(新着順 31ページ目)東京都による心と体・医療健康の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

心と体・医療健康 の専門家に無料でQ&A相談 (31ページ目)

質問
43,269
回答
89,418(2024/06/23時点)

心と体・医療健康 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:
地域: 東京都[]  

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

1,568件中 1501~1550件目RSSRSS

我慢の限界値

はじめまして父親が武道の師範をしているおかげで子供の頃から何かと鍛えられて「痛いと思わなければ即ち痛くない」という考えが骨身に染み付いている学生です。ご相談したいのはここ半年ほど僕が我慢している痛みのことです。半年前に引越し業のアルバイトをして重たい荷物の運搬をしていて腰に鈍痛を覚えました。家に帰り入浴して暖めたら鈍痛が激痛に変わり3日ほど寝込んでトイレに行くのも覚悟を決めてそろりと動く情けないこ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

首の可動域

はじめまして子供の時に木から落ちて左肩を脱臼をしてから首の可動域が狭いまま現在に至っています。人に呼ばれたりして横を向くときに右はOKですが左は20度くらいしか向きませんし急いで動かすと痛いことがあります。医者でレントゲンでもMRIでも異常なしと言われて電気と首の牽引に通った時期もありますが特にそれをしても変化がないので今は医者には行っておりません。冬場の寒い時期は何もしなくても首が痛みますがこれ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

睡眠薬をやめたい

私は、女性専用サロンでお仕事をしております。私のお客様で、5年前から飲み続けている睡眠薬(サイレース)を最近になって、止めたいとおっしゃっている方がいらっしゃいます。その方は、53歳ころ閉経。めまい、立ちくらみがひどかったそうです。そう、うつがあり(これは現在も、とのお話でした)、以前アルコール依存症+骨折で2度入院されたことがあるそうです。3月下旬からお店にいらっしゃいまして、それまでは睡眠薬を...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

X脚の調整

勤務先の近くのカイロ治療院の看板には「小顔矯正・骨盤矯正・O脚矯正」という文字が書かれてあります。私はX脚です。生まれたときは先天性股関節脱臼だったそうでしばらく装具(?)をつけていたそうです。その後子供時代に階段から転がり落ちて足首の靭帯を切断して手術をしています。X脚+靭帯切断の影響からか平地でもよくつまづきますし捻挫をしやすいです。これはX脚を矯正(私は矯正というよりは調整なのかなという気が...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

腰痛に効くマッサージ

主人の腰痛がここ数ヶ月で悪化しているようで、私がマッサージする機会が増えてきました。ただ、私自身が腰痛を患ったことがないので、どのようなマッサージが効果的なのかがよくわかりません。また、我流のマッサージで逆効果にならないか、そのあたりもとても不安です。ただ、「いたたた…」と辛そうにしている姿を見ると、私ができることがあればしてあげたいと思います。腰痛に効果的なマッサージ方法や注意点をご教授いただけ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

成長期の子供の骨折

中学2年生になる弟のことで相談があります。私は今東京に出てきていますが先日久々に帰省した際に弟の素足を見て吃驚しました。右足の小指が妙に曲がっていたのです。話を聞いたらある日痛いと思ったら骨が皮膚を破って出ていたので自分で中に入れてあとはテーピングテープで保護をしていたらこうなっていたと言われました。弟は子供のときから父の方針で運動をしています。今は柔道・空手を習い学校の部活ではサッカーをしていま...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

土踏まずの痛み

1年前にスポーツクラブのランニングマシーンで走っていて左足首を捻りました。かなり腫れて痛みもあったので翌日近くの整骨院に行ったら脱臼しかけているといわれて整復してもらいました。(そこの先生は整復の免許を持っている方です。)3ヶ月前頃から左足の土踏まずがまるでガラスを踏んだときのように痛くて地に足をつけることができないことが多々あります。症状が出るのは運動の後なのでアイシングをしているとそのうち痛み...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

