回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「開業」を含むQ&A
1,726件が該当しました
1,726件中 1~50件目
はじめて、ご質問させて頂きます。現在、一人暮らし(賃貸マンション)の派遣社員で、ある企業で就業中です。来年、年明け早々に開業を考えております。ご年配の方、お年寄りの方に楽しく体を動かせる方法を身につけ、指導していければと考えております。そこで、何点かご質問です。?派遣社員でも開業は可能ですか??エアロビクスのインストラクター養成に通うのですが、経費として計上できますか??他に、ど…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- orange_loveさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
- 2009/12/08 10:08
- 回答1件
自身のPCスキルが社内で特化した専門的なものになって、会社で生かすことと同時に社外でも個人的に活動したく、副業で個人事業主を検討しております。現在所属している会社は副業可能で、個人事業主になる場合は経理にも相談しようと考えております。・開業手続きの書類は参考書を参考に書く・月々の記帳は代行業者と相談して進める・副業の利益見込みは月1~2万、多い月で4万です。・ゆくゆくは会社と同…
- 回答者
- 杉山 春樹
- 飲食店コンサルタント

- saaki_foolさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
- 2014/10/08 15:45
- 回答2件
主人は40代サラリーマンです。年収1200万円程度。中3、小6と二人の子供がいます。家でお料理教室等の小さく起業を考えています。こじんまり始めるため、年収などはほどんど見込めませんが、家庭内での納税節減になりますか? どういった手続きを取れば良いですか?
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- sweetholicさん ( 愛知県 /44歳 /女性 )
- 2016/05/31 08:57
- 回答1件
こんにちは。両親が始めた小さな花屋を夫婦で運営しています。父は73歳で入院中。母は私たちの為に週3回出勤してくれています。年間売り上げは3千万ほどで、この地域では立地の良いテナントビルで運営しています。母は数年前より店を私たちに譲ると申しておりますが、父は会計や節税に力を入れており、また楽しみにもしています。父の現状をみると、周囲からも早く店を譲るようにしたほうがいいと言われて…
- 回答者
- 高橋 博章
- 財務コンサルタント

- switchさん ( 福岡県 /36歳 /女性 )
- 2016/06/08 12:06
- 回答2件
2022年2月に開業し、その前の月に開業に必要なコンサルタントに1年分のコンサルティング費用として36万円の支払いをクレジットカードでしました。(リボ払いです)この場合は減価償却できるのでしょうか?開業費は繰延資産にできると聞いたのですが、10万以上だと減価償却になるのですよね?また、このコンサルタント以外にも開業前に仕事に必要な勉強のため、10万円以上の教材も購入しています。こちらも減価…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

-
アンナ嬢さん
( 北海道 /39歳 /女性 )
- 2022/12/20 11:47
- 回答1件
学生ビザで来日中のイタリア人(A)がイタリア在中の友人(B)に日本の雑貨を継続的に販売する場合、いわゆる日本の個人事業主(青色申告)として商品売買する事は可能でしょうか。確定申告さえすれば特別な行政手続きはないでしょうか。年間取引金額 500万円程度取扱商品 雑貨
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

-
sir_ozamuさん
( 千葉県 /48歳 /男性 )
- 2022/11/19 08:02
- 回答1件
前職を鬱病と診断され休職後に退職しました。社会保険を任意継続しながら傷病手当を受給し8ヶ月目です。将来的な収入に不安を感じて独立を視野にネットショップの代理店として登録する為に必要だったので開業届を提出しました。が、これは不正受給に該当しますでしょうか?不正受給の場合3倍の返還金を請求されると聞いて不安になりました。開業はしたものの収入はまだ得ておらず、むしろマイナスの状態です…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

-
Sasumiさん
( 青森県 /50歳 /女性 )
- 2022/10/08 19:12
- 回答1件
夫30歳、妻30歳、息子10ヶ月の3人家族です。夫婦共に歯科医師で、夫の実家の歯科医院を継ぐことが決まっています。(建て替えが必要です)現在、月収夫40万(常勤)、妻25万(非常勤)程度で、来年度から夫の職場が変わり、月収50万程の常勤となる予定です。夫は来年度以降3年間は同じ職場で働き、その後実家を継ぐ予定です。来年くらいには2人目が欲しいため、妻は非常勤で働けなくなるため、その間は月収0…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

