「預金」の専門家コラム 一覧(10ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

「預金」を含むコラム・事例

1,569件が該当しました

1,569件中 451~500件目

相続診断士による相続対策 個別相談会 開催!

相続診断士による相続対策 個別相談会 いつ起こるかわからない相続 事前の相続対策や相続が発生してお悩み・お困りの方を個別にサポート!  相続が発生すると、否応なしに葬儀や相続税の申告納税、遺産分割協議、不動産や預金の名義変更など、様々な手続きに巻き込まれす。 しかも、一定期間内に完了させる必要があり、遺族には辛いものです。 また、事前の相続対策には現状把握や問題点の確認、解決策の策定・実行...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

今年から相続税の負担が変わります。

亡くなった人から相続した土地や家屋、有価証券、現預金などの財産にかかる相続税の対象者が増えます。相続税は相続した財産から基礎控除と呼ばれる非課税枠を差し引いて納税額を計算します。財産の総額が非課税枠におさまれば相続税はかかりませんが、今年からこの非課税枠は4割減になりました。。これまで相続税がかからなかった人も納税する必要が出てくることになります。   たとえば、夫が亡くなり、妻と子2人が相続...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)

社長!このクイズの答えが1分以内に分かりますか?(A13)

Q.どちらの会社の財務体質が良いか?どちらが筋肉体質でどちらがぜい肉体質か? A.東京株式会社が良い。財務体質がぜい肉質なのは大阪株式会社である。大阪株式会社は東京株式会社に比べて、在庫を1.5ヶ月分多く抱え、売上代金の回収も1.5ヶ月長くかかっている。大阪株式会社の現金預金以外の流動資産はカネになるのに8ヶ月もかかり、資産が寝ている分だけ運転資金が多く必要になり、東京株式会社に比べて同じ売上を上...(続きを読む

本森 幸次
本森 幸次
(営業コンサルタント)

社長!このクイズの答えが1分以内に分かりますか?(Q13)

Q.どちらの会社の財務体質が良いか?どちらが筋肉体質でどちらがぜい肉体質か? 両社とも今期売上高は12,000,000千円とする。大阪株式会社B/S(単位:千円)流動資産  9,000,000  現金預金  1,000,000  売上債権  4,500,000  棚卸資産  3,500,000固定資産  5,000,000    資産合計  14,000,000流動負債  6,500,000  買...(続きを読む

本森 幸次
本森 幸次
(営業コンサルタント)

本当に預貯金が一番安全なのか?

 みなさんは、このような問いをされたらどう答えますか。 「本当に○○銀行に預けたら安全と思われますか。」  私たち日本人は、銀行にお金を預けたらまず安心という感覚を持っています。でも、過去20年の間には名だたる銀行が破綻したり政府に救済されたりしていますので、「なぜ安心なのですか?」と聞かれると、答えに悩んでしまいます。あえていえば、「地域ナンバーワンの銀行だから安全」 「格付けが高いから安全...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)

運転資金を借りるためには、どのくらいの自己資金があれば良いのですか?

運転資金を借りるためには、どのくらいの自己資金があれば良いのですか? 元銀行融資審査役職者である、銀行融資対策コンサルタントでは、今さら聞けない素朴な疑問に対しても、お答えしています。 例えば、 ・運転資金を借りるためには、どのくらいの自己資金があれば良いのですか? ・融資は、売上入金のある預金口座があると、通りやすいのですか? ・銀行の支店によって、融資審査の基準や融資条件が違う...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)
2014/12/26 15:58

成”幸”学の専門家「七難八苦に感謝」

『七難八苦に感謝』 みなさんは、「貯金がどのくらいあるか?」 或は、「借金がどれくらいあるか?」を考えたことはありますか。 ここで言う「貯金」、「借金」とは「お金」のことではありません。 宇宙銀行への『徳の預金』のことです。 わたしたちは、数え切れないほどの転生のなかで、 ほとんどの人は「求める心」の方が「与える心」より多いので宇宙銀行に相当の借金をしているそうです。 この世で人か...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2014/12/24 09:24

社長!このクイズの答えが1分以内に分かりますか?(Q11)

Q.兵庫株式会社の必要運転資金はいくらか? 兵庫株式会社の本年度B/S(単位:千円)(年商  12,000,000)現金預金  1,000,000売掛金  3,000,000棚卸資産  2,000,000固定資産  7,000,000  資産総額  13,000,000買掛金  2,000,000借入金  5,000,000  負債総額  7,000,000資本金  4,000,000剰余金  2...(続きを読む

