対象:転職・就職
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
お世話になります。
現在、小さな会社で経理を含む事務全般に従事しています。
慢性的な赤字経営です。
そんな状態でも、改善する強い意思が経営者始め管理職にあれば、私も何とか力になれるよう頑張ろうろと思うのですが、いつ潰れても仕方ないと思っていること、改善案を打ち出しても、やっても無駄と彼らが諦めているのが嫌で、転職を考えております。
(将来の不安も当然ありますし。)
次の就職先で面接する際、前職の退職理由はどのように説明したらよろしいでしょうか?
上記を正直に伝えても、企業の悪口にしかならないような気がします。
私自身、「どうすれば改善できるか?」と思案し、私の立場でできることをやってきた自負はあります。
ただ、彼らの意識改革に繋げることはできませんでした。
明らかに力不足だとも思います。
結果を出すことができませんでした。
私は、「会社のために」働いてはおりません。
「自分のために」働くことにより、その結果が「会社のために」なるものだと考えております。
こういう思想は、企業では敬遠しますでしょうか?
お力を頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
gomeさん ( 北海道 / 女性 / 44歳 )
回答:2件
離職理由 マイナスでもプラスに!
gome様こんにちは。
キャリアコンサルタントの大野萌子と申します。
「転職する場合に、面接での前職退職理由について」に関して回答させていただきます。
現在の職場に、将来の不安を感じ、また現状打開の解決策を積極的に行わない経営陣の考え方に、
あなた自身のモチベーションが保てない状況なのですね。
そういった状況の中で、仕事を辞めて次の就職先で、前職退職理由をどう説明するべきか。
【正直に伝えても、企業の悪口にしかならないような気がします。】
確かにそうとられるかもしれません。マイナスの要件は、印象を悪くしかねません。
【私の立場でできることをやってきた自負はあります。】
ここは、大いに伝えるべきポイントです。
「こんなことがあって辞めた」のではなく、
「もっとこんなことがやってみたかった」「こんなことに興味を持っている」
とプラスの気持ち伝えることが大切です。
チャレンジしたい気持ち、ステップアップのために転職を考えたことを表現できるといいですね。
虚偽をしてはいけないと思いますが、見せ方を意識して下さい。
例えば、性格の短所であっても、長所にも取れる伝え方をすることが重要です。
せっかちで見切り発車⇒機転が利き行動が早い
というような具合です。捉え方を変える方法で、リフレーミングといいます。
このようにデメリットをメリットに感じられる伝え方や、
メリットをよりメリットにする伝え方が面接では大切です。
面接は、自分の良さをアピールする場なのですから。
あなたの「職務上の権限や立場に応じてやるべきことをやれる」
というのは、大きな利点です。
どのくらいの期間お勤めだったのでしょうか。
具体的にどんなことをどんなふうにやってきたのかを伝えられるといいですね。
経理を含む事務という事は、多岐にわたっての細かい業務があったことと思います。
その中では、パソコンスキルや予定調整、クレーム処理、コミュニケーション能力も
培われたのではないでしょうか。
例えば、
書類のフォームを変えた⇒書類改定を実施し業務のスピードアップに貢献した。
パートの従業員と二人で作業した⇒部下育成・指導に関わり、チームワークの能力を身に付けた。
など、あなたの具体的な経験や実績をもとに、
新しい就職先でどんなことをしたいか、自分のどんな能力が活かせるかをPRすることが、
ステップアップ転職への成功に繋がると思います。
その為には、面接を受ける企業のリサーチは必須です。
【私は、「会社のために」働いてはおりません。
「自分のために」働くことにより、その結果が「会社のために」なるものだと考えております。】
素晴らしいと思います。
自分を大切にする人は、人のことも大切にできます。
ただ、そのまま伝えずに見せ方を意識しつつ、ご自分の気持ちにしっくりくる伝え方を
検討してみてはいかがでしょうか。
就職先に対しての意欲、そして素直で謙虚な姿勢が、好印象を与えると思います。
一つの方法として、あなた自身が考える為のお役に立てたら嬉しいです。
よりよい未来をお祈りしています。
評価・お礼
gomeさん
2014/01/27 20:54こんばんは。
早速のご回答、ありがとうございます。
表現の仕方によっては、同じ事を言っても伝わり方が全く違いますものね。
よくわかります。
過去に何度か面接を受けて、不採用になるたびにもっと積極的に自分の意思を伝えたほうが良かったのでは・・
と、思うことが度々ありました。
でも、不採用になった理由は別のところにあったのかもしれません。
「見せる自己アピール」を勉強していきたいと思います。
ありがとうございました。
回答専門家
- 大野 萌子
- (東京都 / 心理カウンセラー)
- 一般社団法人 日本メンタルアップ支援機構 代表理事
メンタルアップマネージャ認定機関
働く人が一番ストレスを感じるのは、人間関係であることが厚労省データからも明らかです。人間関係改善に必須のコミュニケーション、ストレスマネジメント、ハラスメントの生きたスキルが身につく、ワークショップ型研修をご提供します。
西田 正晴
転職コンサルタント
-
自分の素直な考えをすべて面接で述べる必要はないと思います。
>上記を正直に伝えても、企業の悪口にしかならないような気がします。
その通りだと私も思います。そこまで企業の内状を話してしまったら、自社に入社しても次の会社で内状を話してしまうと判断して採用されません。どんな企業でも問題の無い企業は当然ありませんので、当社の登録人材でそこまで話してしまった人材の方はすべて不採用でした。
「慢性的な赤字で改善の見通しがないため、転職を決意した。」くらいの退職理由が無難だと思います。もしその先を聞いてきたら、「守秘義務に関わるのでお答えできません。」と回答すればそれ以上聞いてきませんし、人物的に問題ないと判断すると思います。
>私は、「会社のために」働いてはおりません。「自分のために」働くことにより、その結果が「会社のために」なるものだと考えております。こういう思想は、企業では敬遠しますでしょうか?
はい、敬遠すると私は思います。企業は企業の掲げる目標に同意する人材を求めています。あえてマイナスに受け取られる正直な個人の信条を面接で述べる必要はないと私は思います。企業目標と矛盾しないかもしれませんが、企業目標に同意していないと受け取られる可能性があるからです。gome様と同じ考えの人は実際多いと思いますが、言葉に出す必要がありますか?
評価・お礼
gomeさん
2014/01/27 21:08こんばんは。
早速のご回答、ありがとうございます。
そうですね。
何でも正直に話すことが良いことだとは限りませんね。
最近仕事をしていても、ものの言い方がきつかったり、「こうあるべきだ」といった発言をすることがあり(たしかにそうあるべきだとは思うのですが)、直したほうが良いな・・と感じることがあります。
企業それぞれに求める人材は違うと思いますので、「自分のために仕事をする」は私の根底の部分として、そこからそれぞれの企業に認めて頂けるような自己アピールを工夫していきたいと思います。
前職の詳細は教えて頂いた感じで、説明したいと思います。
なぜ退職したか?はその程度に留め、なぜこの会社に来たいか?について、アピールできるようにしたいです。
「退職理由は問題ですか?」などと、言わないように頑張ります。
(場合によっては問題ですよね。)
ありがとうございました。
西田 正晴
2014/01/30 07:04高い評価ありがとうございます。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A