(新着順 328ページ目)住宅設計・構造の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

住宅設計・構造 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (328ページ目)

住宅設計・構造 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

19,486件中 16351~16400 件目 RSSRSS

20日IN渋谷セミナー残席わずかとなりました

20日IN渋谷セミナー残席わずかとなりました 8月20日(水)19:00から渋谷で開催する「家族関係がぐんぐん良くなる住まい術」セミナーですが、残席があと数席になりました。 今回のセミナーのテーマは「住環境と家族関係の幸せな関係性」をメインにお話しますが、セミナーテーマに対する興味をもっている人が増えてきている実感があります。 このALL ABOUTでもコラムなど執筆してきましたが、コラムが知識ベースならセミナーは体感ベー...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2008/08/12 20:05

羽沢A様のお住まいに伺いました。

羽沢A様のお住まいに伺いました。 土曜日に用事があり、 2月にお引き渡しさせていただいた 羽沢のA様のお宅にお伺いいたしました。 門周辺の生垣も緑に茂って雰囲気が良くなっておりました。 枕木の門柱に観音竹がとてもよくあっていました。 お手入れは大変かもしれませんが、 ブロックなどで塀をして囲ってしまうよりも やはり緑で建物を包んだ方がいいですね。 土の部分には苔まで生しておりました。 苔を...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2008/08/12 20:00

宮大工による伝統工法の装飾

宮大工による伝統工法の装飾 「wa+」の正面玄関は、伝統工法に基づく、和の造り。 柱と梁の接合部が、宮大工により、伝統工法の装飾で、彩られました。 専門誌等でしか、見たことが無い技術を、木材の加工から組立まで、自分の目の前で、しかも間直で、見れることに、感激しています。 ここまでの住宅の設計は、建築家人生の一生の中で、最初で最後かもしれません。 しかし、これからの住宅設計に、この経験が...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/08/12 17:00

高崎哲学堂(旧井上邸)

高崎哲学堂(旧井上邸) 群馬音楽センターと 同じレーモンドの作品 音楽堂の10年前、1952年(56年前)!! デザインとは素材とかコストではない レーモンドは 木造や鉄筋コンクリート 更には 鉄骨とも材料や構造をそのまま見せる 美意識が徹底している。 大好きな建築家(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2008/08/12 00:00

練馬区平和台1丁目/構造見学会終了致しました。

練馬区平和台1丁目/構造見学会終了致しました。 10組のお客様にご来場いただきました。 暑い中、いらしていただき心より感謝申し上げます。 今日は、日差しがなかったので幾分涼しかったです。 現場の前の空き地には トンボも飛んでいました。 ちょっと、秋の気配です。 板橋、練馬エリアで太陽光発電設置・FP工法・オール電化の住まいを建築 <女性建築士と考える体に優しくエコロジーな住まい> http://ww...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2008/08/11 20:00

湿気の抜けない家

 できるだけ石油化学建材を使わないようにしよう、ということは、必然的に自然素材、天然素材の良さを見直そうという事でもあります。  それはかつての日本における当たり前の家であり、日本という高温多湿の環境にあって、いかに構造体である木を腐らせない様にするか、ということは、いかに構造体の中に湿気を溜めない様にするか、ということでしたから、日本の木造技術はまさに湿気を溜めないための技術であったと...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
公開日時:2008/08/11 17:05

布基礎の2回目のコンクリート打設

布基礎の2回目のコンクリート打設 木造の布基礎は2回に分けて、コンクリートを打設します。 捨てコンクリートを入れると、計3回、コンクリート工事があります。 本日は、2回目のコンクリート打設の日。 今日も暑い。コンクリート打設後、一気に、コンクリートが乾いてしまうと、ひびが入る為、打設後、様子を見ながら、打ち水を行なう。 明日から、墨出しを行い、基礎立上の型枠工事に入ります。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/08/11 17:00

夜と週末をゆったり過ごせる家

夜と週末をゆったり過ごせる家 苦節3年、ずっと広島市街に土地を探していたIさんの土地がようやく見つかり、9月から工事に入る段取りで進み始めました。これまでも、一緒に土地を見に行った事が数回ありましたが、こだわられた結果、素敵な土地をGET! Iさんおめでとうございます^^ 現在、基本&実施設計中です。 さて、Iさんご夫妻はお二人とも働かれているので「夜と週末をゆったりと過ごす家が欲しい」と明確な思...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2008/08/11 15:20

