「住環境」の専門家コラム 一覧(11ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月15日更新

「住環境」を含むコラム・事例

673件が該当しました

673件中 501~550件目

谷啓さんと福祉住環境

先日、谷啓さんが住宅内事故による脳挫傷で亡くなられたことは、世間に衝撃が走りましたね。。 先日、「週刊朝日」さんから取材を受け、「お年寄りの転倒防止術」についてコメントさせていただきました。 丁度、今日2010/9/21発売の「週刊朝日10月1日号」に記事が載っておりますので、ご興味のある方は是非ご覧ください。 私以外にも、東京都健康長寿医療センター研究所の高橋龍太郎副所長や神戸学院大学総合...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2010/09/22 01:06

住宅選びと地域の変貌をどう考える

「住宅選びと地域の変貌をどう考える」 次回に続き優先順位と妥協点について書きたいと思います。   住宅購入相談に多い、ベスト3は  1)住環境  2)価格の妥当性  3)供給者の情報   住環境は大切ですよね。 やはり、みなさん、もっとも気にされる部分です。 日照や眺望、また、今後どのように周辺が変わるか、 これが、相談内容の中でも多い内容です。   ・将来的に前の土地にどんな建物が建つか?...(続きを読む

野城 郁朗
野城 郁朗
(不動産コンサルタント)
2010/09/13 12:45

記録的な夏ももうじき終わりですが・・・

 写真は8月初旬に京都の重量木骨PPパートナーの社長自邸にお伺いした時の写真です。  アイボリー色で格子状の機器がPS冷暖房の装置です。  弊社でも何度か取り付けたことがありますが、価格のことを気にしなければ、なかなか快適な空調を具現できます。  一昨日の日曜日はお客様へのプレゼンでカサボン住環境設計の田村君と対応。  ekreaショールームは午後から大勢お客様に来場して戴き、一時的に対応が間に...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2010/09/07 11:38

士業の連携に学ぶ

今日で8月も最後の日となりました。8月は夏休みらしいことはしませんでしたが、出張で静岡県 河津町へ行った際に穏やかな海を見れたので気分転換になりましたw 毎日更新中の「介護福祉建築家のブログ」で、読者登録してくださった士業(社労士・行政書士・司法書士など)の先生方とお会いする機会があったのですが、建築家の分野と違い情報の共有や苦手分野のフォローなど同業者間で行っている姿に驚きました。 私は社会...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

マンション周辺環境をどう考える?

このような質問をいただきました。   ■■検討しているマンションの前にとても広い土地があり、 同じ位かそれ以上のマンションが建つ事も可能だと言っていました、 建ってしまった場合は今の明るさがなくなると思います。  日照権は1日に2~3時間だけ日が当たれば良いといわれ、 買うか、買わないか悩んでいます。■■   マンションを購入する方の中で、もっとも多い悩みかもしれません。 「将来についての日...(続きを読む

野城 郁朗
野城 郁朗
(不動産コンサルタント)
2010/08/29 10:35

中古住宅をどう見る?

今回は中古住宅について書きたいと思います。   「中古住宅の判断基準は難しい!!」 「どこをみればいいのか?」 このような声をよく耳にします。   マンションは建物が大きし、見る範囲がでかい。 戸建は古さばかりが目だってしまう。 どこをみればよいのか?   今回は中古住宅の見方についてお話しますね。 ポイントは大きく分類すると3つです。   1.住環境 2.ライフスタイルの確認 3.建物の...(続きを読む

野城 郁朗
野城 郁朗
(不動産コンサルタント)

人気マンションの条件

人気のあるマンションの条件って考えたことはありますか?   ・駅近? ・住環境? ・クオリティ? ・安全性・・・・・。   当然ながら、駅近、住環境の良さが人気が高い!! お気に入りの駅であれば、それ以外は妥協できる。 このような方も多いですね。   「駅」の好みは人によって様々です。 ・商業地として繁栄している駅がよい ・賑やかな商店街が連なる駅がよい ・住宅街が広がる駅がよい   現代...(続きを読む

野城 郁朗
野城 郁朗
(不動産コンサルタント)

取扱い注意!会社と社員の命運を左右するオフィス環境とは(3)

(続き)・・ところで我々現代人は一日の大半を屋内で過ごしています。職業や年齢層にもよりますが、多くの人は一日のうち20時間以上を屋内で過ごしています。従って外部環境の中でも「建造物」の影響を強く受けています。我々がその身をおく建造物としては家、職場、学校などがあり、人によっては病院や老健施設の場合もあります。人類は長い間、家(自宅)を生活の中心としてきましたが、こと現代日本の都市生活においては、「...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))

