(閲覧数の多い順 6ページ目)資産運用・管理の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

資産運用・管理 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (6ページ目)

資産運用・管理 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

1,535件中 251~300 件目 RSSRSS

お金と時間の関係

多くの人の場合、「お金があれば、時間がない。」、「時間があれば、お金がない。」ということになりがちです。 例えば、サラリーマンの場合は、自分の時間を切り売りして、給料を得るという生活をずっとしているわけです。 そして、それが、当たり前だと思っていると、その世界からは脱出できないというのが、現実でもあります。 ですから、まず、頭の中身を「お金があって、時間がある。」に変えることが必要にな...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/11/15 16:08

資産運用の手順

資産運用の手順 運用できるお金を掌握し、投資期間、目標利回りを確認し、配分割合を決め商品を選択し、最適なポートフォリオを組んでいくといった流れになるでしょう。運用可能なお金については、今、運用に回せるお金や、これから積み立てることが出来るお金がどれくらいあるか概算でも確認しておきましょう。運用に当たっては、どれくらいリスクが取れるかで運用の対象となる商品が異なります。余計なリスクをとる必要はあ...(続きを読む

土井 健司
土井 健司
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/11/17 00:00

豪ドル建「元本償還保証型ヘッジファンド」

今回は豪ドル建ての「元本償還保証型ヘッジファンド」の情報です。 具体的には、投資資金にレバレッジをかけて、メインの“トレンド・フォロー 運用”の基幹プログラムに目標投資配分100%を行うとともに、基幹プログラム と相関性の低い“マルチマネージャー”のポートフォリオに目標投資配分60%の 分散投資を行います。 また、豪ドル建ファンドは、今までSeries1...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
公開日時:2007/11/17 12:06

80対20の法則

「80対20の法則」をご存知ですか? これは、膨大な数の品目がある場合、全体の価値の80%は20%の品目に集中しているというものです。 例えば、売り上げの80%は、20%の顧客が生み出す、というふうに、色々な事象に現れています。 そして、これは、時間の管理という意味でも使えることで、自分にとって価値のある事柄に自分の時間を投資できるということが、とても大切なことです。 多くの場合、...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/11/18 23:00

複利の効果

資産を形成するためには、複利の効果を活かすのは、必須です。 日本では、長らく超低金利なので、利息が付くという感覚すら忘れてしまいそうですが、きちんと知っておいてほしいものです。 これは、お金にお金を稼いでもらい、どんどん大きくしてもらうということですから、一番楽な方法です。 投資信託などでも、分配金を毎月出してしまうタイプのものが沢山売られていますが、資産の形成という点では、複利の効果...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/11/20 22:04

海外の株式や債券に資産配分をお勧めします-2

これらを考えると、我々の資産のうち、多くのものを外国の株式市場に振り向けることが、資産形成で重要な位置づけになります。外国株式へシフトするとしても、どれだけが良いのかは、個々人の資産内容(余裕資金のある・なし、リスクのとれる・取れない等々)により、大きく異なりますが、私は資産配分を考える際に、株式に当てる資金の半分を外国株式に投資するようお勧めします。グローバルに考えた場合には、現在の地域別シェア...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/11/25 10:00

選択の質

経済的自由を得られるか、そうでないか、その差を決めるのは、選択の質です。 すべての行動は、その人自身の決断により決められます。 他人が支配しているものでも、偶然のものでもありません。 ですから、選択の質をいかに高めていくかということに、かかってくるのです。 くだらない物を買って、お金が無くなるのも、その人の選択の質の問題なのです。 運用等のうまい下手という問題以前のこととして、...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/11/24 00:20

外貨による資産運用のポイント

外貨預金や外国債券など外貨による資産運用をする場合、国内の金利で得る収益と、同じ投資期間の外国の金利で得る収益が同水準となる為替レートが運用期間の終了時にいくらかが投資判断のポイントとなります。  例えば、日本の期間5年定期預金の金利が1%、米国の期間5年定期預金の金利が5%、米ドル為替レートが110円だと仮定します。それぞれ複利で運用した場合、日本と米国の収益が同水準となる為替レートは次のと...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
公開日時:2007/11/28 00:00