ホームページではなくブログw

「やすらぎ介護福祉設計」を起業し早5年経ちますが、他の建築家の先生方の会社のようなHPを立ち上げる前にオールアバウトプロファイルに参加させていただいたので、私にとってはこのサイトがHPのようなものになっておりました。 最近、オリジナルのホームページを作成しようと「ホームページビルダー」を買って作成したものの、フラッシュだとか専門の操作はとても追いつかず、WEBデザイナーの凄さに驚いており...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2008/08/11 14:36

福祉住環境コーディネーターから建築家へ

プロファイルに参加して3年を過ぎ、建築家登録も100人を超えました。 当初は福祉住環境コーディネーター取得者も少なく、職種にその項目をオールアバウトさんに設けて頂きましたが、最近は福祉住環境コーディネーター取得者も増え、建築家でもバリアフリーに対する意識が高まりました。 私は福祉分野を得意としていますが、業務内容は建築家そのものであり機能的デザイン重視の住宅をモットーとしており...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2008/08/11 14:16

葛 藤

■■葛 藤 今日も三組の方に来社頂き打ち合わせがありました。 『幸せをもたらす住まいを是非手に入れて欲しい』という思いが 空回りすることに直面することがあります。 『このわからずや!』 と一蹴できる時もあり、 悲しくて、やりきれなくて泣きたくなる時もあります。 『幸せをもたらす家をつくりましょう!』 ...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
公開日時:2008/08/10 20:45

解体した屋根から見えた緑

解体した屋根から見えた緑 玄関部分の屋根の解体。 屋根の野地板を剥がすと、空を覆い尽くすほどの木々の緑が望めます。 自然の中に建ってるって感じ・・・しかしここは東京23区内なのです。 この風景を、トップライトで見せると、気持ちよくて、カッコイイだろうなー!って思い、カメラでパシャ!! しかし、ここにトップライトの計画無し・・・どう考えても、トップライトを設ける場所とインテリアではない...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/08/10 17:00

村野藤吾・建築とインテリア展

村野藤吾・建築とインテリア展 by松下電工汐留ミュージアム 8/7木曜日 JIA住宅部会勉強会で汐留にある松下電工汐留ミュージアムで行われている村野藤吾・建築とインテリア展 へ行ってきました。 近代日本の建築界で常に重要な位置を築いてきた巨匠 村野藤吾。 彼の「人の暮らしをつくる」というスタンスでの建築家としてのポリシーは、私が最も尊敬するところ。 99%のクラ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
公開日時:2008/08/10 11:19

群馬音楽センター

群馬音楽センター 8月の或る週末、 JIAのお仲間と群馬の旅へ出掛けました。 『ここに泉あり』で有名な 群馬交響楽団の本拠の高崎に在る 群馬音楽センター 1961年完成 アントニン・レーモンドの傑作 ジグザグの折版構造で 60mスパンの屋根の厚さは120mm!薄い!!美しい!!! コンクリート打放しとは こういうこと(=普通型枠の素地のまま)を いうん...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2008/08/09 23:30

上棟式です・・幸せを生む住まい・・風通しの良い家

上棟式です・・幸せを生む住まい・・風通しの良い家 立秋を過ぎてもまだまだ暑いこの日(8月9日)、大阪府枚方市くずは美咲のS様邸の上棟式です。 土台敷き込みを始めたのが、8月6日ですから4日かけての上棟式となりました。 住宅の大きさにもよりますが、延べ床面積32坪の2階建てのS様邸です。               『上棟までの日数意外と掛かるのですね?』 このような質問を受けますが、 ...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
公開日時:2008/08/09 20:15

エレベーターピットの配筋

エレベーターピットの配筋 配筋の中に、1箇所だけ、密度の濃いところがあります。 ホームエレベーターを設置する為のピットとなる部分です。 油圧式エレベーターの為、荷重がこの部分に掛かる為、鉄筋量を増やし、強度を高めています。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/08/09 17:00

練馬区平和台1丁目/明日は構造見学会です!

