「主観」の専門家コラム 一覧(8ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月06日更新

「主観」を含むコラム・事例

463件が該当しました

463件中 351~400件目

区民大学「全世代参加型トークバトル」が開講しました!

区民大学って? 僕は生まれも育ちも東京の大田区です。 大田区教育委員会(社会教育主事課)主催で、 区民に向けた社会教育の一環で講座を定期的に開催しております。 10月~12月開催の第2期の講座として 「ワカモノがつくる若者の為の講座~探そう!生き方・働き方~」 という講座の企画があり、これが企画員一般参加のものでした。 そういうわけで、4月末から約5か月間に渡り・・・企画に参加させて...(続きを読む

小宮 伸広
小宮 伸広
(キャリアカウンセラー)

「自分らしい」に出会うまで~見た目を客観的に~

みなさま、こんにちは! イメージコンサルタント&カラーセラピストの有馬菜々子です。 今回はイメージコンサルティングで見つけた自分軸についてお話をさせて頂きます。 みなさんはファッションが好きですか?ファッションは自分が好きなものを着ればよいと思いますか? 以前は私もそのように思っていました。ただ楽しんで自己満足出来ればよいと。これは決して間違いではないと思います。 ただ、大人になるに...(続きを読む

有馬 菜々子
有馬 菜々子
(イメージコンサルタント)

探偵業界の問題点 その2~「探偵社の選び方」~

先日、東京都で開催された(社)日本調査業協会主催の消費者セミナーにて講演を行ってまいりました。今回は、その講演のなかで触れた部分についてお話したいと思います。 探偵社や興信所に関連するホームページを見ると、「探偵社の選び方」や「興信所の選び方」などのコンテンツを設けているところが少なくありません。 おそらく、最初に「探偵社の選び方」に関する情報を発信された方は、質の低い業者による広告表示の方法...(続きを読む

松本 耕二
松本 耕二
(研修講師)
2011/10/16 18:23

実録!個別相談レポート:Aくんの場合(2)

個別相談レポートとは? 専門家といきなり会うのはちょっと気が引けちゃって・・・そんなあなたの為に、 「個別相談はどのような雰囲気で行われるか?」 イメージをしていただきやすくする為に、私が行っている個別面談の様子をお伝えするものです。 面談者の了解を得た上で公開させていただいております。   エピソード2:インターンシップで学ぶ事とは 前回のお話ではインターンシップを通しての気付きを...(続きを読む

小宮 伸広
小宮 伸広
(キャリアカウンセラー)

米国特許判例紹介:誘発侵害と寄与侵害(第3回)

米国特許判例紹介:誘発侵害と寄与侵害(第3回) ~最高裁により誘発侵害の適用要件が明確化される~ Global-Tech Appliances, Inc., et al.,                     Petitioners,             v.          SEB S.A. 河野特許事務所 2011年10月11日 執筆者:弁理士  河野 英仁 4.CAF...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

「やらせる」のではなく「仕向ける」

  私もいくつかの企業で社員研修をやらせて頂く機会があります。   経営者や研修担当の方は、当然何らかの効果を求めて実施されるわけで、こちらとしてもできるだけ早く、なおかつ高い成果が得られるように努力をしますが、中にとても短期的な成果を求める方がいらっしゃいます。「その研修をやるとどんな効果が出るの?」などと尋ねられたりします。   今の世の中のスピード感から、結果を急ぐ気持ちは理解できるので...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2011/09/26 06:00

ネット上のデータを活用した調査と対応策決定セミナー について

皆様、 こんにちは。 グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 私が中小企業の経営支援をする時、先ず行うのが事実・状況確認です。可能な限り客観的な情報・データを収集して、主観的なもの、正確でないもの、重複しているもの、古いものなどを捨てて、事実・状況確認を行います。 私が主に支援している中小企業の対象業界は、製造業とIT企業です。 個々の支援企業は異なっても、国内経済や...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

就職活動は怖くて当たり前だと思うよ?

