回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「消費」を含むQ&A
2,008件が該当しました
2,008件中 1801~1850件目
はじめまして。中古物件(築9年)を購入するにあたり、住宅ローンの事前審査を検討中です。消費者金融の借り入れが過去にあった場合、また現在ある場合完済したとしても住宅ローン審査にかなり不利であるとのことで、事前審査すべきかかなり悩んでおります。相談しております地銀担当者は大丈夫といってくれてますが、もし仮に可能性がかぎりなく低い場合は事前審査無しで見直そうかと考えております。(過…
- 回答者
- 早乙女明子
- 経営コンサルタント
- tatsumayu1999さん ( 大阪府 /36歳 /男性 )
- 2008/01/22 21:00
- 回答1件
築年数が37年の中古マンションの購入を検討しています。立地と広さと価格が気に入ったのです。全面リフォームをして自分の思い描くとおりの住居を手に入れたいという願望が強く新築は考えていません。でも気になるのが古さです。築37年ですともってあとどれくらいなのでしょうか。RC5階建てで外見はそれなりに老朽化しています。詳しいことは調べていないのでわかりませんが耐震基準は満たしていないと思いま…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- はにこさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
- 2008/01/22 14:19
- 回答3件
今年の初めに結婚しました。夫34歳 年収500万円(手取り360万円) 妻27歳 専業主婦貯蓄 500万家賃 6万5千円夫の月収は手取り23万円くらいで、ボーナスが80万円くらいです。私は結婚前は働いていたのですが、体調を崩したこともあって、現在は専業主婦です。約一年くらい家計を管理してきましたが、今のままでやっていけるのか、とても不安です。自分なりに節約はしてるつもりなのですが、今の状…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー
- けんまりさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2008/01/21 15:57
- 回答6件
現在、フランスに住んでいるのですが、この海外在住の利点を生かして、ロゼワインを販売するネットショップを開業したいと思っています。日本では手に入らないようなワインを、お客様の注文を受けてから、小包のような形で発送できればと思っています。日本での連絡先は、私の両親がやってくれます。また、銀行口座も日本にあります。このような状況でのネットショップの開業は可能でしょうか?アルコール類…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- vinroseさん ( 兵庫県 /33歳 /女性 )
- 2008/01/07 00:45
- 回答2件
今年、私立高校に入る長男がいます。教育ローンを借りる為、国民金融公庫へ行きましたが、断られました。この年収でよく5人生活できましたね、と、言われました。確かに、430万で、住宅ローンもあり、大変です。私もパートに出て頑張って何とか生活してます。現在住宅ローン1回、年金住宅4回が遅れてます。過去にアコムで借りてました。でも、100万を、2回完済して、次の返済は、司法書士に頼んで…
- 回答者
- 渡辺 博士
- ファイナンシャルプランナー
- ゆうぴょんさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
- 2008/01/20 00:51
- 回答5件
30年以上生活してきた家を、現在建て替え中です。施主は父親で、全額現金で支払いするつもりです。父親は昭和21年生まれで現在収入は年金のみ、わたしの扶養家族となっています。徴収される税金の種類(誰が徴収される?)、控除される税金の有無、関係するすべての税金について教えてください。よろしくお願いします。
- 回答者
- 大黒たかのり
- 税理士
- パールホワイトさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
- 2008/01/20 15:32
- 回答1件
今はサブプライム一色ですが、ニュースを聞くたびに疑問に思うことがあります。どこどこで関連損失が何千億円とか、海外では何兆円とニュースが流れますが、ゼロサムの世界で、それだけの損失が出ると、それに見合った利益は誰が傍受しているのですか?サププライムローンを借りた人?対象住宅の建築会社?不動産屋?それとも...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- 無限ループさん ( 東京都 /54歳 /男性 )
- 2008/01/16 18:38
- 回答3件
出産を機に退職し、専業主婦になって10年、現在35歳です。高年齢や長い離職期間など不利な状況における再就職の際のポイントを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー
- All About ProFileさん
- 2008/01/11 10:30
- 回答3件
