回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「消費」を含むQ&A
2,008件が該当しました
2,008件中 1651~1700件目
「サマータイムは健康に悪影響」として、睡眠学会が導入に反対しているとのニュースを見ました。どうして健康への影響があると言われるのでしょうか?1時間ずらすだけで睡眠時間は変わらなければ、問題ないように思うのですが・・・
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)
- レムさん ( 石川県 /20歳 /女性 )
- 2008/06/06 10:28
- 回答1件
現在夫婦合わせて手取り34〜40万(ボーナス+40万/年)クレジットローン返済 60,000 3社:残高計134万銀行ローン 10,000 残高45万仕事売り上げの為自腹 100,000家賃(駐車場込み) 67,600光熱費 10,000ガソリン代(車+バイク) 10,000食費 40,000他 残金でという状態で、貯金はもしていま...
- 回答者
- 阿部 雅代
- ファイナンシャルプランナー
- nezuさん ( 広島県 /29歳 /女性 )
- 2008/06/07 16:09
- 回答2件
お聞きしたいのですが、よく売られている、枕木がありますが、なかなか腐らないように思えます、枕木というのは何か防腐処理をしているのでしょうか?ちなみに、人体等に影響などはないのでしょうか?庭で使用をしているので、少々心配です。よろしくお願いします。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- こだわりさん ( 神奈川県 /27歳 /男性 )
- 2006/07/07 15:04
- 回答2件
2月3月と短期赴任していましたが、3月分の給与明細に住宅補助を支給し寮費で明記され課税対象になっています。これはいくら税金がかかり、どんな影響があるのでしょうか? もともと自分の家があるので「住宅手当」というのが別途支給されています。今回は2ヶ月間だけの赴任だったため自宅はそのままなので住宅手当もそのまま継続して支払われており、さらに赴任先の会社から用意してもらった、法人契約のマン…
- 回答者
- 佐々木 保幸
- 税理士
- まりひめさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
- 2008/06/05 17:05
- 回答1件
競合他社との差別化を図るために、会社のブランディングを推進していく必要があることを認識しているのですが、どこから手を付けていけばよいのか悩んでいます。社内に対するモチベーションアップの意味も含め、新規で社名ロゴを作成し、会社にキャッチコピーを作り、ホームページやパンフレット、名刺を統一デザインでリニューアルするなど、形から入ろうかと考えています。が、ブランディングとはこういっ…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- All About ProFileさん
- 2008/05/22 10:30
- 回答10件
結婚1年半の専業主婦(無職)です。私は31歳、旦那は34歳、子供は10ヶ月です。旦那の給与はつき36〜45万です。貯蓄は現在投資信託に1000万・500万・500万定期貯蓄に750万個人株に50万財形に110万子供名義の預金に110万他に自社株を月額3万買っています。来年くらいにもう一人子供がほしいので私は4〜5年後に仕事復帰を考えております。現在は借り上げ社宅ということで家…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー
- ばっばさん ( 福井県 /31歳 /女性 )
- 2008/06/03 12:16
- 回答6件
はじめましてALL ABOUTも、このような質問も初めてなので失礼があればご容赦ください。私の父が経営する会社についての相談です。新潟県で豆腐製造業を営んでおり、設立S59年従業員40名ほど、年商5億円程度の中堅会社です。経営が苦しいそうで、その会社の営業部長という方とも話をしてきました。取引先は新潟、長野、遠方は大阪までいるのですが、最近、他会社の攻勢にあい卸価格をかなり下げられているそ…
- 回答者
- 尾崎 友俐
- 経営コンサルタント
- ジャックさん ( 群馬県 /35歳 /男性 )
- 2006/08/22 11:12
- 回答4件
こんにちは、新婚半年です。現在、私は妊娠6ヶ月のため仕事を退職しており、家計診断をお願いします。収入(手取り)月22万+年ボーナス90万支出家賃(賃貸)5万 駐車場2.5万公共・電話通信2万 保険1.9万食費3.5万 雑費1.7万 小遣い(夫昼食込)3.4万個人年金0.5万 投信4万 共働きの時に2人の貯金は1000万に達成しましたが、現在月々の収支はすでに赤字です。将来、住宅購入と子供予定2人...
