私はここ1年お仕事をしていません。
彼の転勤を機に前のお仕事を辞めて、少しゆっくりしてからお仕事をはじめようと考えていました。
ですが、月日がたつにつれ労働意欲が薄くなり、専業主婦のような生活を送っているのですが、これでは駄目だと思い何度かお仕事募集の広告を見るのですが、正直怖くて手が震え電話すらかけられず、最近では広告を見ると吐き気がしてきます。
彼には、いつ仕事をするんだ。仕事を見つけるといっていたのは嘘なのか。俺を助けたいと思わないのか。と、いわれつづけ、食べに行った食事処では、25歳なのに働かずに彼のお金で生活してるなんて…私だったらあんたみたいな子供やだねと言われたり、分かってはいるのですが、できない自分が正直情けなく、こんな自分ならもうこの世に存在する意味はないのでは?と考えてしまう時があります。そのくせ、彼には、正直にこの心を言えず、強がった言葉を投げかけ、喧嘩になってしまいます。
正直に言ってしまうと、そんなことで働けないのか?俺の方が大変なんだぞ。俺だって仕事なんか行きたくないんだ、みんなそうなんだぞ。と、言われてしまうのが目に見えてるからです。かと言って、そんな言葉をかけられるのは当たり前で、逃げている私が悪いのは10も承知なのに、本当に情けないです。そして、考えはループのように、仕事ができない、怖い、迷惑をかける人間、存在に意味がない、死ねばいいとなります。
なのに、ゲームをしたり、お酒を飲んでる自分が本当に嫌です。これは甘えでしょうか?くだらない相談失礼しました。
ウラヌスさん ( 大阪府 / 女性 / 25歳 )
回答:1件
小柳 義朗
シニア心理カウンセラー
-
お答えします。
カウンセラーの小柳と申します。よろしくお願いします。
決してくだらない相談ではないですよ。くだらないと思えるくらいの時に相談できてよかったと思います。
考えがループし、仕事ができなくなっている様子ですが、自己コントロールができなくなっていることが考えられます。さらに、ゲームやお酒を飲んでいる自分に嫌悪感を感じているようですが、このままいくと麻薬と同じ常習性の中毒になってしまう可能性もあります。決して”甘え”と侮ってはいけません。
改善するには様々な方法がありますが、思考のループから抜け出すためのカウンセリングやコーチングを受けるのもいいと思います。自己認識、目標設定、行動のありかたをチェックしてみてはどうでしょう。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング