(閲覧数の多い順 70ページ目)男性による住宅・不動産の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

住宅・不動産 の専門家に無料でQ&A相談 (70ページ目)

質問
43,266
回答
89,294(2024/05/06時点)

住宅・不動産 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

3,490件中 3451~3490件目RSSRSS

契約解除について

先日、土地売買契約書にサインをしました。融資内容には1つの銀行名が書いてあります。(とりあえずで書いた)まずは、少しでも審査が通りやいかな?と思い、勤務先の給料を扱ってる銀行に仮審査をお願いしました。が、購入物件の額には届きませんでした。後日、不動産屋にて契約書に書いてある銀行に仮審査のお願いをしようと思っていますが、これが物件金額に届かなければ、即解除出来るのでしょうか?それとも、何社か審査しな...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント、FP
野口 豊一

隣地の解体工事による擁壁倒壊の際の補償について教えて下さい

初めて相談させて頂きます。【経緯】私は擁壁のある土地を購入し、新築戸建を1年半前に建築しました。この夏から隣地の解体工事が始まり、その際に地盤高を下げるために当方の擁壁の基礎が見えるくらいまで掘削をしていました。支えもしないで大丈夫かなと思っていた矢先、当方の擁壁が崩れ、当方の地盤が隣地に流出し建物の基礎が見えるレベルまでになってしまいました。直角型に別面の擁壁もあるのですが、そちらも引っ張られて...

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬

サッシと床の隙間

我が家の、はめ殺しの窓について質問です。1階にある窓なんですが、床面と面一で、サッシと床が接しています。床はタイル敷きなのでサッシとの隙間には目地がありました、というのも建築当初はあったと思います、建築後10年近く経ち、最近気づいたのですが、目地が抜け落ち隙間から外が見えるんですがこんな事は10年すれば起こることなんでしょか?外側から見るとサッシと外壁には隙間があり、コーキングとかはされていません...

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

再建築不可の隣地購入

お世話になります。東京23区の中でも都心部に分類されるエリアに在住する者です。現在、全く予定はしていなかったのですが、隣人から土地を購入して欲しいと言う依頼が来ました。(正確には隣人が依頼した不動産屋からその依頼を受けました)隣人も私の家も隣同士ではあるものの、町内が異なります。また私も隣人の家も、ともにドンつきの場所に位置しています。つまり、私は通路Aのドンつき、隣人は通路Bのドンつきといった感...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

購入した土地の上を電線が通っています

よろしくお願いいたします。去年の6月頃に家を新築するため土地を購入いたしました。電柱の位置は道路の向かいにあり問題ないのですが、建物が立つ予定の位置の真上に電線が通っていて足場が組めません。気付いたのは3ヶ月前で東電さんとは移設するという話でまとまっています。しかし今月着工したのですが、電柱の移設が3月になるとの連絡を最近もらいました。3月まで上棟できないので工期が遅れ住宅ローンの開始と家賃が被っ...

回答者
尾原 央典
弁護士
尾原 央典

設計契約締結前に中止、設計料は請求できますか。

設計依頼を受け、基本設計を進行し、完了する前に施主から建築中止の申し出がありました。本来であれば、着手時に設計契約締結を行うのですが、基本設計を優先して進めていた為、締結には至っていませんでした。着手して半年は経過しています。その為、設計料の一部の支払いをお願いしたのですが、施主に契約締結もしていない為、支払う義務はないのではないかと言われました。この場合、どうすることもできないものでしょうか。

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

中古住宅購入後に建物の傾斜が見つかった場合の救済措置について

昨年8月に大手不動産会社で中古住宅を購入しました。本契約までには現地を3回ほど内見しました。築27年ということもあり、建物検査を外注で頼んだ方が良いだろうと仲介不動産の担当者に相談しましたが、自社で検査しているのでその必要はないと言われ鵜呑みにしてしまいました。仮契約の説明時にも建物や床の傾斜はないとのこと、建物検査報告書にも傾斜に関する項目は一切問題なしとのことでした。その後、内装のリフォームを...