絶対評価から相対評価へ 学生時代も高校受験や大学受験などがありました。 競争社会の中で少しでも良い環境を得る為の戦いがありました。 そして、その環境の中でいくつもの選択をしてきたと思います。 大学受験と就職活動を比較してみましょう。 大学受験においては、高校での成績(内申)及び自分の偏差値という指標を与えられます。 「どの大学を受験するか?」という選択はありますが、 絶対評価で算出さ...(続きを読む

小宮 伸広
小宮 伸広
(キャリアカウンセラー)

キャリアコンサルタントって、身近な専門家です

キャリアコンサルタントは身近な専門家です 私は「ゆる系キャリアコンサルタント」と称して、ブログを書いています。 「キャリアコンサルタント」のイメージを払拭したいんですね。 どういても「キャリア」を掌る専門家というと、お堅いイメージになります。 そして・・・『上から目線で指導をしてくる人』というイメージが強いようです。 会っていただくと、わかっていただけるのですが・・・その前段階で躊躇して...(続きを読む

小宮 伸広
小宮 伸広
(キャリアカウンセラー)

制度で決めるか、運用に任せるか

  私の仕事の大きなテーマである人事制度構築は、その会社の人事の仕組みを作ることです。会社によって要望は様々ですが、初めにお話をうかがう段階では「基準や手順を細かく作り込んで欲しい」と言われることが多いです。「いちいち考えなくて済むように」「誰でも同じように事務的に運用できるように」などと言われます。「うちのマネージャー連中は自分で判断できないから、決まりを作ってやらないと動けない」などと言われる...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

「パソコンが使える」はどれくらい?

こんにちは、シビス学長で、在宅収入コンサルタントの高嶋美里です。 よくご質問を受けるのですが、求人情報や在宅スタッフの募集時に、「パソコンが使えること」という条件がありますが、使えるとはどれくらいのレベルを指すのかわかりません、というものです。 確かに、使えると思うレベルは人それぞれ、主観的なものです。 ですから、仕事上全く使い物にならないレベルでも、自分はパソコンが使えると思っている方もいら...(続きを読む

高嶋 美里
高嶋 美里
(ビジネススキル講師)

転職マーケティング

 不況期に震災が重なり求人数が減っています。 売上ダウン、電力不足、生産の海外移転、円高も重なり、経営縮小・人員削減で転職困難期です。  転職活動をする人からも、「応募倍率が30倍以上は普通」「書類選考に通るのが20件に1件」「70件以上応募しているが採用されない」などの悲鳴が挙がっています。  このような現状では従来からの転職活動の方法を大幅に見直す必要があります。 もっと雇用市場の状況...(続きを読む

上田 信一郎
上田 信一郎
(キャリアカウンセラー)

試用期間中なら解雇できるのか

試用期間ってなんだ?と毎回思わされます。面接だけでは十分相手のことがわからないから、まずは一定の期間、試しに雇用しようということなのでしょうが、これがいろいろな誤解を生んでいます。 試用期間だから気軽に社員を解雇していいのかというと、当然そんなことはありません。ただし、そのように経営者が誤解しているケースは多いようです。試用期間であっても、やはり解雇するに足る理由が必要なことには変わりないのです...(続きを読む

小松 俊明
小松 俊明
(経営コンサルタント)

やさしい心理学2~「交流分析」を活用した自己理解1~

皆さん、こんにちは。ヒューマン教育研究所の一柳です。 突然ですが質問です。皆さんは、自分自身のことを本当に知っていますか? 生まれてから今日まで、我々は皆、自分自身と付き合ってきました。 だから、当然自分のことは自分が一番良く知っていると思っています。 でも、本当にそうなのでしょうか? ただ、知っていると思っているだけではないでしょうか。 世界的に有名なイギリスの歴史学者アーノルド・トイン...(続きを読む

