(新着順 28ページ目)住宅設計・構造全般の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

住宅設計・構造全般 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (28ページ目)

住宅設計・構造全般 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

2,040件中 1351~1400 件目 RSSRSS

自分で間取りが描けるようになる講座

自分で間取りが描けるようになる講座 常時受付で、素人さん向けに、自分一人でも理想の間取りを描ける様になる講座を開催しています。 http://www.jin.ne.jp/oado/benkyou.html 足掛け二年になりますが、延べ人数で受講者が10名を超えました。 解説と課題を12回続けると、自分達だけの為の間取りが描ける様になります。早い人で二ヶ月遅い人で一年程掛かります。いずれはマイホームと考えておられる方は今から準備し始め...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
公開日時:2013/04/27 08:25

エコな家の造り方

エコな家を造る為に色々な製品やグッズが商品化されていますが、エコには二つのエコがあります。 一つはエコロジー。環境に負荷を掛けない家造りです。光熱費を抑えてそれでも暖かい・涼しい家にする事を目指します。 もう一つはエコノミー。家計に負荷を掛けないお財布に優しい家造りです。幾ら光熱費を抑えても、抑える装置そのもおが高価であれば、エコな住宅とは云えません。高価な設備を投入するには資金が必要で、資金を獲...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
公開日時:2013/04/26 07:43

幸せな家を作るために必要な事: 施主の力=感謝の気持ち

幸せな家を作るために必要な事: 施主の力=感謝の気持ち 感謝 ・・・ 作る側としてこれを書くのはなんだかいやらしい気がしてしまうのですが、、、書きます。 設計者として、施主に感謝して欲しいなんて思った事はありません。工事が終わり、完成した家を見て、「うれしい!」 って思ってもらえればそれで十分で、かつ 私にとっても うれしい事 なのです。 ** これまでに、施主のみなさんには、素敵な言葉をたくさんいただきました。そのうちの、今回の 「感謝」...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
公開日時:2013/04/25 18:00

間取り好きの小学生でした。

間取り好きの小学生でした。 間取りというのは、読み取れば読み取るほど面白いもの。 建築家に憧れていた小学生の頃は、 よく新聞の折り込みチラシを眺めていました。 自分がその間取りの中で暮らすことを空想することが、 何よりの楽しみという変わった小学生でした。(笑) と言っても、入ってくるチラシは、建売住宅ばかりでしたので、 この家は全般的に収納が足りないなぁとか、 北側のこの部屋は収納で埋まって使わなくなっちゃうだろ...(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)
公開日時:2013/04/25 13:25

リフォームするなら助成金を活用しよう

行政の耐震改修助成金が充実しています。耐震改修設計と耐震改修工事と合わせて100万円を超える助成金を出している行政が多くあります。 ユニットバスやシステムキッチンの入れ替えだけでは、助成金は使えませんが、内装の模様替えをしたり間取りを変更するのであれば、一部を助成金で補填することが出来ます。耐力壁を補強する際、内装の仕上げを撤去してからでないと、構造は触れませんので、その分の仕上げ材の新装を助成金...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
公開日時:2013/04/25 07:35

質問 家とは何か

質問 家とは何か   問1) なぜ人には家が必要なのか? 当然、雨風をふせぎ、安心して居られる、安心して寝る事ができる ためですね。 問2) なぜ人は家が欲しいのか? これは様々で、家族の安心、拠り所を求める とか とにかく独立したいからとか、家賃がばかばかしいとか、人によってはステータスのために とかもあるでしょう。 問3) どんな家が欲しいのか? こうなるともう、100人100様。私の考えが及ば...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
公開日時:2013/04/24 18:00

バラックとバロック

バブル崩壊後、公園でよく見かけたブルーシートとダンボールの小屋。最近はすっかり見かけなくなりました。太平洋戦争直後の都市では焼け残りの木材を寄せ集め応急の掘っ立て小屋が立ち並びました。掘っ立て小屋でも昭和40年代まで人が住んでいた記憶があります。こう云った応急の住居の総称をバラックと云います。 語源は、英語の簡易住居を指すバラックスから来ている様ですが、バラックスの語源を辿っていくと、イタリア語...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
公開日時:2013/04/24 07:51