以前 不倫相手に慰謝料を請求しようと 相談をさしていただいた者ですが、実際に今後、裁判に踏み切ろうと考えております。そこで相談なのですが、裁判費用として 一般的で結構ですので、どのくらいの費用を用意していれば良いのか教えてください。(裁判・弁護・その他)又、 不倫相手は結構借金をかかえているそうですが、そういった場合でも 強制執行付きの公正証書が取得可能なのであり、差し押さえ…
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士
- 出口がみつからないさん ( 兵庫県 /35歳 /男性 )
- 2008/01/13 22:17
- 回答1件
住宅ローンをフラット35で組もうと検討中なのですが、調べてみたところ地方銀行以外で「SBI住宅ローン」や「GE Money」というフラット35を取り扱う機関を知りました。失礼なのですが初めて知った会社で、金利も地方銀行などに比べて安く、なぜだろうと不安があるのですが、、、地方銀行などとの違いなど、詳しく知りたいと思っています。どうか教えてください。よろしくお願い致します。
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー
- ちけさん ( 京都府 /30歳 /女性 )
- 2008/01/08 16:22
- 回答3件
「2008年はスタグフレーションが懸念される」と聞きました。スタグフレーションとは何ですか? また、私たちの生活にどのような影響があるのでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー
- All About ProFileさん
- 2008/01/11 10:30
- 回答6件
個人事業で軽自動車配送しています。委託者に支払う金額(税込)を外注費として経費計上(税込)すると、申告する課税売上高にはその金額は入らないのでしょうか。また、2年前が1000万円未満なら今年は申告もしなくてよいとのことですが、その場合、住民税などが上がったり国民健康保険代も上がるような気がします。実際は毎年手元にはいるのは、600万程度ですが、過去毎年、免税のことを知らず、売上計…
- 回答者
- 平 仁
- 税理士
- マイくんさん ( 千葉県 /42歳 /女性 )
- 2008/01/06 12:43
- 回答1件
3か月〜1年後くらい(消費税、金利が上がる前まで)に住宅の購入を考えています。一戸建てになると生活費が上がるので資産運用を始めたいと思っています。住宅購入後も生活にゆとりがほしいので、資産運用で月20万円位得たいです。(10万、5万でも)非現実的でしょうか...そのためにはどのようにしたらよいか教えてください。夫 28歳 月給 手取り19万(含住宅手当3万) 財形貯蓄3万/月 ボ…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- 幸さん ( 北海道 /28歳 /女性 )
- 2007/12/20 23:32
- 回答7件
もうすぐ入籍するものですが、これからのマネープランをどうすればよいか困っています。彼40歳、私28歳ですが、彼に消費者金融に借金が160万円程度あります。これから子供も欲しいですし、将来の家賃の支払いなど考えるとマンション購入もしたいと思っていますが、どのようなプランをたてれば良いでしょうか?今現在は保険なども入っていないので保険にも入る予定ではあります。老後の貯蓄もしないと…
- 回答者
- 渡辺 博士
- ファイナンシャルプランナー
- 不安爆発さん ( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2007/12/25 22:26
- 回答6件
こんにちは!主人と私は外国人です。主人は日本の会社の正社員で、年収約350万。頭金のために毎年120万の貯金目標でがんばっています。二人とも永住権を持っていませんが、住宅ローンーが組めないでしょうか。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- OMOIDASUさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
- 2007/12/21 12:04
- 回答2件
「外注委託者(個人)について源泉徴収義務がある」とここで読みましたが、私は軽自動車の運輸業で他の同種個人事業者に仕事を何人かに依頼し、契約先からすべての売上を私の口座に振り込んでもらい、契約どおりのマージンを戴き、契約どおりの消費税込各売上金額をそれぞれの口座に振り込んでしまいます。そうなるとうちの売上としては、どういう計算でどこへ記入すればよいのでしょうか。すべてを売上にし…
- 回答者
- 後藤 義弘
- 社会保険労務士
- マイくんさん ( 千葉県 /42歳 /女性 )
- 2007/12/19 15:31
- 回答1件
3か月〜1年後に住宅の購入を考えています。一戸建てになると生活費が上がりますが、住宅購入後も生活にゆとりがほしいです。(食費3万、小遣い3万×2人は維持か多少増額したい)家計診断と住宅購入後の家計のアドバイスをお願いします。夫 28歳 月給 手取り19万(含住宅手当3万) 財形貯蓄3万/月 ボーナス 45万 年2回 妻 28歳月給 手取り12万 ボーナス 22万 ・平成20…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー
- 幸さん ( 北海道 /28歳 /女性 )
- 2007/12/22 02:07
- 回答4件