ポートフォリオとは

ポートフォリオとは資産配分ことをいいます。金融資産は、安定型資産と積極型資産に分けることが出来ます。安定型資産には、預貯金などの短期金融資産や国内の債券などがあり、積極型資産には国内株式、外国株式や外国債券などがあります。ポートフォリオを組むということは、これらの資産をうまく組み合わせることを意味します。 資産配分の目安についての考え方は色々ですが、米国のように安定型資産と積極型資産を基...(続きを読む

土井 健司
土井 健司
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/12/01 00:00

ポートフォリオの組み方

例えば、50歳の資産配分例を基に、安定型資産60%と積極型資産40%に配分する場合では、以下のように積極型資産40%を国内株式、外国株式、外国債券の3つの資産へとさらに振り分けていきます。この配分割合はあくまで一つの目安ですが、「リスクはあまり取りたくないので、もっと目標を低くしたい」といったような場合は、安定型の資産割合を増やし、積極型資産の割合を減らしましょう。「リスクをもう少しとってもいいか...(続きを読む

土井 健司
土井 健司
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/12/04 19:38

ポートフォリオ例と予想利回り

ポートフォリオ(例) 税引後の予想利回りを国内債券1.5%、国内株式8.0%、外国株式10.0%、外国債券6.5%とした場合 資産       安定型資産          積極型資産 資産クラス    国内債券・預貯金      国内株式  外国株式  外国債券 合計100%    60%             10%     10%    20% 予想利回り ...(続きを読む

土井 健司
土井 健司
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/12/12 09:15

TBSラジオ「うわさの調査隊」1億円貯める!の反響

 長年お世話になっている、大好きな番組です。  ネタは、その時の旬のお金の話をします。  先日出演した時は、ちょうど円高、株安になっていて  ずばり「今後、株はどうなりますか?」と聞かれました。  わたし、笑顔できっぱり!「わかりません!」とお答えしました。  「え〜〜〜FPなのに?」と荒川強啓さんと、アシスタントの坂本さんに  突っ込まれましたが  相場や...(続きを読む

山口 京子
山口 京子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/11/29 17:00

ポートフォリオの利回りから目標額を計算

*設定条件 現在50歳、運用期間10年、リスク許容度は普通、予想利回りは税引後、計算は複利 資産      安定型資産      積極型資産               予想利回り 資産クラス  国内債券・預貯金  国内株式  外国株式  外国債券  (税引後) 合計100%  60%         10%     10%    20% 予想利回り   1.5%    ...(続きを読む

土井 健司
土井 健司
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/12/21 22:27

日本で本格的な資産運用の普及が進まない3つの理由。

かなり昔、NHKで連想ゲームという番組がありましたが、 皆さんは、「資産運用」という言葉を聞いて何を連想しますか? 「資産運用→危険なマネーゲーム」 「資産運用→金融商品のセールス」 あるいは、「資産運用→お金持ちの道楽」でしょうか? 専門家の立場からは、いずれも本来の姿からの連想とは、ずれているように感じます。 今回は、なぜ日本では、このような状況なのか...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/12/01 17:00

米ドル安、ちょっと一服。

こんばんは! さて、今日から12月に入りました。 気分的に、なんとなく慌しくなる季節ですね。 このところ進んでいた米ドル安も、ちょっと一服で1ドル=111円台となっています。 ただアメリカの実質経済成長率の減速は、来年にわたっても続く見込みから、次回のFRBでの追加利下げも視野に入ってきました。 年末にかけてのドル安傾向は、しばらく続くと見たほうが良いかもしれ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
公開日時:2007/12/01 18:43

貯蓄のイメージ

貯蓄をすることについて、マイナスのイメージを持っている場合があります。 例えば、ケチだとか、守銭奴であるとか。 お金を気前よく、パッパと使うことの方がかっこいいと思っている人もいます。 でも、他人の評価は、この際は気にする必要はありません。 他人が、あなたを助けてくれるわけではありません。 貯蓄は、将来の幸せを買う行為です。 マイナスイメージは、しっかり払拭しましょう。(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/12/08 22:39

