(新着順 30ページ目)東京都による心と体・医療健康の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

心と体・医療健康 の専門家に無料でQ&A相談 (30ページ目)

質問
43,269
回答
89,418(2024/06/23時点)

心と体・医療健康 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:
地域: 東京都[]  

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

1,568件中 1451~1500件目RSSRSS

体調不良

日々の生活の中でなかなか疲れがとれません。昔は一晩寝ればすっきりしたのが最近は前の日の疲れをずーーっとひきずったままのような気がします。仕事は事務全般で主に座業(座ってPCを使う作業が大半)で仕事中はあまり動きませんが電話応対等で目が@@程忙しいです。仕事の後は週に5日はスポーツジムへ直行し、マシントレーニング、エアロビクスなどを2〜3時間してから帰宅します。へとへとに疲れきらないと寝つきが悪いの...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

社内のメンタルケアの仕組みを考えています

私は、企業の人事担当者です。最近、メンタルの問題で会社を休んでいる社員が出てしまいました。これまでは、メンタルのケアの仕組みを設けておりませんでしたので、予防や初期対応など、仕組みを段階的に整備していかなければと感じています。仕組みの構築にあたり、注意するポイントや、導入したほうがいい制度などについて、ご教示いただければ幸いです。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

なんとなく腰痛

医者に行こうと思うほどではありませんが日々腰痛を感じます。朝起きて布団から出て身体を伸ばしたとき、洗顔のために洗面所で身体を曲げたとき、満員の通勤電車で妙な大勢で踏ん張ったときなどなどずーっと継続的に痛いということではなく瞬間的に「イテテ」と思い1時間もすると消えるという状態でしたが段々とその「イテテ」と思う時間が長くなってきています。湿布を貼ってみたり家でストレッチをしてみたりしますがあまり変化...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

タオル枕

ストレートネックを治したいのです。「タオル枕」が良いということを聞きました。ストレートネックに良い「タオル枕」とはどんなものでしょうか?タオルを丸めるの?それとも敷くだけ?それは普通の枕、または枕を使わないことと較べてどのような利点があるのですか?普段は薄めの低反発枕を使っています。ストレートネックは治るものですか?どのような治療を受けたら良くなりますか?整形外科では牽引して内服薬をくれるだけでした。「ボキボキ!」とやって一発で治すような治療(整体?)は怖いので行ったことがありません。

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

膝の違和感と治療先

はじめまして5年前にスキーで右ひざの外側の靭帯を伸ばしました。それ以降なんとなく膝に違和感があります。スポーツクラブでトレッドミルでランニングをすると膝の裏側がなんか硬くなったような気がしますし、マシントレーニングで膝を曲げたりすると膝からポキッという音が鳴ることがあります。日常でも疲労が蓄積されると普通に平地を歩いているだけで膝がかくっとなったりつまずきそうになります。医者で詳しく検査をしてもら...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

足が外向きになる癖

昔、中学時代に部活(柔道)で右足のアキレス腱半断裂及び右足のソクソク靭帯(? 多分内側の方だったと思いますがこんなような名前だった記憶があります)の断裂をしたことがあります。手術・リハビリを経て部活に復活し現在も特に痛みとかはありません。ただ最近気がついたのですが疲れると右の足が自然と外側を向く癖があるようです。右だけガニマタみたいで格好悪いので注意をしていますがなかなか治りません。ガンガンとスポ...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

MRIについて

手と足が痺れておりましてMRIを受けようと思っています。手については首、足については腰を調べてもらおうと思うのですが一回のMRIを受けるだけで両方とも調べられるのでしょうか。そして料金などは個別にかかるのでしょうか。宜しくお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

腕や足の神経について

以前高い所の物を取るような動作を継続的に行っていた時期がありましてそれ以来、左手の小指が痺れています。整形外科では尺骨神経が原因ということで左肘の治療を行っています。主に低周波、飲み薬、軟膏などです。これは頚椎などその他の原因であることも考えられるのでしょうか?そして最近は左足にも痺れや感覚麻痺などがあります。腰から下の部分の神経は腰が原因ということを聞いたのですがこれと、最初に書いた左手小指の痺れとの関連性はあるのでしょうか?それともそれぞれ別の原因なのでしょうか?宜しくお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

病院に行くべきでしょうか?