臀部と大腿部の鈍痛

はじめましてここ2年ほどですが仕事をしていて臀部に鈍痛を感じるようになりました。仕事は座業でPCを使う作業が主です。痛みを覚えるのは座っている時なので痛くなったら立って他の作業をして誤魔化してきました。医者に行きましたが何も異常なしと言われ運動不足ではないかと指摘されたのでスポーツクラブに入会。週に4日通い運動が楽しくなってきたのですが今度は臀部の鈍痛にプラスして大腿部前面に鈍痛を感じるようになり...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

かばうのがいけないんですか

はじめまして中学の部活(バスケ)で右脚アキレス腱の部分断裂と靭帯を切ったことがあります。3年前からスポーツジムに通いだし昨年はフルマラソンに挑戦しました。運動していて知らずに右脚をかばってしまうのか左脚がつったり左腰に腰痛が出ることがあります。右脚の怪我はずいぶん前のことですし今は痛くもなんともありません。それでも無意識にかばってしまうみたいですがこのかばうクセをやめる方法は何かありませんか?また...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

眠れない(>_<)

実家が自営業で夜遅くまで営業をしていたせいか子供時代から宵っ張りです。寝つきが悪いので横になってもすぐ寝ることができず、眠くなるギリギリまでおきているようにすると朝になってしまいます。疲れればいいのかなと夜中に運動をしたりしてもなかなか眠れません。眠ることができると熟睡しているみたいで平均睡眠時間は3時間を切りますが全然元気です。医者に行けばいいのかもしれませんが薬とかには頼りたくないですし第一医者は大嫌いなので嫌です。マッサージとか鍼灸とかカイロで寝つきがよくなったりはしませんか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

腰痛と膝の怪我

3年前の冬に酔って入浴した際に風呂場で転んで左膝を思い切り床にぶつけました。痛くて腫れ上がりましたが年末に入る時期で病院は休みなので年末年始は寝て過ごしてひたすら膝を冷やして乗り切りました。年明けはテーピングとサポーターでどうにか足をひきずりながらも仕事に行けたため医者には行かずじまいで半年もしたら痛くなくなったのでそのままに放置しました。今年に入ってスノボをして木に激突した後で腰が痛くなり医者に...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

失礼なのでしょうか

2年前に腰椎椎間板ヘルニアを経験し、今年早々にまたヘルニアが再発しました。1度目は整形外科で牽引・注射で半年かかって痛くなくなりましたが今回は人のすすめで整形外科ではなくカイロプラクティックと鍼灸に通っています。お聞きしたいのは私が嫌だと思うことも先生が治療で必要ですと主張するなら我慢して受けないといけないかということです。鍼灸では鍼をかなり深いところまで刺しているのかすごく痛いことがあります。カ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ハイプレッシャー・競争社会で生き抜くには

ロシアのモスクワ音楽院でピアノを勉強しているのですが、あまりのスパルタ教育に精神的にやられそうになっています。ここに来るまではアメリカの音楽院で勉強していたのですが、明るく、幸せいっぱいで自尊心もある人でした。ずっとほめられて教えられて来た私。友達もいっぱいで、アメリカで人権についても教えられて来た私。ここに来て、毎日8時間以上練習して、毎日レッスンで怒鳴られてたたかれて侮辱されて人格のすべてを否...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

腰痛の原因および治療・対策に関してご質問です。

本日、急に腰に激痛が走りました。朝、通勤の満員電車の中で立っていました。はじめに気分が悪くなってきたのですが、目的地まで残り5分程度電車に乗っていればよかったので、そのまま電車に乗り続けました。駅について階段を上っていると、次に左側の腰に激痛が走ってきました。会社のビルまで徒歩2,3分程度なのですが、会社のビルの1階でエレベーター待ちをしている時には、立っているのもつらい状態になりました。オフィス...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

背中がつる

半年ほど前にスポーツジムで生まれて初めてヨガをやって背中がつってえらいこっちゃという体験をしました。それ以降何かのはずみで背中がぴきーんとつります。(物を拾おうとしてかがんだり、呼ばれて後ろを振り向いたり、満員の通勤電車で妙な姿勢で立っていたりなどなど)今では背中を丸めると痛いのでずっと背筋をしゃんと伸ばしていないと辛い状況です。レントゲン・MRIでは異常はなしで今は湿布を貼りひたすら耐え忍んでい...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