天引き貯蓄

貯蓄の基本は、なんと言っても、天引き貯蓄です。 サラリーマンなら、お給料の振込み口座に自動的に貯まるしくみを作ることからスタートです。 残ったら貯めようでは、なかなか貯まらないのです。 いつも、生活がぎりぎりなので、そんなことはできないと言う人もいるかもしれませんが、ともかく、その貯蓄したお金は、元々無かったものと考えて、残ったお金で生活してみてください。 案外できてしまうものです...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/12/09 21:55

変額年金は非課税運用で有利!?その2

変額年金は非課税運用で有利!その1はこちら さて、分散投資の手段として金融機関で購入できる代表的な商品は、 ・ 投資信託 ・ 上場投信ETF ・ 変額年金(最近は投資型年金とも言われます) この中で運用益に税金が掛からずに再投資できるのは、変額年金だけです。 投資信託にも、数十本に1本程度はありますが、決算時には、原則分配金を出し再投資されています。...(続きを読む

岩川 昌樹
岩川 昌樹
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/12/11 09:09

海外での資産運用

今週は、シンガポールへ行ってきました。 目的は、海外の銀行に口座を開設することと、情報の収集です。 ご存知のように、日本の銀行の金利は、極端に低いのですが、海外はそんなことはありません。 ですから、運用を考える場合は、頭の中味は、国際人になる必要があるのです。 そして、国内の商品だけで考えると、範囲が狭くなりますので、多くの選択枝の中から選ぶというこということも大切です。 今回...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/12/14 18:49

臨時収入があったら

今月は12月ですから、サラリーマンの方は、ボーナス月ですね。 (業績の良くない会社は、無いかもしれませんが。) でも、ボーナスというのは、支給されて当たり前というものではなく、一種の臨時収入ですから、常に、それをあてにして生活するのは危険です。 そのことは、まず、基本として押さえておきましょう。 そして、このような臨時収入があった場合は、確実に貯蓄に回すように習慣づけをします。 ...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/12/15 21:43

車は「金食い虫」

車は「金食い虫」です。 ですから、お金のゆとりのない場合は、レジャー用に簡単に車を買うという選択をしてはいけません。 例えば、彼女をデートに誘うのに、車くらいは持っていないとということで、車を買うということがりますが、そんな持ち物で人の判断をすること自体が問題なので、そんな彼女とは付合わないほうがいいということなのです。 そして、車を買うのに、ローンを組んだりする人もいますが、これもい...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/12/16 22:49

借金をしない。

現代は、カード社会で、クレジットカードが氾濫しています。 そして、カードローンが手軽に借りられるので、感覚が麻痺しています。 ローンという横文字に惑わされて、簡単に借金をしてしまう人がいます。 原則として、住宅ローン以外のローンは利用しないことです。 もし、既に利用している方がおりましたら、急いで返すようにしましょう。 カードローンを利用するということは、自分の収入の範囲で生活...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/12/18 00:00

FXはガラス張り!

FX取引はガラス張り 自民党税制調査会は20年度税制改正大綱を取りまとめました。 それによりますと、脱税の温床になっていた店頭でのFX取引についても、 税務署への支払調書の提出が義務づけられ、FX取引はガラス張りになります。 FXなどの金融商品先物のほかに商品先物取引の差金決済についても 同様の取扱いになりそうです。(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2007/12/19 11:27

支出の記録をする。

セミナーなどで、お客様に尋ねると、家計簿等の支出の記録をしていない方が多いのが現実です。 しかし、記録をしておかないと、何にお金を使ったのかが分からなくなってしまいます。 人間は、とても忘れっぽいのです。 なんだか分からないけれど、お金がないという現象を無くし、きっちり、お金の行く末を把握することが、まず基本です。 お金の使い方を見直すためにも、重要な資料です。 面倒がらずに、...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/12/19 21:04

自分市場価値を高める

同じ労働時間でも、得られる対価は、ピンきりです。 医師や弁護士と、コンビニの店員の1時間の単価は、当然違います。 一般的に、こうした単価の違いは、どんなことができるのか、いかにうまくやれるのか、代わりの人材を探すのが困難かというような要素により生まれます。 ですから、同じ仕事でも、これらの要素をアップすることにより、自分の市場価値を高めることはできるのです。 要するに、いかに多くの...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/12/20 16:40

あえて、不動産投資信託!