- 回答者
- 上津原 章
- ファイナンシャルプランナー
- ひまわり夏子さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2008/05/30 14:20
- 回答6件
H18年に、都内の4カ所の投資型マンションを1室ずつ購入する契約をしました。騙されたというのと自分の判断力が鈍かったのと両方かと思い、今は後悔しながらも、順調であれば問題視しませんでした。ところが、昨年の夏辺りから、不動産屋からの家賃の振り込みが滞り、再三電話をして4部屋×4ヶ月分取り返しました。その次の月は入金があったので、安心していたところ、また4ヶ月入っていません。100万円を…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- momosutiさん ( 静岡県 /42歳 /女性 )
- 2008/05/25 22:48
- 回答4件
はじめまして。2年前に一人で作った小さな夜カフェが好調で、日によっては満員で入店していただけないことも多くなってきたため、2号店を出すことを検討しています。2号店オープンにあたっては、資金面から法人化したほうがいいと知人にアドバイスを受けたのですが、大きな話に思え、躊躇しています。趣味のお店を法人化することで、制限が多くなったりなど、お店の根幹に関わるようなデメリットはないの…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- HOLGAさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2008/03/05 23:10
- 回答2件
初めて質問させていただきます。マイホーム購入を計画しており、気に入った土地が見つかったので土地のみ先に購入しようと考えています。家の建築は今からハウスメーカーや建築家を決定する段階です。土地の購入時と家の建築時とローンを組むタイミングが2度に分かれると思うのですが、気をつける点などあるでしょうか?また、家の建築時には相続時精算課税の特例(親が60歳のため)を利用して親からの援助資…
- 回答者
- 山中 三佐夫
- ファイナンシャルプランナー
- ふきさん ( 和歌山県 /30歳 /男性 )
- 2008/05/29 16:33
- 回答3件
第一生命堂堂人生らぶ 5年ごと利差配当付更新型終身移行保険に入っています。同じ生命会社から切り替えたものです。10年更新で月の保険料が15000円生存給付金100万円です。3年後に給付金を受け取ってから見直しを考えていますが、去年から生保レディが切り替えを勧めます。給付金は受け取れると思っていたのですが、更新時は普通は次の保険の下取りに回るとのこと。死亡保障も少ないものに変えたいので、そ…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー
- MJさん ( 京都府 /44歳 /女性 )
- 2008/05/27 21:11
- 回答8件
現在、私ので年収が550万、月収が手取りで30万、5万を財形貯蓄に回しています。ただ、奨学金の返済に毎月3万かかっています。妻はアルバイトをしていますが扶養内で収まるようにしています。まだ子供はいませんが、なるべく早く欲しいと考えており、いつでもやめれるバイトをしています。現在家賃が駐車場代込みで6万5千円ですが、来年2010年4月より現在出ている補助がなくなるので家賃が10万位になってしま…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー
- washiさん ( 兵庫県 /28歳 /男性 )
- 2008/05/26 19:02
- 回答6件
現在住宅購入を考えてます。しかし過去に消費者金融で借金をしてました。半年ほど前に利息制限法の利率を越える利息を数年払っていた為、弁護士に介入してもらい、結果過払い金を返済したもらいました。またその数年支払いが遅れてしまう事も度々ありました。今現在はクレジットカードのキャッシングが20万円ほど残ってますが、今月一気に完済する予定です。ちなみに今の会社は9年勤めてて、無借金経営の上場…
- 回答者
- 山中 三佐夫
- ファイナンシャルプランナー
- JoJoさん ( 愛知県 /34歳 /男性 )
- 2008/05/26 02:45
- 回答3件
最近エアコンを購入しました。最近のは省エネなので、10年前に買った除湿機で梅雨のとき使ったほうが得なのか、エアコンのドライで使用したほうがいいのかまよってます。除湿機の定格消費電力は250Wで エアコンは標準で495Wなんですがドライのときの電力がはっきりわからないんです。電気屋さんに聞いたんですが、どっちが得かはっきりとは言えないですね。。。。といわれました。灯油も値上がりし…
- 回答者
- 阿部 雅代
- ファイナンシャルプランナー
- mycatさん ( 福井県 /44歳 /女性 )
- 2008/05/26 17:43
- 回答1件