取扱い注意!会社と社員の命運を左右するオフィス環境とは(2)

(続き)・・さてそのような生活習慣の乱れやストレスと並んで、職場に於ける病気や体調不良の増加の原因となっているものに、「オフィス環境」の悪化が挙げられます。前二者については世の中の関心が比較的高く、それなりに対策も進められてきていますが、オフィス環境に関しては住環境とともに未だ世間の認識が低く、対策も充分に取られているとはいえないのが現状です。   オフィス環境から人間が受ける影響というものは...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))

建築ソーシャルワーカー

私は独立系の社会福祉士としても活動しておりますが、介護福祉住宅において福祉住環境をご相談される利用者さんの会話の中では以下のようなキーワードがよく出てきます。 1.介護保険における住宅改修制度 2.終の棲家を自宅とするか、施設にするか 3.土地建物の相続について 4.成年後見人制度について(任意後見人も) つまり住宅のハード面だけでなく、家族間の調和や金銭の工面にまつわるソフト面もクリア...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

土地選びの基準

土地の選び方は人それぞれ、十人十色です。 私が相談を受ける場合、すでにいくつかの物件情報を取り寄せたり、実際に現地へ足を運ばれた後で、「どう思います?」といった質問が多いですね。 ある程度の目星をつけられているわけですから結構気に入った土地です。 ただし初めての大きな買い物。最終決断の前に第三者である私にポン!と背中を押して欲しいと期待している方がたくさんいらっしゃるようです。 そういうと...(続きを読む

林 秀成
林 秀成
(建築プロデューサー)
2010/07/27 12:39

家選びは街選び

家選びは街選びといっても過言ではありません。 家は、街という大きな枠の中に存在しますよね。 家を買うということは、その街に暮らすということ。 住環境はどうか、通勤はどうか、通学は・・。 先ずはココから探っていきます。   皆さん、街には人それぞれの印象を持っていますよね。 Aさんはこの街は良いと思っていても、 Bさんはこの街は良くないと感じることもある。   ライフスタイルによって、感じ方も...(続きを読む

野城 郁朗
野城 郁朗
(不動産コンサルタント)
2010/07/10 08:44

マンションお役立ち情報&最新ニュース!(6/30)

本日のお役立ち情報とニュースは以下の通り。   1.東洋経済オンラインの「住みよさランキング」で、自治体(市・区など)を全国で順位付け(5つのカテゴリーで) http://www.toyokeizai.net/business/regional_economy/detail/AC/36be878308906a98e1153ca26e6d27a7/   2.全国の中古マンション価格天気図 ...(続きを読む

小向 裕
小向 裕
(不動産コンサルタント)

バリアフリー2010のイベント会場の企画運営を行いました。

2010(平成22)年4月15日~17日に、第16回 高齢者・障がい者の快適な生活を提案する総合福祉展 バリアフリー2010が開催されました。   このイベントの中で、主催者特別展示・企画コーナーの「快適で安心できる住まい 高齢者住環境フェア」のお手伝いを行いました。 バリアフリー2010 http://www.itp.gr.jp/bf/kikaku_r.html   主催者特別展示には...(続きを読む

徳永 栄一
徳永 栄一
(建築家)

住宅改修業者も介護の学びが必要

介護住宅、介護リフォームの計画と実施において、切り離せないのが福祉用具です。 特に介護保険のサービスを受けられている方にとっては改修工事か福祉用具かと選択が難しいこともあります。 一般的には、ケアマネージャー様が一人一人のケア計画を立てていますので、その方の身体的状況や介護されるご家族のことも含め、適正な判断をしてくれるはずです。 しかし、ケアマネージャー様の中には福祉用具のことは熟知してい...(続きを読む

川崎 久満
川崎 久満
(福祉住環境コーディネーター)

建築の普遍性とは

先日、とある方に「日本の建築と、海外の建築ってなんか違うんですが、何が違うん ですかね・・・・?」っていうお話しを伺いました。 その時は「あらゆる物のスケールの基準が違うから、扉の枠やらあらゆるパーツの ディテール(詳細部分/こまかい部分のデザイン)の違いが集積されてそう見えるのでは・・・」 って感じで曖昧にお答えした気がします。 でも今さらですが、その答えは多分、、「共に生きる...(続きを読む