数寄屋普請

数寄屋普請 先日、谷崎潤一郎も訪れたことのある、古い家の調査に入りました。 大正末期から昭和初期に掛けて建てられたと思う数寄屋です。数寄屋とは茶室の思想を取り入れた住宅の事で、華美な装飾を嫌い洗練された内面的な美を追求した家です。 書院造りの様な格式や様式と云った固定的な概念が無く、施主や大工さんが自由な発想で、客をもてなす趣向を凝らします。 住まう人の都合で若干の改造はしてあるのですが、それでも尚数寄屋建...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
公開日時:2013/04/23 08:37

幸せな家を作るために必要な事: 施主の力=楽しむ力

幸せな家を作るために必要な事: 施主の力=楽しむ力 写真は、Ritoh (リト) という家の引き渡しの時のもの。 Ritoh は、変形した土地の形状に合わせた結果でもあるのですが、大きな箱と小さな箱 をくっけたような家です。大きい箱から小さい箱の上、つまり小さいほうの屋根に出る事ができます。でもルーフバルコニーではありません。本当に屋根。窓をまたいで外に出るのです。 最初の打合せの時だったか、「自分の家の屋根を見る事ができたらいいな」 とい...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
公開日時:2013/04/22 19:00

免震のデメリット

地震対策の究極の選択は免震構造にすることです。地震の揺れを建物に直接伝えない構造にすれば家具が倒れたり、壁にヒビが入ることもありません。しかし、免震構造にもデメリットがあります。 デメリット1、高価 免震支承(装置)は開発に莫大な費用が掛かります。建築基準法で禁止されている構造を、大臣認定を取得することで合法化している為、過剰とも言える実証実験を繰り返さなければなりません。 逆に云えば、過剰なほ...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
公開日時:2013/04/22 08:33

老い と すまい

人は必ず歳をとり、肉体的に老いていきます。生き方としてそれをどうとらえていくか・・・、悲しいと悲観するか、1日1日を大切に元気に生きよう と思うか、それは人それぞれですが、生きている以上、毎日を 幸せ と思っていきたいものです。 若い時に手に入れた家が、歳をとった時には辛くなる事は、若い時には理解できません。しかしそれが現実です。若い人にはなんでもない段差が辛くなります。掃除が大変に思うようにな...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
公開日時:2013/04/20 10:44

テレビ東京「建物図鑑」【光を抱く家】

テレビ東京「建物図鑑」【光を抱く家】 【光を抱く家】が、テレビ東京「建物図鑑」で、放映されます。   5/5(日) 22:48~22:54 放映です。   光をテーマに、心を解き放つ空間をめざした建築です。   ご覧頂ければ幸いです。   【光を抱く家】について詳しくは http://www.ne.jp/asahi/prime/nishijima/62/62.html   どうぞよろしくお願いいたします。...(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)
公開日時:2013/04/19 17:30

荘厳、苗代桜・・。

荘厳、苗代桜・・。 実は・・ 高遠から帰った翌日・・ またまた、釣りがてら桜を見に行ってきたのです。 この時期は、たいていそうなのです。 山に行けば、たいていは近くに綺麗な桜がある物なのです。 何しろ山には暇さえあれば行くのですから・・ で、夕方の夕まづめを釣った後で、連日の桜を見に行きました。 行ったのは下呂からちょ...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)
公開日時:2013/04/18 20:11

幸せな家を作るために必要な事: 施主の力=認める力

幸せな家を作るために必要な事: 施主の力=認める力 私のところでは工事をお願いする会社がいくつかあります。内容や場所を考えて、基本的にはその中のどこかにお願いします。 その会社との出会いは、信頼できる友人(設計事務所)の紹介だったり、飛び込みで営業に来たその人の熱意を感じて頼んだのが始まりだったり、ネットでサイトを見てこちらから頼んだり、という事です。 最後の場合には、設計事務所を探す施主と同じ立場になります。「会った事も仕事を見た事もない...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
公開日時:2013/04/18 18:00

地震のとき建物にはどれくらいの力が掛かるのか?