数ヶ月ほど前に睡眠障害なりそれから近頃、気分の落ち込み等があり悩んでおります。具体的な症状をあげると、1:なかなか寝付けない。(それでも休日はまた寝ることができるのでまだいいのですが…ただ、反対に寝ても寝ても眠いという悪循環です)2:激しい頭痛があり、めまいや気分の不快感。3:判断力の低下、焦燥感。4:何をしても楽しくないことが多くなった。(前は心から楽しめた事も、現在は楽しんでいるというより何と...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

足の痺れについて教えて下さい

28歳男です。3〜4年前から左足の小指の感覚があまりないという状況でした。軽い麻酔がかかっているような感覚です。日常生活には支障がなかったので放っておいたのですが、最近になって麻酔のような感覚が強くなり、それと同時に、同じ左足のふくらはぎ、足の甲、かかとの辺りが軽く痺れるようになりました。痺れに関しては体勢を変えたりすることで和らいだりしますが、小指の感覚麻痺についてはずっと同じ状態です。整形外科...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

膝の炎症

あと10日たらずでマラソン大会に参加する予定で練習をしてきましたが2週間前から右膝の下の部分が練習後に腫れているような気がして医者に行きました。「膝蓋下脂肪体炎」と言われ、運動量のセーブ・運動後の冷却を言われて炎症を抑える軟膏とシップをもらいました。またそのときに判ったのですが右膝内側のなんとかそくそく靭帯が伸びていますとも言われました。但し靭帯が伸びたのは5〜6年前と言われたので今回の怪我とは関...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

怒られたくないのですが

趣味で子供時代からスポーツをしています。今は休みの日にはボランティア活動で子供達にスポーツを教えています。ここ3年位、スポーツ後に腰に鈍痛を覚えるようになりました。2年前に自宅近くの「整体・カイロ・各種矯正・エステ」という看板のところに通いだしました。半年は週1、現在は2週に1度のペースで通っています。治療の後3日位はいい感じですがダンスをするとまた元に戻ったように腰に鈍痛を感じます。それを言うと...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

この不安は病院に行くほどか?

このところ不安と嫌悪感が続いています。その原因は政治・社会の行く末の様なもので、具体的な理由が有るので不安や嫌悪感が有るのは当たり前だと思っていました。しかし断続的とは言え毎日の事で、気分を変えるのも容易でないので困っています。ちょっとした事で思い出してしまうと、他人の話が耳に入らなくなり相づちを打つので精一杯になったり、気分を変える為にテレビ番組や漫画を楽しんでみたりするのですが、なかなか嫌悪感...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

夏になると気になる足の臭い

夏になると、気になる汗の臭い。最近、買ったばかりの靴で何日間も連続で履いていたら、微妙に臭ってます。今までそんなことはなかったのに・・・・。しかも、足に臭いが残るようになってきました。ますます、悪化しそうな予感。今までこんなことなかったのですが。なぜでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

胸が痛い

うつぶせで寝る癖があります。5月になって寝具を買い換えてからうつぶせで寝ると左胸が痛いのでよく眠れません(>_<)心臓が悪いのかと思い病院で色々検査をしましたが心臓も胃も内臓全部異常なし、骨折もありませんでした。寝具を買い換えた直後一度軽い喘息を起こしましたがクスリですぐに発作はおさまりましたし咳き込みもありませんでした。今は胸から肩、腕までなんか痛いというか重いというか水分を思い切り吸い込んだス...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

脱臼直後のマッサージ

5月最初の土曜に趣味でしていたスポーツで左肩を脱臼しました。すぐに医者へ行き整復してもらいレントゲンも撮り異常のないことを確認しました。翌日、左腕がどうも重たい気がしてマッサージを受けたところ左肩から腕がまるですごく重くだるい感じが起きて今も継続しています。受けたのはクイックマッサージの45分コースで主に左腕を揉んでもらいました。その後医者に再度行ってみましたが肩関節は異常なしと言われて湿布をもら...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

急性の痛みと慢性の痛み

以前「急性の痛みは冷やす、慢性化した痛みは温める」と人から聞いたことがあります。1年半前に自宅の転居で荷物移動などをして生まれてはじめて腰痛になりました。急性だからとりあえず冷やすかとアイスノンで冷やして最初はそれで楽になりました。でもその後も運動をしたり長時間仕事や会議などで座っていると腰が痛くなるようになり、そのたびに冷やしていますがいつまでが「急性」でいつからが「慢性」になるのかその区切れが...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

