回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「コンサルタント」を含むQ&A
1,725件が該当しました
1,725件中 401~450件目
40歳公務員女性です現在、夫名義の一戸建てに住んでいます(夫名義のローン返済中)私には、独身時に購入したワンルームマンションのローンがあります。(残高1500万)ここは、賃貸に出していて、賃料でローンを支払ってます最近、田舎に店舗付きの住宅を見つけて、ここを購入して、今の家と行き来して、将来は店をしたいと思うのですが、セカンドハウスとして住宅ローンを組むことは可能でしょうか?また、…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- itikaさん ( 兵庫県 /40歳 /女性 )
- 2014/02/18 20:49
- 回答1件
はじめまして。未経験で外資系、または外国企業とのやり取りが多い日系企業の経理への転職を希望しています。現在、IT業界でエンジニアとして働いていますが、もともと英語を使ってグローバルに働くという夢があるため、その実現のために外資の経理を考えています。今後の目標は簿記2級を取得した後、USCPAの勉強を始めようと考えています。質問が3点あります。いまの会社はまだ始めたばかりで一年ほどしかい…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

-
Bigbeachさん
( 神奈川県 /24歳 /女性 )
- 2014/02/08 14:06
- 回答1件
弊社は太陽光発電システムの訪問販売をしている会社です。売り上げも順調ですが社会情勢などを考え、ショールームでの集客に切り替えていこうと思っています。ショールームで展示するものは太陽光パネル、エコキュート、IHクッキングヒーター、屋根材、外壁材・・・などです。イベント、インターネット、携帯サイト、など検討していますがなんとなくイメージが沸きません。訪問営業以外で集客する良い方法…
- 回答者
- 平間 雅之
- リフォームコーディネーター

- いろまちさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
- 2013/01/24 14:38
- 回答4件
こんにちは。29才大卒男性。転職してアパレル系の商品センター勤務。最近、不確実な世の中でも生きていけるように何か資格かスキルを身に付けたいなあと思っていますが、必要性もないのでどうしたら良いか一年間もやもやしています。ちなみに、自分は人文学部卒です。 持っている資格は英検3級・日商簿記3級・博物館学芸員。趣味は英語圏の映画と音楽鑑賞・イタリア語学習・ランニング・ヨガ・フレンチポップス鑑…
- 回答者
- 下枝 三知与
- ビジネススキル講師

-
ヒロカさん
( 東京都 /35歳 /男性 )
- 2013/09/23 11:50
- 回答2件
ネットビジネスを運営している者です。営業マンの業務効率化を図るため、SFAシステムの導入を考えています。(現状は、エクセルや社内開発のアクセス等で何とか対応しています) SFA、CRMを販売している有名な企業はいくつかありますが、まずはそのような大手さんの商品から検討していった方が良いのでしょうか?小規模な企業さんが提供するシステムを取り入れるメリットなどあれば、教えて下さい。※この質…
- 回答者
- 村本 睦戸
- ITコンサルタント

- All About ProFileさん
- 2009/04/16 14:58
- 回答4件
会社での営業報告やプレゼンテーションの場で、いつも、私の言葉が通らず、不快な印象を与えているようです。プレゼンや営業先でのトークなど、もっと「滑舌」を良く、なめらかに発声をする、ボイストレーニングのテクニックはありますか?
- 回答者
- ボイトレ先生
- ビジネスコーチ

- uta001さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2011/01/28 13:22
- 回答8件
昨年末、2005年購入のマンションを売却し、新築マンションを購入、引っ越しをしました売却したマンションは現金購入で当時3100万、売却額は2800万でした購入したマンションは、その売却額から現金購入、2300万でしたこの場合、確定申告をする時に、何か揃えて、記入するものはあるのでしょうかアパート経営をしていますので、これから確定申告の準備をしていくのですが、我が家のマンション買い替えにおいて…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