資産運用を考える上で、分散投資や長期投資などを考えてポートフォリオを組むのは皆さんご存じのことと思います。 基本的な資産クラスとして、日本株式、日本債券、外国株式、外国債券は当然ですが、それとは別に、REIT=不動産投資信託を入れてみることをお勧め致します。 昨今サブプライムローン問題により世界的な金融不安が起こっておりますが、それにより不動産価値が連動して下落するなんて現象も...(続きを読む

渡辺 博士
渡辺 博士
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/12/21 02:21

ポートフォリオの見直し方

ポートとフォリオの見直しは、たとえば半年ごと、1年ごとなどと定期的に行うことをお勧めしますが、必要があれば適宜行ってもいいでしょう。各資産や商品の値段が変動すると当初の比率が変わり、ポートフォリオのリスク度合いも変化します。このような場合、目標が達成できていれば余計なリスクをとる必要はありませんから、その変化の度合いにより資産配分の調整が必要となります。 主な見直し方としては2つの方法が...(続きを読む

土井 健司
土井 健司
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/12/28 15:50

セールスポイント

自分の市場価値を高めるためには、自分のセールスポイントを作るということも大切です。 サラリーマンであっても、他の人より優れている点、他の人にはできないことをどれだけ持っているかということは、重要なことなのです。 そして、それを生かして、どんどんアッピールしていきましょう。 日本人は、目立つことはあまり良くないと思っているようですが、表現しないと分からないということは、沢山あります。 ...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/12/22 20:52

変額年金と投資信託 コストと税金

変額年金と投資信託との主な相違点は次の通りです。 (コスト)        契約時費用 変額年金 不要 投資信託 販売手数料 0〜3%程度 保険関係費用:毎年 変額年金 年1.1%〜2.35% 投資信託 - 運用関係費用(信託報酬):毎年 変額年金 年0%〜2% 年0.02%〜2.65% 解約時コスト 変額年...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
公開日時:2007/12/28 00:00

来年は、いよいよ「国際分散投資“元年”」に!

こんばんは! いやー、ほんと早いもので、今年も残すところあとわずかです。 今日で仕事納めの会社も多いのではないでしょうか? (私の会社も、基本的には今日までです・・・基本的には・・・) さて、今年一年、経済・金融界は、「サブプライム問題」で大きく揺れ動きました。 今日の日経平均終値も、15,307.78 円(256.91円安)と、今年を象徴するような引けとなっ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
公開日時:2007/12/28 17:32

時間の使い方を記録してみる。

お金の使い方は、家計簿に記録して、チェックすることができますが、時間については、そういうことをしたことはないでしょう。 でも、自分の時間の使い方を見直すための資料として、1週間程度記録してみましょう。 たぶん、色々なことに気付くことができると思います。 そして、無駄遣いをしている場合は、その習慣を変えるようにします。 現在の習慣を変えるには、新たな習慣を作るしかないのです。 良...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/12/28 21:57

変額年金保険と投資信託との違い Part1

今話題の変額年金保険と投資信託の相違点について挙げてみたいと思います。結構間違った認識をしている方も多く見受けられます。注意して下さい。 ○契約時(買付時) A社の変額年金保険は、契約初期費用として5%徴収します。 他社では全く取らないケースもありますが、むしろ取る方がいいと思います。ここで取らない保険は解約時に残高が増えてからその残高に応じて解約控除など取るケースがありま...(続きを読む

渡辺 博士
渡辺 博士
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/12/29 17:54

行動計画を立てる。

1日の行動計画をきちんと前日に立てる習慣をつけましょう。 計画を立てる時間が捻出できないと、言われるかもしれませんが、なんとしても作ってください。 これが有るのと、無いのでは、全く時間の使い方が違います。 しかも、当日ではなく、前日に作るのがミソです。 寝ている間に、次の日の仕事を、脳の中で片づけてしまうという裏技を使うのです。 脳は、眠ってはいないのです。 是非、お試しく...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/12/29 21:13

携帯電話は時間泥棒

現代社会において、携帯電話は必須アイテムとなっています。 しかし、こちらの都合とは関係なしに、飛び込んで来る電話は、集中力を削いでしまいます。 ですから、集中を要する仕事をする時は、電話には出ないことにするのも一つの方法です。 確かに、緊急を要することの電話もあるかもしれませんが、そんなことは、滅多にあるものではありません。 電話に邪魔される弊害の方が、圧倒的に多いのです。 携...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/12/31 21:29