-
yukko0805320さん
( 福岡県 /30歳 /女性 )
- 2022/10/29 21:24
- 回答1件
私(妻・日本人)は翻訳業でフリーランスとして個人事業主開業を考えています。外国人の夫がおり、夫もWEBデザインとマーケティングで個人事業主開業をしようとしています。夫の過去10年での日本居住歴は5年以下です。開業は業種も違うため節税も考えて別々にする予定です。質問夫が外国人のため、日本の銀行で口座開設を拒否されたあげく私に相談なく個人事業用に海外の銀行で口座開設してしまいました。事…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

-
mnmnmnmnさん
( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2022/08/04 19:25
- 回答1件
本の出版が決まり、おそらく印税収入が親の扶養から外れる額になると思われます。開業届と青色申告をするのが良いと聞きましたので、今後は個人事業主としてやっていきたいと考えております。申請の際に屋号はなくても良いようですが、屋号があると口座開設ができて事業の収支管理がしやすいと聞きました。ただ一つ気になるのが、個人情報についてです。自分が文筆家であることは家族と友人以外には知られた…
- 回答者
- 寺崎 芳紀
- 経営コンサルタント

-
朝月さん
( 神奈川県 /35歳 /女性 )
- 2022/08/17 17:15
- 回答2件
質問失礼致します。3月末で体調を崩した為退職し、傷病手当申請をしています。次は会社に雇われるのではなく、自分で開業をしようと思っているのですが、傷病手当受給中では何処まで動けるのか教えて頂きたいです。職種としては、地域の親子向けの親子教室をしようと思っています。父の有限会社を引き継いでしようとおもっているのですが、本格的に始める前にまずはレンタルスペース等を借りて友人親子を招…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

-
小倉ホイップさん
( 大阪府 /36歳 /女性 )
- 2022/04/21 12:26
- 回答1件
在日外国人です。今技術・人文知識・国際業務ていうビザ持ってますが、このビザで今働いてる会社で働きながらネットショップ開くことができますか?
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

-
KosPさん
( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2016/06/26 11:48
- 回答1件
開業間に購入した経費のクレジットカード決済について教えてください。購入した領収証はどのように保管すればいいでしょうか?これらの商品の明細は電子帳簿保存法が適応されますでしょうか?またカード会社の明細が15ヶ月までしか遡れないので手元に保存しなければなりませんか?そしてそれらにタイムスタンプを付与する必要がありますか?よろしくお願いします。
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- Wasasaさん ( 愛知県 /33歳 /男性 )
- 2021/07/02 06:10
- 回答1件
結婚し、今後フランスで暮らしていく予定です。フランスに移住後、生活が落ち着いたら日本に向けて個人的に小さな輸入販売のネットショップを開いていきたいと思っています。現時点で販売したいと思っている商品は、紅茶やハーブティ、蜂蜜や日本で手に入らないフランスの調味料などを考えています。住民票も抜いて、フランスで個人事業主として開業したいのですが、日本に向けての輸入販売をする際、日本側…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- Comesさん ( 栃木県 /33歳 /女性 )
- 2021/04/16 21:34
- 回答1件
初めまして。質問前に前提を以下に箇条書きさせていただきます。・傷病手当金を2019年1月〜2020年6月まで受給・2020年1月〜6月中で確定申告が必要になる程度にアフィリエイト収入が発生していた・開業届はまだ出していない質問の内容としては表題の通りで、開業届の開業日を遡る場合に、傷病手当金の受給期間に被っている日を指定することによる問題はございますでしょうか。懸念している点として、傷病手当…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- okilifeさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
- 2020/07/07 10:25
- 回答1件
ネイルサロンに勤め始めてまだ半年程度ですが、独立の機会があり、隣の市で始めようとしていましたが「競合避止義務」の項目が就業規則にありました。隣接する地域、対応したことのある地域で2年間は開業就職不可と書いてあります。隣の市で開業は難しいでしょうか?駅で言うと、二駅隣です。半年しか勤めておりませんが、技術は私の独自のもので会社で培ったものはありません。また、特別な手当などもありま…
- 回答者
- 寺崎 芳紀
- 経営コンサルタント