一柳   起誉
一柳 起誉
(研修講師)
2011/07/12 18:25

最高の身だしなみ 11 ~指先編~

第一印象だけでなく、第二印象、第三印象、 ずっと好印象を与える対人コミュニケーションに欠かせないのが「身だしなみ」です。   五感の視覚、嗅覚、触覚の3つの感覚に訴えかけ、 好印象を与える「最高の身だしなみ ボディ編 8」をご紹介します。   今回は嗅覚に訴えかける「指先のエチケット&マナー」です。   あなたはどのくらいの期間で爪を切っていますか?   毎日という人もいれば、週に1回という人もい...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)

店舗診断調査員が対象店舗を覆面調査

私は、業務改善を主としたコンサルティングを行う傍ら、以前店舗診断調査に関わっていたことがあります。また、別の機会に某地方都市の役所内の窓口対応に関する覆面調査も数回にわたり経験しました。 特に前者は、商業施設内の多種多様な店舗の覆面調査を行い、とても貴重な経験になりました。先日、事務所内の資料を整理していた時にその調査の資料が出てきたので、記録に残しておきたいと思い書きました。調査依頼主との間に...(続きを読む

福岡 浩
福岡 浩
(経営コンサルタント)

ソーシャルが進むとコンテンツはミニマムになっていく

自社のウェブサイトを構築する場合、 サービスをどのようにコンテンツとして展開をするか、 自社の棚卸みたいなアクションを行います。 提案と紹介を行うのであればコーポレートサイトのコンテンツ 具体的な販売を行うのであればECサイトのカテゴリーや商品 ソーシャル・ネットワーク 黎明期では漠然としたカテゴリー(コミュニティ)の中から自分の活動場所を見出していました。 漠然としたカテゴリーはカテゴリー...(続きを読む

田中 友尋
田中 友尋
(Webプロデューサー)
2011/04/11 11:55

人事部や人事コンサルタントの説明を鵜呑みにしてはいけない理由

ある人事部がこう言いました。 「皆さんの報酬は会社業績に係数をかけて決定されます。客観的ですから安心して下さい」 ある人事コンサルタントがこう言いました。 「新しい報酬制度は、他社の給与水準を調査して得られた金額を参考にした仕組みです。客観的で安心です」 本当でしょうか? ************************************************** 社長や役員の報酬...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/04/06 18:00

教育の問題点(企業内教育/家庭教育/学校教育)と学びの本質

皆さん、誰かに「現在の教育の問題点は何ですか?」と問われたとしたら何と答えますか? 私は「本当は学んでいるのにそれに気づかず、そういう自分に気づいていない(気づこうともしていない)企業/親/学校が多いこと」と答えます。 ************************************************** 学校で行われる授業を見学する機会があったので、出かけてみた。 生徒たちは...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/04/01 18:00

Pike 定例5 震災から一週間

  うまく時間の感覚がつかめない。 震災から一週間が経ったいう。 未だ、全容が明らかになりつつあるという状態であり 復興はまだまだこれからの話だ。 ブログが通じる世界は広い。 この震災についての個人的な見解が 根拠を明らかにしない断定や批判であったり 想像やニュースソースが曖昧な情報への 主観の付加であったりすると 風評や良からぬムードにつながっていく恐れがある。 ...(続きを読む

嶋崎 眞二
嶋崎 眞二
(建築家)
2011/03/19 19:15

スタッフ採用面接時にチェックする5つのポイント

こんばんは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 本日はスタッフ採用面接時にチェックする5つのポイントをまとめました。 1.写真 写り方+貼り方をチェックする。TPOを心得た人物かどうか写真を見ればわかる。 2.履歴書の空欄・誤字・脱字など 慎重な人物かどうか履歴書の書き方を見ればわかる。 3.履歴書の文字と文面 読みやすい文字の大きさ、行間、理解しやすい文面になっているか...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
2011/03/03 22:29