手首の痛みとしびれ

1日PCを使っての入力作業の仕事をしています。最近PCのマウスを使って作業をしていると右手首のあたりに鈍い痛みや軽いシビレを感じることがあります。仕方がないので左手で作業を行うようにしていたら左手も同じ症状が出てきました。(私は両手ききなので左手でマウスを使うこともなんとか出来ます。)今はその日の状態で右を使うか左を使うか、どちらかましな方の手を使って作業を行っています。整形外科に行きましたが特に...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

全般性不安障害の治療方法や家人の接し方

妻が全般性不安障害と診断されて早2年経ちます。担当医とのカウンセリングや投薬で現在治療中ですが、どの様な治療や家人の接し方が今後望ましいのでしょうか?また、その病気になる約1年間は心臓の痛みと左手の痺れ等の症状がありました。その症状は今回の不安障害という疾病と何か因果関係はあるのでしょうか?内科医を受診した限りでは、レントゲン等で脊椎や胸に異常は無いようです。この症状は一年間ほどおさまっていたのですが、最近、またその様な症状が出ています。お教え下さいませ。

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

パニック障害と過食嘔吐

私は26歳、シングルママで6歳の子供がいます。過食は17歳のころから、パニック障害は昨年から起こるようになりました。一度倒れて、救急車で運ばれ、異常はありませんでした。子供と2人で暮らしているのですが、周りからは実家で暮らせば?と言われていますが、実家には絶対帰りたくありません。最近両親に会ったり、両親から電話があると体の中に嫌な気持ちがいっぱいになり、我慢できなくて過食してしまいます。そんな自分...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

顔の吹き出物

38歳会社員です。34歳くらいになって転職してから顔にニキビのような吹き出物が沢山出るようになり困っています。仕事が忙しい時は特にたった1日で両方の頬に出てしまいます。最近は首や、背中にも出るようになってきています。体全体の免疫力がもともと弱いほうだったのですがこのニキビが出なくなるよう体質改善は可能でしょうか?その他かなり強いアレルギー体質で冷え性でもあります。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

背中の痺れ・痛み

一ヶ月ほど前から、背中の右側の部分が痺れるような感じが続いています。最近では少し痛いと感じるようになりました。家にいてリラックスしている時にはほとんど気にならないのですが、仕事中や仕事のことを考えて居るときに痺れや痛みを感じます。ここ数ヶ月神経を使う仕事が続いたので、ストレスのせいかな?と素人ながらに思ったのですが、そもそもストレスなどで背中が痺れたり痛くなったりするのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

肩がこるのですが、

私はまだ23歳なのに、肩がこって困っています。仕事柄、パソコンに一日中向かっていなくてはならないとう悪条件はありつつも、寝ても、マッサージにいっても治りません。それ以外にも、運動を全くしなかったりお風呂はシャワーだけで済ませてしまったりと肩こりに悪そうな生活習慣ではあるのですが、今の生活を続けたまま簡単に肩こりを治せる方法があったら教えて下さい。

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

首のアンバランスで起きる頭痛

恥ずかしい話ですが幼少期に正義のヒーローごっこで自宅の2階から庭へダイブして首の骨を折ったことがあります。(^^;)幸い奇跡的にどこにも障害もなく現在に至っていますがその影響からか子供時代から頭痛もちです。昨年の夏、交通事故でムチウチになりましてその時に医者からは子供時代の首の骨折の影響からか頚椎がおかしい(まっすぐになっているそうです)、椎間板が極薄になっていると言われました。子供時代からの頭痛...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

こりとか張りとか…

すごくくだらない質問ですみませんよく「肩がこった」とか「筋肉がパンパンに張っている」とか言う人がいますが実はその感覚がどういうものなのか実感できません。どうも腕が上にあがりにくいので「まさかもう40肩かも」と医者に行ったら「肩の筋肉が怖いくらいはっているせいで肩こりから腕が上にあげにくい」と言われました。湿布を出されて電気をかけに2週間毎日通いましたが一向によくなりません。レントゲンにMRIとかい...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

