回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「転勤」を含むQ&A
713件が該当しました
713件中 1~50件目
売買契約を済ませましたが急な転勤が決まりキャンセルしたいと申し出ましたがキャンセル出来ませんと言われました。キャンセルするなら違約金が発生し336万円の支払いをするように言われました。しかし、本当にこの金額を払わなければいけないのか不安になり、相談に乗って頂きたいです。
- 回答者
- 大野 彰
- 不動産業

-
aika0426さん
( 茨城県 /31歳 /女性 )
- 2023/04/03 08:08
- 回答2件
転勤のため築三年の一戸建てを11月より空家にしています。賃貸にだすことなども検討したのですが、いつ戻るかわからないために空家にしています。母親に月に二回ほど見回りと風通しをしてもらうことにしました。しかし、12月に帰省したときに室内の湿気に驚きました。階段の手すりなどもかなり湿っており、濡れたような臭いも部屋全体にありました。湿気とりの容器なども設置していますが、畳などはそのまま…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- こぶたさん ( 長崎県 /35歳 /女性 )
- 2009/02/05 20:38
- 回答1件
結局買うか、借り続けるか?どれがいいのか未だに判断が、付きません年収650万37歳です。未婚です。
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

-
あいちゃんさん
( /35歳 /男性 )
- 2021/03/04 10:39
- 回答1件
専門家のみなさま、初めまして。相談に乗っていただけると嬉しいです。私は北海道に住む者です。夫の定年が54歳なので貯金はないのですが1.2年後にはマイホームを考えています。おそらく新築か建売かが希望なのですが、無謀でしょうか?私たち夫婦は29歳になる年で夫は勤続11年の国家公務員で年収は470万。54歳で定年退職します。1歳の息子がいてもう一人ほしいです。1年前に400万円ほどの新車を購入し7年ロ…
- 回答者
- 岡崎 謙二
- ファイナンシャルプランナー

- *ゆみ*さん ( 北海道 /28歳 /女性 )
- 2017/06/17 11:26
- 回答2件
こちらのサイトで法務省民商第29号により、海外在住者のみでも日本で合同会社を設立することができるという回答を拝見させていただきました。 アメリカ在住で日本の住民票は抜いてあるのですが、その際、その会社から支払われる給料の税金はどちらの国で支払うのでしょうか? アメリカで納税する場合、その会社から源泉徴収を行わず給料を支払うのでしょうか?アドバイスいただけると幸いです。
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- たーぼーさん ( 愛知県 /45歳 /男性 )
- 2019/10/30 15:09
- 回答1件
初めて投稿させていただきます。学生のころから英語が苦手で、将来は絶対英語に関係する仕事なんかやらない!と決めて、英語から逃げ回っておりました。しかし、あれから20年たち、このたび会社から海外転勤を命じられ、来年の春には海外に転勤せざるを得なくなりました。場所はアメリカの東海岸、サンフランシスコです。海外転勤まで残り4か月もなく残された時間も少ないため、一から英語を覚えなおして万全…
- 回答者
- 神田 ひとみ
- 英語講師

-
匿名希望さん
( /25歳 /女性 )
- 2019/08/05 10:05
- 回答1件
初めて投稿させていただきます。学生のころから英語が苦手で、将来は絶対英語に関係する仕事なんかやらない!と決めて、英語から逃げ回っておりました。しかし、あれから20年たち、このたび会社から海外転勤を命じられ、来年の春には海外に転勤せざるを得なくなりました。場所はアメリカの東海岸、サンフランシスコです。海外転勤まで残り4か月もなく残された時間も少ないため、一から英語を覚えなおして万全…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

-
匿名希望さん
( /35歳 /男性 )
- 2019/07/03 14:40
- 回答2件
夫は関西圏の地方公務員です。結婚当初から私が家計を預かっていますが、何年か前から急に給料明細を持ち帰らなくなりました。理由を聞くと、別に持ち帰る必要がないから職場のデスクに入れているとの事。私としては気分が悪かったですが、普段からお金の話をすると機嫌が悪くなるので、あまり追求しませんでした。でも後に住宅ローンを組んだり、主人の転勤もあったりで、何がいくら引かれているのか、どん…
- 回答者
- 岡田 晃朝
- 弁護士