-
しあっちさん
( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2014/02/05 19:37
- 回答1件
新築でマンションを購入し約10年家賃収入を得ていました。このたび売却したのですが、購入価格から家賃収入を考えても、ずいぶんと損失をだしました。この場合、確定申告をすると、なんらかの税の還付があるのでしょうか?
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- yvonne1129さん ( 滋賀県 /55歳 /女性 )
- 2014/02/05 18:10
- 回答1件
普通預金に500万円預金があります。それの運用方法はなにが宜しいのでしょうか?ドル建て終身保険を勧められているのですが、実際の所仕組みがわからないの不安です。親族もおらずきょうだいも、いないのでやはり老後に備えての方が宜しいのでしょうか?その金額には手をつけずにすむ生活をおくっています。勤務先に退職金制度がないのでそれの補填して貯蓄していくべきでしょうか?
- 回答者
- 池田 弘司
- 保険アドバイザー

-
あびやまさん
( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2014/02/04 12:51
- 回答1件
昨年知人より勧められて、流されてしまいワンルームマンションの投資を始めました。投資というよりも団信があり、老後の生活資金になると勧められたからです。元々乗り気でなく断れずに契約してしまいました。自業自得だと思っています。1室のみで大阪の浪速区・2013秋築で1690万円を35年ローンで購入しました。現在毎月ー3000円程度です。このマイナスが生命保険と思ってと言われました。最初より持…
- 回答者
- 平井 寛
- ファイナンシャルプランナー

- jaja37さん ( 京都府 /33歳 /女性 )
- 2014/01/27 03:06
- 回答3件
お世話になります。現在、小さな会社で経理を含む事務全般に従事しています。慢性的な赤字経営です。そんな状態でも、改善する強い意思が経営者始め管理職にあれば、私も何とか力になれるよう頑張ろうろと思うのですが、いつ潰れても仕方ないと思っていること、改善案を打ち出しても、やっても無駄と彼らが諦めているのが嫌で、転職を考えております。(将来の不安も当然ありますし。)次の就職先で面接する…
- 回答者
- 大野 萌子
- 心理カウンセラー

- gomeさん ( 北海道 /44歳 /女性 )
- 2014/01/26 12:56
- 回答2件
1000万程度の家を一括で購入の場合何か面倒なことありますか?夜の仕事をしていて、確定申告はしていません。よろしくお願いします!
- 回答者
- 森田 芳則
- 不動産コンサルタント

- eto0669さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2014/01/18 02:53
- 回答1件
はじめまして!私は大学生で、現在就職活動をしています。その際にグループでディスカッションや経営戦略のゲーム(以下GD)を行ったりするのですが、その際に周囲のスピードに置いていかれることがしばしばあります。今回はそのことについて質問させてください。失敗したGDを振り返ると、その原因は『次々に展開する新しい情報を処理』できていないため、という結論に至りました。これがゆっくりならば対…
- 回答者
- 芹川 隆
- パソコン講師

- syokotaさん ( 東京都 /22歳 /男性 )
- 2013/12/18 01:17
- 回答2件
一戸建ての売却依頼を一般媒介契約でお願いをしていました。契約が決まったので不動産会社に指定流通機構の登録は無でお願いをしたところ了解しましたと返事をいただいたのですが実際には売買価格が指定流通機構に登録されてしまいました。媒介契約上、違反に当たると思うのですが不動産会社に対してペナルティを与えることはできますか?よろしくお願いいたします。
- 回答者
- 森田 芳則
- 不動産コンサルタント

- jun123さん ( 東京都 /43歳 /女性 )
- 2014/01/12 23:48
- 回答1件
宅地建物取引業者の登録がない者(法人・個人)が不特定の顧客から値引きの交渉のみを頼まれた際、その顧客から値引きの出来高に対してコンサルタント料として報酬を受領する事は可能でしょうか?コンサルタント料は、現在ではいくら値引きができるかも分からないので、成約時に値引き交渉ができた場合に値引き金額の割合という形にしようとしています。特にその後の契約や途中の物件の立ち合い等は関わらず、…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

- 山下 徹さん ( 東京都 /28歳 /男性 )
- 2014/01/09 02:56
- 回答1件
私の主人は自営業です。私は主人の会社から青色専従者所得として、毎月7万の給料をもらっています。それでもやはりただお金が移動しただけで、生活が楽になるわけではありません。自転車操業状態です。なので、パートに出て少しでも生活の足しにと、青色専従者も抜かないといけないかな?など、調べていましたら、正社員で働いた方が社会保険なども加入でき、いいのでは?と思い始めました。自営業は本当難し…
- 回答者
- 池田 弘司
- 保険アドバイザー

