回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「訓練」を含むQ&A
423件が該当しました
423件中 1~50件目
私は普段お世話になっているドックトレーナーさんがいます。ある時期から家族に対して唸りその後ギャンギャンなきつつ尾噛みしながらその場を1-2周周ります。発生する場面としては愛犬が眠そうにしていたり、寝ていたりする際に物音や足音が聞こえたりすると起きます。人と同じフロアにいなくても起きたりします。しっかり覚醒している場合にも、頻回ではありませんが、やはり足音や人の行動に伴って出る音が…
- 回答者
- 安藤 智洋
- しつけインストラクター
- よしちゃー。さん ( 東京都 /45歳 /男性 )
- 2023/05/28 15:39
- 回答2件
会社都合と記載すると思うのですが、会社は、会社都合とだけ、記載するのですか?それ以外になにか記載することないですか?どのような内容だったら、労働者が次の就職に不利になりませんか?退職するにあたり、会社都合でもいいと言われています。ですが、解雇だと不利ですよね。解散倒産では、ありません。
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー
- morieさん ( 東京都 /49歳 /男性 )
- 2022/09/27 15:38
- 回答1件
現在23で、交際している女性もいます。結婚も勿論出来るならしたい、ですが、肝心の私がまだ定職につけていません。ブラックな会社に入ってしまい、それからは派遣でここまで来たのですが今後どうしたら?現在も仕事をしながら探し歩いています。このまま派遣でやっていっても仕方がない事も分かっています。しかし、どうにも一般的な賞与昇給があって、未経験で入れる場所に巡り合えません。あるのは限りな…
- 回答者
- ヨシダケイスケ
- キャリアカウンセラー
- hi3115さん ( 栃木県 /23歳 /男性 )
- 2013/12/25 13:50
- 回答1件
4歳のチワワなのですが、元々、レンタル犬で可哀想なのもあり1ヶ月ほど前から飼い始めました。私自身は、犬を飼うのは初めてです。性格も温和で、いつもそばにきたり、撫でるとお腹を向けたりしていました。ただ、撫で続けるとごくたまに急に噛まれることがあり、直さなくてはと思っていましたが、そのほかは、いつでも飼い主に寄り添うような、本当に可愛い性格でした。夕方に気が荒くなる傾向がある以外は…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医
- kamdjpmさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
- 2020/11/21 23:52
- 回答1件
室内飼いで、サークルにあるクッションや床に敷くシートもバリバリに食い破ってしまいます。更に、散歩に行くと落ちている石や葉っぱを常に食べようとします。原因や対策など教えて頂きたいです。因みに、お座り 待て お手やおかわり ふせなどは出来ます。ご飯は朝と晩 230㌘とおやつを何度かあげてます。
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医
- よらさん ( /35歳 /女性 )
- 2020/09/08 22:34
- 回答1件
こんばんは。今日、今年度いっぱいで退職させてもらう旨を直属の上司に伝えました。次の仕事は4月から働く場所が決まっているのですが、高圧的で暴言を平気で吐くような人なので、角が立たないように職業訓練に通うと伝えました。そしたら「お前の仕事ぶりを見ていても向いているとは思えない。訓練が終わったらこいつはニートになっているから考え直したほうがいい」とまで言われ、挙句「人生棒に振るぞー…
- 回答者
- 平松 徹
- 社会保険労務士
- ガンちゃんさん ( 和歌山県 /33歳 /男性 )
- 2020/02/27 21:46
- 回答2件
私は遺伝の問題で元々顎の大きさと歯の大きさが合わず抜歯をして歯並びを矯正して、6年程前に終了していました。先日虫歯の治療のため近くの歯医者さんに行ったら噛み合わせが奥歯しか合っていないと言われ歯としての機能が失われていると言う事で再び矯正をした方が良いと言われました。歯並びが崩れた原因が舌で無意識に歯を押し出していると言う事でした。再び矯正を行うとなると開咬を治すにはどのような…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師
