回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「消費」を含むQ&A
2,008件が該当しました
2,008件中 1751~1800件目
2人で一ヶ月の手取りが約38万円です。賞与は2人とも年2回で、少なくて計100万円くらいだと思います。貯金は2人で350万円ほどです。(内、150万円は外国債券。)2人とも大型バイクに乗っていまして、そのローンが合わせて残り200万円ほど。他に車1台、バイクがもう2台あります。(こちらはローンなし。)車・バイクは保険や車検等で年間合計30万円ほどかかると思います。子どもができても、私の会社には産休...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー
- 旅好き。さん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
- 2008/03/07 11:54
- 回答5件
雑所得の経費について質問させてください。親、兄弟、親戚などからお金を借りてFXをした場合、利息を払えば経費としてみとめられますか。また、夫婦間の借金ではどうでしょうか。夫の名義でFXをしようと思うのですが、夫名義の預金はあまり無く、私の独身の時からの預金を夫に貸すか、親から借りてしようかと考えているのですが、少しでも節税になればと思いまして。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- さちすずめさん ( 鳥取県 /31歳 /女性 )
- 2008/03/07 13:49
- 回答1件
こんばんは、私は自営業で家族で仕事をしてるのですが、夏の間のみラジコンのヘリコプターでの農薬散布のアルバイトをしておりました。今年からヘリの機体を買い自分でやるのですが、夏季の総収入も400万になり、経費など差し引きでも100万は残るような感じになります。自身で確定申告とゆう自分には全く訳のわからない事もしないといけません。まず、買うに当たって銀行当から借金をして買うのと、持…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- ノリゾーさん ( 京都府 /35歳 /男性 )
- 2008/03/06 23:20
- 回答1件
複数の中規模ポータルサイトの、Webマスター的業務を担当しています(BtoC、BtoB)。画像・HTML、ExcelVBAやsqlでのデータ集計、ユーザーサポート、クライアント対応(出張もあり)、メルマガ作成、コンテンツ企画など、業務範囲は幅広く、飽きません。ただ、逆に飛びぬけた専門性が身につかず(デザイン部、編集部、開発は別に専門の部署があります)、将来に向けて自分の強みとなるものが身につかない...
- 回答者
- 齋藤 めぐみ
- キャリアカウンセラー
- jasminさん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
- 2008/03/06 00:56
- 回答2件
住宅購入に際して、親から1000万の融資をしてもらう予定になっています、この場合贈与税がかかるのは避けたいのですが、住宅購入資金の場合はいくらから贈与税がかかるのでしょうか?親から借りる事にした場合はどの様な手続きが必要になりますか?親とはどの様な取り決めをしておかなければならないのでしょうか?なにかいい方法があればお教え頂ければと思います、宜しくお願いします。
- 回答者
- 伊藤 誠
- ファイナンシャルプランナー
- tomo_r3さん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
- 2008/03/05 01:12
- 回答4件
こんにちは 住宅ローンの本審査について不安があるのですが・・・まず現状況は・夫(勤務6年・年収400万)・2000万円の仮審査OK・過去に消費者金融(3〜4年前)に数万程度の借入があるが、その時点で完済し、それ以降借入したことはない・2年ほど前銀行のフリーローンで80万円借入して完済・過去に延滞はなし・現在ローンはなし以上ですが、本審査は大丈夫でしょうか?それと質問なのですが、大学の奨学金…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー
- ローン検討中のゆきこさん ( 熊本県 /34歳 /女性 )
- 2008/03/04 11:11
- 回答4件
個人事業主になり3度の確定申告が終わりました。事業所得は控除前でだいたい1100万前後です。白色申告ということもあって、税金もかなり支払っています(20年度から青色申請しました)。そろそろ株式にしたいと思っているのですが、個人と株式のメリット、デメリットと節税のよいアドバイスを教えていただきたいです。一番のネックは接待費なのですが、大変多い(700万ぐらい)ので余計に迷っています。どうぞよ…
