我慢の限界値 - マッサージ・手技療法 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:マッサージ・手技療法

我慢の限界値

心と体・医療健康 マッサージ・手技療法 2007/04/19 21:42

はじめまして
父親が武道の師範をしているおかげで子供の頃から何かと鍛えられて「痛いと思わなければ即ち痛くない」という考えが骨身に染み付いている学生です。
ご相談したいのはここ半年ほど僕が我慢している痛みのことです。
半年前に引越し業のアルバイトをして重たい荷物の運搬をしていて腰に鈍痛を覚えました。家に帰り入浴して暖めたら鈍痛が激痛に変わり3日ほど寝込んでトイレに行くのも覚悟を決めてそろりと動く情けないことに。
それ以降ふとした拍子(物を落として拾おうとする、人に呼ばれて振り返ろうとする、前に屈む)と腰が痛くて2週間我慢して医者に行き「椎間板ヘルニア」と言われました。しかし医者に行く暇はないので腰に市販のコルセットを巻いてどうにか普通の生活を過ごしています。ここ1ヶ月ほどは足に電気のような痺れを感じることもあります。(臀部から足の裏を伝い踵の辺りまでしびれるような気がします。)
これはよくなっているのですか、それとも悪くなっているのですか?
「痛いと思わなければ痛くない」精神で堪えていますがあとどれ位我慢をすると開放されるでしょうか?
反対に「ここまで我慢していいけどもうこれ以上はアウト!」という我慢の限界値に該当する兆候みたいなものがあれば教えて下さい。今はどうにか普通に学校に通い居酒屋で厨房のバイトもこなし週に2度は道場で稽古をしていますが正直言って「我慢・気合・ど根性」で乗り切るのも疲れてきました。何か助言等を頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。

あまの☆さん ( 東京都 / 男性 / 19歳 )

回答:11件

痛みの閾値

2007/04/19 21:47 詳細リンク
(5.0)

痛みが出る境界を「閾値(いきち)」といいますが、これが人によって違うのは確かです。

また、訓練によって痛みを感じにくくする、あるいは無視できるようにすることも可能であると考える人もいます。(進化論的な発想。「高木の葉を食むためにキリンの首は長くなった」)

ただ、痛みに耐えられない人がふるいにかけられてこういった訓練から脱落していくだけで、耐えられる人が選別されていくとも考えられるわけです。(自然淘汰の発想で、「キリンの首はもともと長かった。低木が枯れた後、首の短い動物が絶滅した」)

痛みの訓練については、私は個人的には後者が正しいような気がしています。格闘技など激しい痛みに耐えられる人は良くも悪くもかなり特別な人で例外的だと思います。

何が言いたいかというと、「痛みがある」ということはきわめて普通のことだと思ってほしいのです。

また、上記とは別の考え方として、病気や外傷などに対する心理的な反応というものがあります。例えば、「あなたは癌です」と宣告されると、否定→拒絶→受容→絶望→諦観→希望という心理ステップを経るわけですね。あまの☆様の場合は「拒絶」と「受容」の間の段階だと思います。

まず痛みがあるという事実、そして根性で乗り切るのに疲れたというご自分の気持ちを受け止めてください。しびれが出るのはヘルニアから由来していると思われます。これは病理学的に筋が通っていますし悪化しています。これを事実として受け止めてください。

痛いのは恥ずかしいことではありませんし、時間は作ればあるはずです。

ヘルニアにはカイロプラクティックが有効です。気軽に問い合わせてみてください。


藤原 邦康 【米国公認ドクター・オブ・カイ
ロプラクティック】
カイロプラクティック&ボディケア ''オレア成城''
Tel. 03-6806-6684

評価・お礼

あまの☆さん

痛み→シビレ→よくなる!だと思っていました。
だからシビレが出てきたので「よし!あと少しで痛くなくなるぞ」と期待していました。
「痛い」というのは正直言ってすごく苦手です。
いざ治療に行っても「痛くありません」と虚勢を張る気がしないでもありませんが(^^;

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

ひどくなっていますね

2007/04/19 23:15 詳細リンク
(5.0)

痛みは、自分の身体から発する危険信号であるので、ちょっとした痛みだから我慢しようと言うのは、あまりオススメできません。

(ちなみに、無痛症と呼ばれる、産まれ持って痛みを感じない人達がいますが、多くの場合、20歳前後で死に至るケースが多いようです。
原因は痛みを知らないので、全ての傷や病気の手当が遅れるためです。)

