「開業」の専門家コラム 一覧(22ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月29日更新

「開業」を含むコラム・事例

2,122件が該当しました

2,122件中 1051~1100件目

小企業が大手と対等に勝負できる飲食業の魅力

 わが国の起業で最も多いのが飲食業、次いで美容室と言うのが、この10年以上に渡る定説です。以前に比べると減っていると言われる飲食店ですが、それでも開業を目指している人は大勢います。一般的飲食業は、他のビジネスと比較して繁華街に集中していて、来店客の商圏が小さいことが特徴です。  よく行くレストラン、居酒屋、ハンバーガーにしても、住まいや会社から精々1、2キロの範囲です。あまり遠くの店では、定期的...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

起業の最初の段階から悩むべきはお客さん作り

 起業する場合、起業家にとって最大の課題となるのは、新店舗や新会社にいかにお客さんを作るかに尽きます。まったく実績のない店舗に、入ってきてくれるお客さんには勇気が必要です。そのお客さんに、いかに店舗に入ってもらって、商品やサービスを購入してもらうか、大変難しい問題です。  はっきり言って、この問題には正解はありません。お客さんを引き付けるキャッチコピーを考え、店頭ボードには魅力的な商品や価格を書...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

9月16日〜9月22日に投稿したなう

中小企業の銀行融資取引対策・資金繰り改善コンサルタント 渕本さんの投稿したなう 『企業融資では、連帯保証は外せないのか?(融資審査の本音塾)』 http://amba.to/16a8ggy9/17 10:19 開業資金の融資審査は、形式審査なのですか?(創業資金融資) >> http://fp-consul.com/wp_484.html 日本政策金融公庫も、銀行や信金も、起業計画の見込...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

創業資金の借入のために!起業計画書の書き方セミナーです。

元銀行員で、豊富な創業資金の借入審査経験のある、コンサルタント。 起業・開業コンサルタントの渕本です。 本日は、創業資金の借入を目指す方を対象とした、 起業計画書の書き方セミナー の開催日となっております。 ⇒ 起業計画書の書き方セミナーの日程などは、こちら! また、起業計画書の書き方セミナーは、日程が合わない方には、日程調整をして、マンツーマンセミナーの開催も可能となってお...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

起業失敗でいきなり追い詰められる理由

 起業に失敗した人の中には、資産を全て失い、最悪の場合は自殺する人さえいます。多くの人が起業に対して、一定の距離を置こうとする理由はここにあります。起業が原因で自殺する人の背景を、NPO法人「自殺対策支援センターライフリンク」が精神科医とともに調査して、このほど「自殺実態調査」をまとめました。  2007年から5年かけ、自殺者の遺族523人からの聞き取り調査です。大きな特徴が2つあって、1つは経...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)
2013/09/19 20:32

古民家で復活をめざす福島の酒蔵

福島県にある酒蔵の社長が、酒蔵を復活できるような古民家を探しています。 絶望的になり一時はアメリカ移住まで考えたそうですが、なんとか酒造りを 復活させたいと日本中を回って、 酒蔵を開業できそうな古民家を探しています。 福島県と環境が似ている千葉県は候補地の一つです。 これはご本人から、2人を経て匝瑳(そうさ)市に寄せられ、 私に送られてきた相談です。 ...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

動物病院の収益改善方法

ここ数年、ペットブームを反映して 動物病院が増えております。 ペットも増えれば、病院も増えるのは自然なことですが 問題なのは病院経営です。 動物病院は通常の病院と違い、保険制度がありません。 すべて自費の世界です。つまり、言い値の世界です。 その中で低価格を売りに伸びている動物病院があります。 大きな動物病院には負けたくないが、 多少でも低価格で勝負できれば と考えている動...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

【IT人材育成】無料経営相談会のお知らせ

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は無料経営相談会についてのお話です。 神奈川県、東京都、千葉県、埼玉県の中堅・中小企業経営者、後継者、起業家の皆様を対象に、無料経営相談会を開催します。 今回のテーマは「IT人材育成」です。 近年インターネットが普及し、企業におけるIT活用が急速に進んでいますが、それに伴いIT人材育成で悩みを抱える企業が増えています。 例えば、 ・ITベン...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

