理解力を上げたい! - ビジネススキル - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

理解力を上げたい!

スキル・資格 ビジネススキル 2013/11/24 23:16

現在工業高校に通っているのですが工業実習があって、実習をするとき最初先生から機械の操作方法の説明や今後の作業の説明などがされてから自分達でやるのですが、どうしても先生から説明されたことを回りの班員のように的確にこなせません。先生の説明を一生懸命聞いてはいるのですが実際やり始めるとなにからどう手を着けて良いかわからなくなり迷ってしまいます。迷っていると先生が「こうするんだよ」と教えにきてくれるのですが先生の求めているような動作が出来ず何回も注意され終いには怒られたりしています。
それに比べ僕の班の班員は一度の説明でまあまあ理解していて黙々と作業をしています。

最近は、想像力や理解力を養うには読書が効果的だと聞いて小説を読むようにしています。

人から説明されたことや求められた動作を行えるようになるにはどうすればよいのでしょうか?

yusuke1129さん ( 埼玉県 / 男性 / 16歳 )

回答:2件

成澤 利幸 専門家

成澤 利幸
音楽家、打楽器奏者

- good

「理解力」は早さよりも確実さが大切です

2013/11/29 21:31 詳細リンク

yusuke1129 さん、こんにちは。打楽器奏者の成澤と言います。
音楽家がなぜ? と思うかもしれませんね。
日頃、音楽を教えている立場から何か参考になればと思い回答しました。
「理解力を上げたい!」という向上心を持っているのは素晴らしいことです。

理解力を上げるキーワードは「具体化」です。
「具体的に」という言葉で使われることが多いですよね。

国語の学習で、特に言葉の理解で大切なのは「読む」「書く」「聞く」「話す」の4つがあります。
質問文の内容から yusuke1129 さんは「読む」と「聞く」が良くできていて「話す」がまあまあなように感じました。
読む … 小説を読んでいる
聞く … 先生の説明を一生懸命に聞いている
話す … 先生が教えにきてくれた時には少しは話しますよね
なので、これから「書く」をしてみてはどうでしょうか。
先生の説明を聞きながらノートに書く、復習として家でもう一度書いてみる、箇条書きにしてみる、このようなことができるといいですね。
実習で出てくる部品や機械を絵にして書いてみるのもいいと思います。
その時は大きく拡大して書くことをおすすめします。

次に「具体化」の例として短い文章を「具体的に」してみます。
・昨日、散歩にいった

それでは具体的にしてみます。
・昨日は日曜日だった
・天気がよかった
・午後に出かけた
・一人ででかけた
・家の近くの川沿いの道を歩いた
・歩いていると気分が晴れてきた

具体的にしたものを文章にまとめてみると結構長い文章になりますね。
具体的にしてみると風景が見えてきませんか?
これが「具体化」ということになります。
「書く」ということから始めて、少しずつ「具体的に書く」ということへレベルアップをしてみて下さい。

授業の中で説明を一度聞くだけで作業ができることよりも、たとえ時間がかかってもしっかり理解をして確実に覚えることのほうが大切だと私は思います。
機械を操作することと楽器を演奏することは「体で覚える」ということでは同じです。
具体的にしたもの頭の中だけにためておくのではなく、どんどん手を動かして書く。
メモのような書き方でいいので目に見える形にするということが大切です。

理解をするスピードは人によって違いますので他の人より遅いことを気にすることはありません。
がんばって下さい。
応援しています。

書く
具体化
具体的
国語
文章

回答専門家

成澤 利幸
成澤 利幸
(長野県 / 音楽家、打楽器奏者)
成澤打楽器音楽教室 
090-8329-7803
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

音楽はみんなのもの

楽器の演奏は専門家からのちょっとしたアドバイスによりスムーズに上達したり音楽の奥深さに触れることがあります。ドラムやマリンバ、いろいろな打楽器のレッスンを通して皆さんのお力になれればと思います。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
竹内 慎也

竹内 慎也
営業コンサルタント

- good

理解し行動に移すために必要なこと

2014/01/18 10:11 詳細リンク

こんにちは。
営業コンサルタントの竹内慎也です。

指示されたり、手本を見せられても
行動がきちんと出来ない事も多くあると思います。

これを打破するには、理解する力が必要です。

基本的には、

頭で理解をし、腹の中で納得し、行動に移せますが、
理解は「見たり、聞いたり」の頭での理解です。

納得というのは「こういう事だ」と腑に落とす事になります。
これにはイメージする力が関係します。

もしこれが手作業でしたら、
「こんな感じかな」と何度かやってみることがまず第一ですが、
では想像力、イメージとはどのように身につけることができるか、
という事にもなります。

想像力をつけるには、
小説などを読むのも1つの方法ですが、
映画を見るという方法もありますし、
お店などに行った際に「店員さんの立場で物事を考えてみる」
というのも方法の1つになるでしょう。

そして想像する場合は、細かな事を1つ1つ具体化することです。

想像というのは「相手や他の立場をイメージできるか」
という所から身に付きますので、
まずは、空想することから始めてみると
いいでしょう。

想像力
具体化
イメージ
コンサルタント
営業コンサルタント

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

話している時にかまないコツ スノー2250さん  2019-06-20 18:20 回答1件
課題解決力をつけるためのトレーニング方法は? 専門家プロファイルさん  2008-06-12 15:13 回答1件
ITリテラシーを向上させるためには? 専門家プロファイルさん  2008-01-11 10:30 回答2件
アポイントの取り方 スノー2250さん  2023-06-19 16:16 回答2件
遅刻してしまった時の対処方法は スノー2250さん  2019-09-04 11:38 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

運営 事務局

専門家プロファイル

運営 事務局

(編集部)

セミナー

Natural Coachig

自然な会話から 大切な人のモチベーションを高める

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)

レッスン・教室

就活生の為のメンタルコーチング&ビジネスマナースキルレッスン

面接に 自信を持って 進めるあなたになるための 個人レッスン

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)

レッスン・教室 Facebook入門コース(個人レッスン)
岩本 裕二
(ファイナンシャルプランナー)