対象:転職・就職
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
初めまして。
転職についてご相談させて頂きたく投稿します。
商船高等専門学校を卒業し(21歳の年の9月卒業)
現在は船乗り(タンカー船)として働いていますが
色々とあり退職しようと思っています。
それで転職について悩んでいるのですが
1、ハローワーク等に通う。
2、専門学校等に行って就寝する。
上記で迷っています。
特にやりたいと言う仕事もありません。
今の仕事が特殊すぎて転職先があるかも分かりませんし同じ職種には移る気もありません
今の年収が周りよりは高く600万近くあり
辞めてから生活できるかも不安です。
実家に帰ることも出来なくなります。
アドバイスお願いいたします。
また上記以外にも選択肢があればご教授願います。
よろしくお願いいたします。
また貯金は900万程度あります。
Ryohei717さん
(
兵庫県 / 男性 / 26歳 )
回答:2件
順番が大事です
Ryohei717さん
はじめまして。転職PRの専門家・西澤です。
約5年半勤務されていたお仕事をお辞めになられるのですね。お疲れ様でした。
しかしながら、次にやりたい仕事は、現段階では見つかっていないとの事。
だとすると、お話しにあった1も2も、Ryohei717さんのこれからの人生を考えると、あまり良い選択ではないように思います。
まずは、Ryohei717さんの進む方向性を決める事が大事かと思います。
それが分かってから、専門学校に通うのがベスト・ベターな方法なら、選択すればよろしいかと思います。
Ryohei717さんの現状では、ハローワークに通っても、あまり良い事は無いかと思います。
また、職業訓練校に通う方法も考えられますが、これも「就きたい仕事の方向性」が見つかってからの話です。
と言う事は、まずは、Ryohei717さんが進もうと思える方向性を見つけるのが、順番としては先です。
これまで特殊なお仕事に就かれ、閉鎖的な職場環境だったと思いますので、辞めようと思った今、瞬間的に「やりたい事」が見つかるのは難しいでしょう。
こう言う時は、お一人で考えていても、あまり埒(らち)があきません。
Ryohei717さんを尊重して、話を聴いてくれて、適切な質問をしてくれる「専門家」に相談するのが、よろしいかと思います。
もし、周りに専門家が思い当らなければ、私(転職の個別サポート塾)は、初回は無料相談を承っておりますので、よろしかったら、ご相談ください。⇒ https://www.job-rescue.com/first_session_100_discount/
これからは世の中が大きく変化していきますので、Ryohei717さんにとっても、考え方によっては可能性が沢山あります。
視野を広く、世の中を見て、また、未来にも目を向けて、考えていくのがよろしいかと思います。
転職の個別サポート塾 代表
転職PRの専門家
西澤 靖夫
回答専門家

- 西澤 靖夫
- (転職PRの専門家&キャリアカウンセラー)
- 転職の個別サポート塾「ジョブレスキュー」 代表取締役
転職の不安と悩みを自信に変えて、転職成功をサポートします!
私自身2回の転職で苦労した経験と、企業で3,000名の書類選考、500名の採用面接の経験から、「転職で悩む人を無くしたい」という想いで『転職の個別サポート塾』を経営し、9年間で既に1,000名以上のお客様の転職成功のお手伝いをしてきています。
西澤 靖夫が提供する商品・サービス
最優先は、退職したい原因の整理。転職を繰り返さないためにも
現職でいろいろとあり転職を考えているものの、
特にやりたい仕事はない。かといって、現職の特殊な経験を活かせるかわからず、
今後の方向性が決めらない。というご質問ですね。
ご相談者様の場合には、なぜ退職しようと思い始めたのか?
の整理が先だと思いました。
色々とあって退職しようとお考えの原因を整理し、
次の転職先や将来の仕事で、同じことを繰り返さないようにして頂きたいです。
退職しようと思った原因のうち幾つかは、トレーニングすることで対処でき、
一生もののスキルとして身につけられるものもあります。
退職まで時間があるようでしたら、その対処方法を身につけてから退職した方が、
次の新しい環境や仕事に、自分の力で、スムーズなスタートを切れるでしょう。
退職しようと思った原因を深く整理してゆくプロセスで、
今後の方向性のヒントもみつかります。
現職の職歴やこれまでのいろいろな経験の中に、相談者様が
これからの道を切り拓いていくヒントがたくさん隠れています。
ご参考まで。
■日本キャリア・コーチング(JACCA)
~東京・大阪・名古屋・福岡・札幌・Skype・電話
【HP】https://www.jacca.jp/
【受講者感想】https://profile.ne.jp/pf/takami/c/
回答専門家

- タカミ タカシ
- (東京都 / キャリアカウンセラー)
- 日本キャリア・コーチング(JACCA) キャリアコーチ
"個人支援専門" プロセスを大切にし、自信と結果につなげます
キャリアの課題や悩みは 必ず乗り越えられます。"自分で自分のキャリアをマネジメントする力" が身につくよう マンツーマンで丁寧にサポート。キャリアデザイン、面接、転職、昇進昇格、キャリアチェンジ、パワハラ、職場トラブル克服・・・お任せください。
タカミ タカシが提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A