あまの☆様の質問として、我慢の限界を求めていらっしゃるので、その一般的な目安として提案したいのは、

・痛みがひどくなったら、何か(医師・代替医療)を頼ってください。

「ひどくなる」ですが、
・日常生活で、以前はこれをしても痛みがなかったが、今は感じるようになった。

・3〜4日放置して痛みに変化がない、あるいは悪化している時は、
自分の回復力<症状の悪化する早さ
なので、我慢しても楽になることは無いと思います。

今の症状の限界値は、おそらく越えています。

ご参考になれば、幸いです。

評価・お礼

あまの☆さん

確かに指摘された点はいくつか思い当たります。
前は洗面で腰をかがめると鈍痛を感じましたが今は限りなく激痛に近い鈍痛です。
しかも痛みは段々強く過激になっている気がしないでもありません。(T_T)

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

山中 英司 専門家

山中 英司
カイロプラクター

- good

我慢する必要はありません。

2007/04/20 10:17 詳細リンク
(5.0)

ご質問ありがとうございます。

他の先生方のご回答と重複しないよう少し別の角度からご回答させて頂きます。

痛みと言う感覚は、主観的感覚です。そして心理的要素が大きく関わります。

私たちのカラダは常に中立であり、本来、カラダの仕組みに任せておけば、健康を維持できるような適応力を持っています。
しかし、ココロ(無意識も含め)の葛藤があり、それを隠そうとして、私たちは否認、抑圧、投影などのありとあらゆる防衛手段を使います。すると自分が直面している感情の課題がわからなくなってしまいます。
自分をうまく欺いているようですが、自分を欺き続けていると、葛藤はカラダに刻まれ、何が課題なのかを症状や痛みを通して表すようになります。

この考え方は、ある心理学で考えられている理論です。私の臨床現場でも多く実感するところがあります。

痛みは心理的現象の部分が大きいですから、腰痛の見方を変えると、ストレスがその裏に多く隠れていることが多いです。''「腰痛は怒りである」''などの本が出ているように、腰痛と心理的ストレスの関連は、腰痛の最新研究でも支持されつつあります。

今、カラダが発している声は、心の中を映し出す鏡と考えることができます。その声に耳を傾けることも、無視することも本人次第です。しかし、痛みと言う声を出しているのは心の中の本人ですので、いつかまた違った形・手法をとって、心の中のもう一人の自分は、何かを主張すると思います。聞かないでいると、聞かざる負えない症状となって、もう一人の自分は主張をするでしょう。そうなる前に、もう一人の自分と対話をした方が、より快適で、心身ともに健康的な生活ができるのではないでしょうか。

頑張ることも時には必要ですが、頑張らないで心の中の自分を受け入れてあげることも時には必要になります。

ご参考になれば幸いです。

山中英司

補足

評価いただき、ありがとうございます。

頑張らないように頑張るって、確かに分かりづらいことです。ですので、カラダが発している声を指標にされると、適度な頑張りが見えてくるのではないかと思います。

カラダの声に耳を傾け、相談しつつ頑張るのがバランスがいいですよ。

また何かありましたら、いつでもご相談ください。

山中英司

評価・お礼

あまの☆さん

なんとなく判るような 判らないような
頑張りすぎないように頑張るっていうのも妙ですよね?難しいです

回答専門家

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
陽開カイロプラクティック 
045-981-4431
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

「体は心の鏡」 体の解放は、心の解放からはじまります

臨床を通して痛感することは、体は心の鏡のような存在だということ。様々な症状の裏には、もう一人の自分からのメッセージが隠されています。カラダを診るプロフェッショナルとして、クライアントの心とも真剣に向き合うことを信条にしています。

我慢は病の大敵です。

2007/04/20 12:31 詳細リンク
(5.0)

こんにちは。

個人的な主観です。

痛みに限界値はないと思います。痛みの感じ方は人それぞれで違います。
少しの刺激で痛いと感じる人もいれば、いくら強い刺激を加えてもまったく感じない人も射ます。

痛みを我慢するということは、それだけ肉体的にも精神的にも苦痛を感じなければならないということです。
あまの☆さんのような症状は、痛みは、他人にはまったく分かりません。
今出ている症状からするとL5−S1間のヘルニアでしょうか?痛みも強く出ているので精神論だけでは痛みは引かないと思います。

人間の身体には再生能力があります。ただ、傷ついた組織をそのまま放置しておいても元に戻ることはありません。治療を行わなければ傷ついた組織は修復されないのです。

あまの☆さんはまだお若いのですからきちんと治して、この痛みを後々まで引きずらないような対応をしたほうが良いと思います。

もしお近くでしたらご相談下さい。

お大事にして下さい。

評価・お礼

あまの☆さん

放置してもダメですか…
はぁぁ 厄介なものになったしまいました。
ご助言有難うございます

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

我慢の限界値

2007/04/20 14:39 詳細リンク
(5.0)