- okuちゃんさん ( 福井県 /22歳 /女性 )
- 2019/06/05 02:59
- 回答1件
1年ほど前から感情の波を改善したく精神科に通ってサインバルタ20を飲み続けていましたですが何も改善されなくやめたのですがこれからどうしていいのかわかりませんそもそも精神科に行くようになったきっかけはいろいろあって自分がおかしいなと思ったのは小学4年生のとき急に死ぬとゆうことが怖くなったんです。なにかされたとか死に直面したわけでもないのに怖くなり夜は神様にお祈りしてからでないと寝ら…
- 回答者
- MASA 大坪
- メンタルヘルスコンサルタント
- roinana3さん ( 埼玉県 /20歳 /女性 )
- 2019/05/31 15:20
- 回答2件
総務課で社の年中行事の事務局をしています。その1つに入社式があります。毎年10名くらい入社していますが話をしたことがないためか入社式の中で返事が小さかったり立ち上がり、座り方などの動きが揃いません。役員からはもっときちんとならないかと昨年言われたので今年は立ち方、座り方がキビキビとした入社式にしたいと思っています。
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師
- スノー2250さん ( 島根県 /38歳 /女性 )
- 2019/02/02 10:10
- 回答2件
4歳のシェルティ オスです。1歳まで基本のしつけ教室に行き、お手、おすわり、待てなどのことはできるようになりました。アジリティの訓練も少しづつはじめてます。ドッグランやアジリティ練習やカフェ、少し遠い大きな公園で毎日他の犬たちと集まるときなど、他の場所で吠えることはないのですが、(遊びで走りだすと興奮して吠えたりはします)自宅周辺の散歩だけは、出会う犬に激しく吠えかかります。おすわ…
- 回答者
- 小川 真也
- しつけインストラクター
- さーらさん ( 宮城県 /48歳 /女性 )
- 2018/06/27 19:45
- 回答1件
東海地方海抜0メートルの地域で、市のハザードマップでは液状化危険度も極めて高く、津波浸水予測では最大浸水深1~2メートルとなっている地域です。上記のような土地に新築で家を建てるのはどうなのでしょうか?私としては、100%安全な場所など無いことはわかっていますが、わざわざなぜそのような場所に、しかも新築で家を建てるのかが理解できません。一番心配なのは、小さい子どもがいるのですが、浸水し…
- 回答者
- 福味 健治
- 建築家
- Kamyさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2018/06/06 11:21
- 回答3件
2歳になったばかりの雄のMIX犬(トイプードルとマルチーズ)が生後8ヶ月頃から物音に吠えるようになりました。玄関のドアの音、インターホン、隣のお家の人の声、外から聞こえる音、お散歩中にすれ違う人へ吠えるなど、一日中吠えてます。吠える度にマズルコントロールして、「ダメ」と教えてましたが最近、マズルを掴もうとすると本気で噛まれて血がでました。それも2回も噛まれました。無駄吠え対策として、…
- 回答者
- 小川 亜紀子
- しつけインストラクター
- マル0521さん ( 兵庫県 /31歳 /男性 )
- 2018/06/08 17:07
- 回答2件
初めまして。転職についてご相談させて頂きたく投稿します。商船高等専門学校を卒業し(21歳の年の9月卒業)現在は船乗り(タンカー船)として働いていますが色々とあり退職しようと思っています。それで転職について悩んでいるのですが1、ハローワーク等に通う。2、専門学校等に行って就寝する。上記で迷っています。特にやりたいと言う仕事もありません。今の仕事が特殊すぎて転職先があるかも分かりませんし…
- 回答者
- 西澤 靖夫
- キャリアカウンセラー
- Ryohei717さん ( 兵庫県 /26歳 /男性 )
- 2018/04/19 22:34
- 回答2件
バツイチ同士の再婚で、子供は妻の連れ子(自閉症児)が1人。昨年の2月に入籍しましたが、今から半年前に妻の不倫が発覚しました。私にも非(妻に対して冷たい態度をしていたかもしれない)があるからと一度は受け入れました。しかし相手と別れさせた筈が再度1週間だけ連絡を取り合っていた事、不貞行為の内容にも多々嘘がある事がわかり、喧嘩の毎日でした。その中で不覚にも私の手が妻の喉に入り声帯を潰…