地震のとき建物にはどれくらいの力が掛かるのか? 地震の大きさを表す単位にガル(gal)と云う単位があります。このgalを元にして構造計算を行います。 気象庁の発表する震度階には単位がありませんので、構造計算に加味することが出来ません。震度7に耐える家を造れと言われても、厳密には造れないのです。 ガルは日本語で重力加速度と云います。常に一定の力で掛かり続ける力を表します。その代表が地球の引力です。地表面の引力を1Gと云う単位で表しますが、Gとガル...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
公開日時:2013/04/18 09:06

耐震改修助成金が手厚くなっています

耐震リフォームのご相談で、各行政と折衝する機会が増えています。まず感じることは、以前より遥かに手厚く助成制度を設けている事です。 南海トラフの地震の被害予想が見直され、最悪のシナリオに基づいて行政も真剣に取り組みだした様に思われます。大阪市が100万円の助成金が不当に高いと、橋下市長がクレームを付けたのは去年の話しですが、各衛生都市も大阪市に倣い始めた感があります。大阪府下に留まらず兵庫県も手厚...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
公開日時:2013/04/17 06:59

家作りを考えるブログとして、ブログを再編成しました

私のブログのカテゴリーを再編成しました。 これまであった 「家づくりのこと」 「リノベーション/リフォーム」 他のカテゴリーを集約し、『家作りを考える』 という大きな枠組みを作り ・ 家・家づくり ・ 人・暮し ・ 土地 ・ プラン・設計 ・ リノベーション リフォーム ・ 小さな家 ・ 家の素材 ・ その他 と 8つ に分類し、カテゴリーを作りました。 記事の分類がわかりやすくなったと思い...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
公開日時:2013/04/16 13:35

居間を広げるより納戸を造る方が快適になる

よく有る依頼で、「居間を広げたい」と云うリクエストがあります。 理由を聞いてみると、「狭いから広げる」と判を押した様に帰ってきます。そこで調査に入ってみると居間は決して狭くはありません。狭く感じるのは居間にモノが氾濫している為です。 居間を広げるのは構造上大きな問題があります。居間の殆どが家の中心から南側を占めますので、北側に小さな部屋が集中し、南側と北側で家の強さが異なってしまうのです。東西から...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
公開日時:2013/04/16 07:56

メガクェークⅢ

昨日も先週に続きメガクェークをNHKで放送していました。 民法が放送する地震関連の番組に比べ、非常に良く検証されていて、ついつい引き込まれてしまいます。地震をバライティーにしない冷静な目。視聴率を意識せず質の良い情報を提供しようとする姿勢に好感がもてます。 以前、女性の方に同様の話しをした際、NHKの地震番組は怖いので見ないと云われた事があります。それだけ民法が放送する番組より、リアルで身近な災害...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
公開日時:2013/04/15 08:34

圧巻!天下一!

圧巻!天下一! 生まれて初めて日帰りバスツアーというものに行ってきました。 天下一の桜を前から一度見に行きたかったのです。 前から何度も行きかけたのですが・・ そのたびに廻りからいろいろとよけいな知恵を吹き込まれるのです。 とんでもない渋滞だよ・・ いつ着くかわかんないよ・・ 朝、5時前には出ないと駐車場ないよ・・ で、びびって今まで行ったことがなかったのです。 で、考えた。...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)
公開日時:2013/04/13 16:02

幸せな家を作るために必要な事: 施主の力=信じる力

幸せな家を作るために必要な事: 施主の力=信じる力 LWH002 の施主Mさんのブログに 完成してから3年経ったと書かれたのを読んで、「あっ・・3年かぁ」 と気づきました。。(すみません。。) ⇒ Mさんのブログ 家ブログというか、ほんとに文がうまくてお勧めします。 今回も とてもいい内容!   設計依頼をお引き受けする条件 設計のご依頼を受ける条件があります。 (・・といってもお断りする事が今のところ無いですが。。) コストがあ...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
公開日時:2013/04/13 11:42