私たちの会社では、windows xpを用いています。本部も、営業店舗も(200店舗程)店の規模は小さいですが、1店あたり1台パソコンがあり、これもパソコンでネットワークが組まれています。お客様への納品書なども印刷しています。最近、電力を節減するために、すべてのパソコンの電源オプションで省電力モードにすればかなり節減できるのではと、提案したところ。IT関連の部署の人から、店で伝票が出せなくなった…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- yutakarlsonさん ( 北海道 /53歳 /男性 )
- 2008/05/25 17:25
- 回答3件
去年マンションを購入した時のことなのですが。もう過ぎ去ったことなのですが・・・。マンションを契約した後で、主人の父が病気で手術することになりました。契約して20日ほどで、そのとき住んでいた戸建も買い手が決まり契約となりました。マンションの契約から1ヵ月後にマンションの方へ解約を申し込みましたが、手付け放棄で解除どころか、「違約金!違約金!」と言われ「父の病気も現代は医学が進んでる…
- 回答者
- 鈴木 宏
- 宅地建物取引士
- パパさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
- 2008/05/21 20:48
- 回答1件
私は3年ほど前に過払い返還という制度を知らずに自己破産をしました。この制度を知ってれば破産をせずにすんだかもしれません。今から返還請求はできますか?もしできるのであれば少しは保証人さんに返済できるかと思います。どうか教えてください。
- 回答者
- 樋口 洋二
- 司法書士
- ユウキさん ( 長崎県 /50歳 /男性 )
- 2008/05/22 20:46
- 回答1件
この度、土地+新築一戸建てを取得する運びとなりそうなのですが、自己資金の一部として、妻の親から500万円の借入をする予定でいます。いろいろ調べると、金銭消費貸借契約書を作成する方法が良いように思うのですが、親はそんなことをしなくても、返済計画を表にして、返済の都度印鑑を押して返してくれたことを確認できれば良いと言っています。贈与税がかからないようにしたいと考えているのですが、…
- 回答者
- 佐々木 保幸
- 税理士
- さくら霞さん ( 山口県 /29歳 /女性 )
- 2008/05/21 20:39
- 回答1件
こんにちは。現在夫婦共働きをしているのですが、子供が産まれた場合、私は仕事を続けられるかどうか分からないため家計・ライフプランなどについて検討中です。夫婦二人とも今年31歳で、主人の年収は残業代(今のところ100%支給)を含めて、450万前後です。大手企業の下請をしている中小企業のため、安定はしていると思いますが、給料の大幅アップはあまり期待できません。また昨年春にマンションを35年ロ…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー
- risakoさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
- 2008/05/21 13:27
- 回答6件
某銀行に、住宅の建替えのために、住宅ローンの申し込みを行い、事前審査は通過しました。現在の状況としては、・勤続年数約7年(1度転職)・年齢40で年収は850万程度・現在ローン等の融資残高なし(クレジットカードは1枚保有)・土地は義父名義で抵当権はなく、今回担保にします。(義父が保証人)・融資希望額2000万(頭金400万)但し、私の過去の経緯として・10年前に大手の消費者金融で支払い困難であっ…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー
- moanaさん ( 神奈川県 /40歳 /男性 )
- 2008/05/20 13:14
- 回答3件
新築マンションを購入しました。私と父との名義で購入しました。(頭金を父が支払い、ローンを私が組みました)現在家族5人で住んでいますが、今後両親が住む家として購入しましたので、部屋数が少ないこともあり、しばらくは現在住んでいるマンションも置いておくことにしていますので、2つ家がある状態です。住民票のことでお聞きしたいのですが、私だけ新居に住民票を移し、(ローンを組んだ人は住民票を移さ…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント
- 杉さん
- 2008/05/19 21:53
- 回答2件
某銀行で住宅ローンを「35年固定金利」で契約を結びました。その際に、銀行側からの説明に「今後、金融情勢の変化により、借入利率を一般に行われる程度のものに変更することができる」という項目がありました。35年固定は、10年固定より利率が高いのですが、35年間、金利が変動しないという安心感から、「35年固定」を選んでローンを組むことにしました。が、金利の見直しがあるとは想定外でした。どの金融…
- 回答者
- 山中 三佐夫
- ファイナンシャルプランナー
- たんたん123さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2008/05/19 13:40
- 回答2件