- 回答者
- 木下 裕隆
- 税理士
- なーやんさん ( 京都府 /43歳 /男性 )
- 2008/03/01 11:18
- 回答2件
こんにちは。今、新築の注文住宅を建てたいと思い展示場などを見て歩いています。ハウスメーカーの営業マンの話では、今は頭金をためているより早く買った方がよいとのことです。理由1、金利が上がっているので少しでも低い金利のうちにローンを組んだほうがよい理由2、原油価格高騰のため、今後原材料費も上がる。その前に建てたほうがよい理由3、今年入居できれば、ローン減税(正式な名前は分かりませ…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー
- あひるちゃんさん ( 石川県 /31歳 /女性 )
- 2008/03/01 14:34
- 回答2件
現在、住宅購入の手続きを行っており、2008年3月28日に契約(全額支払)予定です。自分と妻の親より、自分の親(58歳)600万円、妻の親(67歳)200万円の援助を受けるのですが、この援助は税金がかかるのでしょうか?住宅取得資金特別控除などを適用しかからなくする方法などありませんでしょうか?なお、援助は借用ではありません。
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント
- 無知さん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
- 2008/02/28 14:11
- 回答1件
こんにちは宜しくお願い致します私の父と母は10年ほど前に離婚をしました離婚時に 父が母に対し年間200万円を退職まで支払うという約束を調停で交わしているのですが父から母へその支払いは3年前から全く行われていないと昨日初めて知り大変驚いております父は再婚し引っ越したようで、今はどこに住んでいるのか分かりませんがかろうじて勤務先は把握できています母は何度か意を決し勤務先へ請求の手…
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士
- almさん ( 神奈川県 /26歳 /女性 )
- 2008/02/24 12:42
- 回答1件
住宅ローンをくみたいのですが、3年前から主人が7社ほどの消費者金融から借り入れをしていて、去年の9月くらいには全額返済したのですが、ローンはくめませんか?主人は年収500万、勤続9年。私は年収500万、勤続11年です。わたしと共同でローンを組むなら平気でしょうか?ちなみに、情報開示はしたほうがよろしいのでしょうか?マンションの売主の会社がローンの事前審査などをあっせん金融機関に…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント
- じょーじさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
- 2008/02/23 23:54
- 回答2件
今期より交際費のうち1人5000円以内は交際費から除くとなっていますが、5000円未満の場合勘定科目は何になるのでしょうか?初歩的な質問ですがよろしくおねがいします。
- 回答者
- 平 仁
- 税理士
- hanaburaさん ( 東京都 /46歳 /男性 )
- 2008/02/23 15:13
- 回答1件
夫48才妻44才子供17才の3人家族です。私は専業主婦で夫の年収は手取りで1100万ぐらいです。来年大学進学希望の子供が理系私立大学を希望しており、4年間の授業料を600万、生活費及び諸雑費とし600万、計1200万を考えています(高校卒業ぎりぎりまで貯める予定)転勤族のため現在賃貸住宅住まいで、定年後に退職金と貯蓄を合わせて現金購入予定です。子供の大学費用、住宅購入を考え…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー
- アキオさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
- 2008/02/20 16:29
- 回答5件
住宅の購入を考えておりますが、頭金が500万程度しかなく、購入希望額3500万に対しては、14%程度しかありません。今後の金利上昇や消費税上昇を考えると、出来るだけ早く建てた方が良いと考えていますが、購入時期を先延ばししてでも頭金を貯めることを優先した方が良いのでしょうか?現在の家計状況は、下記となります。収入:年収570万(夫)、年収330万(妻)家族構成:夫婦+娘(2歳)+娘(0歳)家賃:45...