津田 朋延
津田 朋延
(建築家)
2010/06/12 01:37

今、最も気になるマンション計画について

私はこのコラムを通して、皆様に有益な情報を今後もご提供して参りたいと思いますので、ご期待下さい。 (一般論ではなく、実践的な内容やノウハウなどに重きを置いています。)   私自身が現在最も個人的に気になる物件(計画)の情報を、以下に記します。 それは、世田谷区池尻2丁目の都有地活用プロジェクトです。(東京都の土地有効活用及び木造住宅密集地域の整備事業)以下に、概略を記します。 敷地面...(続きを読む

小向 裕
小向 裕
(不動産コンサルタント)

豊かさを実現する住環境の知恵セミナーを開催します

広島で4月11日(日)に豊かさを実現する住環境の知恵セミナー を開催します。  建築設計の仕事をして18年、独立して7年目になりますが、これ まで家造りを共にさせていただいたご家族も30を越えました。本当 にありがとうございます。 これまで家を建てさせていただいた方や相談者には、会社員の人を始 め、経営者、役員、スポーツ選手、作家など多種多様な方がいました。 ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2010/03/20 23:39

家づくりのミニ講座第3回

今回は家づくりの社会的影響について考えてみましょう。 世の中のあらゆるジャンル、その商品で欠陥と呼ばれる商品があったり、企業の寿命があったりします。 消費者とすれば出来れば出会いたくないと思いますし、製造側だって極力事故の発生がないように最大の努力をしているはずです。それでも結構頻繁にマスコミで報道されていますね。 さらに今週はJALの件にもあるように、いまや上場なら...(続きを読む

井上 功一
井上 功一
(建築家)
2010/02/24 17:21

「住宅版エコポイントの開始!!」

「BBベストバランス研究会」主催のセミナー「変わる住宅の省エネとエコポイント」に参加してきました。 前半は「住宅版エコポイント」に関して、ハウスプラス住宅保証 杉原部長 後半は「省エネ基準」に関して、住宅技術評論家 南 雄三さんによる講義で した。 住宅版エコポイントの開始理由としては家電エコポイントの住宅版を作り CO2排出量を減らし地球温暖化対策と景気対策を同時に行え...(続きを読む

椿 邦司
椿 邦司
(建築家)
2010/02/09 15:43

都心のコートハウス

AllAboutプロファイルがきっかけとなり現在RC造の住宅の設計を進めています。 場所が都心ということもあり、中庭を囲むコートハウスとしプライベート性を高め楽しく暮らすための住宅です。 設計中の打合せでは、図面だけではわかりにくいため、模型やパース図などを作成して、できるだけ立体的に視覚的に建物や計画内容がわかるようにしています。 中庭にはカスケード(水が流れる階段状の水...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2010/02/07 20:50

八ヶ岳に来ています

昨日は、東京の方で打ち合わせをしていましたが、今日は八ヶ岳に入っています。 今日は比較的温かい感じでしたが、日が陰るとさすがに寒いですね。 ですが日中は富士山も奇麗に見えてステキでした。 最近は、八ヶ岳周辺に定住しようとする人も多く、そういった方々の相談を受けたり もしていて、今日もその一貫でやってきています。 それにしても空気がいいですね。インターネットが普及した...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2010/01/27 18:52

21日に広島で子供の住環境を考える会を開催しました

21日(木)の午前中にステップハウスさん主催で「子供の住環境を考える会」を開催してきました。平日の午前中にも関わらず、勉強熱心な方々が集まられました。 今回の内容は、情報過多の時代、どうすれば情報に振り回されずに、自分たちが望む住環境の知識や知恵を得る事が出来るか?そして子供の住環境に対してどうすれば的確に自分たちに必要な視点を手に入れる事が出来るか?と言った話やこのプロファイルのコラム...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2010/01/21 21:23

出版社の主催で本日セミナーを開催します

本日、広島でステップハウスという雑誌を出版してるKG情報さんの主催で「子供の住環境を考える会」を開催します。ステップハウスには毎月コラムを書いている事もあり、そんなご縁から開催する事になりました。 広島では今回で3回目の開催になりますが、毎回、お話しする部分も違う事や後半の質疑応答がそれぞれに則した話ということで好評を得ています。今回は、映像などを通じてどのようにして住環境に活かしている...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2010/01/21 08:20