うつぶせが辛い

急性虫垂炎に気がつかず腹膜炎になり3週間の入院をへて退院しました。寝てばかりの生活で肩こり&腰痛が辛いのですが今は傷口が痛くてうつぶせになることはできません。うつぶせにならないとマッサージとか鍼灸とかカイロを受けるのは無理ですか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

首が痛い

普通にしているかぎりでは、大丈夫なのですが、首を傾けたり、まわしたりするどすごく痛い日がここ一ヶ月ほど続いています。今までこんなことはなかったのですが・・・環境や仕事に変化はありません。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

顔のほくろをとりたいのですが。

顔のあごにあるほくろを除去したいのでアドバイスをいただければと思います。以前は5ミリぐらいの楕円形だったのが最近7ミリぐらいの大きさになり少しこんもりとしています。美容整形にいくべきなのか?皮膚科に相談するべきなのか?そして費用はどのくらいかかるのか?治療にはどのくらいの日数がかかるのか?手術後は後が残るのか?など詳しく知りたいのでアドバイスをお願いいたします。もし、お勧めの病院などありましたらご...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

足の長さの違い

昨年自転車に乗っていて車と接触事故を起こしそれ以降腰痛に悩んでいます。整形外科に行ったところ骨盤が歪んでいて左足が右より2センチ長いので牽引で矯正と言われました。でも実は子供の時に先天性股関節脱臼で治療を受けその頃から足の長さは1センチ違います。その時には「足の長さがピタリと揃う人はいないので平気」と医者に言われたそうです。そう今回の医者に言ってもそれでも矯正と言われました。じゃあカイロとか鍼灸は...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

脱臼癖と骨折

子供の頃から肩・肘・指などがよく脱臼します。一度医者で検査をしたところ関節のかみあわせが浅いとか甘いとか先天的なもので仕方がないから筋肉で強化して下さいと言われました。そこでなるべくトレーニングをして筋力UPを図ってきましたがこれから先年を重ねていき筋力が衰えていくとどうなるのかなとふと不安に思うようになりました。また、昨年の大晦日に左足を柱にぶつけて第4指を脱臼した際に脱臼の勢いで骨が外に出てし...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

体のゆがみは若いうちでないと治らない?

23歳女性です。10代の頃体のゆがみを治すため整体に行った際、「女性は20歳までにゆがみを治さないと治らなくなるからそれまでに病院に通ってきちんと治しなさい」といわれたことがあります。しかし、その後整体に通わずに今日に至ってしまいました。この先生がおっしゃっていたことは本当なのでしょうか。また、本当だとしたらゆがみに対して打つ手はないのでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

歯ぎしりは治らないのですか?

夜よく歯ぎしりをしているようで、夫にも注意され、歯医者さんに行ったときも歯に影響を及ぼしているようだから、マウスピースをして寝たほうがいいと言う事でマウスピースを作りました。でもそれでも歯ぎしりは治らないようで、困っています。朝起きたときに首や肩がこっている感じなどがあり、しなくなれば良いのに、、と思っているのですが治らない物なのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

冷房と足の痛み

我が家は私以外の家族はみな超暑がりで夏場の我が家は「冷房18度」が当たり前です。私だけが寒がりなので色々着込んで対策をしていますが2年前に右足の小指をぶつけて怪我をして、それ以降冷房のガンガンに効いた我が家にいると右足とか右腰がどんより痛くなります。このぶつけた小指ですが当時はただの打撲と思い医者にかからずそのままにしていましたがこれが骨折していたと最近知りました。(交通事故で医者に行った時に判明...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

腕のシビレと頭痛

半年前にバイクで事故を起こし転倒し地面に身体を叩きつけられました。病院でレントゲン・CT・MRI検査をしましたがどこにも異常はなしでした。1ヶ月過ぎた頃から胸が痛くなり呼吸をすると胸部痛を感じましたがそのつど胸を拳で叩いてごまかしていました。1ヶ月半たっても状況が変わらないのであきらめて医者に行ったところ「肋骨が折れている」と言われましたが既に骨に線が見える為(?)治っていますから何もできません...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