- 回答者
- 蔵岡 龍明
- 恋愛アドバイザー
- ケーシさん ( 大阪府 /37歳 /男性 )
- 2018/05/02 10:02
- 回答1件
以前に、8歳の愛犬の分離不安で留守番中の吠えることついて、と質問させていただきました、YOSHIKIです。質問にお答えくださった専門家の方々、ありがとうございました。これからも参考にさせていただきます。すみません。今もトレーニング中なのですが、少し困ったことがあり、どうしたらいいかわからずに再度質問失礼します。トレーニングで、わざと少しずつ外出、愛犬のみの留守番を毎日増やすようにしま…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医
- YOSHIKI☆さん ( 東京都 /22歳 /女性 )
- 2018/04/03 12:17
- 回答2件
初めてこちらに辿り着きました。2頭のイタリアングレーハウンドを飼っています。去勢済みとパピーです。問題は、非常に厳しく躾を入れ訓練したイタグレ長男に、ドッグランで柴犬3頭がオチンチンを執拗に舐め続け且つ、飼い主はたまぁに首輪を引っ張るだけです。もちろん飼い主が悪いのはわかっています。呼び戻しどころか、ダメ・ノー、の躾さえできていないのもわかります。それでも愛犬には吠えない・噛ま…
- 回答者
- 小川 真也
- しつけインストラクター
- hnroot308さん ( 東京都 /47歳 /女性 )
- 2018/03/13 17:23
- 回答1件
誰にも相談出来ず、ここに来ました。私は、趣味でコーラスグループに入っています。アマチュアですが、年に一度、都内のホールで1400名前後のお客様を集め、コンサートを開く、男女混声50名のグループです。チケット代金は2500円ですが、売っても差し上げても、各自の自由です。近々コンサートがあるのですが、立つ位置は指揮者に決められていて自分で勝手に変えられません。今回、私は75歳~80歳…
- 回答者
- 大園 エリカ
- ダンスインストラクター
- きらりんガールさん ( 千葉県 /50歳 /女性 )
- 2018/03/12 21:33
- 回答2件
子犬の時に保護しました。その時から臆病な性格でした。それから11年間室内飼いで多頭飼いでしたが、その子だけは玄関から廊下で生活してました。室内飼いの時から他の子が散歩に出ると無駄吠えがあり、外に脱走したら夜になると帰ってきて吠えまくってました。それが、結婚を機に自分はアパート暮らしになってしまい、実家には置いとけず主人の実家に飼っていた柴犬と共に連れていったのですが、外飼しかで…
- 回答者
- 安藤 智洋
- しつけインストラクター
- えんすいさん ( 香川県 /31歳 /女性 )
- 2018/02/18 13:26
- 回答2件
こんばんは。恥ずかしながら31歳まで恋愛をしないままで、仲良くなりたい人がいても踏み込めなかったり、心にもないような事を言ってゴタゴタにしてしまったり、せっかく相手から仲良くなりたいと思ってもらえても相手の気持ちがわからないままで、どうしたら喜んでもらえるのかも解らない。いつも誤解される。こんなことの繰り返しで正直参っています。最近になって、恋愛云々を抜きにして、今までの自分…
- 回答者
- 蔵岡 龍明
- 恋愛アドバイザー
- ガンちゃんさん ( 和歌山県 /31歳 /男性 )
- 2017/12/25 02:25
- 回答1件
現在25年勤めた会社を鬱病で退職して七ヶ月になります。懇意にしてた個人事業主から仕事を引き継が無いかと誘いがあり、会社設備従業員とも引き継ぐ話しを進めてます。引き継ぐ時は法人の会社にしたいのですが、私が代表になっても報酬を取らなければ残りの傷病手当金は受け取れますか?出来れば、傷病手当金が支給される間は職業訓練として無報酬でと考えてます。それとも代表者は他の人に(妻)などにして…
- 回答者
- 佐藤 宏樹
- 企業再生コンサルタント
- 坂口さん ( 大阪府 /45歳 /男性 )
- 2017/09/06 11:05
- 回答1件
1才7ヶ月のシェルティの男の子です。訓練では物覚えが良く、待てもおいでもできるのですが、生活の中では、おいでができません。ご飯やおやつを見せると来ますが、なにもないと分かっていると、動かないか逆に逃げていきます。散歩でさえ、リードを持っていると、離れたところで止まって、こちらをうかがっています。つけてしまえば、嬉しそうに歩きだしますが。小さい頃から、ちょっとおかしいとか嫌だった…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医