ファンドを選定する基準

当社がお客様にファンドをお勧めする際の基準として、次の2つの基準を勘案します。 (1)数値による基準 (2)数値による以外の基準 (1)数値によるファンド選定の基準 1.株式ファンド選定の数値による基準 (基準) 1.外部評価機関の格付の平均が4つ星以上。 2.5年収益が、市場の収益(日本市場で言えば、日経平均等)を上回る。 3.5年収益の順位が同じ市場に...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
公開日時:2008/01/02 00:00

将来の夢・目標を設定する。

私の事務所の個別相談にみえるお客様には、まずはじめに、将来の夢・目標の設定をお願いしております。このプロセスは、長期投資を続ける動機付けを高める意味でも、非常に重要です。あまり深く考えず、思いつくままに設定していただけると、幸いです。 いつもは、私が夢・目標を伺う立場ですが、今回のコラムでは、私自身の将来の夢・目標を掲げたいと思います。 ◆森本直人の将来の夢・目標◆ ...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/01/01 20:42

リバランスのガイドライン

当社のお勧めするファンドについては、リバランスのご提案は次の基準によります。 (1)リバランス周期を2年とし、 かつ、 (2)構成比の乖離率が5%(株式合計・外貨資産合計の構成比は10%)を超えた場合に、 リバランスを行います。 (1)かつ(2)という意味は、同時にこの条件を満たす時にのみリバランスを行うということであり、どちらか一方の条件を満たせば行うというもので...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
公開日時:2008/01/04 00:00

パッシブ投資家とアクティブ投資家どちらが良いか

パッシブ投資家とアクティブ投資家どちらが良いか 投資・運用に関わる皆様でご存知の方も多い、ウィリアム・シャープ{資本資産価格モデル(CAPM)の研究・発表者」の効率的市場における、運用管理者が要らない理由の際に使用する例話をウィリアム・バウンドストーン著、松浦俊輔訳「天才数学者はこう賭ける」青土社刊で読み、大変判りやすい内容でしたので紹介します。宜しければご購読ください。 要約すると、 世界全体の株式は投資家全員で100%所...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/01/06 17:29

経済が少子化を産み!?少子化が経済を衰退させる!?

2005年、厚生労働省による人口動態統計の年間推計が、 初めて「自然減」となり、 政財界等多くの関係者に大きな波紋を投げかけたとありました。 そして2007年再び「自然減」! 2007年、1年間に生まれた赤ちゃんは、109万人。 出生数は、 2005年に106万2000人余りと戦後最も少なり、 後、2006年、6年振りに増加に転じたものの、 200...(続きを読む

かやはし 陽子
かやはし 陽子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/01/08 02:50

ライスワークからライフワークへ

「ライスワーク」は、食うための仕事です。 そして、「ライフワーク」は、自分の志のための仕事です。 経済的自由をつかめば、思う存分に「ライフワーク」ができます。 経済的自由は、遊んで暮らすためのものではなく、自分の志を追求するための手段です。 今あなたの仕事が、食うためだけの仕事ならば、経済的自由への道を目指してみてはいかがでしょうか。 それも一つの生き方です。(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/01/08 22:51

(確定申告)投資信託の収益分配金・譲渡損益等

(1)収益分配金 株式投資信託の収益分配金は、10%(所得税7% 住民税3%)の源泉徴収で課税が完結するため確定申告は不要です。しかし、株式組入の割合等によっては配当控除も受けられますので、課税所得金額が330万円以下の人など確定申告したほうが有利になる場合は、総合課税として申告することができます。 (2)株式投資信託の換金 投資信託の換金には、信託契約を一部解約して信託財産...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
公開日時:2008/01/10 09:00

円の価値

円の地位低下に歯止めをかける策について、フレッド・C・バークステン氏は、第1が、生産性の低い分野のテコ入れ。すなわち、農業、金融、流通、運輸、教育、医療の分野で海外の効率的な制度や商習慣を持ち込む事。第2に日米やアジア太平洋地域も網羅する自由貿易協定(FTA)を推進すべきである。そして、第3に労働人口が減少するなか、移民受け入れの本格的な検討も待ったなしと論評している。早急な対策がなされないと日本...(続きを読む