練馬区平和台1丁目/明日は構造見学会です! 明日は、構造見学会です。 FP工法、ウレタン断熱パネルが壁や床、屋根に入った様子を 現場でご確認いただくことができます。 是非 ご来場ください。 詳細については、ホームページのTOPをご覧ください。 板橋、練馬エリアで太陽光発電設置・FP工法・オール電化の住まいを建築 <女性建築士と考える体に優しくエコロジーな住まい> http://www.assetfor...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2008/08/09 16:38

練馬区平和台1丁目/建築確認・中間検査

練馬区平和台1丁目/建築確認・中間検査 昨日はUDIによる、中間検査。 天候の関係で少し終了していない部分もありましたが 基本的には合格を頂戴いたしました。 未工事部分は、後日写真の提出の必要があります。 昨年の建築基準法改正以降、かなり細かい点について指摘があります。 当社では、いつでも提出できるよう、主要部分について極力写真を撮って保管しています。 板橋、練馬エリアで太陽光発電設置・FP工法・オー...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2008/08/09 16:07

「光と風がいっぱい呼吸する住まい」好評販売中です

「光と風がいっぱい呼吸する住まい」好評販売中です 昨年に、はじめての家づくりの単行本を(財)経済調査会から出版しました。本のタイトルは「光と風がいっぱい呼吸する住まい」です。自然素材を使いながら設計してきた18年間のノウハウを公開しています。日本の昔の住まいの知恵を取り入れた設計や雨水利用、パッシブソーラーなどのエコロジカルなノウハウも満載です。家づくりを計画中の一般の人だけでなく、エコロジーな住まいづくりを目指す工務店さんなどプロの人にも役に立...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
公開日時:2008/08/09 15:00

デザイン論  内装色

住宅デザインにも「流行り」があって、特に顕著なのはサッシの色です。 つい数年前まではブラウンやブロンズ系がよく好まれましたが、最近は外壁のガルバリウムに合わせシルバー色などの人気が復活しました。 内装もここ数年、重厚色の黒や濃いブラウンを基調とした床に木扉や家具も重厚色といった組み合わせを好まれる方が増えました。 都心の高級マンションの内装デザインも上記の傾向が見られ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2008/08/09 14:00

夏休み全国の住宅イベント紹介(北海道)

夏休み全国の住宅イベント紹介(北海道) こんにちは。木塚です。 今日の札幌はすごく涼しいです。24度くらいだそうですね。 ほっと一息できます。 びっくりすると思いますが、札幌は、もう街なかで、トンボを見ました! なんだか秋ですね〜。空も高いです。 さて、巷のニュースはオリンピックと夏休みラッシュ。 皆さんは今どちらにいらっしゃるのでしょうか? 帰省されているかたに 今日も、夏...(続きを読む

木塚 真也
木塚 真也
(建築家)
公開日時:2008/08/09 09:46

国産材の集成材にも目を向けよう!

国産材の集成材にも目を向けよう!  私達の家づくりの方針として「できるだけ石油化学建材を使わない家づくりをしよう」と言っておりますので、この「できるだけ」という言い方は、逆に言えば、自然素材だけでは今は家が建てられないということなのか?というご質問を受けた事があります。  確かにそういった意味もあるのですが、この「できるだけ」という言葉には,実は深い意味があるのです。  まず、私達は輸入材の使用を減らし、国産材、それ...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
公開日時:2008/08/09 09:00

雨の中の配筋検査

雨の中の配筋検査 今日は「wa+」の配筋検査の日。 曇り空だったのが、急に雨が・・・ しかも、どしゃ降り!!! コンクリートの打設の日が決定している為、検査の延期は不可能。 傘を差しながら、検査開始。 図面が雨で濡れてしまい、ボロボロ状態。足元も水浸し。 最悪の状態でも、検査の手抜きは一切無し!! なんとか、無事終了!!!ってホッとしてたら、雨が...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/08/08 17:00

デザイン論  魅せるカーテン

連日の猛暑で、室内環境も外部のように「湿度・温度」が高い状態にあります。 エアコンをつけているのに体感温度が高いなど、環境の悪循環に陥る例も少なくありません。。 プロファイルのQ&Aによく「採光」に関するご質問を見かけます。窓の大きさや位置、天窓など光を最大限に取り入れる方法はいろいろ回答されてますが、熱遮断については壁内断熱以外あまり触れられていません。 窓の断熱で...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2008/08/08 16:00

風通しの良い家・幸せを生む住まいの契約式

■今日(8月8日)は午後1時から、枚方市楠葉野田で建て替え工事のO様邸の契約式でした。  会社には、霧島住宅共栄会(取引業者の会)から、河本会長(株式会社ソーユー社長)始め、4名の代表の方が出席頂きました。 ■O様と初めてお会いしたのは、今から4年ほど前です。昨年6月にプランイングが始まり、一年二ヶ月のプランニング・仕様決め・見積調整などを経て、契約式を迎えさせて頂きました。 ...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
公開日時:2008/08/08 15:34