あまの☆様

痛みや身体の症状は身体からの信号であり、メッセージです。痛いと辛いし、どこかが悪いのだから治そうとするわけで、知らせているのです。

武術、格闘技等で、相手の攻撃にたいしては時には痛いのを我慢することも必要な時もありますが、関節技で、痛いの我慢すれば、折れたりするわけで、我慢すれば良いというのは時と場合です。

身体の中からの痛みもそうです。痛いのを我慢してても治りませんし、他の先生が書いてある様に痺れは悪くなってる徴候です。

痛みは治してくださいという信号であるという事を念頭において頂けれと思います。

評価・お礼

あまの☆さん

シビレが悪化とは知りませんでした。
こちらに質問をさせていただきよかったです

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

痛みの経過について

2007/04/20 15:33 詳細リンク
(5.0)

あまの☆様

「痛み」の感じ方、対処というのは、まさに個人差があるものですが、これも、コミュニケーションの一種とお考えになって下さい。

身体が「痛み」を発したらば、決して無視せず、対処してあげることです。でなければ、身体は、また別の新たな「痛み」によって、ご自身に働きかけてくることになります。

足にしびれが出てきているとのことですが、明らかに、状態が進行して、悪化していると思います。どうか、これ以上我慢して、より身心が疲弊しないよう、治療するお時間を作ってみて下さい。

専門家は、このような痛みに対して、早く良くなるよう処置し、具体的なアドバイスも差し上げることが出来ます。私の専門分野であるカイロプラクティックでも、このような状態を改善することが得意分野です。

どうか、「痛みを我慢する」ことが優先されるのではなく、学業や、お稽古に上手く専念できるよう、早く適切な処置を受けることをお勧め致します。

評価・お礼

あまの☆さん

はぁ…治療に行かないといけない状態なんですか
イマイチ勇気が出ませんがなんとかしないと…

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

我慢の限界値について

2007/04/20 16:45 詳細リンク
(5.0)

あまの☆様 はじめまして
ご質問ありがとうございます。

既に他の先生方がご回答しているように、痛みや我慢の限界値には個人差があります。
また、痛みや痺れは身体から発する危険信号です。臀部から足の裏、踵に痺れが出現しているのは「椎間板ヘルニア」が悪化している状態と推測されます。
あまり我慢せずに専門家の治療を受けた方がよろしいでしょう。

私も幼い頃から、武道や野球をしてきまして「我慢・気合・根性」の世界に浸っていた時期がありましたが、今考えると「早く治療に行っとけばよかった」と思うことがたくさんあります。
また、「我慢・気合・根性」でトレーニングをしていても正しい方法とは言えず、反ってパフォーマンスを下げる結果にもなりかねません。

後で後悔しないためにも、適切な治療を受けることとパフォーマンスを上げる正しいトレーニング方法を身につけて下さい。


以上、ご質問の回答とさせて頂きます。
ご参考になれば幸いです。
お大事にしてください。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
あすなろ鍼灸整骨院 http://www.karada-kobo.net
院長 岩本一哉
【柔道整復師】【鍼灸師】【細胞矯正士】(栄養学)
【NSCAパーソナルトレーナー】(CPT)
【日本構造医学協会会員】【日本痩身医学協会会員】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

評価・お礼

あまの☆さん

ありがとうございます。
鍛えてどうにかなるわけではないんですか

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

檜垣 暁子 専門家

檜垣 暁子
カイロプラクティック理学士

- good

早めに受診を

2007/04/21 01:10 詳細リンク
(5.0)

あまの☆様

こんにちは。ご質問ありがとうございます。
文章からの推測ですが、おそらく状態は悪くなっているのでは…と思います。しびれが出ている場合、この神経が障害されている期間が長引くと、しびれだけが残ってしまうケースもあります。

悪化していくと、足の力も入りづらくなったり、今まで通りの力を発揮できなくなり、お稽古にも支障がでる可能性もありますので、早めに専門の先生を受診されたほうが良いと思います。

何も症状の無い状態から、少しでも違和感や痛みを感じた場合、それは「体が悪くなってきていますよ。」という信号ですので、我慢できたとしても、早めの対処で早期回復が望ましいかと思います。

評価・お礼

あまの☆さん

ありがとうございました。
怖いですがどこかに相談に行くことにします

回答専門家

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(神奈川県 / カイロプラクティック理学士)
あきカイロプラクティック治療室 副院長
045-945-7238
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