D079.ブログで物件探しのススメ

物件の探し方は色々あります。 suumoやathomeなどのポータルサイトでの検索、高級賃貸等の特殊物件を専門サイトで検索等はみなさんもされるかと思います。 意外に見落としがちなのは「ブログ」で探す、ということ。 ポータル検索サイトには無くて、ブログには有るものとは・・ ・物件情報の掲載スピード ・ポータル掲載不可の情報もブログなら貸主の許可が下りる場合がある ・日々物件を見ているプロ...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)

「誤った情報に惑わされないように」

最近では、インターネットや口コミ、雑誌等の媒体を通して、保険に関する情報が世の中にあふれています。 また、保険ショップに来店されるお客さまも、そういった媒体を活用し、独自で調べて相談に来られる、といった機会も増えています。 情報が多い、ということは消費者にとって、「ある程度」まではよいことですが、行き過ぎると、かえって迷惑になることもあります。 それは、「誤った情報」が多く出回るようになるからです...(続きを読む

高津 嘉邦
高津 嘉邦
(保険アドバイザー)

新型うつ病(軽症うつ)の一次予防策 臨床データー公開

                          頸筋性関与における新型うつ病(軽症うつ=気分障害)一次予防策      治験報告 α波共鳴振動刺激『上部頸椎ストレス解放テクニック』                   治験期間:平成21年4/1~平成22年7/31                     治験対象患者および労働環境条件 1 主に長時間PC業務に従事している。 2 ...(続きを読む

岩崎 治之
岩崎 治之
(柔道整復師)

メンタルリスクテイク(2)

好きや才能をお金に変えるビジネスコーチング スターライトナビゲーションへようこそ☆ 何ごとも、したことがないことって、不安で怖いですよね。 だって、経験がないから、どんな感覚なのかわからない。 たとえば、遊園地で新しいアトラクションがお目見えしたとき。 乗らなきゃわからないですよね。 ただし、ジェットコースターなどの絶叫系などの想像のつくようなものは なんとなく、どんなものなのか予想できま...(続きを読む

山本 啓介
山本 啓介
(ビジネスコーチ)
2011/02/06 10:00

最強のチームを作る

先日、東京で開催させて頂いた【最強のチームを作る EGチームビルディング研修】 来月は秋田での開催になります。 私が行っている様々なセミナー、コンサルティング、EG理論を組み合わせて作成したプログラム 先日ご参加頂いた方から・・・ 『経営者・管理職の「できたら知っておきたい」が分かる』 というコメントを頂戴した実践的な内容です。   例えば・・・   チームビルディングでは『GOA...(続きを読む

中村 泰彦
中村 泰彦
(研修講師)

心が洗われた講演

先週日野原先生のセミナーに行きました。 現在99歳歳とのことで 今般セミナーが良い機会と考え 師走のさなか行ってまいりました。 さすが、全国に名前が通ているだけのことはあり、 すばらしい講演内容でした。 特に 「今日生きていることを許されている特権に感謝」 「幸福とは幸福と感じる主観的な感覚である」 という言葉に感銘を受けました。 幸せかどうか? それは、誰が決めることでもない、自分の心が...(続きを読む

荒井 信雄
荒井 信雄
(起業コンサルタント)
2010/12/28 06:56

希望と

企業内のリーダーと呼ばれる人たちの研修をさせていただいていて感じるのは、希望を持てない人たちが少なくないということだ。 希望!  夢とは違う、ようだ。 夢はこれからの期待をかたちにする未来への明るい指針であり、 希望とは、虐げられている状況での未来への期待のようなもの、かもしれない。 希望を持て!などと正面切って言うと、昔の青春ドラマのラストシーンのようで、恥ずかしい。 酒の席で愚痴を聞き、希望...(続きを読む

藤澤 優
藤澤 優
(組織コンサルタント)