- ぽんぽこママさん ( 埼玉県 /62歳 /女性 )
- 2017/08/11 07:22
- 回答1件
柴犬(オス・4才)と暮らしています。家族の中で長男にだけ、ケガをするほど本気で噛みつき困っています。噛まれる状況はだいたい決まっています。1、撫でてと犬のほうから寄ってきて、少し撫でた後。(前触れはほぼない。雰囲気で危ないかな…?と思うときもある。)2、犬をしつこくからかったり茶化したりして、吠えられても止めなかったとき。3、犬が寝ているときに、近くで急に動いたとき。2、3の状況で…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医
- しば330さん ( 東京都 /22歳 /女性 )
- 2017/01/08 21:16
- 回答1件
理系薬学系学部卒29歳、新卒から現在の製薬会社で品質管理4年目、現職中です。この度、会社の業績悪化と今後のキャリアの事を考え転職を決意いたしました。現在DODAなどを利用していますが、書類選考で同業界、同職種の募集にかなり落ちております。どうも原因は勤務年数とスキル不足のようです。会社が栄養ドリンクしか製造していないため、それに伴う業務の一般医薬品と違う業務となっていることも…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー
- R.TOKIさん ( 奈良県 /29歳 /男性 )
- 2016/12/30 14:18
- 回答1件
2013年に父親の転職で、娘が5年生、息子が幼稚園の時にアメリカ在住になりました。その時はESLクラスがある学校でしたが、こちらでまた転職した為、引っ越しをし、現在日本人が娘と息子の2人だけの学校に通ってます。(英語を母国語としない生徒がいない為、ESLクラスはありません。)現在、娘は8年生(中2)なのですが、スピーキング力がない為、このままだと留年すると言われました。6週間後(1…
- 回答者
- 大園 エリカ
- ダンスインストラクター
- ココアミントさん ( 愛知県 /47歳 /女性 )
- 2016/10/08 13:07
- 回答2件
子犬の食糞 クレートトレーニングなど(長文で申し訳ありません)
こんにちは。現在3ヶ月半過ぎのミニチュアシュナウザー(雄)を飼っています。約1ヶ月半前に我が家にやって来ました。もともと室内でフリーで飼うつもりはなかったので、最初からゲージに入れて飼い始めました。最初は90×60のゲージにおトイレとベッドを入れましたが、あまりに狭そうなので 124×63のものに買い換えました。その中に同じ様におトイレとベッドを入れて、夜間もそのベッドで寝ます。ゲージがリビ…
- 回答者
- 小川 亜紀子
- しつけインストラクター
- naokana2さん ( 愛知県 /45歳 /女性 )
- 2016/04/26 14:19
- 回答1件
ボストンテリアの雄3ヶ月になります。飼い主の私にだけ飛びつき服を引っ張ります。その際気に入らなければ唸ったり要求吠えします。その飛びつき引っ張る際に噛まれ内出血したりします。(元々甘噛みはひどく、いつも何か噛んでます。)いきなりスイッチが入ります。トイレも前はちゃんとできてたのが、居ないと失敗してます。遊ぶ時は必ず膝の上に来ます。おすわり、待てはできますし、ダメも分かってるようで…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医
- maguさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2016/04/01 07:00
- 回答1件
私は、自分なりに楽しんでいるとき、ウキウキしているときに限って、不安が押し寄せてきます。生活の中の些細な不安から、死に対する不安等、挙げ出したらきりがないのですが、不安に陥っておろおろして、物事に集中出来ず、困っています。性格を変えようと思っても、なかなか変わりません。本とかを読んでみると、「自分の性格が変わらないのは、そのままの方が楽だから」と書かれており、自分は嫌なのに、…
- 回答者
- 荘司 正則
- ビジネスコーチ
- マイトさん ( 長野県 /26歳 /男性 )
- 2016/03/26 21:41
- 回答1件
1年海外で過ごすと、どれくらい英語が話せるようになりますか?