-
みんころりんさん
( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2020/05/19 23:29
- 回答1件
こんにちわ 1ヶ月前に家に来た3ヶ月のポメラニアン♂なのですが、やんちゃでいきなり服を噛んできたり指を噛みます。そして服を噛む時、手を噛む時いつも唸っています。初期の頃2度ほど抑え付けたのと、口の中に指を入れて叱りましたが、その後はダメだと知り叱っていません。その時の出来事で信頼関係が壊れてしまってのかと思い不安です。特に小学生の子供たちが来ると噛みにいきます。が、1対1でいる時は噛…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
makinewさん
( 北海道 /36歳 /女性 )
- 2020/05/01 14:28
- 回答1件
テイクアウトのカフェを営業していたのですが、家庭用の浄化槽の大きさでは営業出来ないと言われ困っています。周りには、民家を改造してカフェを営んでいる所がたくさんあります。テイクアウトカフェの条件を教えて下さい。場所は、香川県小豆郡土庄町です。よろしくお願い致します。
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- cyさん ( 香川県 /45歳 /女性 )
- 2015/12/07 14:55
- 回答1件
初めまして、ご質問させて下さい。8月にうつ病で会社を退職し、現在も傷病手当金を受給しています。来年1月から起業を考えいますが、集客が難しい仕事で収入がすぐ見込めるは分からないです。質問ですが、収入が安定するまで傷病手当金を受給し続ける事は可能でしょうか?可能な場合、書類の記入方法など医師の所見等記入を追加する事はありますか?開業届を出す場合でも、傷病手当金受給申請書自体、確定…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

-
ななこむかいさん
( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2019/12/30 17:07
- 回答1件
9カ月の♂のトイ・プードルを飼っています。朝1度ご飯のため外にだしてそれから日中は家族は仕事や学校なのでゲージの中の中でお留守番をしてくれています。外に出したときに暴れたりはしませんですがゲージに入っていて隣の部屋で人の気配や物音がしたとき一番ひどいのは朝です夜はわんちゃんをゲージの中にいれて寝ていますわんちゃんのゲージがあるのが私の部屋なのでわんちゃんはゲージの中ですが一緒に寝…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
roinana3さん
( 埼玉県 /20歳 /女性 )
- 2019/05/28 15:46
- 回答1件
来月より主に雑貨でネットショップを新規で開業いたします。個人事業登録と青色申告も登録する予定です。何点か質問です。私は、住まいも住民登録もA区に住んでます実際、商品や荷物の発送は手伝いをしてもらってる友人宅B区より行います。この場合は、私の各種申請は自宅のA区で行うでよろしいのでしょうか?また、友人宅でPCや光熱費・家賃など按分は経費計上は可能でしょうか?次に、商材ですが全て輸入雑…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- カズクンさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
- 2010/02/23 10:52
- 回答1件
開業して、1周年が経とうとしています。個人のうどん店です。店舗は、駅近で、周りには飲食店が立ち並んでいます。特に麺類の競争地区です。当店は、17名の小規模店舗で、スタッフは、厨房とホールの二人体制です。メニューは、変わり種うどんから、日替わりセット、お子さまセットなども用意していて、老若男女に喜んで頂ける様に試行錯誤しています。しかし、季節に左右されやすく、平日には売り上げが伸び悩んで…
- 回答者
- 青砥 浩史
- スポーツインストラクター