東北沢のエコハウス上棟しました

東北沢のエコハウス上棟しました 猛暑の中、ときどき雷雨のときには中断したりしながら、東北沢のエコハウス上棟しました。柱は匠の会の紀州の山長商店さんの桧と杉です。出荷時に施工を担当している創建舎さんのロゴが1本1本に書き込まれています。出身地の山がはっきりした山の木です。木造3階のアパート併用の住まいですが、オール電化にして屋根にホンダの太陽光発電パネルを設置して3kwの電気を発電する予定です。西側の壁面には高さ5mの緑のカーテン...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
公開日時:2008/08/08 10:44

ティンバーフレームの左官工事

ティンバーフレームの左官工事 引き続き、ティンバーフレーム工法の家について、ダイジェストで書かせて頂きます。 建物正面の左官工事の模様です。 ここは防火地域なので、モルタルは厳密に2cm塗る必要があるので、二回に分けて塗ります(実は厚ければ厚い程良いという訳ではなく、ひび割れしやすいので注意が必要です)。 左官仕上げの弱点は、なんと言ってもひび割れ(クラック)とそれによる漏水。 ...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
公開日時:2008/08/08 09:21

買う?それとも造る? 家造りに成功する・・

●家造りに成功する5つの視点 その4 4つ目は「家を買うという感覚ではなく、造るという感覚かどうか?」という視点です。家は人生最大の買い物などともよく言われますが、それも事実でしょう。 ただ家造りに成功する視点としては「家を造る」という感覚が重要になってきます。 ここでちょっと別の角度でお話しましょう。 例えば、最近回転寿司でも人の手が握るお店と機械が握るお店があ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2008/08/08 08:57

「恵比寿の家」写真UPしました

「恵比寿の家」写真UPしました リフォームが終了し、引越しを待つだけとなった「恵比寿の家」の写真をHP上でUPしました。 見てみてください。 こちら 建築と建築家と設計事務所と住宅と横浜と家族と・・・ シキナミカズヤ建築研究所(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
公開日時:2008/08/08 08:27

コン打ち

コン打ち K邸とT邸  2現場同日の基礎コン打ち 所員+open deskのメンバーも入れて 2人づつ施工監理 私も両方を廻り、うまく打てました。 配筋も美しい!! コンクリート初期の 乾燥収縮を抑えるため 1週間の湿潤養生を必修 右側のK邸は躯体蓄熱の 温風ダクトをスラブにsetしています。(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2008/08/08 00:00

ロフトへつながる連続家具の書斎 #3

ロフトへつながる連続家具の書斎 #3 今年の3月にAll About「住まい」にて「おこもり空間を持つ」という特殊企画があり、私がデザインしました書斎デザインの事例もとりあげて頂きました。 その特集のサブタイトルには「人生はひとりの時間もひつようだ」というタイトルがあり、家族とともに暮らす家のなかでも時には「こもる」空間、時間があるといいのでは・・・と紹介が続くのですが、今回ご紹介しました「Iさんの書斎」もまさにこの特集企画のコンセプ...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
公開日時:2008/08/07 18:27

ホワイトベース雑誌取材

ホワイトベース雑誌取材 本日、雑誌「LIVES」の取材及び撮影が行なわれました。 晴天に恵まれすぎて、猛暑の中の撮影。 すべての人が汗だく状態の中、5時間近くの時間を掛けての撮影でした。 どんな風に、雑誌に載るのか、今から非常に楽しみです。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/08/07 17:00

建て方が始まりました・・・大阪府枚方市くずは美咲

建て方が始まりました・・・大阪府枚方市くずは美咲 『風通しの良い家は宮崎杉でつくるノンエアコン省エネ住宅自然通気工法の家』 大阪府枚方市くずは美咲のS様邸です。土地を購入されて、新築されます。 S様邸の経過は  土地が決まり、敷地環境調査をさせて頂いたのが平成19年11月5日、  その後プランニングが始まり、第一回目の見積書提出が平成20年3月15日、  契約式が、5月24日です。決まったプランイ...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
公開日時:2008/08/07 15:02

もしも家族が災害に遭ったら

最近、人的災害(通り魔被害など)に加え、自然災害に巻き込まれるケースが増えています。 大阪の川で遊んでいたお子さんが、急激な増水で流されたりと私たちの身近でも起こりうることなので人事ではございません。。 昼間、家族はそれぞれ仕事や学校でバラバラになるものですが、唯一つながるツールとして携帯電話があります。 しかしまだ携帯を持たせるには早い小さなお子様や電話機能を使いこ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2008/08/07 15:00