回答者
伊原 康浩
不動産コンサルタント
伊原 康浩

親からの土地購入について

30歳会社員です。現在、義父から家の近く余っている義父名義の土地を購入しないかとの依頼を受けています。理由としては義父も定年を迎え固定資産税を払うことが負担になっており、管理の面も苦慮しており、手放したい意向です。土地といっても現状は古い家が建っていますが、仮に購入する際は解体し、新築を立て直し予定です。土地面積は100坪で付近の土地の売り出し価格は凡そ20万円後半~30万円です。その土地を私に不...

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和

1階の子供部屋についてのご意見をお聞かせください

こんにちは。現在、新築住宅計画中の者です。候補の間取りを2つに絞ったのですが、1つに決められずに悩んでおります。その悩む要素として大きいのが、子供部屋を1階にするか2階にするかです。子供は小学生低学年の女の子と男の子で、夫婦共働きの4人暮らしです。土地は、北側と東側が道路に面しており、子供部屋は東側道路に面しております。1階の子供部屋は、リビングに面した東側なので、・部屋にいても子供たちの気配が感...

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

福島から名古屋引っ越し費用、だいたいの相場が知りたいです!

2月か3月ごろ家族で引っ越しを考えています。1LDK→2LDK大型家電もありトラック1台で足りると思います。

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • 匿名希望さん  男性/35歳
  • 2019/08/23 10:31
  • 回答1件

敷地内の高低差について

新築で戸建て住宅を建てました。前面道路とはほぼフラットな土地となっております。費用の関係から車庫の一部をコンクリート土間から砕石敷にしたのですが、砕石敷の方が一段低くなってしまいました。また、水勾配?が取られておらず、雨水が道路の方にも流れていきません。現在は道路に面した庭の部分が一番高く砕石敷の部分が一番低いのですが、道路よりも低いと思います。さらに、土壌の関係もあるとは思いますが、建物の周りに...

回答者
十文字 洋一
建築家
十文字 洋一

アパートの給湯器の屋外の電源プラグについて

アパートの給湯器の屋外の電源プラグについてお尋ねします。リンナイの「ユッコUF16」 型式はRUF-VK1610SAWです。最近、外壁の大規模な塗装工事があり、その際、塗装の都合から屋外の電源プラグを外して塗装工事を行ったようで、工事終了後、2本ある電源プラグの位置が各戸まちまちに戻されたため、正確なプラグの位置がわからなくなってしまいました。まだまだ寒く、凍結のおそれもあるため、至急、ご回答頂け...

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

シーリングファン設置位置(高さ)

現在、新築計画中でリビング20畳の吹き抜け7寸(35度)の勾配天井で一番高いところで5.5mあります。一番高いところから少し下がった5mくらいのところに薪ストーブの煙突が通ってるのですが、同じ高さのところにシーリングファン(オーデリックWF249)を検討しておりまして、工務店からは1.5mのポールを使用すると聞いてるのですが、空気循環や熱効率の為に本当にそのくらいのポールが必要なのでしょうか?ロフ...

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

外壁、サイディングどちらがいいですか?

木造2階建ての新築です。外壁はサイディングですが、同額なのでどちらがいいか迷ってます。・ケイミュー光セラ16mm・スーパーKMEWシールと・ニチハfuge16mm・ドライジョイント工法(サッシや出隅はシーリング)長所短所あると思いますが、どちらがおすすめですか?