将来、海外では働きたいと考えている大学生です。今はまったくと言ってよいほど英語が話せないので、学生の内に英語勉強したいので海外に留学しようと考えているのですが、1年間留学したらどれくらい話せるようになりますか?※この質問は、事前にユーザーからいただいた質問を専門家プロファイル編集部が編集した質問です。
- 回答者
- 大園 エリカ
- ダンスインストラクター
- 専門家プロファイル編集部さん
- 2016/03/03 17:19
- 回答3件
私は高校卒業後フリーターでした。進学も就職も選ばなかったのは読書、アニメ、映画視聴が好きで知識吸収の最低限の金が手に入り海外旅行するための貯金ができる方が人生有意義で死に物狂いで働く必要もないと考えたからです。高校卒業後の一年半はバイト以外の時間で本を毎日2〜3冊読み、アニメや映画も100本以上は見ました。海外旅行も短期ですがロンドンやボリビアの塩湖を見に行ったりしました。ですが1…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー
- やはり俺の人生さん ( 北海道 /20歳 /男性 )
- 2016/01/26 18:06
- 回答1件
2歳9か月のメス(避妊手術済み)の愛犬が本気で噛み付きます。噛み付くタイミングは、自分の気に入らないこと、意図しないことをされると激怒しかなりの傷になるほど噛みます。酷いときには、飛びかかってきます。噛んだ後は萎縮し震えている事もあります。トリミングの際にも口輪をしなければ対応出来ない状態です。日中はまだ良いのですが、夜になると豹変し近寄るだけで唸り飛びかかってきます。1歳にな…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医
- ツクシの母さん ( 北海道 /39歳 /女性 )
- 2016/01/15 07:45
- 回答1件
こんにちは。生後三ヶ月になるラブラドールのメスを飼っています。2ヶ月から飼ってますがその頃からオシッコを舐めてます。ほっとくと全部舐める勢いです。シートに沢山オシッコをしても、1分もたたない内に違う所でして舐めてます。毎日何度も飲んでいます。飲むためにオシッコをしているといってもいいくらいしていて、酷い時は数分後毎にオシッコをします。オシッコは見た目には綺麗で、変な匂いもしませ…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医
- くうママさん ( 福岡県 /41歳 /女性 )
- 2015/12/21 08:21
- 回答1件
こんにちわ。48歳、女性、未婚、実家暮らしです。短大卒業後バスガイドを10年経験後、会社倒産を機に、事務職へと転職しその後、営業事務や倉庫会社での事務をトータル15年間、2社経験したのですが今年勤務先移転で通勤困難のため、4月に退職しました。ワード・エクセルの職業訓練に通い、ハローワークで経歴書をアドバイス戴きながら就職活動を続け、書類選考通過しても、実家が地方のため勤務地への通勤時…
- 回答者
- 西澤 靖夫
- キャリアカウンセラー
- よっでぃさん ( 奈良県 /48歳 /女性 )
- 2015/11/03 17:49
- 回答1件
大学在学中に就活に失敗。以降、短期の雇用を繰り返して現在に至ります。今からでもキャリアを身に着けたいと思い、現在は自分の興味の範囲から志望する業界と職種をある程度絞って就職活動中です。しかし就職支援機関のキャリアカウンセラーさんより、「先ずは自分の希望の整理と、出来ることと出来ないことを整理するように」と言われてしまいました。自分の希望(ゆくゆくは一戸建ての実家の維持費が払え…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー
- 牡丹雪さん ( 山形県 /27歳 /女性 )
- 2015/09/26 23:31
- 回答1件