第904号:お飾りのホームページから卒業

2013/09/17 第904号:お飾りのホームページから卒業 スマートフォンの普及で、ホームページを パソコンで見ると言う常識は崩れました。 更にそのスマホの進化で、画面サイズは多様化 しました。 数年前、ホームページは誰でも作れる手軽な ツールともて囃されましたが、その時に作られた ホームページの多くはスマートフォンに対応して おらず、利用者を悩ませる結果とな...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

危機が過ぎると忘れてしまう起業

 大型の台風18号は、14日から南海を北上し始め、16日には中部地方に上陸して、広い各地で大きな被害をもたらしています。関東から東北を抜け、北海道を掠めるまでに、被害はますます拡大しそうです。この時期、例年大きな台風被害が発生していますが、実際に対策を考える人は一握りです。  まったく同じようなことは、起業に関しても言えることです。大きな不況が到来して、自分の会社の存続が危ぶまれますと、慌てて起...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

開業資金が起業の全てではないはず

 起業を目指す場合、例え実現は難しくても、一度は日本政策金融公庫での融資審査を受けることを勧めています。それは、事業計画や面接力など起業のためあなたの能力をチェックする格好の舞台だからです。金融公庫の担当者は、起業評価の隠れたプロです。毎日多くの事業計画とにらめっこをして、成功するか失敗するか予測しているのです。  初めて金融公庫の審査を受けた人からは、担当者との交渉を通じてお金に対する考えが、...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

起業する時の預金口座の作成について、お問合せ(創業・開業コンサル)

元銀行員の創業資金借入・起業コンサルタントの渕本です。 起業する時の預金口座を作成するのは。。。 どこの金融機関が、良いのでしょうか? これから、起業・開業する方からのお問い合せ事例です。 今は、不正利用を防ぐ意味から、預金口座の作成が、厳しくなっています。 そのなかで、起業・開業後のことも考えて、預金口座を作成するように、してくださいね。 ⇒ この記事の続きは、こちらの...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

起業してからのモチベーションを高く保つ必要性

 2020年東京オリンピック開催が決まり、参加を目指す若い競技選手の中には、これから7年間いかにモチベーションを保ち続けるか、対策を考える選手も出ているようです。3年後にはリオデジャネイロオリンピックも開催されます。今は若い選手も体力は衰えますから、対外、体内のモチベーション管理は難しいです。  起業家の場合も、モチベーションを保ち続けることは難しいです。起業家にはオリンピックのような大きなイベ...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

起業時に引っかかりやすい詐欺事件に注意

 このところ、ビジネスに絡んだ犯罪で、被害に遭った経営者の話をよく聞くようになりました。起業した人にも、開業資金を狙う犯罪組織が近づいてきます。彼らにとって、多額の資金を持つ起業家は、狙いやすいことは確か。特に注意が必要なのは、開業して間もないときの大口の取引です。  市場でまだ会社が知られず、商品が売れなくて四苦八苦しているときに、一定量の商品を買ってくれるお客さんはありがたい存在です。しかも...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

起業後のビジネス拡大を考えるなら

 起業を目指して頑張っている多くの人は、実際に開業した後のことを考える余裕がありません。開業後はほとんど想像の世界ですから、どんな試練が待ち受けているか、考えられないのは当たり前かも知れません。事前の事業計画通りに売上げが上がらなくて、苦労しているはずと考える人は相当優秀な人です。  昔からの地名に、末広町という町があります。末広がりに、年々商売繁盛の願いを込めてつけられた町名と思われます。開業...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)
2013/09/12 20:42

祝・TOKYOオリンピック

レスリング、おめでとう!! 1964年の東京オリンピックのメイン会場の第二体育館と第一体育館です。 観客席までを鉄筋コンクリートとし、屋根を吊屋根構造でかけており、 皮膜のような柔らかい空間ですが力強い構成です。 配置計画が絶妙で、二つの建築をつなぐコンコースが立体的に複雑なアクセスを解決し また、観客や利用者や街に有効な屋外スペ...(続きを読む

中村勝己
中村勝己
(建築家)

