相見積もりの取り方について - 仕事・職場 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:仕事・職場

相見積もりの取り方について

キャリア・仕事 仕事・職場 2012/12/31 06:17

メーカーの開発部門で仕事をしています。

ある製品にA社の原料を使いたいと思うのですが、A社とは直接の取引口座がなかったため、自社およびA社と取引のある、BまたはC社を通して購入しようと考えました。
先にB社から見積もりをもらいましたが、こちらの希望価格より高かったため、C社にも依頼したところ、「すでに他社から見積もりをとられているとA社から聞きました。うちで買っていただけるなら見積もりを出せますが、そうでなければ勘弁してください」と言われてしまいました。

こちらとしてはより安く扱っていただけるほうにお願いしようと思ったのですが・・・。
この場合、どのような点がまずかったのでしょうか。
同時にお願いしなかった、あるいは先に相見積もりであることを言わなかったことがよくなかったのでしょうか。
B,C社とはいずれも多数取引がありますし、関係を悪くしたくはありません。

また、この後よりよい見積もりをいただけるよう進める方法はあるでしょうか。

初歩的な取引マナーで申し訳ありませんが、アドバイスいただけるとありがたいです。

takako12さん ( 大阪府 / 女性 / 37歳 )

回答:1件

西田 正晴

西田 正晴
転職コンサルタント

- good

価格は安くならないと思います!

2012/12/31 11:13 詳細リンク
(5.0)

相見積もりは競合する製品または企業に対して行うものです。A社の原料とB社の原料に対して相見積もりをとるという場合に成立するものです。

お質問の場合、 A社の原料という単一のものですので、A社は自社の価格体系を持っていて代理店の販売価格を管理しています。もちろん数量割引はあるとしてもA社がコントロールしているはずです。A社が恐れるのは市場で自社製品が値崩れすることです。

購入を前提にしてC社に見積依頼すれば同額か多少安くなると思いますが、B社はC社から購入して事実を知ることになると思います。

なぜメーカーであるA社に直接見積依頼しなかったのですか?取引口座を開設するのに多少の時間がかかったとしてもB社やC社の代理店マージンをカットする可能性があるので当然購入価格が安くなる可能性があったと思います。しかし、すでにB社やC社に見積依頼の声をかけてしまったので、A社は直接見積依頼されても断ってくると推測します。A社は高額の保証金をB社やC社から取って代理店契約しているので、代理店のビジネスを守る義務があるからです。

B,C社との関係を考慮するのでしたら、B社の見積金額で購入することが妥当でしょう。
多少もめてもよいのでしたら、B社が提示した見積金額より安くするに指示するか、または、希望価格を提示してC社に見積依頼する。結果としては同額または多少安くなるだけだと思います。

長期的な観点では、仕入れ先との良好な関係を維持することを優先すべきだと私は思います。

補足

私は9年強米国メーカーの購買担当をしておりました。見積依頼は原則メーカーに直接していました。その上で、そのメーカーと直接取引ができない場合、そのメーカーから自社の特定の代理店を指定してくることが一般的でしたね。その代理店を経由する場合が最も安い価格を提示できると理解していました。

私が勤務していた米国メーカーの場合、単一の購入先では価格が下がらないので原則2社購買していました。それと単一ソースだとそこが品質トラブルを起こすと自社のラインが停止してしまうからです。

見積もり
購入
代理店
価格

評価・お礼

takako12さん

2013/01/08 23:29

初歩的な質問に対し、丁寧にご回答いただきありがとうございました。

私は購買の口座を管理する立場になく、原則として口座数は増やさないことになっています。

A社に、指定代理店を先に聞けばよかったというのが反省点です。

今後気をつけたいと思います。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

マネジメントができない人への対応について mmng0926さん  2011-09-10 13:38 回答1件
昇格 koujiさん  2007-03-27 17:31 回答4件
転職先でモラハラにあって悩んでいます OMIYAさん  2017-02-26 09:32 回答1件
人間関係の悩み 馬鹿にして楽しむ人 japa14さん  2013-10-05 17:42 回答1件
自分の性格や行動を直したい アルムさん  2013-03-24 12:20 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

【電話】仕事に関するご相談

職場環境や人間関係、就職・転職に関することなどお気軽にご相談ください。

伊藤 恵子

キャンディキャリア

伊藤 恵子

(キャリアコンサルタント)

メール相談

【メール】仕事に関するご相談

職場環境や人間関係、就職・転職に関することなどお気軽にご相談ください。

伊藤 恵子

キャンディキャリア

伊藤 恵子

(キャリアコンサルタント)

メール相談

仕事に関するご相談

職場環境や人間関係、就職・転職に関することなどお気軽にご相談ください。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

電話相談 【電話】仕事に関するご相談
瀧本 博史
(キャリアカウンセラー)
電話相談 コーチング・カウンセリング
荘司 正則
(メンタル&コミュニケーションコーチ)