我が家では2匹のイングリッシュセッターと猫一匹を飼っています。犬はオスとメス両方で、両方里親できました。室内犬です。犬のオスのほうは、恐らくまだ6.7才位で若く、体格が大きいです。メスの犬は、母が面倒を見て、オスのほうは長女が、猫は次女が面倒を見ています。8月に1度ゲージの上の開いているところから、外に出てしまい、それからゲージに入るのですが、入るとゲージの入り口付近を鼻でガンガン…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医
- 凛ちゃんさん ( 長野県 /33歳 /女性 )
- 2015/09/13 09:35
- 回答2件
私は社会人一年目の二十歳、女です。自分が離人症ではないかと疑っています。ネットの離人症診断で何度やっても中等症と出ます。パッと思い付く自覚症状は以下の通りです。・常に斜め上から異様に客観視のきく自分が見ているように感じる。・人格を全否定する勢いで欠点を挙げられても泣くどころか他人の話を聞くかのように肯定してしまううえ、それほど日を置かず6度も言われたにも関わらず内容を覚えてい…
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛アドバイザー
- 79さん ( 島根県 /20歳 /女性 )
- 2015/08/08 01:47
- 回答1件
半導体メーカーのエンジニアをしております。会社のグローバル化がだんだん加速してきており、直近、会社の主要顧客9割が海外と言う状況です。その影響で、ここ2-3年で海外顧客への出張が増え、英会話スキル向上が今まで以上に必要になってきました。主な海外出張業務は海外顧客とのdiscussionやpresentationです。独学で英会話の勉強はしているのですが、飽き性で集中力がなくまったくスキルが向上がし...
- 回答者
- 大澤 眞知子
- 英語講師
- kurisukeさん ( 埼玉県 /42歳 /男性 )
- 2015/08/09 15:06
- 回答1件
現在、パートタイマーとして働いております。これからパートと並行してエステの仕事を自宅で行いたいと考えております。しかし現在技術を持っておらず、これから習得予定です。仕事場は、自宅の庭に建物を建てて(3坪)そこでエステを開業したいと思っています。そこで質問なのですが、1、エステ開業は補助金・助成金を受けることが可能か。2、可能であるとしたら、技術習得にかかるお金(スクール費用)も…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- くまともさん ( 熊本県 /35歳 /女性 )
- 2015/06/14 15:50
- 回答1件
SADとアルコール依存、鬱の3つに診断されました。特に私が不安を感じるモノが【仕事場】ということでした。同僚、上司への緊張、仕事ができるかどうかの不安、間違ってはいないかという不安ひどいときには視界がゆがむほどの不安と大量の汗をかいてしまいます。1+1もよく分からなくなるときがあります。バイトですら、ほとんど続いたことがありません。仕事は半年と3ヶ月ですぐにやめざるを得られませ…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)
- ookaさん ( 東京都 /27歳 /男性 )
- 2014/03/02 19:20
- 回答1件
こんにちは、5歳になるブルドッグブルドッグと生活をしています。本当に困っていて、施設に入れた方がいいか悩んでいます。うちの子は小さい時から、噛む癖があり何とか家族には甘噛みまで躾をしましたが、他人に噛む癖が直りません。散歩んしていでも、すれ違う人に突然噛み付いたりします。こちらも、突然噛み付いたりするので、人とすれ違う時には注意して一旦足を止めて、すれ違う人との距離を置いている…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医
- 未熟な飼い主さん ( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2015/05/17 14:47
- 回答1件