本森 幸次
本森 幸次
(営業コンサルタント)

生命保険の3大メリット

生命保険の主な役割は、経済的リスクを補うことですが、金融商品の1つとして捉えた場合、生命保険にしかない3つの機能があります。生命保険の3大メリットについて解説していきましょう。  保険金は受取人固有の財産  自分の全財産を使い果たしてから死亡することはなく、死亡時には相続人にいくらかの財産(預貯金、株、投資信託、不動産など)を残しています。遺言がある場合、それに基づいて分割しますが、そうでない...(続きを読む

田中 香津奈
田中 香津奈
(ファイナンシャルプランナー)

最近流行りの「ラップ口座」、プロは利用しない!

ファイナンシャルプランナーが天職! BYSプランニング(http://www.bys-planning.com)の釜口です。 今回のコラムは『最近流行りの「ラップ口座」、プロは利用しない!』 1.ラップ口座が人気   日本の金融資産構成は非常にいびつだ。 60歳以上の人が金融資産総額の60%近くを保有している。 退職すれば、突然1000万円単位のお金が銀行預金に入り、「お金が増える方法を...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

生命保険の特色

ライフプランを実現させるための手段の1つがお金です。そのお金を確保するためには、金融商品の活用が効果的です。金融商品には、預貯金、生命保険、投資信託、株、FXなど、さまざまな種類があります。預貯金や保険は運用リスクが金融機関や保険会社にあるのに対し、投資信託、株式、FXの運用リスクは自己責任となっています。 貯蓄:預貯金 健康だからこそ十分に働くことができ、それによってお金を稼ぐことができます...(続きを読む

田中 香津奈
田中 香津奈
(ファイナンシャルプランナー)

お金や株式を少しずつ渡していく

おはようございます、今日はペンの日です。先日、15年ほど愛用していたペンが壊れました…少しショックですねぇ…。相続について、民法等の観点からお話をしています。会社を受け継いでもらうに当たり、時間を上手に使う方法を紹介します。例えば後継者に株式や現預金を少しずつ贈与していく方法があります。ご存じの方も多いかもしれませんが、贈与税では一年当たり110万円までの基礎控除額があります。ですので、10年に渡...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2014/11/26 07:00

後継者側もお金が必要

おはようございます、今日は鰹節の日です。出汁は大切ですねぇ…。相続について、民法等の観点からお話をしています。後継者に株式を遺す方法をいくつか挙げてみました。ただ、どのような方法にしろ考えなければいけないことがあります。それは株式を受け継ぐ側のお金です。例えば現経営者から株式を買い取るなら、そのお金が必要です。株式の贈与を受けるなら贈与税を負担しなければなりません。遺言書で遺してもらうのだとすれば...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2014/11/24 07:00

2015年を急成長の1年にする為に

こんばんわ 僕のトレーナー人生を大きく変えた PHI Pilates Mat Ⅰ&Ⅱインストラクター養成セミナーを 1年ぶりに東京 神楽坂にて開催させて頂きます!! 【開催日時】 2015年1月10日(土)、11日(日)、2月14日(土)、15日(日) 養成セミナー4日間+3月に試験半日  アライメントの改善や運動の再学習の為のエクササイズが エクササイズであると同時に評価であり 1...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2014/11/20 19:33

相続税の税務調査

国税庁より、「平成25年事務年度のける相続税の調査状況について」が公表されました。 それによりますと、全体の実地調査の件数は11,909件(前年比97.5%)、申告漏れ等の非違があった件数は9,809件(98.5%)、申告漏れ課税価格は3,087億円(同92.2%)と減少しています。 しかし、海外事案に限っては、753件(同104.4%)の実地調査が行われ、そのうち、海外資産に係る申告漏れ等の...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2014/11/19 09:46

「豪ドルで東京都債発行!」

こんにちは! さて先般、東京都が、個人向けの国債、地方債としては、戦後初の「外貨建債券」を発行すると発表しました。 総額200億円のうち、その4分の1にあたる5000万豪ドル(約50億円)の発行を予定しているとのことです。   東京都は、今年7月に『東京国際金融センター』構想を発表しました。 その中で、個人金融資産について、預金中心から他の金融商品へ運用を拡大していく仕組み作りを掲げてお...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

保険は納税資金や分割方法として活用されることもある

おはようございます、今日はうるしの日です。漆器、実際に使ったことはあったかなぁ…。相続について、民法等の観点からお話をしています。生命保険を遺産の受取人を指定するものとして考えてみました。生命保険と相続では、次のような点でも使われたりします。・相続税の納税資金相続税の納税は基本的に現預金が必要ですので、その資金として使用します。・分けづらい遺産が多い時に分割をスムーズにいかせるため不動産などの分け...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

消費者金融から借入があっても創業資金融資は可能でしょうか?

