(新着順 16ページ目)神奈川県によるマネーの専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

マネー の専門家に無料でQ&A相談 (16ページ目)

質問
43,269
回答
89,399(2024/06/17時点)

マネー に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:
地域: 神奈川県[]  

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

1,553件中 751~800件目RSSRSS

子供が増えます!ライフプランご助言ください!

夫36歳、妻41歳、長女2歳で、第二子を妊娠中です。夫の年収はボーナス込みで手取り400万程度。妻は現在専業主婦ですが、過去にしていた仕事の名残りで、現在でも数十万〜数百万の収入があります。ただ、今のところ復帰するつもりはないので、収入は今後徐々に減っていく予定です。貯金は、定期で500万、郵便貯金で700万、普通預金で600万程度。他に、4年後に満期になる保険が250万、長女が17歳で満期になる...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

手術保険給付金について

H20・11/28 17日間の入院で「神経鞘腫」の摘出手術をしました。 かんぽ保険に、医師の診断書添えて保険金の請求をしたところ、診断書には,「軟部腫瘍の摘除」とあり神経鞘腫手術は保険金支払い対象外とのことです。かんぽ保険より一緒に送付されてきた、支払対象となる手術の種類(別表)に「神経観血手術」があります。「神経鞘腫の手術」と「神経観血手術」は同じのように思いますが???。ちなみに、私の場合足首...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

野村證券マイストーリーについて今解約すべき?

野村證券のマイストーリー分配型Bコースについてです。母が3年前くらいに購入したのですが、現在約5割減になってしまっているそうです。長年コツコツ貯めてきたお金だけにショックも大きく、近日中に解約するとのこと。私は投資など全く知識がないのですが、不景気だし破綻するかもしれないし、不安要素はいっぱいあるけれど、投資は長い目で見たほうがよいのではないかと思っています。母も知識がなく、野村證券の担当の方に勧...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一

結婚と同時にマイホーム購入

7月に結婚をする予定です。彼も私も29歳で結婚を気に家を購入したいのですが、可能かどうか診断をお願いします。年収 彼=380万円(車ローン月3万円 ボーナス10万円払い)   私=230万円(借り入れ無し)貯金 二人=120万円彼の収入は手取りで16〜18万円くらいで、残業が少ないと10万円くらいの時もあるようです。私は毎月手取りで16万円くらいです。結婚式をする7月に130万円先に支払う予定です...

回答者
ファイナンシャルプランナー

家計の優先は?

住宅購入をしておよそ半年です。繰り上げ返済と教育費どちらを優先すべきか悩んでいます。主人:31歳 妻:30歳 長男:4歳【収入】夫:平均21万/月 賞与:約80万/年 妻:平均19万/月 児童手当:5千/月【支出/月】住宅ローン:9万6千 (変動:4万5千 5年固定:5万1千)電気:6千水道:2千ガス:5千食費:3万雑費:1万(医療費、レジャー費、ガソリン代含)携帯:6千(夫婦で)CATV:8千5...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

貯金をしたいのですが…

どうぞよろしくお願い致します。結婚して10年になります。結婚したばかりの頃、半年程家計を預かったのですが、私の兼ねてよりの大雑把な性格のせいで、家計費を使い込んでしまい、以来主人がずっと生活費以外の管理をしていました。主人はとても締まり屋で、結婚前からお金に厳しい人だったので、私もその方がいいだろうと思い、安心して任せておりました。ところが先日、うちには金がないと頭を抱える主人にどうも納得が行かず...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

夫婦間の売買で住宅ローンを返済する場合

現在残っている住宅ローンの一部を、妻に売買する形で返済を考えております。以下の点で、ご回答いただければ幸いなのですが。よろしくお願いいたします。〔質問〕1)妻の預貯金を返済にと考えておりますので、売買する形で登記を共有にします。この際、贈与税などは発生しないものと理解しますが、良いでしょうか。2)売買契約書の書式、印紙など。夫婦間ということなので、個人的に済ませたいと考えています。具体的な方法など...

回答者
高橋 成壽
ファイナンシャルプランナー
高橋 成壽

わずかな所得でも青色申告できますか?

