理」「20日から10日間、契約を延長(短期再契約?)して消費すれば」と言われました。たしか有休とは「勤務日」に...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

傷病手当金について

昨年12月にめまいにより病院へ行き検査をしたら「原因不明により引き続き検査あり、労務は控えるように」と診断されそれ以降休職をしています。担当医には傷病手当金の書類に署名していただきましたが、細かい検査が必要とし病院内の設備の関係上他の大学病院を紹介され受診し検査をしました。結果、懸念していた病状への疑いはなかったのですがそれ以外の異常が見られる箇所がありそれがめまいの原因かも?とさらに検査は必要と...

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹

初めて質問させて頂きます。

今、仕事で、イジメにあっています。イジメと言っても、陰口なんですが。その陰口が今、精神的にツラいんです。仕事を辞めちゃえば楽なんだろぅと思うんですが。何もしないで辞めるのは、悔しいと思い、職場から、慰謝料請求をしよぅかとも考えていますが。証拠と言う証拠が、自分のメモしかありません。陰口を言ってる人たちは、本人の前では、何も言ってませんょって顔をするので、確実な証拠がありません。それでも、慰謝料請求は出来ますか?

回答者
佐藤 創紀
ビジネスコーチ
佐藤 創紀

派遣会社辞めたい

派遣会社に登録後、介護のお仕事を紹介して頂きました自分の希望もあり働いていますが、未経験で一から覚える事が多く、不安で一杯です毎日教えて貰う事がありますが自分でやっていく自信がありませんしかし派遣会社との契約は三ヶ月です途中辞めたら損害賠償とかあるのでは?とも思います派遣会社には最初に辞める時は電話でとは聞いていますが、それだけでいいのか?とも思っています

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

どのように転職活動をすればいいか、迷っています

長く働き続けるため、正社員職を第一希望として求職活動をしている者です。ですが、前職の退職が不本意な退職(部署異動で仕事が合わずうつ気味となり、部署を戻してもらう事もできなかったため退職)となったため、退職理由を聞かれると面接通過率が下がってしまうのでは?と不安です。実際に、先日正社員のお仕事で退職理由を聞かれましたが、その会社の面接は通過できませんでした。そのため、正社員と比べれば決まりやすい派遣...

回答者
上田 信一郎
キャリアカウンセラー
上田 信一郎

アカデミアから事業会社への転職

私は、公立大学の修士課程を修了後、民間企業に就職しました。しかし、入社1年目にリーマンショックがあり、会社の経営は急速に悪化、1年4ヶ月で退社することとなりました(いわゆるリストラです)。その後、医科大学の技術補佐員(任期制職員)として、主に大学病院の医師の研究の補佐に携わって参りました。任期満了の時期が来年に迫り、尚且つ年齢も30に達したので、そろそろ腰を落ち着けようと思い、民間企業への転職を考...

回答者
石田 登司雄
転職コンサルタント
石田 登司雄

営業と人見知り

はじめまして。私は現在、31歳の男でウォーターサーバーのブース営業をしているものです。ティッシュでキャッチして、その場で契約を頂く営業スタイルです。メインとなるターゲットは若い女性や主婦層、夫婦です。ある程度、年が離れている人は平気ですが、同年代や若い人へのアプローチが男女問わず苦手です。私は、普段から若い女性に話しかけるのが苦手で大苦戦してます。おじさんやおばさんに冷たい態度をとられても平気なの...

回答者
溜 香世子
パーソナルコーチ
溜 香世子

育児休業明け

育児休業を取得し、今週の21日から職場復帰する、正社員の者です。今日、会社にその旨の挨拶の電話をしたところ、「働き方はどうするの?パートですか?」と言われました。「いえ、今まで通りの社員です」と答え、相手は調べることがあるので折り返し電話すると言われ、まだ電話もありません。実は育児休業申請のときも、急に、上記のように「今後はパートになれ!社員では雇えないのでクビ」と言われました。でも私は辞めるつも...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

年上の先輩が部下になった場合の対応

昇進し、チームのリーダーとなり、年齢も上で、社歴も長い先輩が部下になってしまいました。その先輩は、周囲から問題児と呼ばれていて、ミスが多く、チームの輪を乱したり勝手な行動をします。目につくことが多いのですが、今までの関係上なかなか指摘しづらいです。このような場合の対応の仕方についてアドバイスいただけますようお願い致します。

回答者
佐藤 創紀
ビジネスコーチ
佐藤 創紀

会社員の起業について

お世話になります。会社員をしています30代の男性です。今回親類が個人経営をしている飲食店経営の参画を依頼され、やりたいと思っています。現在業況も好調で現在2店舗目の出店を計画し、出店を期に法人化し私と親類と二人で経営をして行こうと考えております。ただ課題が2点あり、その点について質問、相談です。・会社員を行いながら、法人の役員を行う場合の問題について実務は行う予定が無いため、就業時間等の問題は無い...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

決断ができない

就職活動をして数ヶ月が経ちます。内定が出た会社があり条件は問題なく、むしろ良いほうです。ただ、通勤に往復5時間かかり一人暮らしなので引越しはできるのですが、諸事情により少なくとも半年は引越しができません。また、職務内容はこれまでの自分の経験を活かせるのですが、本当にやりたい仕事は別の職種です(同じ管理部門ではあるのですが)。しかし、やりたい職種のほうが経験が浅いため応募しても書類選考や面接で落ちて...