足がだるい

仕事でほぼ1日中立っているか出歩いています。そのためか夕方になると足がだるくてむくんでしまいます。かかとの低いパンプスを履いているのでそんなに足に負担がかかるとは思いません。ただ昔事故で右膝の内側側副靭帯(だったと思いますが余り自信がありません)を断裂したことがあります。しかも断裂したときは気がつかず切れているのを知ったのは事故から5年後にこけて駅の階段から落ちたときに膝を捻挫して判明しました。結...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

毎日が悲しいです。

現在大学4年生で、一人暮らしをしています。昨年の9月くらいから、鬱と自殺願望があります。ダイエット、両親との不仲、就職活動、アルバイト等で悩んでいて、1つ解決するとまた次の問題に直面し、全てに疲れてしまいました。特に、大学2年生の時は42kgだった体重が、4年生の現在は52kgに増え、「痩せていなければ存在価値がない」、「体重が元に戻れば楽しい毎日が送れる」と思い込んでいます。嘔吐は滅多にしません...

回答者
茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)
茅野 分

首の痛み

半年ほど前に通勤時に電車で座ってうたた寝をしていました。下車駅に近づいたのでうつむいていた顔をいきおいよくあげたら首になんともいえない痛みを感じそして動かなくなりました。医者に行ったところ「鞭打ちの可能性」と言われて牽引を受け首にカラーを巻くように言われました。それでも2ヶ月たっても変化がないのでマッサージに行きました。(タイ古式マッサージ)そこでストレッチみたいなマッサージを受け最初は首が軽くな...

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎

ヘルニアと冷房について

1年半位前の朝、突然腰に激痛を覚え2週間我慢しましたが良くならないので病院に行き検査をした結果「腰椎椎間板ヘルニア(確かL5−S1の突発とか突出型と言われたような気がします)」と言われました。牽引と電気に通いましたが治療を受けた方が確実に痛みが増すので5回通って通院は自主的にやめました。その後も腰の激痛、足の重だるさ、足を触ってもあまり感覚が判らない、排尿がうまくできない(膀胱を自分で叩くと排尿で...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

冷房病

社会人となり1日空調のきいたオフィス内で勤務するようになってから頭痛に悩まされています。(仕事はPCを使うデスクワークです。)脈をうつような頭痛と締め付けられるような頭痛の2種類の頭痛があり、頭痛専門の病院に通いましたが2種類の頭痛がある「混合型頭痛」は完治は難しいと医師に言われました。薬も処方されましたがあまり効き目がなく、もうこれ以上強い薬は出せませんと言われたので今は頭痛がでたらあきらめて収...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

背中の神経痛

1ヶ月位前から1日数時間背中が痛みます。場所は背中の右側でちょうど胸部の裏側あたりです。突然キリキリと痛くなり同時に頭痛も起きます。医者(総合病院の整形外科)では神経痛と言われて湿布・鎮痛剤を出されてあとは定期的に電気をかけにきてと言われました。職場が既に冷房が効いているのでそのせいで神経痛なのかなと思いましたが温めても特に痛みに変化はありませんし冷房のついていない場所で仕事をしていても痛みが出ま...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

臀部の痛み

デスクワークで1日ほぼ座ったままPCでの作業をしています。1年ほど前から仕事でずっと座っていると臀部が痛くなってくるようになりました。痛みは左側の臀部、臀部から大腿部の裏側を通って膝あたりまでも重だるさに軽いしびれを感じることもあります。運動不足かなと思い学生時代にやっていた武道を再開したりスポーツクラブに通いだしましたがあまり変化はありません。念のため医者にも行きましたが何も異常なしでやはり運動...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

尻餅の後遺症??

今年の2月にバイト先で中腰で作業をしていて腰痛になりました。その次の日に同じバイト先で転倒して尻餅をついて動けなくなり夜間救急に連れていかれました。レントゲンで骨は異常がなく「打撲」と言われました。それからずっと臀部と腰に鈍痛が続いています。一度鍼灸に行ったのですが外国の先生であまり日本語が通じないうえにすごく長い鍼を刺されて痛くて悶絶しそうになりそれ以降は何もしていません。4月からは背中もなんだ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