来年、住宅ローンの利用を考えています。主人名義で消費者金融に借り入れがありましたが、今月で返済は終わりました。この借り入れ分が知人にだまされて借り入れをしていた分なのですが、弁護士さんを通して特定調停?をして無利息で返済という形で返済していた分でした。全情連の個人情報で調べてみたところ、債務整理となっていました。個人情報に債務整理と載っていたら、住宅ローンの借り入れはできない…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー
- raraさん ( 長崎県 /30歳 /女性 )
- 2007/12/21 12:03
- 回答2件
はじめまして。カズヤと申します。11月に現在の賃貸物件大家より取り壊しの為に立ち退きを宣告され、慌ててこの際にと思い、中古マンションの購入を決めました。立地、価格も気に入り、売買契約までは数日で決まりましたが、通ると思っていた住宅ローン審査に落ちてしまいました。給料振込銀行なので安心したのが仇となり、現在、仲介不動産会社に次の銀行を探してもらっています。代金支払い期限まで1ヶ月を…
- 回答者
- 涌井啓勝
- 不動産コンサルタント
- カズヤさん ( 大阪府 /36歳 /男性 )
- 2007/12/19 00:03
- 回答3件
はじめまして。冠婚葬祭費の支出が多く、貯金ができません。欠席もひとつの選択肢かどうか悩んでいます。夫28才:手取り月27万、賞与年100万妻27才:手取り月5万貯金:80万食費 4万光熱費 3.5万(冬のガス代が2万と高いです)ガソリン 1万住居費 7万日用品費 1万通信費 2.5万小遣い夫 4万 妻 2万レジャー費1.5万貯金 2万その他、プレゼントや医療費、被服費など予定外の...
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー
- たまきさん
- 2007/12/17 15:30
- 回答5件
30代パート主婦です。さいきん、原油高騰により、各メーカーから、値上げのニュースが、相次いで、ひんぱんに見られるようになりました。ガソリン代の値上げ、食品(ツナ・パスタ・パン・調味料・バター等)の値上げ、雑費(ラップ・ティッシュ等)家計を預かる主婦として、痛いところです。特に、食費の負担が、大きくなりました。現在は、業務用スーパーで、必要なものを購入する、安売りの際に、まとめ買…
- 回答者
- 大間 武
- ファイナンシャルプランナー
- 花みずきさん ( 静岡県 /33歳 /女性 )
- 2007/12/12 21:12
- 回答5件
借り換えを希望しておりますが、契約書の添付が必要になるようですが、紛失してしまったようです。借り換えはむりでしょうか?それとも契約時に銀行に提出した契約書コピーを添えて頂く事が出来れば大丈夫でしょうか?またそういったことは可能なのでしょうか。
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント
- mannmaさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
- 2007/12/11 23:46
- 回答1件
はじめまして。先日、義両親が離婚しました。離婚後に義母の借金が発覚し大変困っています。○義父名義・・・消費者金融からの借り入れ(200万程)義父は契約をした覚えがなく、全く身に覚えがない○義母名義・・・クレジットカード口座引落が義父名義の口座○義弟名義・・・クレジットカード(50万程)クレジットカードをガソリンスタンドで頼まれたので作ったが、自分で持っているのが不安になったらしく、義…
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士
- ゆねさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
- 2007/12/11 00:29
- 回答2件
マイホームを検討中ですがどうしても敷地をどうしたら有効に使えるか分からずに悩んでいます。4区画の分譲地で南西の角地。敷地面積70坪で東西に12.5?。南北に18.4?。南側は道路に面しており西側には会社の駐車場があり東側には4.5?の道路がつくらしいです。北側にはお隣さんが建つ予定です。駐車場2台分を玄関前にするのか北側にしたほうがいいのか迷っています。
- 回答者
- 鈴木 克彦
- 建築家
- ミユミユさん ( 香川県 /31歳 /女性 )
- 2007/11/28 19:16
- 回答9件
以前から疑問に思っていたことなのですが、例えばいわゆる商店街の肉屋さんや魚屋さんといった個人商店がホームページを持つメリットというのはあるのでしょうか?ネットショップをやるわけでもなく、お客さんも地元の人が多いので全国的に有名になる必要も無く、しいて言えば店長日記を書いて話のねたにする・・・とか。親戚がそういう意味での八百屋を経営していまして、先日「ホームページっていいのかね…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- sharuさん ( 埼玉県 /20歳 /女性 )
- 2007/09/11 15:53
- 回答14件
家計簿をつけようと思っているのですが、買った家計簿には、巻末にクレジットカード利用欄があります。日次や月次ではなく、年間とおしてそのページにまとめて記入しなさい、ということのようです。クレジットカード利用は、毎日の家計簿に記入する必要はないのでしょうか ?