眼精疲労に効果のある治療

視力が弱く現在裸眼で両目とも0.2しかありません。メガネで矯正していますがいつかはコンタクトレンズに切り替えたいと思っています。趣味がプラモ製作で目を使います。あと親に頼まれてサークル活動の小冊子等をパソコンで作成もしています。そのせいか目が疲れてたまりません。眼科医では「ドライアイ気味」と言われて点眼薬をもらいましたがあまり効果があるように思えません。人から「マッサージや鍼灸に通うといい」と教え...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

過去のトラウマ

過去のトラウマから脱出できず、どうしても残ってしまう。これを取り除くにはどうすればいいでしょうか

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

体質改善

私は子供の頃から低体温で朝検温をすると体温計の水銀が35度ギリギリかたまには35度に到達しないことがあります。平熱が低いのですが高熱には滅法強く40度を越えても普通に仕事をしてスポーツをしたりすることができます。昨年さすがに寒気がとまらず夜間に地元の救急病院に行ってみたら熱が43度あったらしく医師に驚かれました。でも点滴ですぐに復活して入院すればとのお誘いを辞退して帰宅しましたし翌朝には熱は35度...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

鬱なのでしょうか?

1ヶ月ほど前に恋人から別れを告げられ、それから心身共平常を保てずに日常生活に支障が出てきました。具体的には、・笑うことができなくなった。・自殺したい衝動にかられ、自傷行為をしてしまう。・常に必死で堪えていないと涙が止まらなくなる。・過呼吸のような症状や激しい目眩が度々ある。仕事にだけは行っていますが、通勤中に倒れたり、日に何度も職場のトイレで症状が落ち着くのを待ったりで、まともに仕事ができない状態です。これは鬱か精神系の病気の症状なのでしょうか?

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

ひんぱんに足がつる

ここ1年ほどですが頻繁に足がつります。寝ていて足がつって飛び起きる→マッサージをしたりしてから寝る→もう片方の足がつるという状態で交互に足がつったりひどい時には両足がつります。子供の頃はリトルリーグ、中学からサッカーをやっていたのですが最近フルマラソンに出たあとで足首の腫れがとれず医者に行ったところ両足首の靭帯が切れていることが判りました。医者いわくスポーツで長年無理をしてゴムが伸びきって段々と切...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

山でひざを痛めたのですが。

三ヶ月前に山に行って、五時間ぐらい歩きましたが、そのとき、ひざを痛めました。いつもは足が痛くなっても、二三日で回復していたのですが、今回は、一週間ぐらいして痛さが増してきたので、整形外科医にいって、軟骨が炎症を起こしていると言われました。電気マッサージと赤外線で暖める治療を二ヶ月やったのですが、回復しないため、接骨医に転院して毎日冷やす治療をしています。二週間になりますが、前より良くない感じです。...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

背中の張り

はじめましてスポーツが好きで週に3度マシンジムに通い、週末にはボクシングジムに通ったり海でサーフィンをしたりしています。子供の頃に交通事故で背骨を骨折しました。半身不随になると医師に言われたそうですが奇跡的に何も後遺症もなく現在もスポーツを楽しんでいます。ただ最近背中の張りを感じるようになりました。そこで人からいいと聞いたことを色々試してみました。・カイロ背中を思いきり押されてバキバキ鳴らされて悶...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

アキレス腱

以前バイトで自転車便のアルバイトをしていました。仕事中に車と接触事故を起こして足首を捻挫して半年ほどサポーターをして痛みをこらえながら自転車便のバイトを続けました。現在はまた大学に通う学生生活をしておりますが居酒屋でバイトをしておりずっと立ち仕事を続けていたら足首が腫れてきました。そこで医者に行ったところ「右アキレス腱部分断裂」と言われました。多分車と接触事故のときにやったと思いますが気がつきませ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

臀部の痛み

3年前に腰椎椎間板ヘルニアを患いました。整外でMRIの結果ヘルニアを診断され、「注射で痛みがとれないなら手術」と言われましたが仕事がたてこんでいたのでそのまま治療は何もせず、鎮痛剤を飲みコルセットを巻いて湿布を貼るだけで1年歯を食いしばって我慢してどうにか痛みがとれました。その後現在に至るまで医師の診断は受けていません。ヘルニアの痛みがとれてから、疲労したり寝不足が続くと今度は臀部に痛みを感じるよ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