土井 健司
土井 健司
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/01/14 10:30

特定口座を考える <年間取引報告書編>

最近は株価が再度低迷してきましたし、年金制度の不安も増大しつつある中、金融機関を中心としたサブプライムローン問題や、商品相場の高騰の影響を受け始めてきております。 これは株価低迷、年金不安、金融機関の破綻などのあった、ITバブル崩壊後の頃に似てませんでしょうか? この時話題となっていた特定口座について、もう一度考えてみたいと思います。 毎年確定申告時期までに、金融機関...(続きを読む

渡辺 博士
渡辺 博士
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/01/14 19:57

インフレは本当に怖いか

高インフレには高金利、低インフレには低金利という現象を「インフレ・パススルー」という。 よく、銀行預金にしていたらインフレが起きたら危ない、という議論があるが、これは投資理論の世界では常識とはいえない。 なぜそのような議論が日本では日常的常識としてなされるかというと、かつて日本は金利規制が行われその期間があまりにも長く、いまだにその印象が残り、1994年金利が自由化されたころは...(続きを読む

土井 健司
土井 健司
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/01/17 00:34

1月29日セミナーのご案内(横浜駅徒歩5分)

ライフプランニングと資産運用〜基礎編〜 開催日時 :2008年1月29日(火) 19:00〜21:00       受付開始:18:30 セミナー開始:19:00 開催場所 :かながわ県民センター 会議室401       神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2       http://www.kvsc.pref.kanagawa.jp/center/area...(続きを読む

土井 健司
土井 健司
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/01/18 12:56

日本の政治家は何をやってる !!

最近のサブプライムショックを受けて、各国の金融当局をはじめ中央銀行まで介入してきている中、米国ブッシュ大統領は景気刺激策の発表を行った。 ここは米国発の世界的景気減速による景気下ぶれリスクですから、当然のことだと思います。 いや実は遅いのかもしれないと思います。 それに対して日本はというと、福田総理は全く無視に近い状況だと思います。 私は、個人的に福田総理を嫌いではあり...(続きを読む

渡辺 博士
渡辺 博士
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/01/20 04:53

(確定申告)確定申告に添付する書類

 上場株式の譲渡所得がある場合の確定申告書には、「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」とその計算の基礎となる書類を添付します。  書類の添付は必ずしも法律上の義務ではありませんが、後日税務署から照会があった場合にはその書類を提示する義務がありますので、一般的には確定申告書に添付します。  添付する書類は、次のとおりとなります。 (1)一般口座の場合  1年間の株式等の譲渡収...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
公開日時:2008/01/28 10:00

心とお財布を幸せにするマネーセミナー開催します

こんにちは、ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です。 マーケットが荒れてますね。どこで底をつくのか まだまだ先が見えない状況です。 こんなに世界中で大幅に下げ続けると、やっぱり資産運用なんて 怖いし、私には無理・・・なんて思う人も多いかも知れませんね。 でも、こんな時期だからこそ運用を始めるチャンス。 何も一発勝負にかけよう、なんて言っているのではありません。...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/01/29 10:02

米国、またもや追加利下げ実施!果たして効果は。。

こんばんは! 今日から早くも2月。 なんか、ついこの間「お正月」だったような気もしますが、“トキ”は刻々と経過していきます。 さて、アメリカが前回の利下げから1週間ほどしか経たないうちに、またまた0.5%の追加利下げに踏み切りました。 これで、政策金利であるFF金利は年3%となりました。 この約1週間で、1.25%の利下げです。 まぁ、それだけ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
公開日時:2008/02/01 18:52

還付申告センターは共働きの強い味方!!

還付申告センターは共働きの強い味方!! 確定申告の季節がやってきました。 平成19年分の所得税の確定申告期間は 平成20年2月16日(土)から3月17日(月)ですが、 還付申告はすでに受付が始まっています。 去年「住宅ローンを組んだ」「医療費を多く支払った」方などは 還付申告を提出することで、払いすぎた所得税を返してもらうことが出来ます。 「仕事をしているので、なかなか税務署へ行けない」という方...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/02/06 10:46

1,535件中 251~300 件目