PayPerPost(ペイ・パー・ポスト)とは? - ITコンサルティング - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ITコンサルティング

PayPerPost(ペイ・パー・ポスト)とは?

法人・ビジネス ITコンサルティング 2007/12/06 18:00

PayPerPost(ペイ・パー・ポスト)とは、具体的にはどういったことをいうのですか?またgoogleが PayPerPostに参加したブログのページランクをのきなみ下げたと聞きました。詳しい仕組みを教えてください。

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

All About ProFileさん

回答:4件

文字通り投稿にお金を払ったものを禁止することです。

2007/12/06 23:21 詳細リンク

こんばんは。環の小坂です。

文字通り投稿にお金を払ったものを禁止することです。

ヤフーもそうですが、有料リンクの統制に乗り出しています。
本来あるべき優良な被リンク(ブログ含む)ではなく、
お金で買う行為を排除するためです。

その一環でブログに関して有償で書いてもらったことが明らかなものを禁止したということだと思います。

以上。

ホームページ制作・アクセス解析:環

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

Googleが何を問題視しているのか

2007/12/07 12:07 詳細リンク

マジック・プロジェクト 海岸です。

Pay Per Postですが、皆様が言われているようにブロガーに対して報酬を支払って記事を書いて貰うことです。

で、Googleが何を問題視しているのかと言いますと、ブログ記事をSEOを目的として販売している点です。
有名ブロガーのブログは、評価も高くそこからのリンクは価値がある物と判断されます。そこで、有償で記事を書いて貰い記事内からキーワードでリンクを貼ることにより、検索結果で上位表示を獲得しようとすることです。

しかも、SEOを目的としたキーワードリンク獲得だけを目的としている場合、投稿された記事の内容も事実と異なるいいかげんなものまであるそうで、それも問題視されているようです。

Google側としては、記事そのものが広告を目的としているのであれば、ページランクに影響させないようリンクに「rel="nofollow"」を追加するようにと言っています。

以上、ご参考までに

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

岡本 興一

岡本 興一
ITコンサルタント

- good

口コミではないブログ活用方法です

2007/12/06 19:36 詳細リンク

Pay Per Post とは、「○○についての記事を、貴方のブログで書いてください」と依頼し、その依頼に答えてくれたブロガーに対して、記事掲載1件あたり、○円の報酬を払うというものです。

お金でブログの記事を買うということになります。

外部リンクを稼ぐということになりますが、お金でリンクを買っていることになりますので、検索エンジンの本質から考えると、SPAMの一種とも解釈できます。

また、ブログは、一般消費者による口コミ情報であり、ニュートラルな立場の人が記載する記事であるところに本質的な価値があるものですから、Pay Per Post は口コミとは言えないと思います。

この様な理由から、google は、Pay Per Post をSPAM行為と見なして、ランクを下げたと推察されます。

個人的な意見ですが、google の判断は正しいと思います。
被リンクの価値を下げてしまう様な行為は、避けるべきと思います。

谷口 浩一

谷口 浩一
Webプロデューサー

- good

せっかくですから、SEOの本質とスパムについて

2007/12/07 10:15 詳細リンク

少しお話をさせてください。

こんにちは、チームデルタの谷口です。

既に他の専門家の方々が非常に適切な回答をされていますので、ご質問の主旨と少しズレますが、ここではスパムとその考え方についてお知らせします。

みなさん、SEOには一方ならぬご興味をもってらっしゃるようです。
でも、その本質からズレて理解されているケースも多々あります。

最近、僕のセミナー/講演会においても、SEO対策に関するスパムの質問が増えてきています。
スパム行為の解釈の精度は日々向上し、今後、ますますペナルティーの適用範囲は広がるはずです。
個々のケースを説明するほど字数が許されていませんので、全てのケースにあてはまる考え方として、2つばかり。

1つは、

不自然なことはスパム行為と判断される可能性が高い

こと。
そして、もう1つは、

SEO対策に関係なく、有益な情報提供のために『それをやる必要がある』とご自身で認める
は、おそらくスパムと解釈されない

ということです。

検索結果の精度向上が生命線である検索サイトの目指す方向は、YSTもGoogleも、

・サイトに対する信頼性、有用性を利用者の立場で正しくランク付けすること
・それを妨げる「不正」を排除すること

です。

ペナルティ適用サイトは、今後も増え続けると考えられます。


ご参考になれば幸いです。


成功するWeb戦略とホームページ制作のチームデルタ
谷口浩一

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

ナレッジマネジメントツールとしてのブログ 専門家プロファイルさん  2008-01-25 10:10 回答6件
非常時を想定して、Webサイトの管理を分散させたい 専門家プロファイルさん  2009-02-12 19:21 回答6件
沈黙する社内SNSを活性化させる方法は? 専門家プロファイルさん  2009-04-16 14:58 回答8件
BCMやBCPを見据えたWEBサービスの保守体制 専門家プロファイルさん  2008-08-28 10:09 回答4件
BPRを活用して営業部門を強化したい 専門家プロファイルさん  2006-09-15 03:08 回答6件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)

対面相談 IT無料改善診断サービス
田中 紳詞
(経営コンサルタント/ITコンサルタント)