明日は発売日。精進潔斎せねば。

2013年下半期版の発売が、いよいよ明日に迫りました。 今回、資格の活用の実例として取り上げたのは59名。 初めてとりあげた ・相続診断士 ・葬祭ディレクター ・飲食店開業ベーシック ・クラリス・ウエディングプランナー ・INFA認定エステティシャン ・ネットマーケティング検定 ・ギターテック ・プロフェッショナル心理カウンセラー ・メンタルトレーナー ・ゴルフコースアドバイザー の10...(続きを読む

乾 喜一郎
乾 喜一郎
(キャリアカウンセラー)

きき酒師限定! 店主募集中

 「きき酒師」資格を認定しているNPO法人FBO(料飲専門家団体連合会)様よりご案内です。    同会にビルオーナーの方が直々にお見えになり、「是非、きき酒師の方にご協力 いただきたい」と依頼を受けましたので、ご紹介させていただきます。      京王線の地下化に伴い、駅前の整備が進む調布駅より徒歩8分の布田駅前の店舗。 前面ガラス張りのシンボリックで魅力的な建物は、外からも中か...(続きを読む

平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)

ストーリーが見えてくるのです♪

今回はパワージュエルセラピスト限定の ハピネスリボーン・ビジネス講座についてです パワージュエルの講座には 自宅サロン開業やセラピストで収入を得たい という方も多く受講して下さっています サロン開業やセラピストとしてスタートすることは 難しいことのようですが、スタートするだけなら 必要な材料がそろえば誰でも出来ちゃいます では、何が難しいかといえば 良い状態でサロンを続けていくこと、なの...(続きを読む

岡島 紀見恵
岡島 紀見恵
(イメージコンサルタント)

金融庁が中小企業向け融資で方向転換

 起業するとき、開業資金をどう集めるか、起業家の大きな悩みの一つです。わが国の金融機関は、バブル崩壊後の不良債権処理の影響が現在も残っていて、個人や小企業のビジネス向け資金需要にあまり関心を払っていません。日本政策金融公庫を除きますと、開業資金への貸し出しは驚くほど少額でした。  このたび金融庁が金融機関向けに、新しい監督・検査方針を発表しました。これまで金融危機への対応のため不良債権処理を迫っ...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

「 開業届 」→「 確定申告義務発生 」ではありませんよ!(笑)

いつもありがとうございます  女性起業をサポートしている女性起業家コンサルタントの辻朋子です! 本日は「 開業届 」の正しい予備知識を一点ご紹介します! なぜなら・・・ どうも間違った認識をしている方が非常に多いように思われるので・・・ 事業をスタートするときに提出する「 開業届 」ですが・・・ かなり多くの方があいまいな知識のようです! 例えばその1...(続きを読む

辻 朋子
辻 朋子
(起業コンサルタント)

起業した後のお客さんの絞込みとは

 起業の第一歩は、お客さんをいかに作るか、その答えを考えるところから始めてください。どんなに素晴らしい商品を開発しようと、どれだけ開業資金を多く集めようと、最初のお客さんがいないことには、ビジネスは回り始めません。いつまでも、準備だけを続けるか、開業しても直ぐに店を閉じることになります。  お客さんを、いかに早く、多く、関心の高い人たちを集めることが起業の課題です。初めて起業する側は、お客さんの...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

全国に増えていく噂のゴッドハンド施術♪

松井式の施術を学ばれて、まったくの素人から開業までいく人も出てきておりますが…。 最近、新たに松井式の施術をサロンメニューに取り入れた方々がおります。 神奈川県川崎市でおうちサロンをされているゆ~みん 石川台駅と高津駅でサロンをされているなおちゃん サロンをされないにしても、一家の一人松井式の施術が出来る人がいると家族の安心感も違うと思います。 私自身、家族も含...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)

開業当初に大切な税務上の手続き

おはようございます、今日は妹の日です。 そんな記念日があるんですねぇ…。 売上と税金について書いています。 開業当初など、売上があまりない状態では税金のことを気にし過ぎても仕方がありません。 それより素直に売上を増やす努力に邁進したほうが懸命です。 とはいえ、いくつか気をつけるべき税務上の手続きもあります。 ・青色申告は必須(事業を続けたいなら絶対青色です) ・法人を作るか、個人事業で始...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