-
サッコさん
( 兵庫県 /33歳 /女性 )
- 2013/06/11 08:12
- 回答1件
地元建築会社にて、建築条件付きと言われた土地を購入(現金にて、全額支払い済み、土地売買契約締結済で抵当権も移っている)状態で間取の打ち合わせを進め、その後の見積仕様内容にて詳細内訳を要求したが、不誠実な対応があり不信感が募った事が発端で、工事請負契約を依然結んでいない状況です。土地売買契約書、重要事項説明書にも建築条件付きと記載が無く、もしかしてあたかも建築条件付きという囲い込…
- 回答者
- 森田 芳則
- 不動産コンサルタント

- agohikoさん ( 岐阜県 /38歳 /男性 )
- 2014/01/06 22:02
- 回答1件
会社所有の土地建物を売却しましたが、減価償却後の価値は土地1600000円建物8186078円です。売却価格は3400000円(消費税込)です。この場合消費税は仮受消費税となりますが、売却損がかなり出ていても納税をするのですか?
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- marcatさん ( 東京都 /66歳 /女性 )
- 2014/01/04 15:58
- 回答1件
先日ある工務店に、その工務店にて注文住宅を建てることを目的に土地探しをお願いしていました。その間に自分でも探していると、偶然条件の良い土地を見つけ、土地に立っていた看板の(土地所有者に一番近かった立場の)不動産会社連絡をとりました。その際に申し込みが入っていないこと、条件に問題ない事などを確認しました。その後、その不動産会社と直接契約することも考えましたが、専門的な意見を聞く…
- 回答者
- 森田 芳則
- 不動産コンサルタント

- 土地取引初心者さん ( 東京都 /32歳 /男性 )
- 2013/12/28 18:47
- 回答1件
私は現在外資系の医療機器メーカーの営業(マネージャー職含む)をしている47歳の会社員ですが、会社の状態が良くなく転職を希望しております。これまでに6社の転職経験がありその内、日本撤退や業務縮小等も含め転職理由が明確で問題を起こして退職した会社は1社もありません。基本的にはいろい医療機器の営業をしてみたかった理由です。3社1年未満で退社しております。しかし短期間でありながらしっかり…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

- やどかり太郎さん ( 広島県 /47歳 /男性 )
- 2013/11/27 10:30
- 回答2件
不動産会社の誘いで約2600万円の新築ワンルームマンションをローンで購入したのですが、先行きの不安を感じ売却を考えています。但し、負担額をできるだけ少なくした売却時期を画策したいので、築年数経過による売却額相場を教えていただけないでしょうか?(築年数により2600万円がいくらになるのか?) 物件は東京都の埼京線北赤羽駅より徒歩2分に位置し、鉄筋コンクリート(RC)造り(2012年秋築)、部屋は…
- 回答者
- 田中 恵利子
- 不動産鑑定士

-
aka201312さん
( 大阪府 /33歳 /男性 )
- 2013/12/18 18:30
- 回答3件
東京23区内に中古の駅近のワンルームマンションの現金購入を考えています。業者はもちろん良い投資であると勧めます。順調に入居者がつくという前提でもキャッシュフローを考えると、マンション購入資金を回収するのに20年はかかります。その後年金の足しになると思ったのですが、古くなれば入居者がつく保証もなく、そうなれば売却も二束三文になります。迷っています。中古ワンルームマンションは立地と物…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- オースチンさん ( 東京都 /56歳 /女性 )
- 2013/12/13 18:59
- 回答2件
過去の質問の中にも似た質問がございましたが、改めて質問させて頂きます。現在土地を購入予定のものですが、いくつか不審な点があります。ある土地が周りの土地よりも安い価格だったので、不動産会社に確認したところ、昔20年前以上前に競売で出されてた土地とのこと。その土地を競売でAさんが購入。家を建てて住んでいたが、その後、周りの住人から、もともと住んでいた所有者の噂を聞き、(噂は不明)、更地…
- 回答者
- 森田 芳則
- 不動産コンサルタント