消費者金融から借入があっても創業資金融資は可能でしょうか? 起業しようと考えているのですが、現在、消費者金融から借入があります。 もちろん、創業に備えて、自己資金はあり、預金通帳で確認できるのですが。。。 創業資金融資の審査で、消費者金融からの借入は、どのように判断されるのか、不安で、相談しました。 とのことです。 創業資金融資審査の経験が豊富な、元銀行融資審査役職者である起業...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)
2014/11/12 15:35

いつの間にか資産価値が減っている! by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは、 投資スクールブルーストーンアカデミーの 青柳仁子です。 日銀の金融緩和の発表により、 株価が一気に上がりましたね。 いつも書いていますが、 株価や為替というのは、 上がれば下がり、 下がれば上がります。 どちらか一方にしか動かない、 ということは無いのです。 これから年末に掛けては、 また、値上がりの時期が来そうですね。 さて、そんな株価と同時に 気になるのは消費税増...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2014/11/01 14:36

個人年金保険の基礎知識

  ゆとりある老後をすごすには… 個人年金、ってご存じですか?対象となる年齢層は、退職後の方々。国民年金や厚生年金といった公的年金ではなく、個人それぞれが任意で準備する私的年金のことです。任意なら必要はない、と思われるかもしれませんが、退職後の生活を下支えするものとして、有効活用されています。 では、実際に退職してからの家計状況はどうなっているのでしょうか?世帯主が60歳以上の無職世帯の場合...(続きを読む

高橋 成壽
高橋 成壽
(ファイナンシャルプランナー)

外貨でお金を使うことについて考えてみる

 一昔前の香港旅行では、よく米ドル建てのトラベラーズチェックを使われていました。発行手数料はかかるものの、日本円から直接現地通貨に換えるよりも、為替手数料がかからないとといった理由からです。  金融ビッグバンといわれる1990年代後半から、安い為替手数料で両替ができる方法が増えてきましたので、今回は違った方法を試してみました。 両替方法による香港ドルのレートの違い 両替場所(円→...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)

25年間の生活費が必要です by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは、 投資スクールブルーストーンアカデミーの 青柳仁子です。 福岡から戻ってきましたが、 明日からは香港へ出張です(^^;) 私は飛行機に乗るのが好きですし、 いろんな土地を訪れるのも好きなので、 出張は楽しいです。 張り切って行ってきます。 さて、先日のライフデザインセミナーで、 参加者の皆さんに感想を聞いたところ、 「人生でいくらお金が...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2014/10/22 22:13

そもそも相続って何?

おはようございます、今日はパラシュートの日です。このままだと一生お世話になることはなさそうですが。相続について、民法等の観点からお話をしています。まず、そもそも相続ってなんでしょうか?相続とは、その人がもっていた色々な物や権利、または債務などを誰がどのように引き継ぐのか?という作業です。物としては現預金や不動産、中小企業なら自社株などもあるでしょう。権利には誰かに貸していたお金など。債務は逆に誰か...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2014/10/22 07:00

収支報告書と政治資金監査人

国会議員は、資金管理団体について収支報告書を作成し、監査を受けることになっています。 今回小渕議員の収支報告書も当然政治資金監査人の監査を受けております。 政治資金監査人は弁護士、公認会計士、税理士ができることになっており、毎年定期的に監査を行っています。 ところで今回なぜ政治資金監査人は監査時に収支の差額などに気づかなかったのか、不思議に思った人も多くいたはずです。 「監査」...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2014/10/20 12:15

個人年金は本当にお得か??

■個人年金保険ってナニ?? これはお金を積み立てして老後にもらうという生保会社が販売する貯蓄性のある保険。 よく貯金と思われがちだが、実際には保険である。 この個人年金は商品のパンフで60歳以降に戻り率が103%とか記載されている。 そのため、なんだかお得な感じがするが、本当にそうなのか? ■戻り率は実質利回りと同じ?? ある保険会社のパンフにはこう書いてある。 「戻...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

マイナス5,000円の現金??