回答者
西島 正樹
建築家
西島 正樹

倉庫の基礎工事について

基礎工事について教えてください。イナバ倉庫(GRN-3642-HL2)の基礎工事、建築確認申請を某社に見積もり依頼した所、ベタ基礎とは別に土間コンクリート打設がありました。土の上はベタ基礎でコンクリートとなるのに更に土間コンクリート打設は必要なのでしょうか。見積もり先からは厚みの問題で必要と回答ありましたが確認したいので教えてください。よろしくお願いします。

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

建築家の引き渡し後の仕事

建築家の方のお仕事について、無知なので専門家の方のご意見を聞かせて頂きたく投稿しました。10程前に建築家さんに設計監理をお願いして家を新築しました、最近不具合が見つかり建築家さんにご意見を伺おうと連絡したのですが、改善策の提案はして頂けず工事業者を紹介しますよ、とだけ返答を頂きました。引き渡しが終わり10年も経てば、現地を確認して改善策を提案してくれるとかは、現地確認は面倒というのであれば、業者と...

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

売主が元付業者に無断で客付業者と話す事は違法ですか?

お世話になります。専門家の方に教えていただきたいのですが、当方は不動産の売主です。ある不動産屋と専任媒介契約を結んでおります。気になる客付業者さんがいた場合、専任媒介契約を結んだ業者に無断で連絡(話す)事は契約違反(違法)にあたりますか?教えて下さい。専任媒介契約を結んだ業者が、いい加減な所があり困惑しております。

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

L型擁壁の上

L型擁壁底盤の上の地盤が緩いです。その部分を表層改良するのは、擁壁に影響を及ぼすことはないでしょうか?

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

ユニットバス天井からの漏水

出来てから30年くらい経つアパートの2階に住んでます。トイレを詰まらせ下の階のユニットバスの天井から水が垂れてるとはなしがありました。 管理会社に連絡をし修理の人がユニットバスの天井を確認したら排水管が外れてる?とのことでした。夕方下の階のユニットバスを見に行くと水は止まってました。 金曜日に水が止まっていれば修理をするとのことでしたがやはり私がトイレ詰まらせたことが原因で天井の排水管から水が出たと考えた方がいいんでしょうか?

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント、FP
野口 豊一

国道から50m離れた土地の排気ガスリスクについて

現在購入を検討している土地が、国道16号沿いから一本入った、直線距離で約50mの場所にあります。価格は問題ないのですが、騒音と、特に排気ガスが問題ないか懸念しています。子供がアレルギー持ちで、呼吸器が弱いことから、明確に身体に影響があるなら購入を控えようと思いますが、いかがでしょうか?その土地の前には自動車ディーラーの会社がありますが、整備工場も兼ねているため、土地から国道が見える状態となっています。

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

南側高低差の擁壁について

現在土地の契約前ですが、一点気になる点があります。土地南側に2メートル以下の擁壁があり、図面や管理の取り決め、検査済証などはないようです。石積みの擁壁ではないし、土砂災害警戒区域でもないので崩れないと仲介不動産に聞いたのですが、古家は昭和55年築ですし、その頃に出来たものだとしたら、40年以上経っています。擁壁工事となると工事費がかなり掛かると聞いたので心配しています(今の擁壁がいつまで持つのか、...

回答者
中村勝己
建築家
中村勝己

住宅ローン借入後の土地の分筆について

親が住む一筆の土地に建築確認上の分割ラインを引き新築の戸建てを建てるため住宅ローンを組もうとしています。分筆ではないので土地全てと両親の家にも抵当権がつくことになります。この場合、住宅ローンを組んだ後に分筆を行い両親の家及び土地の抵当権を抹消することはできるでしょうか。専門家の方にご意見をお伺いしたいです。ネットで調べる限りでは中心部で分筆しても新築側の建物及び土地がローンの担保を満たせる内容であ...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

キッチン、トイレ・バスの排気ダクトが別々の理由

キッチンとトイレ・バスの排気ダクトが別々の理由をおしえてください同じダクトで排気すると何か問題があるのでしょうか?

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

擁壁から流れる水に小石や土が混じる。

ガレージより家屋が立つ敷地は1.5メートル程高く、その間は擁壁です。ガレージ床面から高さ10センチ位の所に水抜き穴が斜め下向かって、4か所設置しています。集中豪雨が発生するとその1か所から勢いよく流れます。流れ出る水はやや濁っている程度ですが、乾いてから集めるとレンガ1個分くらいの土と最大直径2センチ程の小石が混じっています。水が流れ出る穴のほぼ真上に雨水枡があり、集中豪雨時は溢れることもあります...