- 回答者
- 栗本 大介
- ファイナンシャルプランナー
- Toshiyaさん ( 茨城県 /34歳 /男性 )
- 2007/12/03 16:09
- 回答7件
PayPerPost(ペイ・パー・ポスト)とは、具体的にはどういったことをいうのですか?またgoogleが PayPerPostに参加したブログのページランクをのきなみ下げたと聞きました。詳しい仕組みを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 岡本 興一
- ITコンサルタント
- All About ProFileさん
- 2007/12/06 18:00
- 回答4件
web関連の個人事業者で所得税の源泉徴収について納期の特例を受けています。こちらのQ&Aを見て、webデザインの外注委託者(個人)について源泉徴収義務があることを知り、私もこれに該当するためこれに沿った事務をしようとしているところです。今月早速デザインの外注取引が発生したので源泉徴収しようと思いますが、外注先にどのように請求書を発行してもらえばよいでしょうか。金額は50,000円で消費税は別…
- 回答者
- 後藤 義弘
- 社会保険労務士
- さどんさん ( 千葉県 /32歳 /男性 )
- 2007/12/05 22:40
- 回答1件
消費者金融から100万の借金をしていて五年ぐらいかかり・・去年やっと払い終わりました。よく広告で見かけるのですが利息の払い過ぎ分を取り戻す事が出来る。返済が終わってからも可。・・・とありますが・・本当に出来るのですか?また、そういった事をして今後の住宅ローンなど(個人情報など)に影響はないのでしょうか?もし出来るのならどのようにしたらいいのですか?教えてください。よろしくお願…
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士
- 心さん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
- 2007/12/04 00:37
- 回答2件
来年1月より、友人と共にデザインユニットを組み、ウェディングクラフト(招待状・ウェルカムボードの作成など)の制作をしていこうと考えています。起業するのではなく、あくまで“フリー”としてやっていこうと考えています。その第一歩として、これまで制作した作品などをアップしたHP(無料)を作りました。現在は、作品紹介だけなのですが、今後は仕事のことも考えて“こんなものを作ります”“こういった流…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- COCHLEALさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
- 2007/12/05 15:26
- 回答1件
先日上棟を済ませ、これから屋根材を乗せるという段階で雨になってしましました。現在は屋根にフェルトのようなものがかかっている状態です。心配なのは、その状態で雨の中にさらされていることと、作業を再開する際にそのフェルトや木材が濡れていて、屋根を乗せてしまうと、湿気が構造内に閉じこもってしまわないかということです。1.天気の巡りによっては避けられないことだとは思いますが、今の状況は…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- kanadeさん ( 長野県 /34歳 /男性 )
- 2007/12/03 10:00
- 回答1件
初めまして。最近気に入った物件を見つけましたが、住宅ローンやその他支払いに耐えていけるのか不安を感じています。お忙しい中恐縮ですが、診断をよろしくお願いします。夫29才、妻31才、子供なし現在の貯金:340万投資信託:50万2年後に妻の保険が満期になり、200万おりる予定。親からの援助予定:300万(贈与ではなく借金)夫の手取り:29万/月(自営。ボーナスなし)妻の手取り:12万/月(派遣のパート.…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- *ココア*さん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
- 2007/11/29 20:00
- 回答7件
リフォームで、北向きで暗かったキッチンを、日の光が差し込む位置に移動したいと思っています。水周りやコンロなどの移動は難しいでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- All About ProFileさん