住まいとの付き合い方「その1」

住まいは、暮らし始めてから、さまざまな症状に直面することがあります。 床の音鳴り、水漏れ、雨漏り・・・・。 クロスのハガレなどの美観的な部分であれば、其々の主観的により、 「気になる、気にならない」 で片付くことができます。 しかし、水漏れや雨漏りではそうはいきませんよね。 住まいは、「買う時、暮し始めてから」 この2つが、住宅では大切なことです。 ということで、 今回は暮らし始めてからの...(続きを読む

野城 郁朗
野城 郁朗
(不動産コンサルタント)

主観と客観

ホームページ制作のご依頼を頂き、デザインを作成するに当たって、私が大切にしている要素に「客観的にページを見る事」があります。しかし、ただ単に客観的にページを見れば良いという訳ではありません。 制作の過程で、常にホームページを閲覧される方の立場で、分かりやすいデザインを心がけているのですが、ご依頼主のクライアント様から、主張されたい項目をより強調したいという意見や、逆にちょっと恥ずかしいからも...(続きを読む

奥村 博
奥村 博
(Webデザイナー)

多様性で産み出すバランス感覚

  先日ある研修会で、有名な外資通信社の日本編集局長の方のお話を伺う機会がありました。(その立場に就かれるのは日本人として初めて、なおかつ女性初という方でした。)     いろいろなお話の中で、報道内容の主観的な部分をどのように排除していくのかという話になり、その方は「様々な国籍で様々な文化的背景を持ち、様々な学歴や家庭環境から出てきた多様な人達が集まっている社内環境の中で、幅広い視点と価値観...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

USPTO内部インストラクション発表される(第5回)

Bilski最高裁判決を受けたUSPTO内部インストラクション発表される        〜方法クレームに対する保護適格性判断〜(第5回)     河野特許事務所 2010年8月27日 執筆者:弁理士  河野 英仁                  D.一般的な「概念(concept)」(原則、理論、計画またはスキーム等)が、方法の各ステップを実行する際に含まれているか否かを考慮する。  ...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2010/08/27 14:00

営業マンの麻薬 ウェブサイトの麻薬

Photo by epSos.de 営業マンの麻薬。 新入社員(営業マン) ・名刺交換の枚数。 ベテラン営業マン ・営業訪問者数 今の言葉で言うとガラパゴス営業と言うべきでしょうか。 絶対数は必要です、ボリュームも必要ですが、内容を考えない、計画性を立てない訪問数はあまりよいとは言えません。 恐ろしいのは、訪問数をこなしていれば営業を行っているという妄想です。 営業マンの目標は...(続きを読む

田中 友尋
田中 友尋
(Webプロデューサー)
2010/08/12 09:03

社員も会社も甦る!社内コミュニケーションの意外なツボ(6)

(続き)・・さて、そのようにして部下やメンバーが話しやすい職場内の雰囲気が醸成された状況で、部下のやる気を高め、しかも仕事の成果に結び付くような有効な働きかけをしたいものです。そのためには冒頭でも説明した通り、部下個人のやる気や幸せはもちろん、業績という会社の利益にもかなうようなアプローチが必要です。会社から要求されていることだけを部下に押し付けてはやる気を削いでしまい、ひどいと心の病にも発展しま...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))

【転職準備】履歴書を作成するときの注意点です

こんにちは、サポタントの床です。 今回は履歴書の書く際の注意点をご紹介します。 前回、職務経歴書と履歴書を書く前に以下の項目についてのメモを書きましょう! と説明しましたね。 (1)会社名 (2)入社した年月日と退社した(退社予定の)年月日 (3)その会社の業種 (4)雇用形態 (5)担当した業務 (6)身についたスキルズ・知識 (7)退職した理由 このメモを見ながら、履歴書を作成してい...(続きを読む

床 美幸
床 美幸
(転職コンサルタント)
2010/07/26 11:25

寄与侵害の適用要件(第4回)

寄与侵害の適用要件 ~侵害誘発に対する主体的要件とマーキングトロールの出現~ (第4回) SEB S.A., et al., Plaintiff/ Counterclaim Defendant-Cross Appellant, v. Montgomery Ward & Co., Inc., et al., Defendant/ Counterclaimant-Appellant.  河野特許...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

なぜコーチングを受けているのか?