業界常識は疑ってかかる時代の到来

 今年7月、中古厨房機器販売のテンポスバスターズは、販売業務が悪化しているため、今後は飲食店を開業する人のコンサルティングを行うと発表しました。飲食店不況を尻目に、廃業した飲食店の厨房機器を買い取り、新たに開業する人に安く売るテンポスの営業手法は、2000年代に入って大当たりでした。  そのテンポスの手法が苦戦している背景には、飲食店開業が減少している現実があります。若者のアルコール離れや、勤労...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

税金のことを気にするのは少し後の話

おはようございます、今日は石炭の日です。 エネルギー源として見直されているようですうね。 売上と税金について書いています。 商売を始めたとき、やはり税金について怖い気持ちを持たれる方が多いかと。 ただ、実務的なお話をしますと、最初はあまり気にしても仕方がありません。 ぶっちゃけて言えば、売上規模が小さいうちは ・そもそも大した税金額になることがあまりない ・節税と言っても、そもそも税金額が...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2013/09/05 05:00

最近、多い、ビジネスの依頼

こんにちは。株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 ちょっと寝不足で眠いです・・。。 しかし!!待っているクライアントさんが今日も4件いらっしゃるので全力で取り組みたいと思います。 最近、弊社、スピーチジャパンへの依頼で多いのが =================== セミナーの構築をしたい。 そして 「スクール化」 「塾化」したいんだけど 手伝ってくれないか? ====...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

「松井式は万能ですよね。」

松井式の講座は女性の方が多いのですが、先日、男性の受講生さんから、こんなことを言われました。 「最初、松井式を知った時に興味はあったのですが、小顔はな~って思ってたんですよ。でもそこで親子講座が始まったから参加したんですよね。でも、一つ受けたら全部知りたくなっちゃいますね。」 松井式の門を叩いて頂いた方はお分かり頂けると思いますが、小顔施術は全ての基礎であり、その先に結びついて...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)

事業を保てる規模の売上

おはようございます、今日は数年前の衆議院選挙があった日です。 あれより数年、当時の第一党がここまで弱体化するとは。 売上について紹介しています。 特に小規模企業について大切な感覚を重視して書いています。 売上規模と対応力について紹介しました。 次は事業分野と売上の規模について。 例えば私がこれから開業を考えている方とお会いするとします。 どんな事業をしたいのか、内容を色々とお聴きします。 話...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

マクドナルドが加盟店オーナーを募集中

 日本マクドナルドが、大々的にフランチャイズ加盟のオーナーを募集しています。これほど大掛かりな募集は初めてですし、全国4会場で7月から11月まで説明会と称するセミナーを行っています。思い通りにオーナーを集められていない現状も透けて見えてきます。マクドナルドへの加盟では何人も相談を受けました。  今回の募集のメリットとデメリットを考えてみました。メリットは、マクドナルドブランドは世界的に知られてい...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

会社設立増えています

景気の動向にもっとも影響されやすい新規の開業。 ここ数年の傾向としては廃業が開業を上回っており、 純減傾向がずっと続いています。 しかし、今年の春頃から会社設立の相談をよく受け、 実際に新規開業した会社から契約を受けることも増えています。 会社を設立した当初は夢と希望があり、 誰もがやる気に満ちています。 しかし、現実と理想ではやはり大きな落差があるのは否めません。 こうい...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

8月19日〜8月25日に投稿したなう

中小企業の銀行融資取引対策・資金繰り改善コンサルタント 渕本さんの投稿したなう 連帯保証人はいるのに、創業支援資金の借入ができない・・・(起業のお悩み) >> http://fp-consul.com/wp_304.html  夢の実現をサポートする、起業・開業コンサルタントです!8/20 10:15 『融資審査の本音塾(メルマガ)の配信予約を完了!(銀行取引対策コンサルの日記)』 h...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

起業を何度も成功させた人がテーマの起業本

 複数回の起業を、全て成功させている起業家はシリアルアントレプレナー(連続起業家)というそうです。米国では尊敬され、高く評価されています。日本でも連続起業家が注目され、検証した本が出版されました。アスキー新書として売り出された「2回以上、起業して成功している人たちのセオリー」です。  孫泰蔵さんや家入一真さんなど、7人の連続起業家から経験を聞くインタビュー記事になっています。現在44歳の守屋実さ...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