歯列矯正の終わりについて

今現在の不安な事項がありますので、質問させていただきます。当方は25歳の男性ですが、7歳の頃より今現在まで矯正をしています。歯を抜かないタイプの矯正で、ヘッドギア〜銀色のワイヤー矯正〜前歯のみのタイプのリテーナーを使用してきました。当初、20歳を目処にリテーナーをしなくても大丈夫、という主治医の指示もあったので、20歳を機に病院には全く行かなくなりました。ですが、それ以降もどうも「歯が動いている」...

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明

後遺症??

1年前にバイク事故で右脚をガードレールと接触して打撲しました。幸い骨折もしておらず筋肉も異常なしとのことで3日検査入院しましたが仕事の都合で無理矢理退院してしまいました。それ以降よく右脚が寝ていて攣るようになりました。仕事が終わった頃には脚がだるくて冷たいような気もします。検査をしましたが特に骨も筋肉も異常はありません。これは打撲の後遺症でしょうか?筋肉を鍛えればとジムに通っていますが特に変化はありません。何かアドバイスをいただければ幸いです。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

鼻骨骨折してからの症状

6年前までプロ格闘家を目指していました。交通事故で怪我をして今はプロの道はあきらめてアマで楽しめればいいやと休日には子供にボランティアで教えています。プロを目指していた頃、何度も顔面を殴打されたり蹴られたりしました。その影響で一度鼻骨の骨折を経験しています。ここ数年、冬になると肩が重いとか背中をペンギンが団体で占拠されているような重さとか寒気を感じたりします。一度病院で色々検査をしましたが内臓も血...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

歯茎が痩せてしまいました

歯茎が痩せて、とても歯が長くなったように見えます。今のところ困ることはないのですが、ちょっと心配です。どうしたら良いでしょうか。

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明

脱臼癖の治し方について

はじめまして。3年前からダンスをしている30歳の女性です。1年半前から、自宅でストレッチ中に右肩を脱臼して救急車を呼んで以来、脱臼癖に悩まされています。筋肉を鍛えるのがよいと、整形外科の先生から聞いていますが、何かよいトレーニング法があれば教えてください。これまでに4回ほど脱臼していますが、最近では自力で入れられるようになってしまいました。お酒を飲んで気を緩めたときや、右肩にショルダーバッグをかけ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

身体のメンテナンス

子供時代から身体を動かすのが大好きです。3歳から続けている空手、スポーツクラブでのトレーニング、冬はスノボ、夏はボディボードと運動は生活の一部になっています。しかし20歳を過ぎてからは疲れが翌日に残ったりするようになりました。そこでそろそろ身体のメンテナンスをと思い、まずカイロプラクティックに行ってみましたがぎゅーぎゅーと全身くまなく押されて全身筋肉痛に。先生に言われたとおり週1治療を5回続けまし...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

頭頂部の抜け毛で、困っています。

50歳に成りますし、親兄弟も禿げ(禁句)ているので、もう仕方が無いの哉という思いとは逆に、まだ産毛の様なものが残っているから何とか成るかも?。某製薬会社のリア○プを付けていますがやはり徐々に減ってきてるみたいで、止めてしまうと抜け毛が多くなります。カツラ会社は抜かされてしまいそうで心配ですし、どういう対応がベストか教えてください。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

どこへ行っても痛いです

前に「昔の傷」で質問をしました。そのときは丁寧なご回答を色々な先生から頂きありがとうございました。皆様のアドバイスを元に色々な治療法にチャレンジしていますがどこに行ってもうまく行きません。カイロプラクティック、鍼灸、整体と色々なところに行きましたが全て同じ結果です。治療直後から全身が筋肉痛のように痛くなりました。先生に言うと「好転反応」と言われましたが次回の治療まで痛みが続きまた治療をしてより痛く...