おはようございます、今日は役所改革の日です。いつの時代も言われている言葉ですが、実現は難しいですねぇ…。記帳義務と複式簿記についてお話をしています。会計ソフトを使っている場合の弊害について簡単に。一番わかりやすい例として、現金を取り上げてみます。会計知識ゼロの人がソフトを使って帳面を作っている場合によくみかける事例です。現金の残高をみてみると△5,000円といった数字になってしまっているのです。銀...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

老後の収入源は? by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは、 投資スクールブルーストーンアカデミーの 青柳仁子です。 涼しくなったので、 最近は、散歩に行くようにしています。 運動不足にならないように。 事務所の周りを散歩するのですが、 日本橋近辺は店舗が増えました。 以前はオフィスばかりだったのですが、 ここ数年で住宅が増えたからだと思います。 どんどん新築マンションが建っていて、 空き室も少ないようです。 都心の不動産が 値...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2014/10/02 15:16

学資保険の基礎知識

学資保険の基礎知識 学資保険ってどんな保険? 子どもの教育費は家計の中でも大きな割合を占めるものです。その備えとして子どもが小さい時から毎月保険料を支払い、大学入学時などの最もまとまったお金が必要な時に給付金を受け取ることができるのが学資保険です。主に「祝い金」や「満期学資金」として、契約時に決めた子どもの年齢に合わせて給付金を受け取ります。 様々な種類 学資保険は基本的に契約...(続きを読む

高橋 成壽
高橋 成壽
(ファイナンシャルプランナー)

シティバンクが日本から撤退し新生が買おうとするわけ・・・

米金融大手のシティバンクが日本で行う個人向け業務から撤退する予定です。 銀行の個人向け業務というと「融資」が思い浮かぶと思います。 住宅ローンや教育ローン、投資用ローンなど様々な融資があり 基本的に「金利」の収入になります。 ただ昨今長く低金利が続き日本の銀行の収益構造も変わっています。 皆さんは思い当たらないでしょうか? 銀行に行くとなぜか「投資信託」と「保険商品」を勧誘される...(続きを読む

三島木 英雄
三島木 英雄
(ファイナンシャルプランナー)

終身保険の基礎知識

終身保険の基礎知識 生命保険でよく聞く「終身」という言葉。正しい意味をご存じですか? 国語辞典で引いてみると、「命を終えるまでの間、生涯、一生、終生」とあります。これを生命保険にあてはめれば保障期間を指す言葉となり、終身保険=保険の対象となる方(被保険者)が死亡するまで契約が存続し、死亡した時に保険金が支払われる生命保険、と説明できます。 例えば、一家の大黒柱であるお父さんが毎月保険料を支払...(続きを読む

高橋 成壽
高橋 成壽
(ファイナンシャルプランナー)

「日本、観光立国を目指す!」

こんにちは! さて先日、日本政府は、海外富裕層に対して、日本への長期滞在を促進するための規制緩和策をまとめました。 それによれば、現在、観光目的の滞在日数を90日(約3カ月)までとしているものを、最大1年まで延ばす方針のようです。 とはいっても、いくつかの“条件”があります。    1.日本政府がビザを免除している66の国と地域の旅行者  2.年齢60歳以上  3.夫婦合わせて300...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

分けにくい遺産

おはようございます、今日は苗字の日です。高橋、一番多い時でクラスに6人いました。相続税改正に係る諸々についてお話をしています。自分の会社の株式が主要な遺産である場合、こんなトラブルが起こりえます。中小零細法人の株式、買ってくださいと言われて買いますか?よほどその会社の内情に詳しかったりすれば話は別なのかもしれませんが、普通はそんなものを買おうとする人はいません。以前に相続財産の評価について紹介した...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

絶対に正しい相続対策なんてものはない

おはようございます、今日はかいわれ大根の日です。シャキシャキ感が心地よい食材です。相続税改正に係る諸々についてお話をしています。相続対策において大切なのは、最初から節税を考えてはいけないということから紹介をしています。例えばこんな事例。・それなりに利益が出て潤っている会社の社長さん・社長さんの個人資産は幾らかの現預金、そして会社の株式・価値としては会社の株式が相対的にかなり高い・後継者候補としてお...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