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治

戸建て住宅の水捌け対策

令和4年5月に引渡し入居しましたが、同年8月の今日においても住宅周りの水捌けが悪くなんらかの対策を相談する方策がわかりません。どういった手順及びどの機関等に相談するべきか教えてください。

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

ローン特約の重説と契約書の日付け・順番につきまして

お世話になります。物件の購入にあたり、不動産屋に重説と売買契約書のひな型を送ってもらいました。目を通して疑問に思ったことなのですが、「融資利用の特約による解除」の日付けが「融資承認取得期日」より前に記載されています。(例)「融資利用の特約による解除(10月20日)「融資承認取得期日(10月25日)」「融資承認取得期日」で本審査の結果が分かって、最悪NGだった場合に「融資利用の特約による解除」を申し...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

工事請負契約後着工前のキャンセル

自己都合による解約する場合の違約金はいくらくらいかかるものでしょうか?連絡はこれからなんですが‥又、違約金は一括払いのみでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

地下室RC造(防音室)の断熱・湿気について教えてください。

現在、地上3階+地下室の建築プランを検討しています。かなり狭い敷地なので、ドライエリアは設けず完全に地面に埋まった地下室を考えています。その地下室いっぱいに防音室(防音の専門業者による設計施工)を検討しています。地上部分は木造、地下部分はRC造となる予定ですが、防音室と地下RC部分には人は入れないほど狭い(10cm程度。防音上、躯体になるべく接しないように防音室を作るためできる)隙間の湿気はどうな...

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

住宅ローンの審査に落ちたいです…

今年の4/30に新築一戸建て物件を契約したのですが、業者が段々と信用できなくなってきて、契約自体を後悔しています…4400万円の物件価格で、親からの援助1000万円を入れる予定で地元銀行と大手中央銀行の仮審査に通っている状況ですが、契約書にローン本審査が通らなければ契約を白紙にできるという条項があるので、そうなればいいと思っています。年収500万円の公務員で一馬力、貯金は400行かないぐらいですが...

回答者
大野 彰
不動産仲介及び買取
大野 彰

投資用マンション売却時の償却率

売却年度の確定申告に添付する「譲渡所得の内訳書」では、償却費相当額=建物購入価額✖️0.9✖️償却率✖️経過年数とあり、この時の償却率は投資マンションで鉄筋コンクリートの場合、マンション築年数によらず0.022です。一方、売却前の毎年度償却率は、「別表八 平成19年4月1日以降に取得した減価償却資産の定額法の償却率表」により、0.056を用いていました。よって、売却時の償却費相当額と、保有期間の毎...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント、FP
野口 豊一

重要事項説明書と実際の相違

2年程前に中古住宅を購入し生活している者です。1年ほど前に地域の上下水道サービス協会から「個別浄化槽から公共下水への変更工事をして下さい。」との連絡がありましたが、上下水道完備を条件の一つに購入し、実際に重要事項説明書にも【汚水 公共下水 前面道路配管あり 私設管の有無なし 浄化槽施設の必要なし】 【雑排水 公共下水 前面道路配管あり 私設管の有無なし 浄化槽施設の必要なし】 【雨水 側溝 浄化槽...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

2階の暑さ対策

お世話になります。神奈川県横浜市の築2年の中古住宅のリフォームを考えています。リフォームの際には2階の暑さ対策も同時にお願いするつもりで考えています。2点不明点がありますので質問させてください。前提として、・場所は横浜市です。・屋根は寄棟、瓦はスレートです。軒先換気口と棟換気はついています。棟換気は1つ(1板金?)のみです。太陽光発電はありません。・2階に三菱の排気排熱ファン(V-20MEX3)が...