-
くうかいさん
( 大阪府 /35歳 /女性 )
- 2018/09/30 11:37
- 回答2件
現在、会社員として働いています。会社員の立場のまま、個人事業を始めたいと考えています。勤務先では営業事務全般を任されています。個人で始めたいのは、経理関係の記帳やデータ入力のSOHO的な仕事です。会社側には、説明をし了承を得ています。その際、会社側から、仕事を依頼したいと提案を受けました。同じ会社で、従業員として働き、外注先として仕事を請ける事は可能なのでしょうか?二重雇用とか・・…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- askaeriさん ( 愛知県 /45歳 /女性 )
- 2010/02/16 22:49
- 回答1件
私の住んでいる役場のホームページを見てみると、均等割について書いてあったことが以下の文でした。1.控除対象配偶者、扶養親族がいない場合 前年の総所得金額が28万円以下の方2.除対象配偶者、扶養親族がある場合 前年の総所得金額が、28万円に本人、控除対象配偶者及び扶養親族の合計数を乗じて16万8千円を加えた金額以下の方私は親の扶養に入っているのですがこの場合1と2どちらに当てはまりますか?2…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

-
まる?さん
( 岐阜県 /23歳 /女性 )
- 2018/07/13 15:20
- 回答1件
30代、子供2人、シングルマザーです。介護福祉士と社会福祉主事の資格があり、現在は障がい者の施設でパートをしております。資格と経験を活かして、高齢者や障がい児.者のサポート(家族のサポート)、家事代行、送迎や最近テレビで取り上げられていたのですが高齢者宅に学生が下宿するために、双方を繋げる事業など…子供達も小さく今までのように思い通りには働けないので、何か自分でできる仕事で起業を考…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

-
POWEROFLIFEさん
( 栃木県 /30歳 /女性 )
- 2018/05/23 11:44
- 回答1件
このたび妻が喫茶店をオープンすることになりました。友人が焙煎機を持っていることもありコーヒーなど格安で仕入れられ、豆の販売を手伝う条件でスタートするようです。そこで、質問です。出資する立場で、注意点を確認したいのですが、、●飲食店開業で気をつける部分は何でしょうか? 資金計画表を見ている限りだと商材より 不動産賃貸契約時の敷金やら保障金? 礼金?仲介?など何のことやら・・ 1ヵ…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- フリーメンさん ( 大阪府 /41歳 /男性 )
- 2010/03/03 19:35
- 回答1件
散発的に私個人に対して舞い込む仕事が舞い込むことを想定しており、その際の受け皿としての起業を考えています。現在雇用されている会社は辞めることは考えてないのですが、会社には起業した場合は伝えようと思っています。その際に、問題となりそうな点などがございましたらお教えいただけませんでしょうか?
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- Hiro74さん ( 東京都 /33歳 /男性 )
- 2007/09/29 19:21
- 回答1件
はじめまして。よろしくお願いいたします。焼肉屋を経営しております。開業二年目です。売上は右肩上がりではありますが、正直、「ウリ」というものがございません。このままだと、絶対に限界が来ると思っています。牛肉消費量日本一な土地柄、とても牛肉に対してシビアで、かつ、老舗や精肉店がとても強いのです。居抜きですが、店の造りがとても悪く可動性がなく、5卓しかない為、土日は回転しないのです。繁…
- 回答者
- 廣瀬 孝一
- ビジネススキル講師

-
焼肉屋の女店主さん
( 京都府 /36歳 /女性 )
- 2017/06/06 23:45
- 回答3件
これから外国の商品を輸入し自分ひとりで販売ルートを確立して生計をたてていこうと考えていますが正直言って今後どれくらい販売ルートを確立でき、どれくらい収入がみこめるかわかりません。とりあえず販売先を開拓し1年間様子をみたいと思いますが、何も届け出をしなくてもこのような販売行為を行ってもよろしのでしょうか。ちなみに1年後勝算があると思った時点で個人事業としておこなってゆきたいので…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- 個人事業さん ( 千葉県 /36歳 /男性 )
- 2008/03/23 02:22
- 回答1件
個人事情主・サービス業をやっている者です。業務を大きく分けると、ひとつは個人のお客様を対象としたもの、もうひとつは学校などを対象にした業務です。消費税対策のため、学校の業務を普段窓口になっている妻に、個人事業主として開業してもらい業務を分けたいと考えています。住所と電話番号、経理は別にする予定です。このようなことは可能なのでしょうか?可能な場合、注意点など教えて下さい。
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