-
あくび7133さん
( 大阪府 /41歳 /女性 )
- 2019/06/25 21:31
- 回答3件
はじめまして。住宅購入か海外帯同赴任か迷っています。現状は「私=海外単身赴任」「妻=実家暮らし+正社員で勤務」子供はいませんし、予定もありません。海外赴任2年目で、あと3年後ぐらいには帰国する見込みです。ただし日本帰任しても、妻がいる場所ではなく、2時間程度離れた場所で勤務になる予定です。現状の実家にお世話になっている状況は「自分たちが自立していない」と考えて、この生活を変えた…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- koitomo1205さん ( 千葉県 /35歳 /男性 )
- 2018/11/15 00:44
- 回答1件
家計診断お願い致します。切実です。夫33歳 妻30歳 子ども3歳と0歳の4人家族です。○収入夫手取り24万、ボーナス年間50万妻手取り10万○支出家賃70000駐車場7500駐車場(会社)5300光熱費18000〜25000奨学金(夫婦合わせて)50000旦那通信費12000(ソフトバンク)妻通信費5000(ワイモバイル)ネット4000保育料49500NHK2520妻保険3300旦那保険12000...
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

-
yda66258さん
( 熊本県 /30歳 /女性 )
- 2018/08/26 23:25
- 回答1件
社命による海外転勤し、海外在住状態となって5年が経過しました。いま諸事情から国内の自宅を売却することを考えています。相応の譲渡所得が発生する見込みですが、3000万円の特別控除の適用条件のうち「居住しなくなった日から3年目の12月31日まで」が私の場合満たせないのではと思いました。この制度趣旨が良くわかりませんが、転勤中の不在であり(家族帯同で転勤後ずっと空き家にしています)、居住しな…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

- ねぎたろうさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
- 2018/04/05 21:38
- 回答1件
現在、日本企業の海外拠点に転勤し海外在住状態で、帯同する妻が海外在住のまま日本での起業を、日本国内に合同会社を設立したいと考えています。合同会社の代表社員は妻本人、私(夫)も社員として登録し、二人で出資したいと考えています。質問は以下の2点です。1.日本人が海外在住のまま合同会社設立は可能でしょうか。国内銀行に銀行口座は持っていますが、住民登録がないため印鑑証明書がないこと、国…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- ねぎたろうさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
- 2017/12/26 00:38
- 回答1件
子供の頃からずっと普通に食べていても痩せていましたが、8年前に夫の出向に伴って地方都市に引越してから体重が増え始めました。引越直前の41kgが5か月後には47kgになっていました。1年程で地元(東京)に戻りましたが体重は減らず、47前後をキープしていました。そして2年前、夫の仕事都合で前回とは違う県に引越したらまた体重が増えだしました。現在49~50kg位です。身長は162cmなのでB…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- 千春さん ( 長野県 /51歳 /女性 )
- 2017/05/19 20:38
- 回答2件
以前一緒に働いていた10個上の独身の上司がいて、私が好意を持ちました。一緒に働いているときは人として好きなんだとおもってましたが、転勤が決まり会えなくなって男性として好きだとわかりました。実家に帰ると連絡が来たので、遅い時間(電車がなくなる時間)から会うことになりました。当時私には彼氏がいて、別れる話をしていたのですが、彼が納得いかず別れてないまま、上司に会いました。上司も彼氏…
- 回答者
- TO-RU
- 恋愛アドバイザー

-
a.m.さん
( 大阪府 /25歳 /女性 )
- 2017/06/10 16:47
- 回答1件
中古住宅の売却が決まった売主です。説明によると空き家にした状態で後日決済・引き渡しとのことでした(厳守)今回海外への転勤による売却のため、引っ越しをしたら戻って来れません。ですので引っ越し前に決済をしたいのですが可能ですか?決済・引き渡し=所有権が買主に移った物件に数日とはいえ住むことになりそこは申し訳ないのですが、決済だけのために帰国するのは無理なので。もちろん退去日まで火災…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- taiyototukiさん ( 京都府 /37歳 /男性 )
- 2017/03/31 12:21
- 回答2件
先日合同会社を登記しましたが、売上が無く、取り急ぎ休眠措置を取りはじめています。他方で、私の賃貸住居を本店登記地としていましたが、私がこの半年で2回転居を予定しています。(本業の転勤のため)このため本店所在地が確定するのが半年後となってしまいます。この先、半年後には本店所在地の変更と休眠からの復活を予定しているのですが、その間、旧住所の登記のまま置いておいても大丈夫なものでしょ…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