参加者の声その2 大阪子供の住環境を考える会

「大変興味深い内容で可能性を感じるテーマでした。今回の セミナーは、自分たちで「テーマ」について「考える」とい うことでした。その中で、キーワードは「対話」「答えは子 も含めて一人一人で持っている」の2つだと感じましたが、 「子供と親にとって幸せな人生を築く」ためには、過去にこ んな工夫をしたなどのレイアウト、家庭内の具体的な対話の 取り組み、事例も沢山聞かせて欲しいと思い...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2010/01/18 18:00

参加者の声その1 大阪子供の住環境を考える会

※声がたくさんありますので、2回に分けてお送りします 「子供部屋について、ポジティブな面、ネガティブな面を フラットな視点で解説してもらえてありがたかったです。 知らないと知っているでは、全く違いますもんね。 やはり夫婦間の話し合い、話し込みがキーなんだなと思い 関心しました。」 Mさま(男性)西宮市 「子供部屋が子供に与えるもの、6つの項目1つ1つが...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2010/01/18 15:00

子供部屋が子供に与えているものとは?

1月17日(日)に大阪で子供の住環境を考える会を開催しました。 大阪では、第2回目の開催でしたが、沢山の方に来て頂き感謝です。 今回は、一般の方が3割、専門家の方が7割ぐらいで、後半のQA も家を建てる側の方からのものも多かったですね。 第2回目にお話しした内容は、子供部屋が子供に与えているもの として、6つの項目をお伝えしました。 例えば、「自分の領域が...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2010/01/18 10:00

子供の住環境を考える会について

本日、大阪で子供の住環境を考える会を開催します。 この会は、東京、大阪、広島を中心に数ヶ月に一度、開催している もので「住環境が子供の育成に深く関わっている」という視点から、 正しい住環境の知識を身につけて、それを各家族で応用していける ようになることが主な目的です。 すでに、各地で数回開催してきましたが、参加される方の多くが、 「ここまで家が子供の育成や家族に関わっ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2010/01/17 08:36

本年もお世話になりました

プロファイルでコラム執筆やQAにお答えして、2年半になりました。 「家造りも好きだけど、文字を書くのも好きだな〜、QAにお答えするのがちょっと生き甲斐」みたいなことを感じた1年間でした(笑)。 設計事務所設立7年目をむかえる明日からは、気持ちを新たに「家族の絆が育まれる住環境」に焦点をあてて、情報を発信していこうと思います。現在、プロジェクトとしては、関東方面では千葉、関西方面では大...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2009/12/31 10:01

お金が残る家とは?をセミナーで公開予定

「お金が残る家とは?」12月13日の広島セミナーで公開 来週の13日に広島で開催する「建築家との家造り勉強会」ですが、 残席が数席になってきています。 さて、「お金が残る家とは?」といきなり書いていますが、これは 今週発行したメルマガでも書きました。  http://archive.mag2.com/0000165604/index.html  ↑お金が...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2009/12/07 08:00

新プロジェクトスタート 世代の絆を育む家

12月から新プロジェクトがスタートします。 コンセプトは「世代の絆を育む家」。 この家は、現在お住いの広島から実家のある山口県防府市に家を建てることにおいて「何の為に家を今建てるのか?」「家族とどんな幸せを手に入れたいのか?」などを沢山話し合って設計が進みました。 そして、家族の絆を育むことをベースに、実家などとの世代間の絆を育むという要素を盛り込んだ住環境造りをしていくと...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2009/12/05 08:00

参加者の声「子供の住環境を考える会」IN大阪

11月24日(火)の13:00〜15:00に 新大阪で「子供の住環境を考える会」を開催しました。 平日の開催ともあり、主婦の方もはじめ、建築関係や 精神障害者の相談員の方、そして私が普段から懇意に させてもらっている友人等が参加してくれました。 これまで東京と広島でも開催してきましたが、大阪の ノリというか、とても肌にあっていました。実家が神戸 にあるのも関係しているのでしょうね(笑)。 参...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2009/11/26 10:59

大阪で「子供の住環境を考える会」11月24日

11月24日(火)子供の住環境を考える会 IN 大阪 を開催   ※主婦の方にも参加しやすいように平日のお昼からの時間で    設定しました。お子さんも連れてお越し下さいね。 ●住環境が子供の成長に大きく影響している! これまで30数棟の家造りをしてきましたが、「住環境が子供の成長に 大きく影響している」ことを数多く実感してきました。 例えば、子供部屋。...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2009/11/18 12:00