地震お見舞い申し上げます。

今朝、相当大きな地震がありました。 揺れの大きかった地域の皆様、お見舞い申し上げます。交通に若干の乱れもあるようです。電話もつながりにくくなっています。 もしも、家にひび割れや、傾きを発見されましたら、お問い合わせ下さい。 写メール等で状況を見せて頂ければ、今後の処置についてアドバイスさせて頂きます。 今後も余震があるかもしれません。東日本大震災の一週間前にも今回と同規模の地震が発生していました。...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
公開日時:2013/04/13 06:23

家づくりを通してつながる男心

施主がご夫婦の場合、どちらもいろいろとお話されるタイプ と どちらかがメインになるタイプ  があります。 どちらかがメインの場合、どちらかというと 奥様のほうがメインになる場合が多いです。いろいろな想いや使い勝手などをたくさん話してくださいますので、奥様の気持ちはよくわかります。 その脇であまり多くを語らないご主人。打合せの時には、時々「どうですか?」と話を向けるも、「私は、これが...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
公開日時:2013/04/12 08:00

大阪市耐震改修助成金制度が始まります

昨日、大阪市の耐震診断・耐震改修助成制度の事業者向け説明会がありました。 橋下知事も耐震の重要性が判ってきたのか、昨年の様な暫定予算での出発ではなく、本予算での執行となります。暫定個数ですが200戸を目途に助成されます。 助成金額は 耐震診断が45000円且つ90%以内。 耐震改修設計が100000円且つ2/3以内。 耐震改修工事費が1000000円且つ工事費の1/2以内。 が条件で、昨年と変わり...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
公開日時:2013/04/12 07:54

新しい時代の新しい家造り

昨日、出版会社の方からコラムを本にしないかとの提案を受けました。今までにも、何度か同様のお話しを頂いたり、こちらから持ち込んだりしたのですが、住宅問題と云うニッチな内容から「一般受け」する本ではないので、自費出版を勧められていいました。 私の知り合いも、自費出版した人がいますが、自費出版には費用が数百万円かかり、とても採算が取れません。タレント本の様に内容は無いけど、話題性があれば飛びつく今の出版...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
公開日時:2013/04/11 08:45

古い家のリフォーム

古い家のリフォーム 先日、家をリフォームしたいと云う依頼で、現場を拝見しに行きました。見た目はまだ使用に耐えられる様に思いましたが、話しを聞いていると、雨漏れや建物の傾き、なにより地震が怖いので根本から補強をしたいとのことでした。調べてみると、小綺麗に改装はされていた様なのですが、耐震に関する手入れがなされていません。案の定解体してみると、構造的な補強は一切されず傷みに任せるまま、上辺だけ取り繕った改造でした。 そ...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
公開日時:2013/04/10 09:04

50代からの家づくりを考える(3)

50代からの家づくりを考える(3)   終(つい)の住み家 を考える時期 人によるでしょうけど、50になって 人生半分! っていう意識が出てきます。「 50が半分 」 っていうのがどうなのと思うけど、、数字的に半分っていうイメージだから。。  そうすると 終末 という事も意識の中に入ってきます。だから・・・ 終の住み家 を考え出すのは 50代から かなと思います。  現実に、家の建替え・大規模リフォーム では 2度 、新...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
公開日時:2013/04/10 08:00

50代からの家づくりを考える(2)

50代からの家づくりを考える(2)   50代の施主との家づくりで感じた事 50代の施主の方達との家づくりは、ある意味やりやすかったし、仕事を超えて 楽しかったです。 じゃあ 30代・40代、、20代もいらっしゃるけど、そちらの家づくりは 違うのか? と言うと、それはまた別の楽しさです。家や暮しに対する夢や希望が一杯あって、全てに一生懸命で、こちらも同じように一生懸命になって、「できた=」って手をとりあうような感じで、達成...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
公開日時:2013/04/09 08:00

