回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「消費」を含むQ&A
2,008件が該当しました
2,008件中 1601~1650件目
このたび家の購入を決め、近々銀行(地銀)へローン申込に行くことになっています。事前審査ではOKサインをもらっています。主人:34歳 年収:560万円借入額:3,480万円 期間:35年金利優遇:1.2%(期間中)が、ここまで進みながら「JAバンクの住宅ローン金利が10年固定で1.95%(本来は3.675%)」という情報を聞いてしまい、正直どうしようかと迷っています。10年経過後は1%の優遇が付くと...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー
![辻畑 憲男](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1224354695.jpg)
- あるこさん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
- 2008/08/01 18:30
- 回答2件
現在、築9年の建売住宅に住んでいますが、家の名義人の父親が5年前に事業に失敗し借金を抱えて失踪してしまいました。私も長男として消費者金融からお金の工面をしていたのですが、現在は任意整理中です。任意整理をお願いした司法書士の先生に事情を説明しましたら「家の抵当権」を調べてくださいました。結果「金融公庫」以外は抵当に入っておらず、ひとまず安心したのですが、周りに言われてさすがに名義…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー
![渡辺 行雄](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1224354781.jpg)
- シゲさんさん ( 沖縄県 /31歳 /男性 )
- 2008/08/01 12:10
- 回答1件
主人 33歳 手取り26〜28万私 34歳 手取り34万(社保なし)子供3人(5,3,1歳半)貯蓄100万位家賃区営住宅 駐車場その他込みで15万夫婦の保険 都民共済 13000円水道光熱費 25000円携帯 10000円主人小遣い(ガソリン代込み)6万私小遣い 3万子供3人の教育費(保育園等)10万食費5〜6万国民健康保険13070円車保険7000円区民税地民税(2か月に一度)27000円国民年...
- 回答者
- 上津原 章
- ファイナンシャルプランナー
![上津原 章](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1224354892.jpg)
- ちゃりんさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2008/07/28 14:49
- 回答4件
現在家賃14万円払っていて子供が生まれたので実家の土地に家を建てる事になったのですが主人が10年前に消費者金融でお金を借りていてずっと延滞をしていました。しかし何年も請求が来ていなく突然返済請求が来た為弁護士に相談して昨年時効手続きをしたそうです。その場合やはり5年は住宅ローンを組む事はできないのでしょうか?
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー
![渡辺 行雄](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1224354781.jpg)
- りりららさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2008/07/27 17:29
- 回答1件
先日、土地の購入するに至り、私の名義で金融機関より2100万円の借り入れし購入しました。(35年、10年固定2.1%)今後、住宅購入(新築)する際に、金融機関より1600万円(25年固定1.9%)の借り入れ、妻の父親(62歳)より700万円を借り購入する予定です。この妻の父親からの借り入れの際に、 ?返済期間について最長何年間できるのか? また、妥当な返済金額や返済期限は? ?返済の条件として、...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー
![辻畑 憲男](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1224354695.jpg)
- なりまるさん ( 兵庫県 /34歳 /男性 )
- 2008/07/23 12:18
- 回答2件
両親が離婚をして2年がたちました。母、父ともに年齢は52です。父は離婚の前に会社を退職したのですが、退職金も無く年金も支払っていませんでした。そして、離婚後父は実家に帰り、母は祖父の住む都営に一緒に住み祖父のもらう年金から生活をやりくりしています。そこで母の老後について質問なんですが、まず一つに、母の現在の貯金は1千万あるかないかです。祖父がなくなった後もらえる遺産は微々たるも…
- 回答者
- 阿部 雅代
- ファイナンシャルプランナー