- 2007/11/29 14:50
- 回答4件
リフォームを機に、本格中華対応の業務用ハイカロリーコンロ(12,000kcal)を導入したいのですが、キッチンは普通のもので問題ないでしょうか?耐火対策を特別にしたほうが良いですか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- All About ProFileさん
- 2007/11/22 17:00
- 回答2件
現在、真に身勝手なことながら、消費者金融からの借り入れ約230万円、国民健康保険や住民税の滞納約140万円、その他合わせて合計420万円ほどの負債を抱えています。しかしながら会社からの突然の解雇があり、またその騒動のため心身共に病んだ状態のため、支払いが滞ってしまい、いわゆる「夜逃げ」をしました。現在はなんとか月額10万円程度の収入になるアルバイトしかできない状態です。一時は自殺すること…
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士
- ボクサー僕ささん ( 沖縄県 /31歳 /男性 )
- 2007/11/30 11:46
- 回答2件
マンションのリフォームを地元の工務店に依頼しました。はじめは頼りになると思っていたのですが、工事が進むにつれ、材料が悪い(←私たちが選んで取り寄せてもらったものです)など関係が悪くなり、ついに工事の途中で投げ出されてしまいました。代金は工事完了後に支払う約束でしたが、ものすごい剣幕と矢の催促で振り込む約束をしてしまいました。その後は全く連絡がとれない状況です。信用して工事をお願…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- アカハナさん ( 神奈川県 /37歳 /男性 )
- 2007/11/28 17:53
- 回答1件
昨年、マンションを共有名義で購入しました。夫50%、妻50%の連帯債務者になっています。今年、妻が産休で収入がないため、住宅ローンを100%夫が支払っております。住宅ローン控除を100%分夫の方で行いたいのですが、贈与税が掛かるという話を聞いたことがあります。その辺がよくわからないので、教えてください。
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー
- maimailloveさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2007/11/22 12:50
- 回答5件
はじめまして。今月3600万円の新築戸建ての契約をしました。3600万円と言う価格には不安もありましたが、初めてとても気に入った物件に出会えたので決める事にしました。主人は24歳年収が460万円で私は専業主婦でもうすぐ1才になる子供がいます。現在貯蓄は300万で消費用や家具を買い揃えるのでいっぱい、いっぱいだったので頭金は入れないで3600万の50年ローンで借り入れる事になりました、回りには賛成し...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー
- ホタルさん
- 2007/11/25 22:32
- 回答2件
10ヶ月になるコーギー(雄)11kgです。時々りんごを一日の食事以外に4分の1個ほど芯はとって皮付きにして細かく切ってあげることがあります。目の色変えておいしそうにしゃくしゃく食べるので、ときどきあげたいと思うのですが毎日でなければ大丈夫でしょうか?(食べた後の尿やうんこに特に変化は見られません)よろしくお願いします。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- EINママさん ( 埼玉県 /41歳 /女性 )
- 2007/11/15 13:29
- 回答3件
現在中古戸建購入検討中です。物件価格は2300万、頭金60万なので、諸経費含めて約2500万弱借入予定です。毎月75000円+ボーナス12万×2回。資産税用の貯金毎月1万円、他の貯金はこれまで通り2万〜3万の予定。10年固定2.5%+残り25年3.10%の予定です。夫は契約社員47才で手取り年収が約280万。妻は勤続7年目36才で手取り年収が約280万ですが、夫が日本国籍でないので収入合算ができな...
- 回答者
- 杉浦 順司
- ファイナンシャルプランナー
- スプエさん ( 埼玉県 /47歳 /男性 )
- 2007/11/19 19:26
- 回答4件
2,008件中 1801~1850件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。