- 回答者
- 大間 武
- ファイナンシャルプランナー
- とめとめさん ( 福島県 /28歳 /男性 )
- 2008/02/21 01:57
- 回答5件
前から何度か背中に直径1cm程のしこりができたりしてました。初めてそれができたときに行った病院では下着が合わなかったからできた脂肪のかたまりと言われ、特に痛みも無かったので自然治癒に任されました。実際に、下着を2〜3日外していたら治りました。今回も同じようなしこりができてしまい、また下着を外していたのですが、いつもと違って、痛みがあり仰向けで寝ることができない状態になってしまいま…
- 回答者
- 滝山 博行
- 鍼灸師
- happy-go-luckyさん ( 山梨県 /22歳 /女性 )
- 2008/02/19 14:39
- 回答2件
4年前に車を購入して月々25000円のローンを組んだんですが、会社が倒産したため支払いが遅れていました、そうするとローン会社から車を引き取って清算するか残りのローン分を一括で払えと言われ、そのときは40万を親に借り月々の支払いを3万で支払うと約束しました。しかし、最近2ヶ月ほど遅れたためローン会社から連絡があり清算するか残りの分を払えと言ってきました。残りの金額は70万なんですが、…
- 回答者
- 山中 三佐夫
- ファイナンシャルプランナー
- マークンさん ( 石川県 /27歳 /男性 )
- 2008/02/16 19:58
- 回答2件
まず自分達の情報を箇条書きにさせて頂きます。・年収 夫565万円(勤続11年)・妻125万円(勤続7年)・夫婦共に消費者金融から借入があったが2年前に借り換えで全額返済。1年前過払い金請求をした。・クレジットカードのキャッシングでの借入が3件あったが全額返済。・現在はカードローン(借り換えたもの)残金190万円と車のローン残金90万円。・貯金60万円。以上の条件で地方銀行(全…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー
- あゆこさん ( 福岡県 /34歳 /女性 )
- 2008/02/16 12:09
- 回答2件
平成14年7月に、消費者金融にあった約250万円の債務を一括全額返済しました。返済期間中は延滞はありませんでした。その後、銀行系のカードローンのみ利用して、先日170万円を一括返済しました。これも返済期間中の延滞はありません。現在借り入れ金は全くありませんが、住宅ローンの場合、過去の債務暦を確認され、消費者金融から借りていたという履歴があるだけで審査を落とされると聞いたことがありますの…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー
- BIG11さん ( 熊本県 /42歳 /男性 )
- 2008/02/13 23:02
- 回答3件
結婚3年目です。二重家賃で貯金もままならない現在の生活に不安を感じ、母と同居することを考えています。夫婦二人で暮らしている2LDKの賃貸マンションから3LDK〜4LDKの賃貸物件に移るべきか、中古のマンションもしくは一戸建て(価格3000万円弱)を購入するべきか迷っています。年齢 38歳(専門職のため定年はありません。)年収 1000万円(手取り)家賃 147000円/月母への仕送り ...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- ちろろさん ( 大阪府 /38歳 /男性 )
- 2008/02/14 23:28
- 回答5件
来年結婚しようと思っているのですが彼氏が今毎月キャッシングをしています。月々手取りで19万くらいなのですが10万以上ひどい月は15万くらいキャッシングしています。翌月に返せればキャッシング自体は借金ではないといった考えらしく、キャッシングをなかなかやめてくれません。毎月2.3万でしたらいいのですが、手取りに対してこの額を毎月キャッシングしていると住宅ローンの審査が通らないのでは?と思っ…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー
- ミルク5273さん ( 千葉県 /28歳 /女性 )
- 2008/02/14 15:17
- 回答2件
26歳転職希望の男です。書類選考は受かるものの、面接でうまく話せないがために落ちてしまいます。原因は経歴書と同じ事を話していること。これでは受からないと分かってはいるのですが、これまでやってきたことをうまくアピールできません。もっと臨場感溢れる感じでスキル等をアピールしたいのですが、気付くと職務経歴書で書いたことを繰り返し話している自分がいます。具体的にどうアピールしたらいいのかアドバイス…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント
- 面接打破さん ( 東京都 /26歳 /男性 )
- 2008/01/23 23:07
- 回答2件