前回のコラムに引き続きコーチングを受けている「クライアント」との視点からお伝えしたいと思います。   私はかれこれ4年ほどコーチングを受け続けています。 なんでずっと受けているのか? 改めてこういった問いを自分に出してみると、いろいろな返答が自らの声として聴こえてきます。 でも、最近すごく明確になってきました。 コーチングを受ける理由、それは一言でいえば 「自分がなりたい未来を創るた...(続きを読む

橋本 博季
橋本 博季
(パーソナルコーチ)

せいさつ(035)報酬額の妥当性を支える客観性は幻想である

社長や役員の報酬額が高いか安いかという議論があります。 「業績に連動させた金額だ」だとか「報酬データを踏まえ相場を勘案した額だ」などと言われると何となく客観性や合理性があるように聞こえ、「よく分からない」ながらもそれを否定するさしたる根拠も見つからないので何となく「そういうものか」と思うのがオチではないか。 社長や役員の報酬額がなぜその金額なのか? 1.「業績に連動させた金額」だからといって...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2010/07/14 09:00

せいさつ(032)学びの神秘 見える学びと見えない学び

学校で行われる授業を見学する機会があったので、出かけてみた。 生徒たちは義務教育中の身であり、大学生のようなすれた感じはなく、ある種の純粋さを感じさせる年代だった。 先生が質問し、生徒が手をあげた。 指名された生徒が発言し、質問が終わる。 次々と質問が繰り出され、その度ごとに大勢の生徒が手をあげる。 その中で一度も手をあげない生徒がいた。 私はその生徒に注目し、観察した。 その生徒は自分の中...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2010/07/09 09:00

主観と客観との切り分けに気を配ろう!

一人の人間の価値というものは、なかなかに図りにくいものです。 例えば、仕事上での人材市場での価値にしても、与えられた ステージの向き不向きにより、達成結果も違ってくるし、 そのことによる評価も、180度、違ってくるでしょう。 また、仕事上は平々凡々であったとしても、家族や友人に とっては、かけがえのない一人の価値ある人間です。 ただし、常に、客観的評価と個人的な価値観〔主観〕との...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)

せいさつ(021)成功本を読んでも成功できない組織や人の特徴

他人の勉強法を学んだら自分も勉強ができるようになるか? なりません。  ・優秀な人の勉強法を知ることは、優秀な人の勉強のやり方という参考情報を手に入れたというだだそれだけのこと。…参考情報を入手したことと、自分がそれをやり遂げるということは別のことです。 業績がいいと評判の“時の人”が書いたやりがいや生き方を指南する本を読んだらあなたは幸せになるか? なりません。 ・やりがいや生き方というのは極...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2010/06/24 09:00

ウェブサイトリノベーションとは(Webリノベーション)

前回のブログウェブサイト リニューアルからリノベーションへの続き。 そもそもリノベーションとは建物修繕により新しい価値をつくることです。 これをウェブサイトに取り入れるわけです。 取り入れる流れは次の3ステップです。 1st Step.現状把握 現状ウェブサイトがどんなものなのかを把握します。 何をもって把握するのかという定義をまず定めます。 弊社の場合、この手続はリニューアルと同じ...(続きを読む

田中 友尋
田中 友尋
(Webプロデューサー)