初めて質問させていただきます。宜しくお願いたします。住宅ローンの借り換えを東京スター銀行の預金連動型ローンで検討したいと考えております。2500万円の借り入れ予定で1000万円を親から借り入れ、自分の預金と合わせ口座に入金し、親には金利として年1%を支払い、自分の預金を増やすに従って親への返済を行う計画しております。この場合、贈与などとみなされ課税される可能性がありますでしょうか?ご…
- 回答者
- 山中 三佐夫
- ファイナンシャルプランナー
- 春野さん ( 神奈川県 /42歳 /女性 )
- 2008/05/18 21:55
- 回答3件
質問内容です。物件価格:4900万円 マンション夫年収:700万円妻年収:100万円頭金は500万(諸経費別)準備できます。不動産会社の試算では、4400万円のローンを組むと金利3%(35年固定) 月々返済:14万円(管理費等別で1万5千円)、ボーナス年間20万円の支払いでやっていけるでしょうといわれました。今は子供がいないので何とかやっていけるかなと思いますが、先行き不安です。非常に気に入った物件な…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント
- ひな0303さん ( 大阪府 /33歳 /男性 )
- 2008/05/15 03:00
- 回答4件
30歳前半の私の姉ですが、お金の消費が止まらず借金が膨らみ、年前に自己破産をしました。また、同時期に前夫と離婚し、その後は一人暮らしを始め、自立した生活を送っているかのように見えました。しかし、最近になって再び、お金の消費癖が治っていないことが判明し、家賃も払えず、結局親の元へもどることになりました。本人が言うところでは、消費癖を治そうという行動が出来ないため、落ち込んで自分を…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)
- Gonさん ( 千葉県 /27歳 /女性 )
- 2008/05/15 00:36
- 回答1件
お恥ずかしながらご質問させていただきます。私は普通の会社員、妻は専業主婦です、子供が4人になり、生活が苦しくクレジットカードや消費者金融から少しづつ借りてしまい、夫婦で合計400万の借金をしてしまいました。双方の両親より、このまま婚姻関係を継続しても、借金を返していくことが出来ないなら、離婚しなさい。と、言われ、嫌々ながら離婚を夫婦で決意した次第です。ここで問題になるのが、私名義…
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士
- 泉のパパさん ( 福岡県 /37歳 /男性 )
- 2008/05/13 00:27
- 回答1件
一昨年の暮れ,半年後に暴落することなどつゆほども考えずに銀行さんの進めるがまま,《DIAM ワールドリートオープン》という投資信託を600万弱で買いました。これが初めての投資体験でした…。まさかこんなに値崩れするなんて。月々の配分はまだ出ていますがいつ配当が終わり,紙くず同然になってしまうのかと不安で仕方がありません。今のうちに原本割れ覚悟で売り払った方が得策でしょうか?リート株の今…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- hu-ninnさん ( 茨城県 /40歳 /女性 )
- 2008/05/10 16:46
- 回答7件
はじめまして。将来を考えるほど、どうしてよいか分からなくなってしまい、先生方にご相談のメールをさせて頂きました。お忙しいところ大変恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。現在4000万円(諸経費込み)で一戸建ての購入を検討しております。返済計画としては、頭金を600万入れ、年収450万の私(31歳)と、年収360万妻(30歳)との共働きを考えております。当初、3000万円位の物件を探しておりま…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント
- きゃみさん ( 宮城県 /31歳 /男性 )
- 2008/05/08 01:16
- 回答3件
現在,建築条件付の土地の売買契約を結んでいます。半年くらい前に,最初は建築条件付の土地売買契約なのに建物請負契約も同時に行うように言われたので,法律上おかしいと抗議しました。すると,分譲地は4月完成なので,建築会社と相談して納得できたら契約してくださいと言われました。 それから間取り図までできたときに,3月頃にそろそろ分譲地が完成するので土地の契約を結んで欲しいと言われまし…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント
- ふぃーふぃーさん ( 静岡県 /33歳 /男性 )
- 2008/05/07 22:28
- 回答3件
友達に頼まれ、お金をまず一回目に口座に振り込みました。最初に半分は振込み返してもらえたのですが、おと半分の返却がまだです。その後、キャッシングで支払うから、一瞬だけ貸してほしいと言われ、また貸したのですが、結局キャッシングできずにその分もまだ返ってきていません。借用書を取り交わしたわけではないのですが、メールは携帯電話に残っています。これは証拠になりませんか?