-
かいざーさん
( 大阪府 /28歳 /男性 )
- 2016/12/11 19:59
- 回答1件
夫29歳(年収700万円) 妻31歳(専業主婦)子ども1歳5ヶ月(女)今住んでいる地域がとても気に入っていてここでマイホームを購入したいと考えております。今検討しているのが、駅から徒歩2分の新築マンションです。価格は4,300万円。頭金はゼロ。フルローンです。転勤族なので今年転勤になる可能性もあります。そういった状況でマンションを購入するというのはどうなのでしょうか。建設中のため入居前に転勤になる…
- 回答者
- 山田 大史
- 不動産業

-
rhcさん
( 大阪府 /31歳 /女性 )
- 2017/01/16 18:18
- 回答1件
個人で事業を営んでいる者です。 家庭事情により、現在、妻と子供は私と妻の地元に居住していて、私自身については、平日は東京で仕事をし、週末は地元へ帰省という生活を送っています。 月平均にして地元と東京を3往復しているのですが、地元と東京の往復にかかる費用(航空・電車・バス代)、東京の自宅マンションの賃料等は経費に算入されるのでしょうか。大変基本的な事項についての質問で申し訳ございませ…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

- JJPさん ( 福岡県 /43歳 /男性 )
- 2017/01/10 20:56
- 回答1件
千葉県在住、転勤族32歳の男です。初めて質問させて頂きます。よろしくお願いします。4月より単身赴任をする事を話し合いの結果決めました。私はそのまま千葉に残り、妻と子2人は妻の実家の京都に帰る事になりました。妻の実家はマンションですが2つ所有しており、使っていない方に家賃を払って住まわせてもらう予定でした。ところが、妻の両親から以外な提案がされてどうしようか迷っています。それは…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- 51630048さん ( 千葉県 /31歳 /男性 )
- 2016/10/30 11:44
- 回答1件
すごく動揺しています。購入希望は一戸建てで、お隣のおうちも一戸建てですが、現在空き家だそうです。予算、広さや環境などとても気に入り、購入したいのですがそれを聞きすごく迷っています。その事があって、何かあったから売ることにしたのかな、とか色々想像してしまいます。。近所の神社にお祓いをお願いに行ったりしたら平気かな?とか。。やっぱりやめたほうがいいのかな?とか。。物件自体はすごく…
- 回答者
- 山田 大史
- 不動産業

-
glicoさん
( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2016/10/09 03:35
- 回答2件
医療保険への加入を考えています。前提として、転勤などがない限りは私も扶養を外れて正社員で勤務、職場で団体長期収入保障保険に加入済(保険料は月3000円程度で1年更新)です。高額療養費の付加給付もあり自己負担の上限は月額3万円程度ですが、保険組合は毎年赤字のようで給付がこの先も続くか不明、退職して夫の扶養に入れば無くなる点は懸念しています。医療保険については何社か見積もりを貰い、基本…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

-
如月紫さん
( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2016/08/06 21:18
- 回答1件
現在家賃3万5千円の社宅に住んでおります。周辺環境が良く大変住みやすいのですが、上階の騒音や住民のマナーの悪さに辟易しマイホームの購入を検討しております。いずれは家が欲しいと考えてはいたのですが、現時点での購入は時期尚早な気もしており悩んでいます。【収入】夫27歳 手取り月収20万(家賃天引き後)、ボーナス年90万妻27歳 専業主婦(8月から社会復帰、手取り月収20万の予定)子供は近いうちに1人…
- 回答者
- 大間 武
- ファイナンシャルプランナー

-
ろもさん
( 埼玉県 /27歳 /女性 )
- 2016/07/05 22:31
- 回答1件
来年の春に転勤になる可能性が高くなってきました。住宅ローンを支払いつつ、新しい場所で家を借りて家賃を払うとなると出費が痛手です。まだ先の話なのですが、今住んでいる家を賃貸に出してローンを返済しようか考えていますが、実際のところ可能なのでしょうか。住宅ローンの返済中に賃貸に出すときの注意点やメリット、デメリットなどあれば是非教えていただきたいです。どのようにしたら銀行から賃貸を…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- sion0114さん ( 東京都 /35歳 /男性 )
- 2016/05/16 17:09
- 回答1件
私は実家の住宅ローンを母と共同名義?で組んでおり、毎年私が控除の申請を行っています。これから家を出て同棲をしようと考えていますが、その場合控除は受けられなくなりますか?住民票を移さずに彼の名義で家を借りれば可能なのでしょうか?
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

-
がちゃはなさん
( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2016/05/09 16:16
- 回答1件
お忙しいところを失礼いたします。以下の事例に関し、小規模宅地等の特例が適用されるかどうかについてお伺いします。主人の実家の家族構成は主人の母、主人(長男)、主人の弟、主人の妹です。母は東京の自宅に住んでいます。主人は転勤のため12年前より新潟で賃貸の家に住んでいます。主人の弟は独身で母と同居しています。主人の妹は結婚して別に住居を構えています。母は高齢のため、2年ほど前に、自…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