パソコン講師をしております。派遣で給与所得があり、ホームページ作成や講師の事業主所得もあります。昨年、開業届けは提出しております。給与所得は97万円、事業主所得は47万円、経費は25000円です。質問1)このぐらいの金額でも青色申告できますか?その際、給与所得はどのように申告すればいいでしょうか。質問2)サラリーマンの妻としての配偶者控除はどのようになりますか?

回答者
平 仁
税理士
平 仁

住宅ローンの選択に直面してます。

住宅ローンの選択を迫られています。2009年2月末に住宅購入(契約)を決め、現在ローン申し込み直前の段階です。建売住宅は散々見て悩んで決めたんですが、ローンのことは後回しになってしまい、契約を済ませたらとんとん拍子にローンを決めなくてはならなくなってしまいました。(不動産屋の紹介の大手年銀 金利:通期1.5%優遇です。)私(37歳) 妻(37歳)子供 6歳 4歳年収500万 借り入れ3200万自己...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

住宅ローン減税の有無が与える影響は?

2009年末に完成予定のマンション購入を検討しております。(契約はまだしておりません)パンフレット上の占有面積が50平米を超えていたので、住宅ローン減税の対象になると思っていたのですが、登記簿上は50平米を切るであろうということが先日分かりました。住宅ローン減税の有無がどの程度、自分の返済に影響があるのかよく分からず、この物件を購入すべきなのか迷い始めています。ちなみに、銀行から借りようと思っている金額が3300万円で、年収は約600万円です。アドバイスがありましたらお願いします。

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

確定申告の住宅ローン減税について

初めての確定申告なのでわからない事ばかりなのでお願いします。去年、土地を購入して夏から建築が始まり年末に完成して、年末から住み始めています。土地と上物は別にローンを組んでいます、設計は建築士にお願いして200万位支払っています、このお金は家の建築費に入れていいのでしょうか。この場合の確定申告はどうすればいいのでしょう?住宅ローン年末残高証明書は土地と上物の二つが必要なのでしょうか?土地の残高証明書...

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

保険新規加入と、精神科通院について

宜しくお願いいたします。30代女性、既婚、子持ちです。現在、の養老保険に入っております。その保険が今月末で満期となってしまうので、他の保険会社(国内)に『自律神経失調症』と服薬を告知したら審査を落とされてしまいました。通院は4年ほどになりますが、当初の診断は不安神経症と軽うつでした。かれこれ数年通っていますが、状態はかなり改善はされているものの、服薬は続けている状況です。元気になってきて、なおかつ...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一

個人事業者のマンション購入時の確定申告について

はじめまして、確定申告の件でお教え頂ければと思います。私は個人事業主です。去年、サラリーマンの夫と共有名義でマンションを購入しました。3480万のマンションで、購入時に夫との持ち分比率を1:5にし、私は頭金として580万現金で支払い、旦那は2900万円のローンを組みました。この状態で確定申告するにあたり、頭金を事業経費にできるのか?また、現在ローンを組んでいるマンションを面積比率で按分して経費として計上できるのか?ぜひともお知恵を拝借できればと思います。どうぞよろしくお願いします。

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

高齢者向けの賃貸住宅を運営するには

小規模な話で申し訳ないですがアドバイスをお願いします。(カテゴリーはこちらで宜しいでしょうか?)現在、静岡県の新幹線駅から徒歩圏に50坪の土地があります。住まいは別にあるので、こちらは他の運用を考えております。色々考える内に高齢者向けの賃貸住宅が良いかな、と思うようになりました。私には介護職の知人も多く、また将来的に私自身も使用できればと思うからです。そこで教えていただきたいのですが適合高齢者専用...

回答者
尾野 信輔
不動産投資アドバイザー
尾野 信輔

児童扶養手当について

私は現在12歳・2歳の子供と3人で生活してます。旦那は、現在18歳・16歳の子供と3人で生活してます。旦那とは別居して今年の夏で3年目になります。子育てに問題があり、私は実子を連れて家を出ました。生計は私が今、派遣社員として生計をたててます。一切旦那からの生活費はもらってません。何度かお願いしましたが、自分も子供を養育してるから無理だと言われました。確かに今1番お金がかかる年代なので。離婚を前提に...