![阿部 雅代](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1224354784.jpg)
- まーやさん ( 東京都 /26歳 /男性 )
- 2008/07/21 01:12
- 回答4件
夫41歳 手取り35万ボーナス年160万 妻38歳 手取り30万ボーナス年130万 長男11歳 習い事等で月23,000円 次男 8歳 25,000円 長女 4歳 保育料等 65,000円 生命保険 月55,000円 光熱費 30,000円 小遣い夫 30,000円 妻 20,…
- 回答者
- 阿部 雅代
- ファイナンシャルプランナー
![阿部 雅代](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1224354784.jpg)
- よよみさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
- 2008/07/18 22:56
- 回答4件
会社勤めの48歳女性単身者です。定年後ではなく自身と親がまだ元気なうちにやりたいことをやっておこうと思うようになり、不定期に実施されている早期退職者制度の次の募集でやめることを考え始めました。ここ半年〜2年の間には実施されると予想しています。ライフプランとしては米国に住みたいという夢があります。資金次第ですができれば60才までの10年間で悔いのないよう、もう十分と思えるぐらい行ったり…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー
![吉野 裕一](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1224354815.jpg)
- m.kさん ( 兵庫県 /48歳 /女性 )
- 2008/07/17 17:16
- 回答4件
23歳女性です。今年の3月まで大学生でした。大学院進学のため就職せず、1年勉強し来年受験する予定でしたが、先日病院を受診したところ、精神科への入院を勧められ、精神障害手帳も交付されました。しかし学生時代にショッピングクレジットで買い物をしたので、4社合計で50万ほど返済があります。貯金もまったくありませんし、障害・入院のため働くことが難しく、返済が困難になってしまいました。何…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー
![辻畑 憲男](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1224354695.jpg)
- ぱりこさん
- 2008/07/17 18:25
- 回答3件
はじめまして、26歳の主婦です。現在、新婚1年目で9月に第一子を出産予定でいます。月家賃(駐車場込み)5万円の2DKのアパートで主人と二人で住んでいます。今後の事も考え、早いうちから戸建を購入し、ローンを返済していこうと思い、土地、物件を探しているのですが、自己資金も少なく今の状況で購入を決定するには、生活的に不安があり相談したいと思います。希望物件価格3500万 (内土地価格…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント
![藤森 哲也](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1224354816.jpg)
- picさん ( 愛知県 /26歳 /女性 )
- 2008/07/15 16:01
- 回答2件
主人の名義で住宅ローンを組んで、9年。固定3年の金利が終了を向かえ、今後をどうしようか考えています。ここまでだと、何だ問題はないと思われますが・・・2年前、主人の消費者ローンの借金が発覚し「民事再生の手続き」を行いました。その結果、消費者金融からの借金は完済し、住宅ローンだけ残りました。が、しかし今回の金利変更がきて、銀行へ金利の交渉へいきましたが門前払い。結局、当初の銀行で…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント
![藤森 哲也](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1224354816.jpg)
- よーでるさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2008/07/15 11:22
- 回答3件
家を建てるにあたり、「エコ住宅」と呼ばれるものに興味があります。環境に配慮し、かつ快適に暮らせる住宅にするには、どういった工夫が必要でしょうか。実際の例があれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 中村 雅子
- 建築家
![中村 雅子](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1224354681.jpg)
- All About ProFileさん
- 2008/05/22 10:30
- 回答8件