- 回答者
- 山中 三佐夫
- ファイナンシャルプランナー
- だめ女さん ( 大阪府 /25歳 /女性 )
- 2008/05/06 17:24
- 回答4件
会社(製造業)のホームページのリニューアルを検討しております。現在のHPは社内で作成したもので、会社の製品や業務内容を紹介することがメインなのですが、やはり若い人の目にとまって、見て頂くこととはかけ離れた作りになっています。今後、若い人とくに大学生にアピールできるようなデザインにしたいにしたいと考えていますが、外部に委託する場合、どのように業者選択をしたらよいでしょうか。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- きいすさん ( 茨城県 /38歳 /男性 )
- 2008/04/23 17:25
- 回答14件
ロゴマークと会社名(屋号)を併設して看板に書きたいのですがロゴマークと屋号との関係がよくわかっていません。並べて書くとどうもバランスが悪いしまた,デザイナーの方からはロゴと屋号は使い方が違うことを指摘されました。ただし,どう使い分けるかの説明はありません。今困っているのは看板の書き換えのときいったい,ロゴマークを入れるのかそれともいままでどおり屋号ですますのかを悩んでいます。必…
- 回答者
- 山藤 惠三
- クリエイティブディレクター
- タキオンさん ( 滋賀県 /59歳 /男性 )
- 2008/04/25 15:18
- 回答10件
はじめまして。マイホーム購入について不安が多く質問させていただきます。主人(27歳) 会社員(勤続7年) 年収:490万 月の手取り:25〜32万私 (32歳) アルバイト 月の手取り:5〜8万現在、妊娠7ヶ月で8月に出産予定のため、アルバイトは6月に辞めます。今は賃貸のアパート暮らし。駐車場込で家賃6万6千円。貯金は100万しかありません。貯金がないためマイホーム購入はまだ…
- 回答者
- 上津原 章
- ファイナンシャルプランナー
- wantokさん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
- 2008/05/03 10:07
- 回答7件
両親の借金で悩んでます。父は、会社役員(役員報酬年216万)母は、アパート経営(年収240万)私は、年収300万1.固定資産税と国民健康保険の滞納が200万(資産は市に差し押さえられています) 月々4万(私が支払)2.生活資金ローン 残約320万 月々15万(私が支払)3.アパートの住宅ローン 残約6000万 月々38万 ずっと支払えずにいたため民事裁判で決まった返済額4.住宅ローン 残約950万...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- ハーブさん
- 2008/05/04 20:15
- 回答1件
住宅の火災保険(地震保険)に関しての質問です。一戸建ての5年契約の火災保険に入っており、現在3年目ですが、始めの代理店の見積りがいい加減で、実際は木造なのに鉄骨として見積もられており、そのまま契約していました。最近、地震保険部分の保険料に差額(増額)がある事が判明し、差額を2年前からさかのぼって徴収すると言われました。しかし今後の保険料に関してはいざ知らず、もう済んだ期間に関…
- 回答者
- 大関 浩伸
- 保険アドバイザー
- ariariさん ( 大阪府 /44歳 /女性 )
- 2008/04/30 10:57
- 回答3件
3年前、離れた街に住んでいるいとこに姉と私と二人で50万円づつ貸しましたが返済してくれません。居留守をしており連絡がとれない状態です。「内容証明郵便」を使って催促し、だめな場合、裁判所に訴えようと考えておりますがいかがでしょうか伺いいたします。参考情報を記述いたしました、よろしくお願い申し上げます。・私は「借用書」をもらっておりますが、姉は貰ってません。振込みの証拠は残してあ…
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士
- ミーボーさん ( 北海道 /65歳 /男性 )
- 2008/04/27 15:19
- 回答1件
標記の件、ご質問させて下さい。私は3年前の年末に建築条件付の土地を購入いたしました。その際、同時に建物請負契約の手付金300万円を支払いました。その土地に関しては昨年、ローンを払い終え抵当権も抹消され私と父の共有名義物件となりました。そして今年の3月、その業者と建物請負契約を行いました。(請負契約までの期間が長いことに関してはそのHMも了承済でした) しかし、今月(4月)、そのHMが民…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント
- 資産保護。さん
- 2008/04/27 22:53
- 回答3件