なんとなく不調

特にどこが悪いというわけではないのですがなんとなく不調が続いています。具合としては・手が肩より上にすっとあがらない(バンザイができない)・肩の上にいつも漬物石がドーンと載っているように重い・PCで長い時間作業をすると指先から肘あたりまでしびれることがある・腰がだるいいつからこうなったのか考えてみたら今年のお正月に交通事故にあいムチウチになってからのような気がします。でも首は痛くありませんし念のため...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

不定愁訴

はじめまして よろしくお願いします。中学頃から頭痛で悩んでいます。キーンと締め付けられるような頭痛や脈を打つようなドクドクした頭痛、目の前がチカチカと金粉が飛散しているような頭痛と数種類の頭痛もちです。あちこちの病院へ行き検査をしましたが特に原因がわかりません。医師には「運動不足」とか「もっと気を楽に持て」とか言われました。あげくに最近言った頭痛に詳しいドクターがいるという病院では「あんたは不定愁...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

椎間板が少ないそうです

子供の頃からの肩こり・腰痛もちです。あまりに辛いときは鎮痛剤を飲んで誤魔化してきましたが一度ちゃんと検査をしてもらおうと病院へ行きレントゲン・MRI検査をしたところ、医師からは「頚椎と腰椎の椎間板がそれぞれ普通の人より少ない奇形である。(頚椎は1つ、腰椎は2つ普通の人よりも椎間板が少ないそうです。)そのために負担がかかり椎間板の間のもの(名前を忘れましたがゼリーみたいな緩衝材のような役割をするもの...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ヘルニアとカイロ

高校時代に部活(バスケ)に熱中していて腰椎椎間板ヘルニアになったことがあります。医者へ毎日通い電気と牽引を受けましたが全然よくならず1ヶ月で通院をやめてコルセットを巻いていて半年ほどで痛くなくなりました。(軽い即湾、腰椎の骨?がくっついていて人よりも椎間板が2つ少ない、子供の時に背骨を骨折していたことがこの時に判りました。背骨の骨折は私も全然知らなかったので驚きましたが痕(?)が残っているので間違...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

顎関節症について

はじめまして、こんにちは。私は小学生の頃に突然顎が外れて、焦ったあまり自分で元に戻してしまったのですが、それ以来口を開けると右の顎がずれて異音がします。恐らく顎関節症だと思われるのですが、顎関節症の代表的な治療法はどんなものになるのでしょうか?また健康保険での治療は可能なのでしょうか?治療費の方が気になってなかなか病院に行く勇気がありません。あと昔から体がだるいとか疲れやすい、やる気が出ないなどの...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

夏の冷えとめまいと吐き気、足裏痛の治療は・・・

初めまして。去年から気温20度を超える季節になると日中のめまいと吐き気に悩まされています。自覚症状として冷房病もあり、電車などクーラーにあたると異常な寒気と腹痛、めまい、吐き気がします。そしてそんな日は必ず足の裏(かかとの辺り)がジンジン痛みます。冬は調子が良かったのにやっぱり今年もそろそろ不調で夏が怖いです。早く完治させたいのですが、どの分野の病院にまず行ったら良いのか、それとも漢方やカイロなど...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

歯根の炎症治療後の歯の痛みについて

はじめまして。よろしくお願いいたします。約1年前に、ずっと以前に神経を抜いていた歯(上顎の一番奥の歯)が、噛んだり物があたると痛みだし、次第に激痛が続くようになったので、病院へ行きました。診断では、歯根部分が炎症を起こしているとのことで、被せ物を取り、3〜4回消毒後、土台を埋めて、銀の被せ物で全部覆う、という治療をしていただきました。ところが、ここ数日、同じ歯が前と同様に痛み出したので、本日、前回...

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司

合う・合わないが判りません

学生時代から肩こり・腰痛・肩こりからくる頭痛に悩んでいました。いくつかの病院にもいき検査もしましたが原因不明で私もあきらめていました。3年前に当時の勤務先の近くにできたカイロプラクティックに通い段々症状が和らいできましたが、ある日いつもよりも肩がぱんぱんに凝っていたそうで強めの治療を受けたら翌日からかえって痛みが増して1週間痛みがとれないことがありました。担当の先生に電話をしたところ痛ければ冷やし...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