快適な状態で日常生活を送ることが、どれだけ楽かを伝えたい

ご自身では予想をしていない心身への刺激が、過剰な緊張状態を招き、肩こり・腰痛を始め、自律神経失調をきたす全身的な不調へ繋がることがあります。快適に過ごすことができる素晴らしさを感じるきっかけにもなると思います。お気軽にお問合せください。

我慢の限界値

2007/04/23 01:40 詳細リンク

あまの☆さま こんばんは

いわゆる「痛み」に強い方や弱い方など痛みや我慢の限界値にはそれぞれ個人差があります。
「痛み」は、身体の防御反応のひとつで、神経によって伝達されます。

「椎間板ヘルニア」の症状には、下肢の神経に沿ってシビレ感や痛みが現れ、症状が進むにつれて足先の方まで現れます。
臀部から足の裏、踵にシビレが出現しているのは症状が悪化している状態だと思われます。

私も学生時代に運動部で「我慢・気合・根性」の世界で育った年代ですのでお気持ちはよくわかりますが、あまの☆さまの場合、根性で我慢すればするほど悪化していくと思われますのであまり我慢せずに早めに専門家の治療を受けた方が良いと思います。
お近くで評判の良い整形外科、整骨、接骨院で対応してくれると思います。

お役にたたれば幸いです。
また、何かご質問がありましたらぜひお寄せ下さい。
どうぞお大事にして下さい。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

ヘルニアについて

2007/04/23 10:24 詳細リンク

あまの様

根性論や気合で耐え忍び、回復に向かう症状と悪化する症状があります。椎間板ヘルニアの場合は後者です。

<悪化の場合に良く見られる症状>
腰痛⇒殿部痛やしびれ・坐骨神経痛
朝の痛みが酷くなる
咳やくしゃみなどでも痛みが現れる。
腰が曲げられなくなってくる。
痛みを避けるために姿勢が変化する(逃避姿勢)
足に力が入り難い
感覚異常が現れる

などが挙げあられます。

ヘルニアに対するカイロプラクティックの症例報告も参考にしてみて下さい。
http://case.trinity-chiro.com/


出来るだけ早く、治療を受けられる事を願います。

<TRINITYカイロプラクティック(国際基準) 院長 黒崎勇人
http://www.trinity-chiro.com/
オーストラリア政府公認 応用理学士(医科学)
オーストラリア政府公認 カイロプラクティック理学士

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

我慢の限界値について

2007/04/23 12:34 詳細リンク

あまの☆ さんへ

ご質問頂きありがとうございました。
お父さんが武道の師範されている影響で、あなたに対しても精神的に厳しく育てられたのだと思います。しつけや物事に対して厳しくすることが教育の過程では大切だと思います。
ただ、肉体的に支障をきたすようですと、あなたにとってはあまりいいことではないと思います。
なぜなら体に異常が起こった時に処置せずにいた場合、いろんな症状や疾患を起こす可能性が十分あるからです。

今回の腰痛による異常はおそらく「坐骨神経症候群」と推測されます。この症候群は椎間板ヘルニアでなくても起こることが十分考えられます。よって椎間板ヘルニアに関わらずこの症状を放置しないで早めに専門医の治療を受けることをお勧めします。すでに慢性的な状況から多少なりとも悪化の傾向にあると思われます。よって「我慢・気合・ど根性」などといわずにきちんと治療を受けて下さい。
それが今一番必要なことと思います。

以上、ご質問に対する回答といたします。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

椎間板ヘルニア 集中治療 がんばるママさん  2008-03-08 00:06 回答4件
睡眠の質を高めたい 隆子さん  2007-11-21 09:51 回答7件
家庭で出来る腰痛ケアを教えてください。 はるるんさん  2007-08-11 05:37 回答7件
こんな私でも子供が産める身体になりますか? はにぃさん  2009-10-05 16:15 回答1件
足の脱力について のりちゃん☆さん  2009-05-16 20:25 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

イベント

3Dプリンターで歯医者さんはこう変わった

高松こども未来館,高松ミライエのオープン記念と して3Dプリンティングに関するイベント

吉本 彰夫

医療法人社団 吉翔会 吉本歯科医院

吉本 彰夫

(歯科医師)

対面相談

対面カウンセリング初回60分 【女性限定】

あなたの絶対的な味方になります。どうぞ安心して何でもお話しください。

藤井 雅子

メンタルエステ ココロの部屋

藤井 雅子

(心理カウンセラー)

セミナー

3Dプリンターで歯医者さんはこう変わった

高松こども未来館,高松ミライエのオープン記念と して3Dプリンティングに関するハローワークセミナー

吉本 彰夫

医療法人社団 吉翔会 吉本歯科医院

吉本 彰夫

(歯科医師)

対面相談 「痛み」相談窓口
岩崎 治之
(柔道整復師)