フラット35について質問させていただきます。今回2500万円の中古マンションを購入予定の者です。フラット35で1850万円程借り入れを予定しています。その際、一年未満の国民年金の滞納が3か月分あるのですが、国民年金の滞納があると、フラット35の本審査は通らないでしょうか? 直前審査前に払ってしまっても問題ないでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント
- ダイコさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
- 2008/04/25 23:37
- 回答3件
主人の事なのですが、やりたいことが定まらず結婚前も後も何度か転職し、以前やっていた左官に去年の10月から戻りました。それまでに、主人にとって耐え難い色んな形の職場環境での苦労があった為、左官が一番だと気付いた。との事で、やっと落ち着くかもな。と少しだけほっとしていましたが、最近また職場の愚痴が増えだしました。愚痴はどんな仕事でもあるものだし、吐き出してしまえば大丈夫だろうと、…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)
- KJさん ( 滋賀県 /34歳 /女性 )
- 2008/04/22 11:17
- 回答1件
年収は300万円台正社員の39歳独身会社員です。現在財形に850万円毎月2万円ずつ積み立てしています。当分使う予定は無いのですがこのまま継続して財形を続けたほうが良いのでしょうか、それとも一旦中止して海外向けの投資信託等を積み増しした方が良いのでしょう。現在財形の他に国内株式260万円、外国債券の積み立て投資信託(毎月2万円積み立て)54万円、米ドルMMF50万円、外国株式の積み立て…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- taro123さん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2008/04/23 12:56
- 回答5件
通販において購入した商品が、配送により商品を受け開封した時点に既に発見した傷について販売業者の言い分として”そのような傷は工程上ありえない”、製造工程、運送時の傷でも考えられないとして、返品に応じようとして頂けません。写真にて傷の状況を見たいとの事でしたので早速写真を撮り送信した結果、まるで当方がつけた傷としての先方の見解に、消費者として立証する術に、どうしたものかと頭を悩ませ…
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士
- douさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2008/04/21 16:18
- 回答1件
主人(37歳会社員)私(36歳専業主婦)小学生2人の4人家族です。家計は私が管理しているのですが、以前より主人が社内預金から年に20〜30万円を勝手に下ろしてパチンコ等に使ってしまいます。発覚するたびに使用理由を聞いて「いざという時の大切な貯金だからやめてほしい。つきあいとかで必要なお金ならちゃんと渡すから」と説得し「もう絶対二度としない。本当に悪かった」と言うのですが、半年…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- パオロンさん ( 愛知県 /36歳 /女性 )
- 2008/04/23 12:28
- 回答4件
当社は現在、住宅の新商品を開発して秋には売り出す予定なのですが、ネーミングのところで悩んでおります。なるべく静のイメージで上品なものはないかと思い、明治から昭和初期辺りの文豪の名前を集めてみました。例えば「鴎外」とかいった感じで、フルネームの森鴎外ではなく下の名前だけを取ろうと考えているのですが、法的に人格権などの侵害に当たるなど問題が出てくるのでしょうか?もし問題がないよう…
- 回答者
- 田邉 康雄
- 経営コンサルタント
- てりーさん ( 石川県 /39歳 /男性 )
- 2008/04/21 19:46
- 回答4件
はじめて質問させて頂きます。新築マンションの購入を検討しておりますが、マンション販売会社経由で依頼した銀行の融資事前審査で落ちてしまいました。年齢:28歳前年度年収: 600万円(上場企業勤務)物件価格 :3650万円頭金:150万円 + 諸費用:190万円35年ローン購入検討しているマンション側の制約で、融資については指定2行もしくはフラット35のみが条件となっております。マンション販売会社の営.…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント
- Ilaさん ( 千葉県 /28歳 /男性 )
- 2008/04/22 20:34
- 回答3件
2,008件中 1651~1700件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。