頭の良い子が育つ家

最近、脳科学の本ばかり読んでいます。建築関係の書籍に面白いものが無くなったのが主な原因ですが、脳科学の本は面白いです。色々と建築に役立つ内要が盛り込まれています。 IQ(知能指数)の良い悪いは、脳の一番外側の組織大脳新皮質の厚みに比例するらしいのです。その厚みは、生後6〜7歳くらいにどれだけ多くの刺激を受けるかによって変わると言われています。 その年頃に脳に良い刺激を与えてやると、頭の良い子に育ち...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
公開日時:2013/04/09 07:35

マンションスケルトンリフォームの見学会

マンションスケルトンリフォームの見学会 両国のワンルームマンションのスケルトンリフォームが完成しました。 リフォームでここまで変わります♪ 4月14日(日)オープンルームで現地にいますので、 ちょっと見てみたいなぁという方、お気軽に遊びに来てください。 ☆日時(予約申し込み制) 4月14日(日)11:00~15:00        ☆場所  都営大江戸線・両国駅より徒歩12分 JR錦糸町駅または両国駅より徒歩15分  ※ 敷地内...(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)
公開日時:2013/04/08 17:00

「翼の家」HPリニューアルしました

「翼の家」HPリニューアルしました 「翼の家」のHPレイアウトをリニューアルしました。 http://www.ne.jp/asahi/prime/nishijima/13/13.html   大屋根のもと、周囲へと広がりある空間展開が特徴の住宅です。 ご覧いただければ幸いです。 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞   西 島 正 樹   株式...(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)
公開日時:2013/04/08 11:12

若い人でもバリアフリーに気を使うべきか?

住宅問題で、今のバリアフリーの考え方には問題があると考えています。 手摺りや段差解消だけで、本当に健全な生活を営む事が出来るのでしょうか。 仮に家の中を全て手摺り付・段差ゼロにしても一歩外出すれば、バリアだらけです。バリアに抵抗する体力をつけるのが先決ではないでしょうか。中には、もうその体力が無いと云う人もおられます。その方を対象にするのであれば、現行制度に文句はありません。 助成金は、介護度に...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
公開日時:2013/04/08 08:28

終の住み家 と 団地再生 (後)

終の住み家 と 団地再生 (後)   終の住み家としての団地再生 団地ができた当初からの住人の多くが住みつづけ、高齢化した。EVのない階段室型の団地であるから、絶対に階段をつかわなければいけない事は高齢者にとってはつらい事である。 ではEVつければその問題は可決かというと・・・そうではない。各階段にEVをつけるには莫大な予算が掛るし、EVをつけても、階段の踊り場につける事になり、段差を解消する事はできない。 若い世代な...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
公開日時:2013/04/06 10:57

終の住み家 と 団地再生 (前)

終の住み家 と 団地再生 (前)   東京都世田谷区に 公団桜上水団地(1962年分譲開始) がある。 17棟(404戸)からなる低層の住棟 が豊な緑の中に配置されたとても素晴らしい団地だ(った)。 1年ぶりに・・・ いやもっと経っているかもしれないが、3月の桜の盛りにこの団地に行ってみると、工事現場につかわれる白い鋼製の仮囲でいたるところが囲われているの見て愕然とした。桜の頃、新緑の頃、紅葉の頃・・・ 本当に素晴らしい場...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
公開日時:2013/04/05 18:59

石の家・・。

寒い家・・2 コンクリートは石みたいなもの・・ っていうか固まる前は液体ですが、固まれば石なのです。 そんな石には、大きな特性があります。 それはそのコンクリート自体が蓄熱するということです。 コンクリートは冬にその物自体が常に外部の冷気にさらされているために、外気で冷やされることにより冷たくなります。 その温度は内部の空気から比するとずっと低...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)
公開日時:2013/04/05 17:05

寒い家・冷たい家。

寒い家・・1 ここのところバタバタでして・・ なんだか全然更新できず申し訳ない・・ なのにいつもこんなつたないブログを見にたくさんの皆さんがお越しいただいているようで本当にありがとうございます。 ちょっと忙しくてさぼるとどんどんさぼり癖がついてしまうようで・・ ま、いっか? 世の中・・ 私がさぼっている間にどんどん春になってまいりまし...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)
公開日時:2013/04/04 15:40