長期火災保険

新聞等の報道に因ると10年を超える期間の火災保険の新規契約引き受けを大手損害保険会社が来年秋にも停止する方針を固めた事が分かりました。 理由としては異常気象による建物被害が増加傾向にあり、長期契約での収支予測が難しくなったのが影響との事。 そうなると現在、最長で36年まで契約できる火災保険は最長10年となってしまう為、消費者側のメリットが無くなると言う事です。下手に低金利の銀行預金して、そ...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)

貸付が原因で相続税が増えることも

おはようございます、今日は公衆電話の日です。防災上の観点から見直されている部分も多いです。相続税改正に係る諸々についてお話をしています。自分の会社にお金を貸している場合の問題点について。例えば、個人で持ち家などの不動産と幾ばくかの現預金、それに会社に対する貸付金があるとします。そして会社側には目立った資産がなく、社長からの借入金だけが大きく残っているとします。ここでいう貸付金、借入金というのは結局...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

日本初のペイオフに目処がつく

2010年に経営破綻した日本振興銀行の大口預金者に対し、預金保険機構が9月末から弁済を始めます。弁済率は累計で58パーセントに上り、破綻から4年を経て清算のメドがつく形となりました。 実は私も日本この日本振興銀行の定期預金に預けていました。その理由は支店が近かったことと、利率が当時の定期預金よりかなり高かった(確か1.5%)ためです。しかしながら私の定期預金は1,000万円を下回っていたために...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2014/09/10 09:05

生命保険会社が販売する個人年金保険は本当にお得か??

■個人年金保険ってナニ?? これはお金を積み立てして老後にもらうという生保会社が販売する貯蓄性のある保険。 よく貯金と思われがちだが、実際には保険である。 この個人年金は商品のパンフで60歳以降に戻り率が103%とか記載されている。 そのため、なんだかお得な感じがするが、本当にそうなのか? ■戻り率は実質利回りと同じ?? ある保険会社のパンフにはこう書いてある。 「戻...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

「企業年金 好調!」

こんにちは! さて、今年に入ってからも、企業年金の運用は好調を維持しています。 今年3月末の主要企業の運用残高は約48兆円となり、金融危機前の水準を回復しました。 有価証券報告書によれば、年金資産は1年前から約4兆円増加し、9%程度の利回りとなっています。   また、3月末時点の資産内訳をみてみると、 債券    37.2% 株式    35.0% 一般勘定  11.3% 現預金...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

生命保険の基礎知識

生命保険の基礎知識 生命保険の意義 私たちは生活していく上で、様々な不安にさらされます。その中でも一家の働き手の死亡や入院による経済的な不安は大きいものといえます。もしものときのために経済的に困らないように事前に準備しておく必要があり、保障が開始する日からすぐに大きな保障が得られる生命保険は大変有効なものです。 生命保険と損害保険の仕組み 生命保険はあらかじめもらえる額(保険金...(続きを読む

高橋 成壽
高橋 成壽
(ファイナンシャルプランナー)

住宅資金贈与の優遇拡大が実施されそう 。

政府もなかなか思い切った事をしますね。政府は消費税で落ち込んだ住宅市場を立て直すため、住宅の贈与税の非課税制度を拡充する方針です。現在は住宅資金をもらった際に最大1000万円まで贈与税がかからない優遇措置があるが、これは来年から3,000万円に引き上げようと求めてまとめ財務省と調整しているようです。確かに日本人の現預金の6~7割は⑥5歳が持っておると言われているので、若い世代に移転させる政策はよい...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2014/08/25 09:03

長期保有対象の株式や投資信託の歴史概観

前回、新ファミリー一族の長期投資に耐えうる商品として、投資信託やETFをお勧めしました。本来は株式を紹介したいのですが、色々な本やネットで調べますと、企業の盛時の継続期間が30年に満たないという短いことが分かってまいりました。前回も紹介しましたが、100年以上の老舗企業は日本が全世界でダントツに多いのです。例えば、2006年までは世界で一番古い企業としてギネスに登録されていたのは、日本の金剛組(5...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

豪雨被災者に特別融資=金利など優遇

人生ハッピーコントロール 100歳までハッピーに暮らす「私が主役」の暮らし方・生き方 ファイナンシャルプランナーの小山智子です このたびの広島県を中心とした 大雨・土砂崩れにより被害を受けられました皆さまに 心からお見舞い申し上げます。 保険保障は今後の生活立て直しのためにも 大切な「お金」の手続きです。 情報がお役にたてれば幸いです。 【生命保険・損害保険】 ...(続きを読む