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代

確定申告の事(マンション契約解除に伴う)

確定申告について教えてください昨年、マンション購入の契約後に、売り主の都合により契約解除となってしまいました。その際、手付け倍額が返金されました。 この金額は確定申告する必要があるのでしょうか。 (手付け倍額、もしくは、手付け倍額−手付け額)また、確定申告が必要な場合、夫婦共働きの場合、申告は夫婦どちらでもいいのでしょうかよろしくお願いいたします。

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり

マンションの水漏れによる個人賠償について

現在マンションの水漏れの賠償のことで困っています。2週間ほど前、自分の家の水道が水漏れを起こし、階下に迷惑をかけてしまいました。工事するまでに一週間かかることになり、その間水道の使用は不動産業者に止められていましたが、友人に留守番をさせた際水道を使用してしまい、不動産業者からその時の被害は保険ではまかなえないかもしれないと言われました。今日、保険業者を不動産屋が連れてきて、「〜さん(私の名前)にも...

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸

住宅ローンの借入と返済計画についてご指導ください。

よろしくお願いします。住宅ローンについての相談です。結婚するので築2年中古マンションを購入しました。後はローン契約と本契約が残っています。購入物件 2600万 自己資金 頭金1200万 諸費用も別途現金払い 民間銀行ローン借り入れ額 1400万 返済期間15年 変動金利 優遇後金利 0.975(五年間)総現金払い後の残貯蓄額は二人合わせて800万ほどです。婚約者の年収は700万 現在40歳です。私...

回答者
徳田 里枝
不動産投資アドバイザー
徳田 里枝

住宅購入後の家計

住宅を購入することになりました。その住宅購入後の家計をどうしたらいいのか悩んでいます。主人32歳、妻(私)33歳、長女2歳、長男1歳物件価格5250万の新築一戸建て頭金500万(諸経費抜き)住宅ローンの金利優遇が1.6%つくことになっています。住宅ローンをどのように組んだらいいのか、また、上記物件を買った後、生活費・教育費・繰り上げ返済等の貯蓄をどのように割り振ったらいいのか悩んでいます。現在の家...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

住宅ローン控除の条件(築年数)

昨年、中古マンションを購入。築25年のマンションで住宅ローン控除の適用は可能でしょうか。1983年8月築のマンションを2009年9月に購入したので、25年と一ヶ月です。制度の概要では、25年以内としか記載されていないので、含まれると認識しているのですが。

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

劣後債について

お世話になります。銀行の劣後債を勧められ、購入を迷っております。劣後債を購入するときに、注意する点はなんでしょうか。劣後債はメガバンクの一つで利率2.73%です。宜しくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

医療保険の見直しについて

現在、38歳独身です。某外資系の60歳払い込み型 終身医療保険に加入しています。昨日、新聞で純資産が半分とのデータを見て不安になり、保険会社にも電話してみましたが、今、解約して日本の企業の医療保険にするかもう少し様子を見るかで悩んでおります。入院した翌日から180日の一日 一万の医療保障がついた掛け捨て型の医療保険で月6790円払っております。持病はなく、健康です。保険会社に電話したのですが、現在...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一

家計診断

こんにちは夫29歳 妻(私)24歳 息子2歳の3人家族になります。収入 夫 31万   私 5万〜7万(パート)家賃   9万2千円食費   3万5千円光熱費  1万5千円携帯代    9千円保険   6千5百円車ローン 2万9千円通信費  7千5百円その他    2万円ガソリン   1万円灯油     2千円保育園料   1万円夫小遣い   2万円貯金   約10万円現在預貯金 1,500,00...

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二

離婚に伴う共有名義とローン残債

約10年ほど前に私の名義で所有していたマンションを売却し、現在のマンションを共有名義、ローンも2分の1づつ負担で購入しました(私も正社員で働いています)、しかし前のマンションを売却した際に残債があり、それを現在のマンションに抵当権をつける形で別に私名義のローンとなっています。離婚するにあたり、主人が今のマンションに住み続け、ローンも引き継ぐことで合意しています。今回離婚のことは伏せて金融機関にロー...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