風水で『幸運のインテリアレッスン』vol.2  第11回

幸運のインテリアレッスン 3ヶ月ほど仕事に忙殺されてコラムを書いてませんでしたが、 世の中はすっかり秋になってしましました。 久々に『幸運のインテリアレッスン』のご報告は最後になりました。   ※今後は《住環境カレッジ》へ移行します 今回のテーマは《家具カーテンの選び方&風水調整アイティム》でした。 基本となるフローリングや木枠にあわせたカラーの家具、好みのカ...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2009/11/15 23:06

子供の住環境を考える会IN広島を開催しました

11月12日(木)の午前中に、広島市内で「子供の住環境を考える会」を開催しました。今回は平日の開催ということで、主婦の方が多いかな〜、と思っていたのですが、7割が仕事的にも興味がある分野ということで参加された方が多かったです。 質疑応答に関しては、  ・家を引っ越すにあたって、子供の部屋割りをどのように考えていけばいいか?   (お兄ちゃんと妹二人の部屋割りは?)  ・小4の...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2009/11/12 20:43

子供時代、子供の住環境を考えるセミナー終了

11月8日(日)に東京虎ノ門にて「子供時代、子供の住環境を考えるセミナー」 を開催しました。 当日は、今週来日するオバマ大統領の関係で、沢山の警官が街角に立っていました。 開場は、環境風水学などで著名な松永修岳先生のオフィスにあるサロンをお借りして の開催。 私のセミナーの特徴は、何回も途中でグループでディスカッションをしてもらう というものがあります。今回の参...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2009/11/09 19:11

住宅断熱基礎講座/エアサイクルと高・高は基本が違う

04-4:エアサイクルと高断熱・高気密は基本が違う  高気密高断熱住宅が防湿シートによる内断熱で壁体内の気流を止め、それプラス通気工法という仕様で壁の内部結露を無くそうとしたのに対し、エアサイクルでは壁体内に気流を起こすことで壁体内の温度差をなし内部結露を防ごうという全く逆の発想があります。  エアサイクルの思想は基本的に日本人がその歴史の中で培ってきた家造りの延長線上にあると...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/11/02 17:35

東京で子供の住環境を考える会を開催します。

昨日、広島で「子供の住環境を考える会」のセミナーを行いました。 http://profile.ne.jp/pf/keizo-office/column/detail/60980 参加者の声等は上記からごらんいただければと思いますが、今回広島で開催して実感したのは「情報だけではなかなか、自分の家族の事として落とし込む事が難しい」ということです。 例えば、なかなか独立出来ずに一...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2009/10/19 13:35

参加者の声「子供の住環境を考える会」IN広島

本日、広島で第1回目の「子供の住環境を考える会」を開催しました。 10日前告知で秋祭りのまっただ中、全員で10数名の人が集いました。 ありがとうございます。 今回は1時間を住環境についてのレクチャーをしました。 住環境というのは「空間」+「住まう」という2つの要素から出来ていて 世の中の情報は前者の「空間をどのように使うか?」が多く、後者の 「住まう...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2009/10/18 21:58

子供の住環境を考える会を立ち上げました

このプロファイルでも子供の住環境についてコラムを80近く書いてきましたが、これらの情報を世の中に普及させる活動拠点として「子供の住環境を考える会」を立ち上げました。 HPでもその詳細を公開しています。  http://www.keizo-office.com/kodomo.html この会では、   ▼わが子にとって家の環境がどうあれば良いか?を考えたい人 ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2009/10/14 08:00

「エコと風土の恵み」プロジェクト 地鎮祭

少し時間が経ってしまいましたが、7月23日に「エコと風土の恵みを堪能する家」O邸の地鎮祭を開催しました。工事自体は、9月に入ってからになったのですが、今回は、長期優良住宅の申請をして、それを活用した形で建てることになり、8月はその申請等で時間を費やしていました。 この家は、長期優良住宅という側面で「本当にエコに貢献出来ることは何か?」を考えました。 コストとのバランスで、地球環境に優...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2009/09/04 09:00

長期優良住宅認定は一戸建てで順調ですが・・・

長期優良住宅の認定について、一戸建て住宅では順調に認定数が増えている 一方で、マンション等の共同住宅では、認定数が逆に減ってしまっている。 26日19時2分asahi.com記事はこう報じた。 欧米並みの寿命を持つ住宅に地方自治体がお墨付きを与える「長期優良住宅 制度」で、マンションなどの共同住宅の認定戸数が低迷している。 制度を始めた6月以降、一戸建ては順調に増えている...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/08/29 06:40