- しもみさん ( 長野県 /45歳 /男性 )
- 2018/03/27 20:52
- 回答1件
店舗兼住宅を建てようと検討しております。1階 薬局20平米以上2.3階 病院 出来れば50平米以上4.5.6自宅エレベーターあり用途地域 商業地建蔽率 80%容積率 400%防火指定地域日影規制なし都市計画道路敷地面積 28.31坪某社で鉄骨造で見積もりをお願いしましたが、斜めの土地なので思った以上に広さがとれません。価格は1億6000万円です。RC造で作っていただける所を探した方がよいのでしょ...
- 回答者
- 清水 煬二
- 建築家

-
シューココさん
( 神奈川県 /37歳 /女性 )
- 2018/03/13 14:38
- 回答2件
来年に店舗兼住宅の新築を予定しています。どれくらいお金が必要になるのか知りたいです。アバウトで良いので、二階建と三階建のときの一般的な建物本体工事(店舗設備、備品含む)の価格を教えていただけますでしょうか。外構、地盤改良、手数料等は別途で構いません。建物の詳細を下記に示します。準防火地域 木造建築延べ床面積 二階建の場合 20坪 三階建の場合 30坪一階 ...
- 回答者
- 十文字 洋一
- 建築家

-
あんとさん
( 神奈川県 /29歳 /女性 )
- 2018/02/07 23:00
- 回答2件
私はオーストラリア在住で、オーストラリアのコスメを日本へ向けたネットショップで販売しようと考えています。そこで質問なのですが、オーストラリアから直接日本の消費者向けにインターネットで通信販売を行うこと自体は、薬事法上日本での特段の許可、届出等の必要はないと理解しています。ただ、商品の発送のみを日本からできればと考えています。海外から発送した場合のトラブル回避や、お客様になるべ…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

-
Kikさん
( 大阪府 /36歳 /女性 )
- 2018/01/11 11:03
- 回答1件
現在、日本企業の海外拠点に転勤し海外在住状態で、帯同する妻が海外在住のまま日本での起業を、日本国内に合同会社を設立したいと考えています。合同会社の代表社員は妻本人、私(夫)も社員として登録し、二人で出資したいと考えています。質問は以下の2点です。1.日本人が海外在住のまま合同会社設立は可能でしょうか。国内銀行に銀行口座は持っていますが、住民登録がないため印鑑証明書がないこと、国…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- ねぎたろうさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
- 2017/12/26 00:38
- 回答1件
土地を購入し、家を新築しました。(家は完成しました)塀を建てるため掘り起こした部分から、40個ほど薬の瓶が出てきました。注射剤容器に似た、5センチほどの瓶です。不動産会社を仲介として、個人の土地を買いましたので、瑕疵担保責任を負わないという契約です。不動産会社には、『責任を負う契約はしていないので、検査をするなら自費でしてほしい』、と言われました。売主も知らなかったそうです。ガレ…
- 回答者
- 佐山慎英
- 建築家

- えむこさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2014/07/10 22:57
- 回答2件
今年の1~9月まで派遣社員で働いた後、10月より開業届を提出し起業いたしました。派遣での収入は110万ほどで、企業に伴う準備で10月以降の収入はマイナス90万ほどです。この場合も、確定申告をするべきですか?また派遣勤務中、企業の為に購入した機材や材料も申請することができますか?企業内容は美術作品の制作で、材料や資材に先行出費いたします。どうぞご回答をお願いいたします。
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

- ボヘミアンテさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
- 2018/01/08 20:39
- 回答1件
人間トラブルとかの悩み相談の電話の仕事を始めたいと思っているのですが、届出などは必要でしょうか?ブログをもっていて、一時間はいくらの料金だとか記載して悩み相談の仕事を始めたいと思っています。ブログで、振込み先の口座だとか記載して、お金をもらって罰をうけたりしないでしょうか
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- komajinariさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2016/05/20 15:18
- 回答1件
1,726件中 1~50件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。