小山 智子
小山 智子
(宅地建物取引士)
2014/08/22 12:00

相続税対策=絶対的に良いもの…とは決して言えない

おはようございます、今日はバイクの日です。現状のままなら、一生乗ることのない乗り物です。相続税改正に係る色々な動きについてご紹介しています。課税強化の動きについて、対策を売り込む色々なお話が本当に増えました。しかし、その対策が本当に有効であるかは検討が必要です。まず、各種対策について言える一つの傾向があります。・現預金で放っておかず、何か別の形にすること相続税を計算する上での大原則は以前にもご紹介...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

不動産の相続税評価方法

相続税は、亡くなった日の時価をもとに計算されます。 例えば、預金であれば亡くなった日の残高、株式であれば原則亡くなった日の終値など。   しかし、不動産の時価は、固定資産税評価額や公示地価などたくさんあります。 相続税の場合はどの時価でもいいというわけではなく、一定の評価方法があります。     (1)建物 固定資産税評価額で評価します。     (2)土地 土地は、宅地、...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

相続税対策のための保険もある

おはようございます、今日は女子大生の日です。なんだかお姉さんな響きが感じられる単語です。相続税改正に絡む色々なお話について。相続税と生命保険の関係について更に少しだけ。例えば、こんな保険商品があります。・生前に1,000万円保険料を支払って下さい。・亡くなられたら1,000万円保険金をお支払いします。…はて?保険会社に1,000万円払って、死んだらそのまま戻ってくる。これになんの意味が?と感じてし...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

親の住まいの終い方

人生ハッピーコントロール 100歳までハッピーに暮らす「私が主役」の暮らし方・生き方 ファイナンシャルプランナーの小山智子です 子育てが一段落して、やっと自分のことに目が向き始める頃 親の介護 住まいのこと エンディング 自分の身体のこと ・・・・ マダム年齢は悩みも複雑になってきます 核家族化となり子世帯も別に家を持ち、親の土地や建物を残すことを希望しない人も...(続きを読む

小山 智子
小山 智子
(宅地建物取引士)
2014/08/14 12:00

7月28日〜8月3日に投稿したなう

中小企業の銀行融資取引対策・資金繰り改善コンサルタント 渕本さんの投稿したなう 『事業資金の借入アドバイス、銀行対策.comの夏季営業のお知らせ』 http://amba.to/1ztlcPG7/30 14:24 『銀行との預金取引を充実させると、融資審査で有利になりますか?』 http://amba.to/1kpEAKm8/1 14:08 『起業する場所でお悩みの方へ!(創業資金借入コンサ...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)
2014/08/04 12:50

銀行との預金取引を充実させると、融資審査で有利になりますか?

銀行との預金取引を充実させると、融資審査で有利になりますか? 銀行から運転資金や設備資金を借入したいという方から、このような質問があります。 その他にも、資金繰り改善・銀行取引対策コンサルタントへは、 『 うちの預金に、売上の入金を集中してもらえませんか? 』 『 従業員への給与振り込みは、全部、うちの預金にしてもらえませんか? 』 など、銀行の融資審査担当者から言われ、その対応に困...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)
2014/08/01 13:55

キッザニアに行ってきました。

  先日、長男と一緒にキッザニア甲子園へ行きました。  職業体験のできる子供向けのテーマパークで、実際に街にあるような建物が3分の2の大きさになっています。だから、子どもにしてみれば大人になったような感覚が味わえます。キッゾという専用通貨や銀行(預金には利子もつく)もあります。    長男は、買ったガイドブックを端から端まで読みつくし、新幹線の中では、 「最初にピザつくりの体験を予約して、それ...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
2014/07/31 11:54

中小会計要領~各論その4

今日から「中小企業の会計に関する基本要領」の個別項目にはいっていきたいと思います。 まずは、「1. 収益、費用の基本的な会計処理」です。 改めて本文を抜き出します。 (1) 収益は、原則として、製品、商品の販売又はサービスの提供を行い、かつ、 これに対する現金及び預金、売掛金、受取手形等を取得した時に計上する。 (2) 費用は、原則として、費用の発生原因となる取引が発生し...(続きを読む

山本 憲宏
山本 憲宏
(公認会計士)
2014/07/24 09:05

1,569件中 451~500 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索