「YOUメッセージ」と「Iメッセージ」

「YOUメッセージ」と「Iメッセージ」という言葉があります。   「YOUメッセージ」とは、「あなた(YOU)」が主語になって発せられるメッセージを指します。 「あなたは○○だね」と相手を主語にして観察したことや感じたことを伝えるメッセージです。   例えば、        「(あなたは)仕事が早いね。」       「今日は(あなたは)よく頑張ったね。」    というような...(続きを読む

鈴木 誠一郎
鈴木 誠一郎
(ビジネスコーチ)
2010/06/08 13:00

風193 感情

感情を辞書で引くと、 (1)喜んだり悲しんだりする、心の動き。気持ち。気分。(2)〔心〕 ある状態や対象に対する主観的な価値づけ。とあります。 仕事や日常の生活において、感情が言動を左右している事はご存知のとおりです。 皆さんはその感情をどのようにコントロールしていますか? よくあることですが、感情の思うままに言動を行い まわりの雰囲気を著しく害したという経験はないでしょうか? もち...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2010/05/27 17:17

リビングニーズ特約

この特約の内容は、3,000万円を限度とした「余命6ヵ月」での生前給付 が受けられ、掛金は無料というものです。 この特約の目的は、通常、保険金は死後に遺族に対して支払われるので、 自分自身では使えないことから、保険金を先にもらって、余生を充実させる ために使ってもらい、喜んで頂こうというものです。 税務処理上も、全額「非課税」という特典付です。 今では、どの保険...(続きを読む

大関 浩伸
大関 浩伸
(保険アドバイザー)
2010/03/11 18:42

NLPの定義

◎NLPとは、主観的な体験の構造に関する研究です ◎NLPとは、心や結果的に起こる行動に関する言語の影響力です ◎NLPとは、人に効果的に反応し、その人の世界モデルを尊重しながら理解する能力です。 NLPに関する説明や定義は、調べてみると非常に沢山あります。 研究者や扱う人によって 「NLPの捉え方」は実にさまざまです。 ...(続きを読む

最上 雄太
最上 雄太
(ビジネススキル講師)
2010/02/21 11:11

尊敬される社長の条件「客観性」

  これから、超現実主義者の私から見た   「尊敬される社長の条件」を書かせていただきます。   どうして男性社長が、女性社員を上手く使えないのか。   普段の中小企業へのコンサルティングで思っていることを書きます。   思うことですので、   独断で決め付けるセリフが満載かもしれませんが、   ツッコミや反論は禁止です(笑)。   普段からの思...(続きを読む

鈴木 栄美子
鈴木 栄美子
(ビジネススキル講師)
2010/02/08 16:24

味34 2月3日 ひらく風味

面接(めんせつ) 人を採用するときに、その人柄を見る 〜ひらく風味解説〜 採用時に必ず行われるのがこの面接である。 人と会社とのお見合いと言う位置づけにもなる。 そこで縁談がまとまれば、晴れて入社となる。 多くの場合、採用担当者の主観で決まることが多い。 一番のポイントは「この人と一緒に仕事がしたいか?」らしい。 ...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2010/02/03 11:55

PR 〔パブリックリレーションズ〕

某PR会社の方にご来社いただき、今後の経営戦略について、『PR』という観点からレクチャーしていただきました。 よく世間では、「PR〔ピーアル〕する」なんて言葉を日常的に使っていますけど、改めて考えてみると、これって、「Public Relations」の略で、社会とのつながりです。 専門家いわく、日本では、その認識がなさすぎて、だいたいの人が「PR=広告」だと思っているとのこと...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2010/01/23 08:22

心の余裕

 以前、カウンセリングやコーチングといった分野の専門家の方の講演で、「自分が仕事に追われて心の余裕が無いようでは、他人のことを親身になって考えたり適切なアドバイスをしたりすることは出来ない」というお話を聞いたことがあります。  確かに自分が自分のことに精一杯では、他人の事などかまっている場合ではありません。最近、企業内での人間関係が希薄になった、人材育成がおろそかになっているなどと言われ...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2009/11/09 00:00

463件中 351~400 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索