人に決断を迫る方法

先日、メールで間取り相談を受けました。 間取りが気に入らないとの事です。間取り図面が添付されているので、拝見すると敷地や家族構成を考えると、悩むほど悪い間取りとは思えません。恐らくこの間取りに行き着くまで相当、業者とのやり取りがあっただろうと伺える間取りです。それでも幾つかの欠点を上げて解消する方法が見つからないと悩んでおられる様です。条件整理してみると発想を変える事により全く新しい展開も見えなく...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
公開日時:2013/04/04 08:55

作品が掲載されました 「東聖花の森保育園」

作品が掲載されました  「東聖花の森保育園」 「東聖花の森保育園」が 「建設ジャーナル2013.4」号(3/15発売) に掲載されました。(P63-72) http://www.kj-p.co.jp/book/201304.html   全景と雪の夕景が、見開きで大きくとり上げられています。   北海道に建つ定員120名の保育園で、 広がりある自然と呼応した曲面の大屋根が特徴です。 http://www.ne.jp/asahi...(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)
公開日時:2013/04/03 11:51

家造りにおけるブランド力

住宅メーカーの苦戦が続いています。超大手はなんとか黒字を維持していますが、その他のメーカーは軒並み赤字が続いています。耐え切れない会社は電気量販店に支援を求めたり、親会社の支援を受けたり生き残りに必死です。 住宅メーカーの強みは何だったのでしょうか。良く言われるのは製品の均質性とアフターの充実、それにブランド力です。それらをアピールしながら発展してきたのですが、ここに来て行き詰まり感が顕著になって...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
公開日時:2013/04/03 06:58

シニア世代の建替え新築

シニア世代の建替え新築 シニア世代の建替えが静かなブームになっています。 インフレ懸念や円安動向の中で拍車が掛かってきた感があります。リフォームするか、建替えするか大いに悩む処ですが、ご本人を取り巻く家庭環境でどう決断するか分かれている様に思います。 50〜60代の方であれば、建替えを勧めています。既存建物の老朽具合に拠るところが大きいのですが、現状の家を耐震改修し、メンテナンスを繰り返すうちに総予算が新築に近くなって...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
公開日時:2013/04/02 08:39

「吉野悠久の家」完成見学会ご来場御礼

「吉野悠久の家」完成見学会ご来場御礼 昨日、JHL主催で、豊中「吉野悠久の家」の完成見学会を行いました。 多数のご来場、また遠方は愛知県からのご来場感謝致します。 また、見学会終了後も問い合わせ頂き、反響の大きさに少なからず驚いております。 「吉野悠久の家」はビスポークを基本に、建築主様と共同で家造りを行う事を基本にした住宅です。こだわりに合わせ、予算に合わせ、お客様にとって最適な家造りを今後も心掛けます。 今後も「吉野悠久の家」の完...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
公開日時:2013/04/01 08:27

住みごこち ~設計事務所と家を作った施主の感想~

住みごこち ~設計事務所と家を作った施主の感想~ 工事が完了し、引渡が済むと、私の仕事は(一応)終わります。それは、設計から工事完了までの 施主とともに過ごした濃密な時間の終了でもあります。それで施主とのお付き合いが終わりと言えば終わりなのですが、たまに伺う事もあるし、メールをいただく事もあります。工事が終わってからも、何かとお付き合いは続きます。 何かの折にいただくメールには、家の事や、感想を書いてくださいます。そんな事が、とってもうれし...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
公開日時:2013/03/30 10:02

吉野悠久の家完成見学会第二弾!