- 笹だんごさん ( 新潟県 /50歳 /女性 )
- 2016/04/17 14:16
- 回答1件
新卒から約3年勤めた会社を先月辞めました。転職しようと求人を探しています。前職は技術職ですが、その経験を活かせる企業がなかなか見つかりません。IT系や機械設計など求人が多い技術職の場合、応募できる候補は多いと思いますが、求人のほとんどない技術職の場合はどうしたらいいのでしょうか。退職後からこれまで二社応募しましたが、一社は落ち、もう一社は書類選考中です。二月、三月は求人が増えるそ…
- 回答者
- 西澤 靖夫
- キャリアカウンセラー

- わーるどさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2016/03/22 15:27
- 回答1件
転勤が決まりました。自分で希望したことなのですが、今考えるとなぜ希望したのかよくわからない気持ちになり、後悔して涙が出てきます。転勤の希望を聞かれた秋から冬にかけて、仕事が大変忙しく、転勤=楽になれると思考が停止してしまい、よく考えもせず希望してしまいました。また家庭を顧みることができなくなっていたので、転勤すれば子供のためになるという思い、家庭とのバランスがとれないなら転勤…
- 回答者
- 西澤 靖夫
- キャリアカウンセラー

- さくら46さん ( 新潟県 /44歳 /女性 )
- 2016/03/17 00:24
- 回答2件
はじめまして現在私は賃貸アパートに住んでいるのですが、不動産会社に新築マンション購入を進められています。私は過去に銀行の支払いが遅れたことがあり、不動産会社に住宅ローンをすれば遅れたことを無かった状態に出来ると言われ3500万の新築マンション購入を勧められています。私は年収が400万なので新築マンションを購入すると負担が大きいとお伝えすると、2年間住んでその後購入したマンショ…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- ともふみさん ( 東京都 /24歳 /男性 )
- 2016/03/13 21:59
- 回答1件
夫婦ともに40代後半の主婦です。子どもは娘一人、一昨年学生同士で授かり婚しています。今は生活費援助しています。孫は1歳です。私は二人姉妹で母親は私に姉と同じことをしているように、決して姉を超えてはいけないと言い、私の希望はほぼ却下されました。大事な時もおめでとうも言われずどこか認められていない感じでした。姑は私が夫より年上というだけで毛嫌いし、人格も否定されました。結婚して1年…
- 回答者
- 出雲 輝子
- 婚活アドバイザー

- hanababakoさん ( 千葉県 /48歳 /女性 )
- 2016/02/08 21:19
- 回答3件
24歳女性です。現在、市役所と法テラスから内定を頂き悩んでいます。『法テラス』○メリット・法律の専門性が磨ける。・女性の管理職が非常に多い○デメリット・給与が安い(国家公務員より安い)・転勤が頻繁にある『市役所』○メリット・中堅以下の市役所ですが、愛知県の中でも今後発展していく見込みのある市です。・法テラスよりも給与がいい・その町がとても好き○デメリット・単調な事務作業で、専門性…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

- よがさん ( 愛知県 /24歳 /女性 )
- 2016/02/11 12:45
- 回答1件
教えてください!現在、育児休業中です。1月復帰でしたが、保育園が決まらず延長させて頂いています。先日、今年4月からの保育園入所の結果が届きまして入所不可でした。4月からは入れると思っていたので、唖然としてしまいました。二次募集やら、認可外保育園を探すなど出来る限りの事はやるつもりでいます。もし保育園が決まらず仕事復帰出来ずに退職になった場合はどのような手続きになるのでしょうか…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

-
girasoleさん
( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2016/02/07 10:19
- 回答1件
現在、都内の戸建ての住宅ローンをフラット35で払っています。40才男性です。ところが関西支部に転勤が決まり、多分、定年まで関西に住むことになるので、あちらでも家を購入したいと思っています。(持ち家主義者で、賃貸に払い続けるのはもったいないと思っています)ただし定年後は、東京に戻って今の家に住みたいので、売らずに残しておきたい。そこで、下記のシナリオを考えました。1、今の家を賃貸に…
- 回答者
- 中村 諭
- ファイナンシャルプランナー

- オオハシさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
- 2015/11/11 17:26
- 回答1件
四年前に夫婦共同名義で住宅を購入しローン返済中、住宅ローン控除を受けています。子供が二人いて息子国立小学校に通っています。今回、娘が国立の幼稚園に合格しました。当初は自宅から通う予定でしたが、習い事、幼稚園の送り迎え、私の仕事の関係で幼稚園近くの賃貸マンションに平日のみ一時的に引っ越そうかと考えています。幼稚園、小学校共に住民票を提出しないといけません。最低でも娘の小学校受験…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

- ちゃこちゃこさん ( 福岡県 /39歳 /女性 )
- 2016/01/22 13:44
- 回答1件
数年前に新築で家を購入し、住宅ローンを組みました。初年度の確定申告と、その後の年末調整は問題ありませんでしたが、今年の4月、転勤で引っ越しをしました。当初短期の予定であり、住民票の移動をしていません。自分は独身ですが両親と同居しており、家には転勤後も引き続き両親が住んでいます。年末調整の折、会社から「転勤後の初回のみ、規則として確定申告をして控えを会社に提出せよ」という指示が…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

- ねーむれすみやさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
- 2015/12/29 11:43
- 回答1件
年末調整が近づいてきました。私は旦那の扶養内で130万以内(健康保険と年金の扶養内)で働いてきました。旦那が転勤族のため、年内に三社で働きました。 A社 30万(結婚のため、2月に退社)B社 70万 (5ー10月中旬まで)C社 10万 (11月ー年末まで予定)傷病手当金 18万 (2月ー4月病気で働けず)全部で128万の収入です。この場合三社で働いているので年末調整ではなく確...
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

-
エリキーさん
( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2015/11/04 09:24
- 回答1件
31歳女です。昨年7月に転職しましたが、再び転職を検討しています。新卒から8年3か月間、地元の地方銀行で働き、転職しローン関係の会社で働いています。銀行以外の仕事を知りたかった ・転勤により勤務地が遠方になる可能性がある(結婚を機に都内へ転居した為)・正直、接客業に疲れてしまった、という理由での転職でした。現在勤務している会社はローン関係の会社ですが、以下の理由で再び転職を検討…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

- makoto-iさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2015/08/16 19:18
- 回答2件
こんにちは。年収が500万なのに、5900万の新築を検討しています。1 夫(37歳)だけの年収500万2 嫁(私34歳)は今は専業主婦3 2000万の自己資金あり4 今住んでいるマンションは夫の母のもの。それを生前に相続して、相続税150~200万払う予定5 自己資金以外の貯金は150万くらい(これで贈与税を払うつもり)6 子供7歳、3歳、一月にもう1人生まれる予定です今住んでいる夫の母のマン…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- carineさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2015/08/13 16:50
- 回答2件
似ている質問はたくさんあるかと思うのですが、わが家の状況に照らして、ぜひアドバイスをいただけたらと思い、投稿させていただきました。まずわが家の今の状況を記載させていただきます。●主人 年収530万円 会社員 31歳 千葉県在住●妻 年収200万円前後 フリーランス ●子ども2人(5歳と2歳の女児)●貯金 600万円主人の状況ですが、全国の転勤の可能性が直近5年以内に50%程度。もしかしたら転勤がな...
- 回答者
- 西村 和敏
- ファイナンシャルプランナー

- shihorigonさん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
- 2015/07/01 18:46
- 回答1件
私はここ1年お仕事をしていません。彼の転勤を機に前のお仕事を辞めて、少しゆっくりしてからお仕事をはじめようと考えていました。ですが、月日がたつにつれ労働意欲が薄くなり、専業主婦のような生活を送っているのですが、これでは駄目だと思い何度かお仕事募集の広告を見るのですが、正直怖くて手が震え電話すらかけられず、最近では広告を見ると吐き気がしてきます。彼には、いつ仕事をするんだ。仕事を…
- 回答者
- 小柳 義朗
- 心理カウンセラー

-
ウラヌスさん
( 大阪府 /25歳 /女性 )
- 2015/04/05 15:26
- 回答1件
こちらでご相談させていただいてもよろしいのか分からない内容ですが、ご質問させていただきます。転勤してから約1年になる事業所の上司(所長)との人間関係で悩んでいます。今の事業所は、パートを入れて5名程度の小規模な支店です。上司の言うことは往々にして正論であることが多いのですが、正論でも上から押さえつけるような言い方なので、同僚はみんな仕事のやりにくさを感じています。私ら職員が来客や…
- 回答者
- 山崎 くみこ
- 食事・栄養アドバイザー

- enokkiさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
- 2015/02/23 10:05
- 回答1件
713件中 1~50件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。