回答者
手塚 幸忠
鍼灸マッサージ師
手塚 幸忠

全身重だるいんです

以前に「指の動きをよくしたい」で質問をした者です。そのときには沢山の先生からアドバイスを頂きましてありがとうございました。でもまだどこにも治療を受けに行ってません^^;いざとなると怖くて足を踏み入れることが出来ません。今日は別のことを聞きたくて質問をしました。3週間前に首を寝違えました。友人に「マッサージに行けばよくなるから」とよく街中にあるクイックマッサージのお店につれていってもらいました。そこ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

腰の筋肉の鍛え方

腰痛持ちです。1年間に一度程度、数日間腰が痛くなり、歩くにも腰を曲げてしか歩けなくなってしまいます。依然ある場所で腰を鍛えたりストレッチをするなどして自分で治すように訓練するジムのような場所に通っていました。そこに通ってからは腰痛がなくなりましたが、通うのをやめて2年ほどするとまた腰痛に悩まされてしまいます。またこのジムでは特殊な器具があり、それで腰の筋肉を鍛えていました。そこで質問なのですが、腰の筋肉を器具を使わずに鍛えるよい方法があればお教えただけますでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

マッサージ前?後?

入浴するのはマッサージの前と後どちらがいいのですか?また理由を教えてください!よろしくお願いします!あと翌日に揉み返しがきたのですが、多少は仕方ないと言われました!本当ですか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

指の動きをよくしたい

趣味でフルコンタクト系格闘技をしています。2年前に稽古中にどじって骨折をしました。手を床につくとき小指に体重をのせてしまい指の真ん中から白いものが出ていたので驚いて慌てて自力で中へと入れてしまいました。(多分骨だと思います…)その後消毒はちゃんとしてテーピングをしていましたが大事な試合が控えていたので医者にはとうとう行かずじまいです。現在指は少し曲がっていますし、動き(グー・パーをする)は鈍いです...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

肩痛と身長について

現在肩痛と身長について悩んでおります。まず、肩痛についてですが、現在高校で野球をしており、以前(中学時)はあまりなかったのですが、最近は遠距離を投げると1球1球肩に痛みが出るようになってしまい、遠距離があまり投げれなくなってしまいましたた。近距離は投げれるのですが。これは何か原因があるのでしょうか?外野を守っているため、遠距離を投げる機会が多く、早期に解決したく思っております。次に身長についてです...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

再度治療にいくときの注意点

前回「腰痛の恐怖から抜け出したい」という質問をしたところ色々回答をいただき有難うございました。先生方の回答に勇気づけられていくつかの治療院にメールや電話をしてみました。ここでまた迷っていることがあります。?以前別のところで治療をしてうまくいかなかったことは話した方がよいのでしょうか?たとえば同じ学校のご出身だとかセミナーでのお仲間とかで前にお世話になった先生と今度通うことにした先生がお友達の場合、...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

「白衣」の意味

友人でとても「白衣」が苦手というか嫌いな人がおります。腰痛とか肩こりで長年悩んでいるというのですが医者にはあまりいい思い出がないらしく「医者には絶対に行きたくない」と言っています。そこで鍼灸とか整体とかカイロはどうかと勧めてみましたが「ああいうところの先生も白衣を着ているから嫌だ」と言われました。私自身もつねづね不思議に思っていたのですがなぜ「白衣」を着ているのですか?医者ならば治療中に血とかで汚...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

カイロプラクティックの資格

カイロプラクティックの資格で、DCをお持ちの先生とBCをお持ちの先生がいらっしゃるようですが、その違いは何でしょうか?治療先を選ぶのに参考にしたいと思いますので、詳しく説明していただけるとありがたいです。宜しくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

腰痛の恐怖から抜け出したい

はじめまして過去にぎっくり腰と腰椎椎間板ヘルニアを患ったことがあります。ヘルニアは整形外科で電気をかけたり牽引をしましたが効果がなく、カイロプラクティックに通いましたが3ヶ月週1ペースで通ってもあまりすっきりせず、最後は先生にしつこく「なぜすっきり治らないのか」何度も質問をしたせいで「もう通わなくていいです。」と怒鳴られてそれ以降通っておりません。今でも冬場や仕事で重い荷物を運んだりすると腰が痛み...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

1,568件中 1501~1550件目