三重銀行(四日市市)の起業家支援策(ビジネスプランコンテスト)

元銀行員だからこそ支援できる、創業資金融資。 起業・開業コンサルタントの渕本です。 起業家や新規事業への支援に、力を入れている、地域金融機関があります。 今回は、三重銀行(四日市市)の創業・新規事業への支援策 「みえぎんビジネスプランコンテスト」 をご紹介します。 ⇒ この記事の続きは、こちらのブログに書いています。 【 創業資金融資のお問い合せは、こちら! 】 創...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

起業は事前の情報量で成否が決まる

 現代はインターネット普及により、情報収集にはとても行いやすい環境ができています。起業を目指す人の大半は、初めて経験することですから、ネットは心強い情報収集マシンです。起業相談をされる方も、ほとんどの人はネットで事前に起業環境を調べた上で相談されます。  ここで問題になるのが、いろいろ集めるネット情報が起業を肯定的に捉えているか、否定的なのかの違いです。起業支援を行っている会社のサイトは、大半が...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

【IT起業】無料経営相談会のお知らせ

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は無料経営相談会についてのお話です。 神奈川県、東京都、千葉県、埼玉県の起業家、起業家予備軍の皆様を対象に、無料経営相談会を開催します。 今回のテーマは「IT起業」です。 リーマンショック、震災不況など、IT業界を取り巻く環境は厳しさを増すばかり。 そんな中、ITやインターネットを活用して起業することが当たり前の時代になり、IT起業に...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

「スペシャルセミナーのお知らせ」メルマガバックナンバー 8月20日号外

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※このメールはこれまでに小川猛志と名刺交換させていただいた方やパズル会員様にもお送りしています。 ※登録内容変更、配信停止はコチラ → http://goo.gl/XFxDw ※お知り合いにもススメたい!と思った方はコチラをお伝え下さい! → http://goo.gl/rb0vH ※バック...(続きを読む

小川 猛志
小川 猛志
(不動産コンサルタント)

安易な社名をつけたばかりに・・

 9月末の開業を予定しているのに、未だ会社名を決められず悩んでいる人がいます。また、今月税務署に開業届けを出すはずだったのに、屋号が決まらないため届けを伸ばしている人もいます。昔だったなら、○○商店とか、××工務店で社名は済みました。現代は、商号や屋号をあらゆる角度から考えなければならず、真剣に考えると動きが取れなくなります。  商号と屋号は同じ意味ですが、会社組織にする場合は商号といいます。屋...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

ホームページが新しくなりました

ホームページリニューアルしました こちらからどうぞご覧くださいhttp://www.hirokoterano.jp/ 2008年4月の開業依頼手作りホームページで頑張ってきたのですが、 この度、初めてプロのお知恵をお借りしてのホームページリニューアルです ホームページリニューアルにともない、 新メニューとして 『メール相談室』 『事務所にこられない方のため...(続きを読む

寺野 裕子
寺野 裕子
(ファイナンシャルプランナー)

この夏一番のヒットだった宅配サービス

 猛暑のこの夏、旅行や冷たい飲料、涼しい食べ物を除くと、ビジネスにはマイナス要因ばかりと思われますが・・。ところが、この夏、最大ヒットは商品よりも、販売システムの宅配ビジネスのようです。各地で35℃以上の気温を記録しましたから、外出しないで宅配を利用する人が増えました。  高齢者や小さな子供のいる家庭にとっては、身の危険を感じる暑さでしたから、ネットスーパーやコンビニの宅配を利用する人が増えたよ...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

出店場所を探すためのキーワード

 わたしの街のコーヒー豆屋さんが、店舗を移動させると言うので、売上増につながるかどうか、興味津々でウォッチングしています。これまでのお店と同じ幹線沿いですが、従来は駅に近く、今度は市役所に近い場所です。どちらも人通りは決して多くなく、店主の狙いは賃料を安くすることにあるのではないかと睨んでいます。  同じ東京でも、わたしのところのように都心から離れていますと、駅前の一部を除きますと人通りは少ない...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)
2013/08/17 20:25