主人の会社の業績が悪くなり、給料が激減したために転職したいのですが、住宅ローンのことが心配です。土地の契約が少し早めだったので先に土地の金利分のみ返済中です。マイホーム建築中に退職した場合、住宅ローンの借り入れはどうなるのでしょうか?教えて下さい。5年固定金利で2200万借り入れしております。
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー
![渡辺 行雄](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1224354781.jpg)
- てんままさん ( 福井県 /34歳 /女性 )
- 2008/07/16 13:55
- 回答2件
はじめまして。現在8歳と4歳の子供を持つ父親で、学資保険を探しております。その中でダントツに高い利率のSTI学資積立というのに興味を持ち色々調べ、知人にも確認し、別のサイトでも質問をしています。こちらは専門家の方々より回答をいただけるそうなので、何かご存知のことがあれば教えてください。商品についてリスクが存在することは理解できました。私が気になるのは、その商品を扱っている代理店に関…
- 回答者
- 笹島 隆博
- 医療経営コンサルタント
![笹島 隆博](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1224355265.jpg)
- YT1101さん ( 新潟県 /37歳 /男性 )
- 2008/07/15 15:50
- 回答2件
日本経済に対するリスク対策として外貨保有を検討しています。選択肢として外貨MMFかドル建て養老保険を検討しています。どちらも月々の積立てもできる消費ですが、分野が違うためか比較資料もなく、なんとなくドル建て養老保険の方が、万が一の際を考えるとお得なのかな。という認識なのですが、いかがでしょうか。お知恵をお貸しくださいませ。
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
![吉野 充巨](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1224354734.jpg)
- ぎんごんたさん ( 奈良県 /30歳 /男性 )
- 2008/07/14 23:10
- 回答6件
個人事業主として初めて記帳するので、余りに初歩的で申し訳ありません。1.個人事業主の交際費は無制限で経費だと聞きましたが、計上すればすべて一定率課税されるのでしょうか。2.飲食費が交際費として許容されるのは5千円が限度と聞きましたが、消費税が加算され5250円となった場合は許容額を超えたということになるのでしょうか申し訳ありませんよろしくご教授をお願いします。
- 回答者
- 木下 裕隆
- 税理士
![木下 裕隆](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1324355107.jpg)
- mackさん ( 神奈川県 /63歳 /男性 )
- 2008/07/15 07:10
- 回答2件
夫の父が会社で負債を抱え、その負債の穴埋めのために子供たち(夫や夫の弟、姉)の名義で借り入れをし、そのために、夫が借りいれができない状態になってしまいました。消費者金融5社からの借り入れと入金に遅れがあったようで、横浜銀行と駿河銀行に審査をかけたところ、だめでした。不動産会社の話では、ブラックリストの可能性もあるので信用情報をみたほうがいいといわれました。義父は、遅れていないと…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント
![藤森 哲也](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1224354816.jpg)
- たまめっちさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2008/07/14 09:59
- 回答1件
今、とても腹が立っていて収まらないのですが、父が去年の11月に亡くなり、僅かですが残してくれた遺産を姉妹3人で決めて76歳の母一人に相続させました。まとまったお金が地銀に入ったため、支店長や営業が何度も自宅に訪問して、母に保険を勧め、「言いなりに入ったらダメ」と言っていたのに先日「何度もしつこく言われ、保険に入った」と聞き、どんな保険か聞いてもよくわかっていません。そこでお聞きしま…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー
![吉野 裕一](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1224354815.jpg)
- arissamuさん ( 滋賀県 /49歳 /女性 )
- 2008/07/14 01:39
- 回答6件
初めまして、お世話になります。主人(会社員)45歳、専業主婦38歳、息子(年中)4歳の三人家族、分譲マンション住まい(ローン返済済み)。収入:手取り年収700万毎月の支出:食費(外食含む)7.5万住居維持費、駐車場:3.5万水道、光熱:1.5万 通信:0.6万家事日用雑貨、:1万 小遣い:4万 車維持(車検等):1.6万健康医療:1.5万 旅行積み立て:1.5万教育、教養:4...
