摂食障害です - 心の病気・カウンセリング - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:心の病気・カウンセリング

もう10年近く、過食嘔吐。この状態です。
でも一般的にいう、完全拒食でははなく仕事の日は朝・昼は普通の人と同じように(或いはそれよりやや多め)に自炊の食事・お弁当を食べています。
医療従事者で、消費エネルギーはデスクワークの方より多く、その上何故か健康志向で野菜中心の食事を採っていますが
飲み会などで食べ過ぎると自ら嘔吐する。
という事がきっかけで、ここ数年は一人の夕食時は
嘔吐する事を目的で大量に食事を摂取してしまいます。
また、主人が帰ってくるのが遅く、一緒に遅い時間に夕食を摂取する場合も主人が帰宅前に過食嘔吐をしてしまいます。
で、主人との22時くらいの夕食は野菜・魚中心の食事を採り、その後は嘔吐はしません。
「今日は吐かない」と決め一人食事を普通に摂取した後もなんとなく、
口寂しく、何か食べていたいという思いが強く食べ始めると止まらなく結果的に過食嘔吐という事もしばしばです。
一度血液を吐いたこともあり、(噴門部の裂傷でした)医療従事者でもあることから過食嘔吐のリスクは重々承知なのですがやめられません。
結婚前主人と出会う前は時折、どうしようもない焦燥感に襲われ、不安発作や不眠に悩まされワイパックスやルボックスの内服もしておりました。
現在、主人との関係は良好で、彼の存在が私の精神安定になっており不安発作・不眠も全く無く内服も一切しておりません。
しかし、過食嘔吐を週3〜4回(休みの日や夜勤明けなどは昼・夕と過食嘔吐を繰り返してしまう事もあります)している状況です。
さすがにまずいと思う今日この頃。どういったクリニックに通うのがいいのか。はたまた別の手段があるのか。
アドバイスください。

akaさん ( 神奈川県 / 女性 / 30歳 )

回答:2件

茅野 分 専門家

茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)

- good

摂食障害

2007/12/05 09:05 詳細リンク

10年間、摂食障害、過食嘔吐にお悩みとのこと、心よりお見舞い申し上げます。ご結婚前は不眠・不安・焦燥に襲われ、服薬もされていらっしゃったようですが、現在は落ち着いているのですね。ご主人の存在が精神安定になっていらっしゃるようで何よりです。

しかし、過食嘔吐が止められず、これが''強迫行為''のように断続・遷延していらっしゃるようですね。つきましては''精神科''に再通院されてはいかがでしょう。担当医と現病歴・家族・生活歴などを改めて振り返り、今後の治療方針を考えられると幸いです。

具体的には''SSRI''の服薬と認知行動療法がお勧めされます。脳内神経伝達物質であるセロトニンの機能を調整し、現在、抱えている心理的・社会的ストレスを詳細に分析し、解決手段を講じてまいります。くわしくは拙著コラム「美しさと自分らしさ」や医療従事者でしたら''「パーソナリティ障害・摂食障害 (精神科臨床ニューアプローチ)」 ''などをご一読されることをお勧め致します。どうぞお大事にして下さい。

茅野 分(銀座泰明クリニック)

回答専門家

茅野 分
茅野 分
(東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
銀座泰明クリニック 院長
03-5537-3496
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。

東京・銀座の心療内科・精神科です。夜間・土曜も診療しております。都会で毎日、忙しく過ごされている方々へ、心身の健康をサポートいたします。不眠、不安、うつ病などに関して、お気軽にご相談ください。

茅野 分が提供する商品・サービス

対面相談

東京・銀座の心療内科・精神科

夜間・土日も診療しています

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
菅野 庸

菅野 庸
院長・医師

- good

10年以上摂食障害で当院に来ている方もいます。

2007/12/06 12:28 詳細リンク

医療従事者、特に看護師の方も結構摂食障害は多いですね。他に栄養士とか。
多いというより自己犠牲を自然にしてしまい、奉仕をする仕事、看護職などへ興味を持つ方が多いようです。
さて、やはり摂食障害は家族関係、あなたの場合にはご主人との関係も深くかかわると思います。
関係が良好に見えても、何でも話せる、あるいは夫婦関係も嫌悪感なく受け入れているという状態でしょうか??

特に心療内科では、摂食障害は診ていないと断るところもあるとよく相談を受けます。
もし受診したいところがあれば、まず電話してみることです。
東京ですと、九段坂病院心療内科、慶応大学精神科、東京女子医大精神科、東京大学心療内科などに知っている先生がいますが、大学病院はどこも初診は数ヶ月〜1年待ちの状態ですね。

よろしければ、当院に内観をしたものをメールでいいのでお送りください。
内観をするだけでも状態がよくなる方も多いのです。

あまり自分を責めないこと、ご主人にも今の状態をきちんとお話しすることが大切です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

不眠、過食、イライラどうしたら? テケテケさん  2010-02-01 03:53 回答1件
夫とコミュニケーションができません。 なまはげさん  2015-05-10 00:10 回答1件
毎日が辛いです sanappyさん  2010-07-18 12:40 回答2件
この先どう生きれば良いのでしょうか? トゥインクルさん  2009-10-19 17:25 回答1件
境界性パーソナリティ障害の妹について ninakaさん  2007-09-22 20:25 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

【電話相談】 90分 イメージ療法で自分を変える

アダルトチルドレンの方や、過去にトラウマがある方におすすめです!

杉本 まき

セラピー&カウンセリング はぁとすとりんぐす

杉本 まき

(心理カウンセラー)

田尻 健二

心理カウンセラー・産業カウンセラー・夢分析家

田尻 健二

(心理カウンセラー)

田尻 健二

心理カウンセラー・産業カウンセラー・夢分析家

田尻 健二

(心理カウンセラー)