胸郭出口症候群

今年の初めより左腕がだるかったりしびれたりしたので医者(整形外科)を受診したところ、「胸郭出口症候群」だと言われました。昨年の12月に交通事故にあい(自転車同士の衝突)そのときには気づかなかったのですが肋骨が折れていたらしいです。(今年受診した際にレントゲンで判りました。)薬(鎮痛剤)を飲んで湿布をして電気をかけに医者に週3回通っていましたが2ヶ月たっても一向に変化がないので通院は自主的にやめま...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

突き指

中学の部活(バスケ)で指を何度も突き指したまま治療せずに放置していました。ここ数年、指先の感覚がないとかシビレを感じたりします。医者では骨に異常なしと言われました。最近シビレを腕にも感じます。どうすればいいでしょうか

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

背中の痛み

先日、倒れてしまい、そのときに背中(右側)を強打しました。それ以来、少し動くたびに激痛が走ります。咳きなどできたものではありません。これは安静しかないのでしょうか。打撲などは見当たりません。押すともちろん痛いですが、くしゃみやセキなどはできません。病院に仕事上、行くことがなかなかできないため、どうなっている可能性があるのか、どうすべきかなど、教えていただけましたら幸いです。よろしくお願い申し上げます。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

背中の痛み

昨年末の大掃除で踏み台の上にあがり照明器具を掃除していて背中を妙な具合に捻りしばらく動けなくなりました。年明けに整形外科に行きましたがレントゲン・MRI検査で骨にも脊椎にも異常なしと言われて1ヶ月ほど週に3回電気と牽引治療を受けましたが特に変化がないので1ヶ月でやめました。いまだに背中が痛くて仰向けで寝ることができない、同じ姿勢でいるのが辛い状態が続行しています。最初は背中の上のほう(肩から肩甲骨...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

靭帯を怪我しました

左ひじの内側の靭帯をバイク事故で伸ばしました。それ以降腕がしびれたりします。左ききなので日常作業が全部左を使うので使いすぎなのかもしれません。医者では「切れたなら手術で治せるが伸ばしたのはどうしようもないです」と言われました。一時期電気をかけに毎日医者に行きましたが何も変化しないので今は通っていません。骨とかには異常はありません。今はシップとかサポーターをしています。何か少しでもよくなる可能性がないか探しています。鍼灸とかマッサージとかでよくなりませんか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

背中こり

よく「肩こりが辛い」という話は聞きますが僕の場合は「背中がこって辛い」です。仕事は座ってPCを使う作業が大半ですが30分に一度は立ち上がり身体をひねったりしないと座り続けるのが辛いです。身体をひねる、前屈する、身体を後方にそらすと背中からバキバキバキとすごい音がして周囲の人に驚かれます。子供の頃からこうで子供時代はよく弟に背中を踏んでもらったり押してもらいました。成人してからはマッサージにも通いま...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

肉離れの症状と経過について

3月の中旬に自宅でふくらはぎの肉離れを起こしました。1週間ほどした頃から足首から甲にかけて浮腫んで居ます。皮下出血が内側外側のくるぶしの下に出て、今はほとんど消えています。ただ、足首から下がパンパンに浮腫み、ずっと引きません。かなり引いたかと思えば翌日は倍近く腫れてしまたりの繰り返しです。お風呂あがりなどには整形外科で処方された経皮消炎軟膏を塗ってマッサージしていますが、あまり効果を実感できません...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

しびれと痛み

2年前に運動中に足の脛の骨を折りました。それ以降冬場の寒い時期や冷房のきついところにいると足が痛かったりします。骨はちゃんと治っているからと医者で言われました。最近は痛みに加えてしびれが出てくることもあります。人から「しびれの方が痛みより厄介だ」と聞きました。痛いのとしびれるのではどっちの方が重篤ですか?また骨は治っているならばなぜ痛かったりしびれたりするのでしょうか?運動不足と医者に言われたのでせっせと運動して筋肉をつけましたがあまり変化はありません。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

首の音

はじめまして よろしくお願いします。4年前に激しく首を寝違えたことがあります。右にも左にもぴくりとも動かない状態が8ヶ月続きましたが自分で入浴時に無理矢理動かすなどして今は普通に動きます。ただそれをしてからやたら首が鳴るようになりました。人に呼ばれて振り返っただけで周囲の方が驚くほど「バキゴキ」という音がします。痛いときと痛くないときがあるので放置していました。最近では周りから「そんなに音がするの...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司

1,568件中 1451~1500件目