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー
![森本 直人](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1224354837.jpg)
- 節子さん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
- 2008/07/08 22:44
- 回答7件
この8月から会社員を辞め、一旦個人事業主になる予定です。月々決まった会社から業務委託の形で報酬+消費税が支払われる予定になっています。この消費税、当然私の収入ではなく、これを納税しなければならないんですよね?初歩的な質問で恐縮ですが、もらった全額を別途納付するのでしょうか?知人から納税するのに事業主に有利な方法もある、というような事をちらっと聞きました。仕組みや手続きについて…
- 回答者
- 木下 裕隆
- 税理士
![木下 裕隆](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1324355107.jpg)
- これから個人事業主になる男さん ( 神奈川県 /43歳 /男性 )
- 2008/07/06 14:21
- 回答2件
夫(会社員)の扶養家族で、子供(小2)がひとりおります。現在起業準備中で、ビジネスプランを書いています。リスクの少ない個人事業での事業開始を考えていただのですが、事業内容から法人にしないと取引ができないのでは、という可能性が出てきました。法人にした場合、いったい保険や扶養やら何がどう変わるのか、よくわからずに困っております。1. もし株式会社として運営する場合、当然扶養家族とい…
- 回答者
- 平 仁
- 税理士
![平 仁](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1224354857.jpg)
- mammanさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2008/07/04 14:31
- 回答1件
はじめまして。宜しくお願いします。30代前半の会社員です。11年勤めた会社から転職して1年3か月が経ちました。現在の年収は430万円です。現在、カードキャッシング3枚の合計が100万円、消費者金融1社で95万円あります。車のローンは完済しております。ご相談ですが、急な話だったので困っています。両親から実家近くの売り物件(6500万円)を買わないかと相談が来ました。現在の土地建…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー
![寺岡 孝](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1324493055.jpg)
- 師範さん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
- 2008/07/02 22:37
- 回答1件
?今までの郵便貯金は金融商品販売法の対象外だったとおもうのですが、今から契約するゆうちょ銀行の郵便貯金や簡易保険は金融商品販売法の対象になるのでしょうか??昨年購入した4種類の海外のETFですが下落状況が続いています。10年ぐらいの長期運用を考えていましたので、気にせずにおこうと思ってはいるものの、投資初心者の上、金額も大きかったものですから、かなり不安に陥っています。何か動くべき…
- 回答者
- 岩川 昌樹
- ファイナンシャルプランナー
![岩川 昌樹](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1224356094.jpg)
- kotomamaさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
- 2008/06/27 13:40
- 回答6件
出稿する広告について、「伝えたいことは伝わるのか」「ユーザーがどのような印象を持つのか」など、クリエイティブによる影響、広告効果などを知りたいと思っています。まずはどのような方法があるか教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
![運営 事務局](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1324489920.jpg)
- All About ProFileさん
- 2008/06/26 11:52
- 回答7件
今回、住宅購入の為、親より住宅資金を借りる事になり金銭消費貸借契約書を作成します。住宅ローン控除は、金融機関等からの借り入れの場合、対象になりますが、今回の場合は、対象になりますか?相続時精算課税制度の利用も考えましたが、親子間でも返済をしたいと考えています。
- 回答者
- 山中 三佐夫
- ファイナンシャルプランナー
![山中 三佐夫](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1224354831.jpg)
- ぐるくんさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
- 2008/06/27 23:36
- 回答3件
現在マイホーム購入を検討しています。諸経費込み4000万を上限として、以下3パターンを検討中です。頭金500万は固定として、1、親からの借金1000万(無利子・30年) 金融機関ローン2500万(利息3.2%・35年) 2、親からの借金2000万(利息1%・30年) 金融機関ローン1500万(利息3.2%・20年)3、親・親戚からの借金3500万(利息1%・30年)です。総支払い金額を考えれ...