作り付けの家具01(下足入れ)

作り付けの家具01(下足入れ) 光設計ではその部屋に必要な収納家具はほとんどを作り付けにしています。洗面台、リビングのカウンター、食器棚、下足入れ、ときにはキッチンも。その分工事費はアップしますが、収納をきちんと作ってあれば、部屋が散らからないで済みます。あとで家具を買うことを考えれば、作り付けの方が素材が統一されますし、よけいな家具の出っ張りもなく部屋もすっきりします。 左:横浜市K-HOUSEの下足入れです。...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
公開日時:2008/08/07 11:24

地元の木で天井板をつくる

地元の木で天井板をつくる 最近は伝統的な和室を求められることが少ないが、 タタミのあるスペースは、やはり日本人のアイデンティティとして求められることが多い。 この家の和室は、現代和室として障子戸をアルミフレーム引き戸にした。 その代わり、タタミは琉球、天井は施主が持っている山から切り出した 100年生の山武杉を使った目透かし天井である。 琉球畳に寝そべって、100年の年輪を...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
公開日時:2008/08/07 10:00

キッチンとダイニングの形は家族との距離で選択

キッチンとダイニングの形は家族との距離で選択 キッチンとダイニングの関係には三つの基本形があり、それぞれ、食事をつくる人とそのほかの人との距離が異なってきます。 一つは、''クローズドタイプ''。 このタイプは、キッチンとダイニングを完壁に隔ててしまうので、コミュニケーションがとりづらくなります。しかし一方で、調理に専念したいという人や、片付け下手という人にはたいへん喜ばれます。 二つめは、''オープンタイ...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
公開日時:2008/08/07 00:09

夫婦の絆を強める住いづくり 〜その1〜 つづき

夫婦の絆を強める住いづくり 〜その1〜 つづき 二人だけで過ごす老後が長いからのつづき 「メシ・フロ・ネル」 の三語に象徴されるように、子育てが終って、定年を迎え夫婦二人になっても、夫は語るべき言葉を持ちません。夫婦のコミュニケーションを先送りし、直視せずに済ませてきた夫婦の関係性が剥き出しになってしまうといってもいいでしょう。 会話は続かず、家で過ごそうとしても居場所もなく、時間の過ごし方も知らないため、一人に...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
公開日時:2008/08/06 23:31

原寸サイズの断面図

原寸サイズの断面図 図面を基に、大工の棟梁が描いた、原寸サイズの断面図。 土台に梁、廻り縁に長押等々、壁の断面を原寸で書かれています。 改修工事の場合、既存の梁と新規の梁、束の高さなどを検討する時に、非常に役立つアイテムです。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/08/06 17:00

リビングそれぞれ その1

リビングそれぞれ その1 住まいを計画するときに、いちばん住む人の個性がでるのがリビングです。リビングは家族みんなが集まる場所です。そこに居るだけで気持ちよく、快適に過ごせるということを第1に考えて計画することが大切です。 府中市のTさんのリビングです。広さは6畳、でも6畳の中庭に面していますので、狭さは感じません。中庭のヤマボウシを眺めながらのんびり時間を過ごせます。Tさんはこの住まいができてからは、あまり旅行に行か...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
公開日時:2008/08/06 15:00

【8月20日東京渋谷】残り10席ほどになりました

【8月20日東京渋谷】残り10席ほどになりました 今日8月6日は広島の原爆の日で朝から平和式典がありました。 昨年の8月6日は、戦後はじめて朝に雨が降り、そして今日は、ビックリするくらい涼しい夜でした。戦後63年ですが、ゆるやかに癒されつつあるのかな、と実感しました。 さて、お盆も控えていますが、2週間後の20日に東京で開催する「家族関係がぐんぐん良くなる住まい術」セミナーですが、席数が残り10席ほどになってきました。ぎりぎりでお申...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2008/08/06 14:59

コンクリート強度試験

コンクリート強度試験 こちらの現場でも生コンの試験練を実施 強度試験を行いました。 4週で設計基準強度30Nを10N上回る40N コンクリート強度 にて詳しく説明があります。(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2008/08/06 00:00