- momotaro76さん ( 福岡県 /33歳 /女性 )
- 2013/12/08 18:24
- 回答1件
いつも拝見させてもらっています。新築を建設するにあたっての土地購入に対する固定資産税について教えて下さい^ - ^今(12月中)に土地を購入したら、来年は固定資産税の請求がくるのですか?ちなみに、1周間前に売買契約書に記入して、売主さん(東京)に送りました。私は鹿児島です。手付金として20万払いました。売主さんは決済は4月までにして下さいと言われました。まだここまでの段階です。教えて下さい。…
- 回答者
- 森田 芳則
- 不動産コンサルタント

-
元気くんさん
( 鹿児島県 /36歳 /女性 )
- 2013/11/22 12:35
- 回答2件
東京都豊島区上池袋30坪にアパート2階建てを取り壊して5階建てマンションを建てたいのですが、1-2階は住居で3-5階を賃貸にしようと思っています。1階部分駐車場2台、1階10坪に美容院、残り1階母親の住居。2階住居は天井部分を高くして中2階を作り妻と自分の住居。3-5階は賃貸1LDKで9部屋か1ルームで12部屋を考えています。月の家賃収入は100万前後位だと思います。最寄り駅はJR埼京線板橋駅徒歩...
- 回答者
- 青沼 理
- 建築家

- heart0812さん ( 東京都 /42歳 /男性 )
- 2013/11/19 08:53
- 回答4件
現在、サービス会社の部長職として勤務しております。定年を前にしてですが、以前から温めていた事業プランがあり、現在勤務中の会社に提案しましたが理解されませんでした。このたびご縁があり、大手企業からその事業案の実現化に向けて支援の打診があり、3か月の試験販売期間を経て事業の可能性を見極め、本格的に事業化を進める算段となりました。必要な資金はすべてこの企業が提供してくれます。約半年か…
- 回答者
- 中山おさひろ
- 起業コンサルタント

- 志さん ( 東京都 /57歳 /男性 )
- 2013/11/14 14:27
- 回答3件
現在駐車スペース付きの一戸建てを所有しております。駐車スペースは角地にあるのですが、このスペースの右前に電柱があり正面からの車の出入りができず、右の道路から出入りする形となっております。この電柱の有無によって売買時の物件の評価は変わりますでしょうか。尚、右の道はそのまま行っても下方向に行っても行き止まりで、左の道から出入りする形になります。ご教授のほど、よろしくお願いいたしま…
- 回答者
- 森田 芳則
- 不動産コンサルタント

- たろう555さん ( 東京都 /36歳 /男性 )
- 2013/11/16 14:09
- 回答1件
戸建を専任媒介し、もうすぐ三ヶ月が経ち契約が切れます。三社に査定を依頼しましたが、ほとんどかわりがなかったので、その中でも大手に御願いしました。引き続きお願いすべきか、他の不動産屋に変更もしくは一般媒介にした方が良いのかどういった選択をすべきか迷っています。宜しくお願いします。
- 回答者
- 森田 芳則
- 不動産コンサルタント

-
みくぱぱさん
( 岡山県 /40歳 /男性 )
- 2013/11/13 01:34
- 回答1件
最近、本業サラリーマンで不動産投資を始めたばかりで、節税について専門家の方々にアドバイスを頂きたく質問させて頂きました。今年、不動産の短期売買により約500万の利益を得たのですが、所有期間が5年未満だったため短期譲渡39%が課されると思うのですが、可能な限り節税できないか考えています。そこで法人化することを考えましたが、年収が900万以上ないと法人化するメリットがないことを聞きました…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- R8さん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
- 2013/11/12 00:28
- 回答1件
不動産屋さんに不動産売却の依頼をした場合、どのような手数料が発生しますか?思いつくのは売却価格にかかる仲介手数料かなと思います。売却が成立しなかった場合にも手数料はかかりますか?
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- 満月とうさぎさん ( 北海道 /41歳 /男性 )
- 2013/11/08 21:16
- 回答3件
はじめまして、現在就職の事で悩んでいてどうかアドバイスの方をよろしくお願いします。自分は現在、理系の大学でPC関係の大学に通っていますが学校で経営関係の授業を取ったら経営コンサルタントに関する講義があり気になったので調べてみたら調べていく内に経営コンサルタントの方に進みたいと本気で思いました。そこで大学の就職科に聞きに行った所、就職科の方に「企業は経営学部の人を取る」、「ここの…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