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント
![藤森 哲也](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1224354816.jpg)
- うにゅうさん ( 群馬県 /29歳 /女性 )
- 2008/06/23 12:20
- 回答2件
はじめまして、不動産売買の件で一件問い合わせたいことがございます。親が亡くなった際、土地付一個建て中古住宅を姉妹で相続し、3分の1の裏庭部分を姉が、3分の2の住宅付土地部分を私が受け継ぎ、私は現在もそこに居住中です。 今回、姉が自分の持分である3分の1のスペースについて売却を考えているようで、不動産屋に処分を依頼し、先日その不動産屋から私の方で購入する意志があるかどうか打診されま…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント
![藤森 哲也](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1224354816.jpg)
- nekodropsさん ( 東京都 /62歳 /女性 )
- 2008/06/22 19:01
- 回答1件
「特定商取引法の表記」を記載しなければならない業種の場合、さらに対象国は不特定多数と予定していてる場合、Webサイト上に「特定商取引法の表記」に該当するような表記はどうしたらいいのでしょうか。
- 回答者
- 金井 高志
- 弁護士
![金井 高志](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1324503036.jpg)
- Myuさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2008/06/11 14:22
- 回答1件
30代の姉の度重なる借金に悩んでいます。7年ほど前、姉が、大量のブランド品を購入して返済に困り、両親が変わりに借金をし、支払いをしたことがありました。このときは100万円ほどだったと思います。その後、2年ほどした頃にまた大手消費者金融から200万円ほど借金をしていることが判明しました。明らかに買い物に費やしていました。このことはマンションの家賃滞納について大家さんから両親に、…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)
![茅野 分](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1324492881.jpg)
- O.Nさん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
- 2008/06/18 23:29
- 回答1件
はじめまして。mchildと申します。7月より同僚と共同事務所を借りて双方個人事業主として事業を行う予定にしております。青色申告65万円控除をうけるため、青色申告用会計ソフト(やよいの青色申告)を購入して複式簿記管理する予定にしていますが、承認申請書の「備付帳簿名」の記載欄(○をうつ項目)がよくわかりません。・ソフトを使用して入力したら出力できる帳簿がわからない・土木設計という事業柄…
- 回答者
- 平 仁
- 税理士
![平 仁](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1224354857.jpg)
- ドゥーアさん ( 愛知県 /42歳 /女性 )
- 2008/06/20 08:47
- 回答1件
会社のホームページを携帯電話で見られるようにしたり、そこへのリンクをQRコードにして名刺に貼り付けけるなど、会社のホームページをモバイルに対応させることに意味があるでしょうか。弊社の会社ホームページには、サービス概要と会社概要が乗っている程度で、一般的な会社紹介ホームページと大差はありません。昨今モバイルが大変はやっているように思い、話題作りの一環としての対応を考えたのですが、…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
![運営 事務局](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1324489920.jpg)
- All About ProFileさん
- 2008/05/22 10:30
- 回答11件
私のように多少でも色々と気にしている人間が深沢様の回答事例を読ませてもらいますと、塗装はだめ、樹脂はだめ、アルミ一番これしかないみたいな内容にしか取れません(別に業界の回し者とかではないですよ)。環境問題、CO2、資源問題、全てにおいてアルミという素材は残念ながら逆行した素材ですよね。いい素材ではありますが。製造にどれほどの電力が必要かは、もちろんご存知だと思います。しかもサイデ…
- 回答者
- 深澤 熙之
- 建築プロデューサー
![深澤 熙之](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1149_1224355763.jpg)
- 自動車工学です。さん ( 東京都 /35歳 /男性 )
- 2008/06/19 18:34
- 回答1件
年収1400万円ほどの54歳の会社員ですが、子供も独立しましたので、終の住処として、4,400万円ほどの中古マンションを購入する予定です。資金としては、私名義の定期預金が1千万x2、財形貯蓄が6百万、女房名義の定期預金が1千5百万あり、あとその他の預金をかき集めれば、ほとんど借金なしで払えるかも知れない、という状況です。その場合、余裕資金がほとんど無くなることが気になりますが、ローンの金利…
- 回答者
- 阿部 雅代
- ファイナンシャルプランナー
![阿部 雅代](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1224354784.jpg)
- ヒマジンさん ( 東京都 /54歳 /男性 )
- 2008/06/19 00:30
- 回答5件
10万円以下のパソコン購入費は消耗品費で経費として、落とせるのでしょうか?それとも減価償却費になるのでしょうか?回答よろしくお願いします。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
![運営 事務局](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1324489920.jpg)
- イチローさん ( 東京都 /22歳 /男性 )
- 2008/06/18 18:13
- 回答1件
住宅の建て替え時期と、現在の住まいの引越しについて相談させてください。主人(30歳男、年収400万)私(30歳女、年収280万)※妊娠中、8月より産休現在の住まいは賃貸で、家賃(駐車場・共益費込)105,000円、今年9月に更新予定(更新料23万)です。近い将来には主人の実家を建て替えて引っ越す予定です。(主人の両親は、向かいに建つ祖母の家に引っ越します)頭金は今の時点で自己資金で1,000万程、...