住宅ローンについて質問があります

住宅購入でのローン審査を受けるにあたり、直前に消費者金融6社から計約200万の借り入れを全て完済しました。(一度も遅延などブラックに該当する事はありません) しかし、審査が通りませんでした。 不動産屋さんの話に依りますと、信用照会の段階で、借り入れ履歴が残っており、また その借り入れの件数が多すぎるのが理由ではないかとの事でした。 直前すぎて、データ上 完済になっていなかったのではとも考えられます...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

住宅ローンの事前審査について。

新築のマンション購入を検討していて、気に入った物件があった為話を聞きに行った所、ローンが通るか審査をしたいと言われ審査申込書への記入を要望されました。題名は「審査申込・顧客登録票」であった為記入しようとした所、複写式になっている事に気づき下の用紙を確認した所。題名が「アシストプラン申込書兼契約書」と別の書類になっており契約内容 融資限度額10万円 融資年率 年15% 遅延損害金15%と記載がされて...

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

住宅ローン控除について

住宅ローンの控除期間についてお伺いいたします。2008年に住宅ローンを組み、入居しました。今回、住宅ローン控除の申請をするにあたり分からない事があり質問させていただきます。住宅ローン控除では、控除期間を10年か15年を選択できるとありますが、ローンの借り入れ期間が10年の場合は、控除期間は、選ぶ余地無く10年なのでしょうか??

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

配偶者のパート収入の申告

夫はサラリーマンですが、家賃収入がある為 青色申告をしています。昨年、私はパートで23万程の収入を得ました。この収入も申告書の所得に加えて計算するのでしょうか?宜しくお願い致します。

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

外国籍で住宅ローン、市の保有地がOKのところ。

夫が外国籍で外国人登録証は退職するまで出ない職種についています。土地を買って家を建てる計画をしています。日本に住みだしてほぼ10年。 子供も3人います。外国人で通りやすい住宅ローンはやっと1つ通ったのですが、購入希望の土地が市の保有地なため、OKが出ているところでは使えないそうです。総予算のうち頭金は20%はクリアしています。外国籍で市の保有地OKな銀行が知りたいです。(私はパートで勤続1年未満です。)

回答者
高橋 成壽
ファイナンシャルプランナー
高橋 成壽

火災保険・借家人賠償保険の補償範囲について

火災保険で借家人賠償の補償範囲ですが、保険会社から「賃貸部分(専有)に対する補償なので、債務は賃貸部分の建物評価額が基準となるので支払額基準は評価額となる。また、賃貸契約においての他の加重された契約も対象外」とのことでした。では、失火してしまい、建物の多くの部分(共有部分や他の部屋にお住まいの方)に損害を与えてしまった場合、個人賠償、あるいは、類焼特約などで補償されると考えてよろしいのでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

転勤で持ち家を売りたいが売れません

このたびはお世話になります。下記のような状況なのですが、どのような判断をすればよいのか迷っております。ご指導くださいませ。■夫婦共働き、中学生、小学生、幼稚園■現在の住まい 東京 戸建 一億の住宅ローンを変動金利25年で返済中 二人で月44万円返済中。築半年。■問題の住まい 大阪タワーマンション 8000万で購入。ローンなし。価格を若干さげても引き合いなし。築半年。経緯1 大阪が本社ですので骨をう...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

税法上の扶養と健康保険の扶養について

夫婦共働きの場合、夫が子供の扶養をしている方が大半だと思いますが、それは収入の多さで決めるのでしょうか?税法上の扶養と健康保険の扶養は必ずしも一致してつけなくてはいけないものですか?我が家の場合は、夫が障害者で、現在は働いておりますがいつ具合が悪くなり退職せざるをえなくなるか分かりません。妻はフルタイムで働いています。子供二人は現在夫の扶養になっており、夫の健保に入っています。夫が現在の職場で一年...

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

確定申告時の添付書類

住宅ローン控除を受けるにあたり、確定申告時に添付しなくてはいけない書類がありますが、この添付書類について、質問します。? 夫婦で共有名義の場合、添付書類(住民票、登記事項証明書等)は同じものを2通用意しなくてはいけないのでしょうか。? 添付書類は戻していただけるのでしょうか。初歩的な質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり

事業所得で主人の扶養に入れますか?