回答者
大沼 徹
建築家
大沼 徹

カーテンとブラインドの併用

新卒入社後、実家を出て仕事をしていましたが転職し実家帰ってきました。子供部屋から大人部屋にすべく部屋を模様替えしております。そこでご相談があります。私の部屋には大きな窓と小さい窓があります。大きな窓には通常のカーテン小さい窓にはブラインド(天井付け)の取り付けを検討しております。同じ部屋に通常のカーテンとブラインドを両方設置するのはおかしいでしょうか?設置する場合はカラーを統一すべきか?(ブライン...

回答者
大沼 徹
建築家
大沼 徹

床暖房システムの撤去

自宅を新築した際に1fから3fまで灯油式床暖房システムを設置して貰いました。23年経過し家族構成も変わり、石油の高騰もあり暫く使っておりません。そんな折りに母親の自宅内の階段転落があり1fでの生活が始まったのですが洗濯物を干す導線にボイラーや配水盤、灯油タンクが有り撤去を検討し始めたのですが施工していただいた業者が解散してしまっており困っています。何処かお願いできる業者さんはいらっしゃるでしょうか。

回答者
中村勝己
建築家
中村勝己

タンス預金で住宅を購入した場合に税務署から聞かれる事

6年前に母と折半で住宅を購入しました。私の持ち分はタンス預金で購入です。登記は購入時に半々でしております。2年前に母が無くなり残りの半分を相続しました。今回税務調査があり、この時の元々持っていた半分について税務署から聞かれる予定なのですが、気を付ける事はありますか?タンス預金で購入しました、で問題無いでしょうか?ハウスメーカーの受領書は私と母の連名になっています。

回答者
小川 和哉
ファイナンシャルプランナー
小川 和哉

大家都合での引っ越しについて

昨年2月に妻と二人暮らしをするために名古屋市内の築44年のマンションを借りました。賃貸借契約は2年間、個人所有のオーナー物件です。しかし今月に入ってからその大家さんから直接 この物件を購入しないかという相談を持ちかけられました。話を聞くと大家さんは現在私たちが住むマンションと現在大家さんが住んでいるマンションの2軒で住宅ローンを組んでおり、私たちが住んでいるマンションを売るか、ローンを借り換えるか...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント、FP
野口 豊一
  • ながさん  男性/35歳
  • 2024/02/12 00:39
  • 回答1件

境界部のブロック塀補修

自己所有地と隣地の境界に高さ1.5mのブロック塀を立ててあります。塀が古く、いつ作ったか不明ですが傾きが発生して修理が必要です。ひとつの原因として隣地の盛り土が当方地面から70~80センチ有り、塀を土留めにしていて樹木も植えられています。経年により土圧等により押されていると思われます。当方側にはブロック塀に接しているものは有りません。この場合、補修責任は隣地に有って補修をしてもらうべきでしょうか?

回答者
大沼 徹
建築家
大沼 徹

取得時効について(土地・建物)

他人の土地・建物を自分のものという意識で公然と占有をした場合、20年間で取得時効となり所有をすることができると本に書いてあったのですが、本当ですか?持ち主が登記をしていた場合は、無理ではないのでしょうか?

回答者

不動産物件の状態を判断するには?

不動産投資のために物件調査をしたいのですが(建物の状態)素人なので建物の状態がわかりません。調査を助けてくれるようなプロに頼みたいのですが、どういった人に依頼するのがいいでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

リフォーム床段差についてご質問です。

リフォーム床段差についてご質問です。リビングと和室の増築リフォーム中です。和室の既存畳と増築新規床の間にある見切板と、新規床の間に段差があり、その高さが左右で傾斜があるため修正させるか迷っています。増築部の間口は1軒です。見切板と新規床の段差は片側が0で反対側が5mm(見切板が凸)あり、徐々に段差が大きくなっている仕上がりとなっています。業者の話によると、既存の建築が傾いており、それに対して新規増...

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

3,490件中 3451~3490件目