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー
![寺岡 孝](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1324493055.jpg)
- moominさん ( 京都府 /30歳 /女性 )
- 2008/06/14 11:52
- 回答4件
分譲マンションから戸建への買替を検討中です。現在はローン年額180万円、年収(額面)比率で見ると12%。駐車場、管理費、修繕積立を加算すると年額222万円、14.8%となります。現在の住居を売却し残債を精算した残額、及び手持ち貯金を頭金とし新居のローンを組むと、定年までの期間で払込み終える想定で計算すると、年額約360万円弱となり、年収比率が一気に24%に上がります。駐車場は無料としても、固定資…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー
![寺岡 孝](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1324493055.jpg)
- Godzillaさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
- 2008/06/17 10:58
- 回答1件
はじめまして。今年から株を始めてみた者です。口座開設の際、そんなに利益は得られないだろうと『源泉徴収なし』を選びました。しかし、只今売買益が50万円ほどになりました。現在、専業主婦で主人の扶養に入っております。そこで、このままの状態で年末に確定申告したとすると?私が支払う税金は、売買益に対して所得税7%・住民税3%のだいたい5万円くらいでよいのでしょうか???また、主人の配偶者…
- 回答者
- かやはし 陽子
- ファイナンシャルプランナー
![かやはし 陽子](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1324471379.jpg)
- ほのかおさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
- 2008/06/16 12:57
- 回答2件
タイトルどおりなのですが、8月末完成予定の建売住宅(すでに建築中)の購入を検討しています。今ならキッチンの色や壁紙など選べると言うことで、6月9日に買い受け証拠金100万円を支払いました。そのときサインするように渡された書類がありましたが、はんこを持っていなかったので後日渡すと言うことで持ち帰りました。家でよく読んでみると、「内装の変更やこの物件の広告活動を中止するので、もし…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント
![藤森 哲也](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1224354816.jpg)
- nonnonnonさん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
- 2008/06/12 08:13
- 回答3件
中古マンションを購入することになりました。物件は1720万円で、諸費用含み約1870万です。資金は、2人で貯めたお金(夫名義の通帳)から370万、残り1500万は夫名義で住宅ローンを組むつもりで仮審査も通ってる状態で、先日売主さんとの契約も結び、手付け金も支払ってきました。しかし、突然、私の両親より「ローンでは利子がもったいないから、無利子でかしてあげれる」という話をもらい、借りることにしまし…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント
![藤森 哲也](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1224354816.jpg)
- にっこさん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
- 2008/06/13 11:42
- 回答1件
中古マンションを購入することになりました。家族構成は、夫・私・子2人です。私は派遣で働いていますが、今は育休所得中で来月より復帰予定です。物件は1720万円で、諸費用含み約1870万です。資金は、2人で貯めたお金(夫名義の通帳)から370万、残り1500万は夫名義で住宅ローンを組むつもりで仮審査も通ってる状態で、先日売主さんとの契約も結び、手付け金も支払ってきました。しかし、突然、私の両親より…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント
![藤森 哲也](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1224354816.jpg)
- にっこさん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
- 2008/06/13 15:09
- 回答1件
お世話になります。当方は近々個人事業を立ち上げる予定で準備をしております。屋号を決める際に気になったことがあります。?税務署に提出する開廃業等届出書の屋号記入欄は、ひらがな・カタカナ・アルファベット(大文字小文字)の制限などあるのでしょうか??領収書を発行において屋号で宛名で書いてもらう場合です。?で提出した書類と異なった表記(ひらがな申請なのにアルファベットで宛名を書いてもらう…
- 回答者
- 平 仁
- 税理士
![平 仁](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1224354857.jpg)
- ssjk007renewさん ( 大阪府 /37歳 /男性 )
- 2008/05/25 13:21
- 回答1件
2,008件中 1601~1650件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。