私は父子家庭に育ち父親は毎日、パチンコで帰宅は毎日、11時過ぎでした。母親は私が5歳のときに出ていってます。私が4歳か5歳のときに不倫を多数の人としていました。今日からこの人をパパと呼びなさいと言われたことが未だに残っています。夫は父親が母親への暴力を見て育ちました。そして父親にはお前なんか生まれて来なければ良かったと言われたことがあるそうです。私は生きづらさ甘えたいわかってもらい…
- 回答者
- 小柳 義朗
- 心理カウンセラー
- akoakoさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2015/04/21 15:48
- 回答1件
3か月と23日目のグレートデンの雄です甘噛みと飛びつきがひどくて困っています我が家へやって来て 2週間です お手お座りは すぐ覚えました待ても 少しできます 遊びの途中 来客など テンションが上がると 半端なく飛びつき 甘噛みで わたしたちの腕 足 体など血だらけになってしまいますわんこの気持ちを わかってあげようと 必死なのですが・・・・どうしつければいいのかよいアドバイス…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医
- つんべさん ( 香川県 /51歳 /女性 )
- 2015/04/17 09:08
- 回答1件
はじめまして旦那の離職票について相談させて下さい辞める時会社都合にすると言われていたのに届いた理由は自己都合4D でした旦那は現場作業の仕事です辞めた理由は・拘束時間が長すぎて体力的にキツイ・一緒に働いてる人が酷い現場で会う違う会社の人達までが転職しなよと言うほど昼夜昼の3連勤したり夜遅くまで当たり前機嫌が悪いと目に余る程あたりちらす旦那は我慢して8年でもここ最近あまりにもその人…
- 回答者
- タカミ タカシ
- キャリアカウンセラー
- イラっちさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
- 2015/01/14 09:59
- 回答1件
語彙や文法はきっちりできて、英文解釈も十分できるという状態でのご質問とさせてください。英語を日本語を介さず英語のまま読むようになるには、スラッシュリィーディングで前から区切って日本語で訳して意味をとったあと、その文章を音読することですとよく問題集やウェブサイトに書いてあります。このことについて質問です。以下箇条書きでございますが、ご了承ください。1.音読はスラッシュごとにする…
- 回答者
- 大澤 眞知子
- 英語講師
- runaEIENNさん ( 徳島県 /18歳 /男性 )
- 2015/03/08 15:25
- 回答1件
はじめまして私は、現在22歳の女で私立の薬学部の三年に所属している者です人間関係のトラブルや様々なことにより大学をさぼりがちになりましたその事により、去年留年しました今年も去年と同じような状態で来てしまい、元々薬学に興味があった訳でもなくずるずると在籍している状態です今回の進級も出来そうもないので、今は地元に帰ってきて今後について考えていますこのままやる気も出ないままズルズルい…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー
- ci12341234さん ( 宮城県 /22歳 /女性 )
- 2015/01/19 00:55
- 回答1件
私は発達障害アスペルガー症候群持ちです。23の時に発覚し、日常生活での不自由や自分の特性・対策等は理解済みなのですが、恋愛感情について悩んでいます。発達障害者は、感情の平坦化や、感情より理論を優先させる傾向等もあったり、セロトニンやオキシトシンの分泌量が少ない等で「恋愛感情をあまり持ち合わせていない人が割と多い」と言う事は聞いた事があります。私は現在25歳ですが、「異性を好きにな…
- 回答者
- 糸瀬 彩湖
- 行政書士
- cohacuさん ( 兵庫県 /25歳 /女性 )
- 2014/12/22 17:43
- 回答2件
423件中 1~50件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。