音楽教室でピアノ講師をしています。毎月報酬から源泉税(?)がひかれているため、毎年確定申告をしています。今年の5月から仕事を半分に減らすのですが、そうなると年間の収入は100万程度の見込みです。(ただし、1〜5月分の報酬は月12万ほどの見込みで、6月以降は月6万ほどです。)そこで質問なのですが、今年の年収見込みで主人の扶養に入れるのでしょうか?もし扶養に入った場合、国民年金、国民健康保険は手続きをしてやめればよいのでしょうか?また、手続きはどのタイミングでおこなうのがよいのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

 住み替えの資金計画について

現在両親と別に郊外に住んでおります(同じ県内です)。私たちは子供の通学の関係、両親は老後のことを考え、都内に引っ越して二世帯で住むことを計画しています。新しい住まいの土地および家の購入資金は、私たちと両親の2軒の家の売却で得た資金(これが大部分です)と住宅ローンでと考えております。売却の時期や、購入の時期、又2軒を同時に売るか、時間をずらして売るかなど、どのような流れがベストであるか頭をなやませております。どうか専門家の先生方のアドバイスをお願いしたく宜しくお願いいたします。

回答者
永田 博宣
ファイナンシャルプランナー
永田 博宣

仮審査が通りません

住宅ローンの仮審査が通りません。なぜでしょうか。購入希望の物件は、中古マンションで価格は3600万円です。年齢、38歳収入は650万円借金は自分自身はないのですが、保証人に一件なっています。金額は1200万円、月184000円、残りは620万円位で延滞などは一切ないそうです。これを近々に完済するという条件付で仮審査をしました。会社は、10人以下の有限会社です。勤続は3年半です。取締役にはなっていま...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

源泉徴収票の紛失について

確定申告をするのですが、昨年2社勤めたうち最初に倒産のため、退職した会社の源泉徴収票を紛失してしまいました。倒産してしまったので再発行は出来ないのですが、給与明細は持っています。その給与明細には、会社名の記載がないのですが、それでも提出書類としてみなしていただけるのでしょうか?

回答者
平 仁
税理士
平 仁

妻の扶養にはいることについて

昨年末、退職し今年から個人事業を始める予定です。しかし、準備期間や開業後当面は利益はなかなか望めないと思います。そこで、妻は会社員なので扶養に入ろうと思うのですが、税金・年金・健康保険とどこに手続きすればいいのでしょうか?妻の会社or役所ですか?また、事業の収益が上がり、扶養の規定を越した場合、どのタイミングで申請をする必要がありますか?よろしくお願いします。

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二

生命保険の複数加入は、それぞれで補償させる?

現在、3つの保険に加入しています。A.定期終身生命保険(10年更新型)と、B.掛捨ての遺族保障(1年契約)、C,掛捨ての入院医療保険(一年契約)に加入しています。すべて保険会社は別です。万一の場合、それぞれの保険から補償してもらえると考えて保障内容や掛け口数を決めていました。でも、重複してそれぞれから保障がでるわけではないと知人から聞きました。例えば死亡したときにはAとB、盲腸手術、入院したらBと...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一

生命保険の複数加入は、それぞれで補償させる?

現在、3つの保険に加入しています。A.定期終身生命保険(10年更新型)と、B.掛捨ての遺族保障(1年契約)、C,掛捨ての入院医療保険(一年契約)に加入しています。すべて保険会社は別です。万一の場合、それぞれの保険から補償してもらえると考えて保障内容や掛け口数を決めていました。でも、重複してそれぞれから保障がでるわけではないと知人から聞きました。例えば死亡したときにはAとB、盲腸手術、入院したらBと...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

生命保険控除について

生命保険控除について質問です。私も主人も会社員で、生計を共にしています。現在、夫婦で連生終身保険に加入しています。私が契約者で、会社の団体割引を利用して年間15万円を支払っています。第一被保険者は主人で、第二被保険者が私です。現在は私が年末調整で生命保険控除を申請していましたが、主人は他に生命保険を掛けておらず控除を受けていないので、主人の方で申請することはできますか?私は他にもこどもの学資保険をかけているので申請するものがあります。宜しくお願いします。

回答者
平 仁
税理士
平 仁

夫名義のローンを妻側の親からの借入れで返済する場合

現在2400万円程度の銀行ローンがあります。銀行金利を考え、一括返済を考えておりますが、以下の点で教えていただきたいと存じます。よろしくお願いいたします。・ローン名義、住宅の名義共に夫にあります。・現在、夫は転職求職中につき、就業中の妻が親より借用し返済。その際、共有名義への変更を考えております。〔返済内訳〕・妻の親より⇒1000万円を借用⇒「金銭消費賃借契約書」を交わします。・妻名義の定期預金を...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

結婚資金は二人で出し合うものではないですか?

3月入籍予定の者です。私30歳派遣社員婚約者は41歳正社員です。先日中古マンションを買ったんですが、手付金頭金等諸費用すべて彼が支払ってくれました。彼は僕が払うのが当然だからといって総額1200万ぐらい支出しました。マンションは彼名義です。銀行には1400万の借り入れです。私は30歳で全貯金は300万の定額貯金しかありません。結婚式はしない予定ですので、全く私がお金を出さないのも申し訳ないと思い、...

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章

住宅ローンは借りれそうでしょうか?

現在,住宅購入を考えており,土地契約をすませ,ハウスメーカーを選定中の中,住宅ローンの仮審査中です.私は,大手電機メーカーに勤めており,年収730万円程度の30才です.ですが,現在,妻には内緒で,消費者金融のカードローンで15万円の借り入れをしております.限度額は20万に設定,極限度額?は50万円です.金融機関からの借り入れは1件です.1年半前にカード契約を済ませ,最初は5万円借り,3万円返済し,...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

住宅ローン借り換え本審査について

はじめまして。住宅ローン借り換え審査について質問があります。仮審査が通って本審査の書類を送り、直に本審査になると思います。しかし私(妻・専業主婦)には主人には言えない借金が130万程あります。住宅ローン借り換えの名義は全て主人です。書類には一切、捺印も署名もしていませんが、家族構成の蘭に私の名前が印字され、住民票も同封しました。借金はクレジットカードで名義は私自身で、引き落としも私名義の銀行通帳か...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

住宅ローンの借り方。

今回3000万円の住宅ローンを借りる事になりました。今の低金利の時代、住宅ローンを変動・固定どのように借りるのが賢い組み方なのでしょうか?夫(34歳)の年収550万円。妻(私)はパートで年収70万。子供はまだいません。(1)全変動で借りる。優遇金利が1.5%取れる予定です。金利の動向を見ながら、上がりそうになったら固定に借り換え。(2)35年固定で借りる。(3)変動と35年固定をミックスで借りる。...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

生命保険の受取人と税金について

2児の父です。子供の生命保険に関して教えて下さい。契約者:私被保険者:子供満期受取人:私という内容で生命保険を契約したとします。満期前に私が死亡した場合、この保険はどうなるのでしょうか?満期時点で、妻が受け取ることができるのでしょうか? それとも子供が受け取ることができるのでしょうか?その際の税金は?以上、宜しくお願いします。

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌

専業主婦でも生命保険料控除できますか?

自分が契約者で自分の口座から保険料を引落している生命保険があります(受取人は夫)現在働いておらず無収入ですが、確定申告で生命保険料控除ができるのでしょうか。

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

金利優遇の高い銀行を教えてください。

現在35歳で、一部上場の会社に勤めて10年になります。妻は専業主婦で、昨年、子供が生まれ、住宅の購入を検討しております。昨年の年収は、およそ600万円くらいで、3500万円くらいの一戸建てを頭金300万円くらい入れて購入しようと考えています。一番金利の優遇が良さそうな銀行を教えていただけないでしょうか。また、その際、だいたいどれくらいの金利優遇となるのでしょうか。不動産屋さんに聞いても、都市銀行が...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

返済プランで迷っています。

築18年の中古戸建てを購入しました。夫37歳 妻38歳 子供6歳と3歳の二人。年収は夫婦合算で700万円です。(うち400万円は不動産賃貸収入)夫婦合算で4000万円の借入予定です。(1年後に妻パート予定)都市銀行で35年期間の借入、優遇が全期間1.5%可能(固定20年までの場合)そこで、ローンの組み方で試行錯誤しています。全額20年固定 2.85%(月々返済15.4万円)全額変動 0.975%(...

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司

1,553件中 751~800件目