- ユウ08さん ( 埼玉県 /22歳 /男性 )
- 2013/11/05 23:08
- 回答1件
現在、保持している土地に対して、区画整理の計画があるといった話が業者からありました。(現在は、調整区域(?)で家を建てることはできない状況のようですが、 区画整理後には家を建てることも可能といった話がありました。)そこで、 (1) 今後、業者と検討を進めていく中で、注意すべきこと・確認すべきこと、などはありますか? (2) 区画整理が行われることによるメリット・デメリットはどのようなこ…
- 回答者
- 森田 芳則
- 不動産コンサルタント

- MixedNutsさん ( 静岡県 /35歳 /男性 )
- 2013/10/29 22:19
- 回答1件
現在、建築条件付きの土地購入を検討しております。該当土地はもともと調整区域に工場が建っておりましたが、工場移転に伴い、建設業者が開発許可申請をし、30区画ほどの分譲地となっております。当方が検討中の土地は、その分譲区画の中の1つで、北道路に接地しておりますが、南側に空き地(複数人所有の調整区域、今回開発する土地とは別の所有者)があるという物件です。南側の空き地は現在は森となって…
- 回答者
- 森田 芳則
- 不動産コンサルタント

- togei729さん ( 愛知県 /30歳 /男性 )
- 2013/10/29 22:56
- 回答1件
はじめまして。今、仕事のやり方について悩んでいることがあります。私は上司やお客様に対し、些細な質問や依頼をするときに、必要以上に気を使ってしまい、すぐ済むような用事でもすごく時間がかかることがあります。また、「今電話したら相手に迷惑かな?」とか、「なんか忙しそうだし話しかけづらいな」とか勝手に色々考えて疲れてしまいます。その間、他の仕事も手に付かず、仕事が前に進みません。この…
- 回答者
- 竹内 慎也
- 営業コンサルタント

- のあ吉さん ( 京都府 /37歳 /男性 )
- 2013/10/22 14:26
- 回答3件
飲食業界で働く友達に、言葉づかいについて聞かれ、答えられなかったので教えてください。お客様に注文を聞き、内容を確認する時、「ご注文は以上で宜しいでしょうか」と「ご注文は以上で宜しかったでしょうか」ではどちらが正しいのでしょうか。確かに言われてみると、お店によって違う気がします。どちらの言葉づかいが本当なのでしょうか。教えてください。
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師

- スノー2250さん ( 島根県 /33歳 /女性 )
- 2013/10/22 10:33
- 回答3件
初めまして。ある士業の個人事務所でパート勤務をしている者です。今年の1月から働き始めて、従業員は私一人しかいません。この職種はほとんど経験がないのですが、運よく採用して頂き業務にあたっています。現在は少しずつ業務にも慣れてきて、日常あるような役所向けの書類作成なども任せてもらえたり、客先対応もさせてもらっています。また、小さな子供もいるのですが勤務日とお休みは最大限考慮してもら…
- 回答者
- 関澤 由香
- キャリアカウンセラー

- keddy_ai_tomoさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
- 2013/10/24 11:23
- 回答2件
港区に築10年・20平方メートルの典型的なワンルームマンションを保有しています。購入時に2180万のうち2割程の頭金を入れましたが利息が高いのでまだ1100万程ローンが残っています。現在、室料から支払べきものを支払ってもまだ赤字ではなく固定資産税が支払える分位は残ります。現在迷っているのは利息が高くまだ20年程支払が残るので売却するか繰り上げ返済または完済して購入目的だった老後資金にあてる…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- 迷える60代さん ( 埼玉県 /63歳 /女性 )
- 2013/10/21 12:27
- 回答2件
現在妊娠8ヶ月で、12月出産、翌年2月から育休予定の者です。私には育休中に仕事をする意志はありませんが、会社が私の自宅を撮影のために借りたいと言ってきています。業務上必要なアパレル撮影のため、ハウススタジオとして私の自宅をレンタルしたいとのことです。時間貸しで、一時間3,000円です。予想としては月に70,000円から100,000円ほどになると思います。ただ、私は貸すだけで業務は一切しません。こ…
- 回答者
- 杉浦 詔子
- ファイナンシャルプランナー