はじめまして。今現在嫁の実家〔農家〕で仕事をして今年で3年目になるのですが、〔社会人3年目です。別に今嫁の実家で働いていて不満などはないのですがこの先跡継ぎとしてやっていく自信がなく世間を知らないので農家から離れて転職をしようと考えております。今農家ですが全く関係のないITの分野へ転職を考えておるのですが、転職理由に『奥さんと結婚するにあたって全体的な事情を考えご実家を手伝うかた…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント
- あるでりずむさん ( 鹿児島県 /20歳 /男性 )
- 2008/02/11 01:45
- 回答2件
実家の近くにある兄名義の土地を直接買いたいのですがどうしたら買えますか?前から不動産屋に頼んで売りにだしているのですが買い手がいません。 私は不動産屋を通さないで、直接もろもろの手続きをしたいのです。 どこに行って、どういう事務処理、又は金銭のやりとりをすればいいのでしょうか?譲りうけるのではありません。 退職金の一部を当てるつもりです。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- わたあめさん ( 兵庫県 /57歳 /女性 )
- 2008/02/11 22:54
- 回答1件
主人は法人の代表取締役です。私の実家が事業に失敗した際私が個人の名義でカードで沢山キャッシングしたため支払いが今大変なことになりまとめたいのですが、銀行系では通らず銀行系の消費者金融で主人の名前で一本化しようかと、思案中です。ただ、心配なのは主人の会社が個人の借金のために借り入れが出来なくなるのでは?と言う事です。会社は兄弟でしているため、迷惑はかけられません。どうかアドバイ…
- 回答者
- 大間 武
- ファイナンシャルプランナー
- 乙鈴さん ( 愛媛県 /38歳 /女性 )
- 2008/02/12 00:08
- 回答3件
現在、・アルバイトとして映像制作、・個人的に依頼を受け映像制作、と2通りの収入があります。近いうちに友人と一緒に映像の会社を設立を検討しており、「すぐに会社設立」するか、あるいは「まずは1年間個人事業主の登録をし、準備を整えてから会社設立へ」と検討中です。さて以下の場合について教えてください。1.アルバイト先からの収入はどのように扱えばよいのでしょうか?個人事業主の場合と会社設…
- 回答者
- 木下 裕隆
- 税理士
- ai1979さん ( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2008/02/09 15:57
- 回答1件
CGMを取り入れたWEBサービスの構築を検討しています。よくソーシャルメディアでビジネスモデルを確立するには難しいといわれていますが、有益なマネタイズ手法・ポイントはあるのでしょうか?初歩的な質問で恐縮ですが、基本の考え方のアドバイスをお願いいたします。
- 回答者
- 谷口 浩一
- Webプロデューサー
- eoritさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
- 2008/01/31 15:59
- 回答4件
昨年投資用マンションを一室購入し、賃貸収入のある会社員です。今年初めて確定申告をするのですが、購入に際し掛かった費用について、「減価償却費」の「取得価額」に含めるものと、「その他経費」に含めるものの判断基準がわかりません。「登記費用」「ローン諸費用」「管理基金」など、10万を越える費用はどちらなのでしょうかまた「固定資産税」「不動産取得税」「印紙」は「租税公課」の科目計上でよ…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- むつきさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2008/02/10 10:13
- 回答1件
初めまして宜しくお願いします。。消費者金融に借金が350万ほどあり、2006年5月に任意整理をしました。妻は知りません。近くで良い物件が出たので2007年12月にすべて完済し今は、借金はありません。不動産屋に正直に話し2008年1月に不動産屋経由で某メガバンクと地銀の事前審査出しましたけど通りませんでした。それから地元信用金庫でフラット35も出しましたけど通りませんでした。信用情報をCICで開示し...
- 回答者
- 杉浦 順司
- ファイナンシャルプランナー
- イワッチさん ( 愛知県 /33歳 /男性 )
- 2008/02/07 22:04
- 回答2件
お世話になります。夫(会社員・35歳)妻(私)(無職・33歳)子供2歳の3人家族です。私事ですが車を売却し、150万円が手元に入りました。子供の教育費の一部として使うことにしようと思い運用先を探しています。そこでタイトルの質問なのですが、現在特に学資保険には入っていないので、150万一時払いで高校卒業時に満期金が支払われる学資保険への加入も検討素材のひとつとなっているのですが…
- 回答者
- 森 和彦
- ファイナンシャルプランナー
- sawadiiさん
- 2008/02/05 22:08
- 回答9件
起業するために親から1000万円の借り入れをしました。残念ながら夢実現ならずで、結局1000万円全額を返金しました。この場合、贈与税は発生しますか?