甲府から現場報告 2

甲府から現場報告 2 甲府から写真が届きました。 基礎立ち上がり部分の型枠が完成しました。 明日から配筋です。8日に私達も現場へ行きチェックし、 すぐにコンクリートを流し込んでいきます。 現場はとにかくこの臨場感がたまりません。スケール1/1ですからね。 これからが大変な作業になりますが、がんばっていきましょう。 yasuko ohtsuka noanoa(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
公開日時:2008/08/05 20:36

ロフトへつながる連続家具の書斎 #2

ロフトへつながる連続家具の書斎 #2 2層にわたる連続する家具でデザインしたIさんの書斎は、「デスクカウンター収納」はもちろんの事、ロフトへ上がる「階段収納」も2方向から収納できる仕様とし無駄(デッドスペース)を無くしました。 この家具はロフトへ連続し、50インチTVのためのローボード、そして書棚へと連続します。 天井高の低いロフトは、床を特注サイズの琉球畳を敷きこみ、床座のスタイルで映画を観たり、本を読んだりする、Iさんの...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
公開日時:2008/08/05 20:16

夏休み全国の住宅イベント紹介(山梨西)

夏休み全国の住宅イベント紹介(山梨西) 今日は、私の居ります札幌も30℃以上になる暑い一日でした。 北海道もやっと夏も夏本番です・・・。 さて、そんな中、全国夏休み住宅情報!!です。 とその前に。 デコに新しいお店ができましたので紹介します。 インターデコハウス名古屋西 インターデコハウス山梨西 の二つです。宜しくお願いいたします。 さて、その山梨西店。 早速今週末イベン...(続きを読む

木塚 真也
木塚 真也
(建築家)
公開日時:2008/08/05 19:13

日本の森を再生しよう!

日本の森を再生しよう! 日本の森林のうち約60%が天然林、そして、残りの40%が人工林です。 植林は江戸時代当たりから盛んに行われるようになり、地方の藩の財政を助けていました。第二次世界大戦の混乱の中で日本の森林は一時荒廃しましたが、50年代後半頃までには伐採跡地への植林が一段落し、60年前後に生じた炭や薪の需要の拡大に伴って70年代に入る頃まで民有林において毎年30万ヘクタールの規模で造林が進みました。 ...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
公開日時:2008/08/05 17:05

捨てコンクリートの大事さ

捨てコンクリートの大事さ 捨てコンクリートの打設が終了しました。 捨てコンクリートは、構造とは関係が無く、コスト削減の為、行なわない工務店もあるのですが、私が携わるものは、すべて捨てコンクリートを行ないます。 捨てコンクリートは、基礎の配筋及び型枠工事の位置を墨出しする為のもので、正確な基礎の位置確認を、墨出しを行なった段階で、監理してく、もっとも重要なことだと認識しているからです。 捨てコン...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/08/05 17:00

風通しの良い家で暑さ知らず!その心は西の地窓・・

風通しの良い家で暑さ知らず!その心は西の地窓・・ ■風通しの良い家を計画する時に大切なことは、  1)建築地の気候風土を知ることです。  2)気候風土を活かした間取り計画をすることです。  3)風の流れを研究し、窓のとり方を上手にすることです。 ■窓の効果的とり方  窓は、位置と大きさと種類を方位によって使い分けることが大切です。  そして、風の流れ(吹く方位)や、太陽光線の位置(室内に...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
公開日時:2008/08/05 16:26

世田谷美術館

世田谷美術館 朝家族を連れて世田谷美術館へ。今、世田美では石山修武氏の建築が見る夢展が開催されている。300枚に及ぶ石山さんの絵とさまざまなプロジェクトの模型が展示されていた。 石山修武氏はますいいリビングカンパニーの生みの親である。当時、設計する工務店を作りたいという私の思いを汲み取って会社の基盤づくりに多大なる知恵を注いでくれたばかりか、その後も顧問として名前を残してくれた。この奇妙な会社名も石山...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
公開日時:2008/08/05 10:15

作り付けの家具や木製扉の打ち合わせ

作り付けの家具や木製扉の打ち合わせ 世田谷で工事中のHさんの住まいが順調に進んでいます。施工は世田谷区成城の大槻ホームさんです。先週末はHさんのご家族に現場にきてもらい、作りつけの家具の最終打ち合わせ、木製扉の確認、扉につける金物などの最終確認をしてもらいました。10月の完成予定なので、これからは家具の製作など内装の仕上げの工事が本格的に始まります。 Hさんの住まいは、柱や土台の檜の構造材、リビングの30cm角の檜の大黒柱、天井...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
公開日時:2008/08/05 09:49

19,486件中 16351~16400 件目