- ドンドコドンさん ( 京都府 /31歳 /女性 )
- 2013/10/16 17:21
- 回答1件
3歳の息子がいる専業主婦です。この度、離婚することになり息子と自分の両親のいる実家に帰ります。私も、実家には住めますが今後のことを考えて働かなくてはいけませんがシングルマザーとしてどのような職がいいのか迷っています。年齢も31歳なのでそんなに選べない現実もあります。結婚前はマッサージを3年くらい、デパ地下の菓子販売のバイトを1年半くらいやっていました。子供が成人するまでに17…
- 回答者
- 杉浦 詔子
- ファイナンシャルプランナー

- supica2さん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
- 2013/10/12 22:51
- 回答1件
15名くらいの部下を抱える管理職です。最近、部署全体のモチベーションが下がっているように思えます。休みがちであったり、会議の際も活発な意見交換をしません。個別に話を聞いたりして悩み・不満の解消に努めているのですが、全体に対するアプローチとして、良い方法はありますでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 近藤 正宏
- 営業コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2008/02/29 02:20
- 回答5件
美容院を経営しています。もともと親が経営していたものを譲り受けたのですが、最近支店を作り2店舗になりました。スタッフは総勢で15名くらいいます。前よりスタッフが増え、人間関係などちょっと複雑になってきました。また、自営業ですので煩雑な業務から何からいろいろあり、やることが多くてちょっと周りが見えにくくなってきているな、と感じています。リーダーとしてスキルアップするにはどういう…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- イザナギさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
- 2007/08/03 21:28
- 回答4件
中小企業を経営しているのですが、個人営業から組織営業にシフトチェンジしていきたいと考えております。組織単位での営業力をアップさせるために、欠かせないポイントを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 近藤 正宏
- 営業コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2006/09/15 03:08
- 回答4件
製品には絶対の自信があるにも関わらず、売上では競合他社に届かない状態が続いています。営業担当のスキルアップをはかりたいのですが、どんな方法がありますか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 近藤 正宏
- 営業コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2006/09/15 03:08
- 回答3件
営業部門のマネージャーをしております。電話営業において、「電話が怖い」「アポイントが取れない」「お客様に話を聞いてもらえない」など営業部員のモチベーションが下がっており、人材の育成について対策を考えています。まずは、営業部員のモチベーションをアップさせ、営業力の強化、効率化につなげていきたいのですが、アドバイスいただけますでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただい…
- 回答者
- 長坂 有浩
- 経営コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2008/07/24 17:32
- 回答5件
チームとしての営業力の強化についてご相談です。私のチームでは、現在それぞれが独自のスタイルで営業活動をしておりますが、一人一人の強みをチーム全体のレベルアップにつなげる良い方法はないでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2007/10/25 18:40
- 回答7件
弊社は広告や宣伝物の制作を行っているのですが、テレアポ営業で接点を持ったクライアントから営業マンが要望を汲み取り、制作チームに引き渡すフローで制作を請け負っています。営業段階では、ただクライアントの話を聞くだけで、具体的な制作物のイメージを提案するまでに至りません。制作チームに引き継がれてから、お客様との間で齟齬が生まれることが多くあるため、営業の段階である程度のイメージをお…
- 回答者
- 村本 睦戸
- ITコンサルタント

- All About ProFileさん
- 2008/11/27 13:00
- 回答5件
所有者が亡くなり古家付の土地を相続人よりA不動産屋が買取し、B不動産屋が新築で建て販売する予定の物件があります。また当方は中古物件のまま購入しリフォームをしたいと思っていますA社とB社はグループ会社であるらしく、当方がB社へ現状渡しでも可能か問い合わせした段階ではまだチラシ掲載前で、現状渡しでも販売可能との話でした。現状渡しの場合、値段はまだ相続登記手続き費用などもろもろの手…
- 回答者
- 森田 芳則
- 不動産コンサルタント

-
さまんさ魔女さん
( 大阪府 /38歳 /男性 )
- 2013/10/09 00:47
- 回答1件
営業部門の営業スキルを底上げするために、コンピテンシー研修を検討しています。ですが、どこに何を問い合わせたらよいのか、研修会社をどのように比較したらよいのか、良く分かりません。お知恵を拝借できれば幸いです。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 鈴木 栄美子
- ビジネススキル講師

- All About ProFileさん
- 2008/06/26 11:52
- 回答5件
1,725件中 401~450件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。