回答者
安達瑠依子
転職コンサルタント
安達瑠依子

どうしたら良いでしょうか。

はじめまして。どうぞよろしくお願いします。化粧品販売(店舗配属)の仕事をしています。プロジェクトとして、統括する上司(女性)は本社に1名、お店は5店舗で、社員は私含め5名体制です。今の店舗に配属された時は、店長どころか社員も不在、会社の付帯として存在していました。バイトの子達も、やりがいなどもなく赤字続きで、いつ閉店してもおかしくないと言われている状態でした。いつか、この付帯状態から脱却し今いるス...

回答者
湯田 佐恵子
婚活セラピスト、心理カウンセラー
湯田 佐恵子

入社日前の研修・出社について

この度中途採用で新しい仕事が決まった者です。会社から、入社手続きのための出社(1日)及び研修への参加(恐らく丸一日x2-3日)を求められています。私はこの会社からかなり遠い場所に住んでおり、往復で交通費が2000円を超えてしまいます。採用に当たり交通費は全額支給と聞いていて、且つ両方とも業務命令のため、入社日前ではありますが交通費は会社からいただけるものと考えていますが、私の理解は合っていますでし...

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐

前職が特殊な業界でした。転職探しに活かす術は無いでしょうか?

前職がテレビやラジオ、舞台等バラエティーや情報系番組の構成作家という仕事に就き15年ほどフリー作家として活動しておりました。現在36歳なのですが収入が不安定な為に転職を考え、現在求職活動中です。今まで様々なコンテンツ制作の現場に立ち会い、あらゆる種類のものづくりに関わってきたこともあり、培ってきた能力やノウハウ、知識、アイデア、コミュニケーション能力には自信ももっております。しかし、構成作家という...

回答者
タカミ タカシ
キャリアカウンセラー
タカミ タカシ

委託業務で扶養に入るためには…

こんにちは。現在、委託業務で年間200万円ほどの収入があります。しかし、出産を控え、収入が途絶えてしまうため、主人の扶養に入ろうと思います。ところが、自営業は国民健康保険に入らなければいけないということで、主人の健康保険には入ることができません。委託業務で扶養内で働いている方はたくさんいると思うのですが、何業としているのでしょうか。また、その業種がわかった場合、先日『自営業』で確定申告を済ませてき...

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹

労働契約法の改正に伴う無期労働契約への転換について

現在、3か月更新の派遣社員として旧5号業務を担当しています。労働契約法の改正により、有期労働契約が5年を超えて繰り返し更新された場合、無期労働契約への転換をしなければならないとききました。今所属している派遣会社は1社目:2010.8-2011.62社目:2011.7-1社目と2社目の間にブランクはありません。直接雇用で働きたいのですが、この場合、無期労働契約への転換の申し込みができるタイミングは、...

回答者
鈴木 祥平
弁護士
鈴木 祥平

入社して1ヶ月経っていませんが、辞めたくて悩んでいます

約5年webデザイナーとして派遣で働いていましたが、正社員を目指し転職しました。ですが、既に辞めたくなってしまい悩んでいます。大きな原因の一つがフリーアドレス制だと思います。結構席が余っていて仕切りがあるので人と仕事をしている気がしません。前の会社では席が決まっており、チーム一丸となって仕事をやってる感じがありましたが、今の会社はチームがあってもバラバラで聞きたいことがあっても質問しずらく、仕事の...

回答者
安達瑠依子
転職コンサルタント
安達瑠依子

叱られてばかり。

この年齢でこのような相談は恥ずかしいと思いますが、新しい職場に勤務して、一年にも満たないですが、上司に叱られてばかりで、こらえ切れずに職場で泣いてしまいました。同期の人と比べても明らかに私ばかり注意や指示が多く、何故私ばかりと辛くなります。叱られる原因ももちろんわかります。が、あまりに私ばかりと思い、仕事辞めようと考えますが、辞めたら次の仕事は無いと思い、仕事に行きます。 叱られて職場で泣いてしま...

回答者
松岡 利恵子
研修講師
松岡 利恵子

大学の職員採用

以前は、体面を気にして載せなかった内容も載せて質問いたします。私は、大学院の修士課程修了後、民間企業に就職しました。しかし、入社した年にリーマンショックがあり、経営は急速に悪化、翌年には会社都合退職となりました。以来、私立医科大学の任期制技術補佐員として勤務してきました。研究プロジェクトの進展に貢献したことを評価され、所属長の教授も関与している大学発ベンチャー企業に正社員として推薦いただきました。...

回答者
佐藤 創紀
ビジネスコーチ
佐藤 創紀

傷物の経歴とは?