- 回答者
- 平 仁
- 税理士
- くらんぼんさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
- 2008/02/05 19:53
- 回答1件
教員をしています。娘が結婚するために、夫婦共有名義で現金で建て売り住宅を購入しました。しかしそれが取りやめになったので1年間空き家になっていました。大変便利な立地なので、リタイア後住みたいと思っています。それまで貸すことにしました。この場合税金はどうなるのでしょうか?土地1200万円、家1500万円、外構等60万円位です。それに消費税です。12万円程度で貸せそうです。確定申告は、夫婦別に…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- なっちゃんママさん ( 愛知県 /52歳 /女性 )
- 2008/02/04 17:52
- 回答1件
結婚して4年になりますが、現在の賃貸住宅の家賃が高めで、このまま払い捨てのような状態がもったいないと考えるようになりました。そこで新築マンションを購入しようかと考え始めました。(住宅購入に関してあまり知識がないので教えていただきたいです。)ひとつだけ気になることがあります。夫名義のカードでキャッシングの返済が10万ほど残っています。そういった場合は住宅ローンの審査に通るのは難しい…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント
- りりいさん ( 福岡県 /28歳 /女性 )
- 2008/02/03 15:27
- 回答1件
日本のバブル経済は何故起こったのでしょうか?
- 回答者
- 田邉 康雄
- 経営コンサルタント
- さんうさん ( 神奈川県 /66歳 /男性 )
- 2007/03/14 10:05
- 回答1件
教えて下さい。現在新築マンションの購入予定なんですが、銀行の事前審査が通りませんでした。理由は教えてもらえませんでしたが、銀行の担当者から、あなたは、どこの銀行でも融資はおりないと思います、とまで言われました。心配になり全国銀行個人信用センターとCIC、全国信用情報センターすべてで情報の開示をしてみましたが、消費者金融の申込み、借入れはまったく無く、銀行ローンも遅れなく返済済みで…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー
- ケイスケさん ( 佐賀県 /35歳 /男性 )
- 2008/01/31 11:47
- 回答2件
中小企業でマーケティングを担当しています。プロモーション戦略に悩んでおり、弊社においても、クロスメディアマーケティングの展開を考えております。クロスメディア注目の背景と展開する際のポイントを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- All About ProFileさん
- 2008/01/25 10:10
- 回答6件
建設業者Aからの悪質な請求の対応に困っています。以前、自宅新築の工事請負契約を結んだ業者です。A側の約款違反で契約解除、手付金を返還させました。その時点で切ればよかったのですが、改めて依頼をする場合には新規に契約を結ぶことを条件に、やりとりを続けていました。 結局、そこに依頼することはなく、他の業者に決定していたところ、Aから実作業に入る旨の連絡を突然受けました。契約解除後、新…
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士
- nyaams01さん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
- 2008/01/29 14:34
- 回答2件
夫は37歳、京急の車掌で年収約450万。私は26歳、看護師で年収約300万。2歳の男の子がいて、今妊娠5か月です。家は戸建で4800万位で名義は夫のみです。車は夫と私2人とも所有しており夫はローンで私は両親に借りて購入しました。月々の固定費は25万ほどでダブルインカムなので貯蓄できるはずなのですが思うように出来ません。あと子供の養育費のために学資保険に入るべきか悩んでいます。
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー
- いちごちゃんさん ( 神奈川県 /26歳 /女性 )
- 2008/01/26 21:46
- 回答7件
こんにちは。換気方法を検討するのに悩んでいます。建てるなら、冷暖房にエネルギーがかからない高気密高断熱じゃないと、と思いますが、そうすると必ず24時間換気がつくのですよね。ダクト式の場合、埃がどんどんたまり、換気のつもりが将来汚れた空気を家中に撒くのではないか心配です。エアコンだって数年で汚れます。まして家中換気する物。メンテナンスはどうなるのでしょう。換気なしで高気密高断熱…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- ひさひささん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
- 2008/01/23 15:51
- 回答6件
インターネットを活用したWebブランディングを考えた際には、あまり頻繁にサイトのリニューアルをしない方がよいのでしょうか?同じデザインを使い続けることで認知を高める方法と、最新技術を常に取り入れながら差別化をはかる方法と、どちらが効果的ですか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- All About ProFileさん
- 2007/12/20 17:55
- 回答7件
2,008件中 1751~1800件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。