長期優良住宅先導的モデル事業シンポジウム

昨日は長期優良住宅先導的モデル事業シンポジウムに行ってきました。今回の先導的モデル事業の提案の傾向と提案に対する評価のポイントなどが評価委員から説明をされました。 「まちなみ・住環境部門」でのパワーポイントを使った説明では江戸Styleの家づくり「入会地による町角づくりプロジェクト」の提案図面もスクリーンに大きく投影されて「入会地」の考え方を新しい取り組みとして高く評価したということを事...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2009/07/09 11:08

フジテレビ とくだねに出演します!

7月3日にテレビ出演します!  いやー、この1年間、多くのテレビ番組に情報提供などで協力してきたのですが、今回は私が好きな番組でしたので、時間をかけて協力してきましたが、先ほど撮影が終わり、正式にオンエアの時間帯が決まったので、下記報告します。 出演時間帯 7月3日 9時ころから9時半ころの間 出演番組  フジテレビ とくだね  (8時から10時の番...(続きを読む

中野 博
中野 博
(経営コンサルタント)
2009/07/01 22:17

今日の日経新聞に掲載されています

今日の日経新聞に平成21年度(第1回)長期優良住宅先導的モデル事業について特集記事が掲載されています。 そのなかの「まちなみ・住環境の分野に関わる提案」のコーナーで江戸Styleの家づくり「入会地による雑木林の町角づくりプロジェクト」も紹介されています。 国土交通省の「長期優良住宅先導的モデル事業」とは、「いいものをつくってきちんと手入れして長く使う」というストック社会の住宅のあり方...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2009/06/26 10:28

2年になりました

いつの間にか、このプロファイルでコラムを執筆したりQAにお答えして丸2年になりました。文章を書いたり、質問に答えるのが好きな性分なので(笑)、私にはこのプロファイルはとっても合っているようです。 これまで、コラムとQAそれぞれ400弱綴っていました。 毎朝、オールアバウトを開き、コラムやQAにお答えするのが習慣になりました。 おかげさまで、インターネットからのお問い合わせの...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2009/06/12 18:00

「環境医」によるビジネスコーチング(1)

 前項までに述べたように、建築医学協会の講演会への参加を契機として、住環境などの「環境」と健康・病気との密接な関係性を、改めて強く認識しました。つまり人間の健康は、遺伝や生活習慣といった個人的な資質だけに依るのではなく、住宅や職場など、周囲の環境にも大きく左右されるのです。  一方私はビジネスコーチの資格を保有していますが、組織に属する個人のモチベーションを上げてパフォーマンスを向上させ...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2009/06/06 07:00

環境と健康の恐ろしいほどの関係性(2)

(続き)・・塩素処理した水道水も、ある意味危険な存在です。水道水の消毒のために塩素処理は必要不可欠ですが、結果的にトリハロメタンという発がん物質を発生させてしまっています。塩素処理した水によってガンの発生率が、3倍前後上昇するとされています。  意外に影響があるのが、電磁波や地磁気の乱れです。高圧鉄塔の近くは特に乱れやすいとされています。最近では地上デジタル放送の影響があるそうです。自宅...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2009/06/05 07:00

環境と健康の恐ろしいほどの関係性(1)

 「日本建築医学協会」の理事長である松永修岳氏は総会の講演で、病気や健康と「住環境」との密接な関係性を、様々なデータも交えて聴衆に熱く語りかけました。その熱弁をみて、私の健康や環境に関する考え方が、大きく変革していくのを感じました。  人間が病気になる原因として、遺伝、環境、生活習慣の3大要素があります。病気の種類によってこの比率は変わり、最近急増しているガンや心血管疾患などの「生活習慣...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2009/06/04 07:00

踏切による住環境の変化

駅などの線路によって環境は大きく変わって来ます。 身近な例ではJRの八王子駅。 駅の北と南の差は驚く程の違いがあります。北は多くの方が イメージする八王子駅の趣です。駅の顔も北側に開いています。 その北口から駅ビルを超えて南口に行くと、、なんと私が子供の 頃と大きく変わっていないのでは?と思う程で いまだに「昭和の中期」です。八王子に行かれた際は一見の価値が 有るでしょ...(続きを読む

佐藤 靖生
佐藤 靖生
(建築家)
2009/06/02 08:00

673件中 501~550 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索