吉野悠久の家完成見学会第二弾! 明日H25、3月31日(日)に、東大阪市に続き、豊中市で「吉野悠久の家」の完成見学会を行います。 「吉野悠久の家」は国土交通省の採択事業である、地域型住宅ブランド化事業にJHLがエントリーした長期優良住宅です。良質で長持ちする家を建設するため、国交省より100万円の助成金を頂いて完成させました。 ご興味のある方はお気軽に足をお運びください。 開催日時:H25.3.31(日)PM1:00〜5:00...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
公開日時:2013/03/30 08:27

免震構造と呼べるのは大臣認定を取得したものだけ

免震構造は国交省告示2009号で明文化されています。建築基準法及び関連法で地震に関する構造で明文化されているのは、耐震構造と免震構造のみです。 免震構造の考え方は、耐震構造と真逆の発想で地震に抵抗することにあります。 耐震は踏ん張って耐えるのに対し、免震は地震力が吸収してしまう工法です。具体的には基礎(下部構造)と建物本体(上部構造)との間に免震装置(免震支承)を設けて基礎は揺れてもその揺れを上部...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
公開日時:2013/03/29 08:54

家に名前をつける

家に名前をつける 私は、 家に名前をつけたい と思っています。 『〇〇(苗字)邸』 とか 『〇〇(地名)の家』 というより、なにか固有の名前を。。 新築はもちろん、リフォームでも。(もちろん全部が全部ではありません。) 先日、妻と街歩き(・・散歩ともいう )をしていて、ある家を見て妻が 「あの家って それなりの家だけど、なんかぱっとしないというか、暗いよね。」 と言いました。 いつも窓にシャッターが...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
公開日時:2013/03/28 13:25

外壁材の選定方法

外装材で悩むのは色や柄だけではありません。 性能も重要です。しかし、カタログを見ても自社の特徴ばかりが羅列されていて、何が外壁に重要なのかを語ってはくれません。そこで偏見に富んではいますが、外壁に求める性能を列記します。 【外装塗材】 ●可とう性 ひび割れをどれだけ抑える効果があるかを判断する性能です。曲げても折れない。引っ張っても延びてひび割れない。そう言う柔軟な性能が塗材には求められます。ひび...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
公開日時:2013/03/27 09:29

気持ちの良い営業マン

どの分野の営業マンもそうですが、腕の良い営業マンは顧客との間にWINーWINの関係を構築します。 値段は他社と比較してそう安いとは思わないが、製品情報を小まめに教えてくれるとか、顧客の嗜好の変化をいち早くキャッチしてそれを教えてくれるとか、極めつけは仕事を紹介してくれる営業マンです。 腕の良い営業マンは、自分の仕事と売る商品に誇りを持っています。ですので決して安売りはしません。しかし、製品に関...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
公開日時:2013/03/26 07:58

年寄りはやめろってことか?

建築士更新・・2 さて・・ 講習会はいろんな団体が開いていますが、そんな中の一つに出かけました。 行くと受講者は十数人ってところで、老若男女がいりみだれています。 が、やはり年寄りが多いようです。 そんな講習ですが、実は講習とは名ばかりのただビデオを流しているのを見ているだけです。 なんだかな~? でも、内容は新しい法規や技術に関することが多く、な...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)
公開日時:2013/03/25 16:06

作業服を着た営業マン

昨日自宅にいるとドアホンがなり応対に出てみると作業服を着た人が立っています。 用件を伺うと、ご近所で外壁の塗り替え工事をしている者だが、お宅の外壁は酷いと言う。どこがどう酷いのだと尋ねると、全てが悪くもう耐用年数が来ているから、今のうちに塗り替え工事をしないと、大変な事になりますと言う。 これがかの有名な飛び込み営業かと思いつつ、人には聞いていたが応対するのは初めてなので、どんな営業をするのか観...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
公開日時:2013/03/25 12:54

不公平極まりないのです!

建築士更新・・1 先日、建築士の更新講習会・試験に行ってきました。 今、建築士法の改正により・・ 設計事務所に勤務する建築士は3年毎に更新をしなければなりません。 講習会を受けて更新試験を受けなければならないのです。 建築士資格は生涯資格ではないのです。 そう・・ それも設計事務所に勤務する建築士だけ・・なのですが? なんで・・? それもこれもみ~...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)
公開日時:2013/03/24 16:47

2,040件中 1351~1400 件目