私は、大学院の修士課程修了後、民間企業に就職しました。しかし、入社した年にリーマンショックがあり、経営は急速に悪化、翌年には会社都合退職となりました。以来、私立医科大学の任期制技術補佐員として勤務してきました。研究プロジェクトの進展に貢献したことを評価され、所属長の教授も関与している大学発ベンチャー企業に正社員として推薦いただきました。以後、その会社が運営する病院のセルプロセシングセンターで仕事を...

回答者
タカミ タカシ
キャリアカウンセラー
タカミ タカシ

転職について…

こんにちは。 未婚30代の女です。 医療事務に転職して1年が過ぎました。上司や同僚に恵まれない生活が続いています。イジメを受けており心身共に参っています。同志が他に3名おり支えあっておりましたが先日1名は退職してしまいました。私も続いてドロップアウトしてしまいたい気持ちが更に強まっています。人の役に立ちたいと思い未経験でありながら採用されたので頑張ってきましたが自分には向いていないと感じています。...

回答者
上田 信一郎
キャリアカウンセラー
上田 信一郎

転職先

現在の内定を2社いただいており、迷っています。31歳女既婚で子供はいません。現在までseとして開発、自社向けのセキュリティサービスの企画等を行ってきました。将来子供もほしいため、ワークライフバランスのとれた転職をしたいと考えています。内定2社の条件は下記です。A社社内se残業 30時間程度給与 現在同等育休、時短あり社員数 200名好きなペット事業をやっており、事業内容に興味がありますが、あまり給...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

パートの勤務時間・態度について

パート4人と勤務しており 勤務時間も4人でほぼ均等にわけていたのですが、そのうち一人が1)上司の言うこと聞かない 我流を通す2)シフト上わたくしと二人になるとセクハラ等の発言をする3)自分のミスを人のせいにする←始末書を書くように言っても無視する4)来月のシフト作成する時に、ほかの3人の希望がでてからでないと希望出さない ←掛け持ちしているので希望だした日は必ずシフトに入ってないと文句を言ってくる...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

これからの働き方について悩んでいます

33歳、一人目1歳八ヶ月、二人目妊娠3ヶ月です。昨年マイホームを購入しました。現在、共働きで上の子を保育園に預けて正社員で事務職をしています。下の子を産んだあとも、産休・育休を使って復帰します。実家は車で15分ですが核家族なので、将来上の子が小学校入学となった際に学童に預けることになります。「子どもが小さいうちは家にいてあげたい」と常々思っており、現在は流れで保育園に預けて仕事をしておりますが上の...

回答者
宇江野 加子
キャリアカウンセラー
宇江野 加子

或る企業から避けられているのですが…。

お目通し下さいまして有り難う御座います。もう十年近く前のことなのですが、或る企業に面接し、内定を頂いた後、別の企業から内定を頂いてしまい、その後者の企業に入社することにしました。前者の企業にはちゃんと謝罪の電話をしたのですが、転職するにあたって数年前に改めてその前者の企業にお伺いの電話をしたところ、その企業では私が“要注意人物”として記録されているらしく、以降面接して貰えません。確かに折角内定を下...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴

職場から請求されて困ってます。

お目通し下さいまして有り難う御座います。昨年、或るタクシー会社に入社する際、会社に二種免許の取得費用を負担して戴いたのですが、それには制約があり、二年以内に辞職した際には全額返金しなければならないというものです。最初は二年以上勤めるつもりでいたのですが、上司や同僚からのパワハラとセクハラに心身が疲弊し、鬱病になり、一年未満で辞職しました。給料が完全歩合制で幾ら数をこなしても引かれる分が多く、毎月薄...

回答者
三井 倫実
社会保険労務士
三井 倫実

妊娠による内定辞退

現在31歳既婚です。人材紹介会社で紹介された企業で、先日内定を頂き承諾の書類を提出しました。ところが今週妊娠している事が判明し、内定先に取り消しも覚悟で電話しました。不妊治療の末できた子なので産みたいと思っています。私としては働きたい気持ちは変わらないのですが、先方としても即戦力となる人材を求めていたこともあり、内定辞退を促されました。その場は電話で終了したのですが、本日人材紹介会社から、先方が内...

回答者
宍戸 芳雄
研修講師、医療機器開発コンサル
宍戸 芳雄

異動したくない

異動したくないです。会社から命令されたわけではありません。ただ家族の為に異動願いをださなければならないのが精神的にきつく困っています。 夫婦共に同じ地元なのですが、今地元を離れて仕事をしています。相手の親が帰ってこいと、うるさくて、参っています。相手も帰りたがっています。異動先の仕事は以前やっていたので仕事内容は分かるのですが、仕事内容が合わず鬱っぽくなってしまったのが引っ掛かり踏み切れません。これから何十年いやな仕事をして、家族の為に異動すべきなのでしょうか。

回答者
佐藤 創紀
ビジネスコーチ
佐藤 創紀

1,030件中 801~850件目