身内には頼らない厳しい起業を目指して

 夏休みに準備を進め、秋以降に開業を目指す30代男性がいます。この方は事前準備に時間をかけ、起業計画に関しても、色んな角度からみ直しをしていますから、あまり心配していません。唯一心配なのは、友人や親戚など、身内の方をお客さんとして見込んで開業することです。  開業初日の飲食店では、知人ばかり集めてパーティーのような騒ぎの開業をする人がいます。初めての外部の人には、とても入店しづらい雰囲気です。本...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)
2013/08/16 20:20

起業前に成功、失敗が判るって信じますか?

 わたしは、起業の成功、失敗を分ける分岐点は、開業する前に既に決まっているような気がしています。開業前に事業計画を立て、収益の見通しを立てますが、この段階で読み違えるケースがとても多いからです。事業計画では、短期計画ばかりでなく、季節要因も加味した1年間の計画が必要です。  失敗でよくあるケースですが、飲食店や小売店などでは、従業員を何人雇うかといった時の判断です。ほとんどの起業家は売上げを多め...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

医療法人経営セミナーのご案内「逆算の医療法人経営戦略」~基礎編~

本セミナーは、医療法人の法人格売却・事業譲渡・解散認可・非医師の理事長選任特例認可(医師でない方が理事長となるための認可)など、医療法人経営のエンディング・フェーズに発生するさまざまな手続きに焦点を当てて、元東京都専務的指導員である専門家と共に解説するという特別セミナーです。 また、第2部ではライフプランニングの専門家であるマニュライフ生命保険(株)のプランライトアドバイザーより医療法人経営にお...(続きを読む

柴崎 角人
柴崎 角人
(行政書士)

これだけトータルで◎なことって、なかなか無い!

先月のパワージュエルセラピスト資格取得講座に わざわざ福岡県から!ご参加下さった murataさん 資格取得後、自宅で開業されまして 着実に歩みを進めていている頑張り屋さんで 最近、ブログもスタートされました →「福岡のパワージュエル」ブログはコチラ! そのブログの中で、パワージュエルのことを こんなふうに書いてくれています 『これだけトータルで◎なことって、なかなか無い』 →ブログ記事...(続きを読む

岡島 紀見恵
岡島 紀見恵
(イメージコンサルタント)

この夏、店員が冷蔵庫に入るたびドキドキしてる経営者

 この夏、マスコミに格好の話題を提供したのが、営業店店員が冷蔵庫やショーケースに寝そべった写真。ツイッター上にアップして大変な批判を浴びました。他にも、食材に寝そべったり、有名人の来店模様を投稿したり、営業店としてはお粗末な店員の問題行動が、次々にマスコミネタになって登場しました。  6月18日、高知県のローソンでは男性店員がアイスクリーム冷凍庫内で寝転んでいる写真をツイッターに投稿。6月25日...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

ハピネスリボーン・ビジネス講座、開講します♪

昨年の春、パワージュエル講座をはじめた頃に いつかやりたいと思っていたことがあります 当時は、まだまだ現実感なんてまったく無く いつか出来たらいいな~って、夢みたいに思っていましたが なんと!この秋に実現することとなりました~ そのひとつが、ビジネス講座なのです パワージュエルセラピーでも 資格を取得すると、サロン開業を目指したり セラピストとして活動される方も多いのですが 目的は「サ...(続きを読む

岡島 紀見恵
岡島 紀見恵
(イメージコンサルタント)

どんなビジネスにも生きる「定番」「看板」「金庫番」

 最近の飲食店経営ではあまり聞かれなくなりましたが、この業界には古くからメニュー作りにコツがあります。中華料理店にしろ、居酒屋の肴にしろ、定食屋にしろ、商品の品目が多い店では、一つひとつの品目にそれなりの意味合いを持たせます。原価を基に、単純に定価を決め並べているわけではありません。  商品構成では、「定番」、「看板」、「金庫番」の3つを意識します。「定番」はお客さんが、その店には間違いなくある...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

またまた旅行ビジネスでの奇抜な起業

 「トラベル」という言葉をグーグルアワードでキーワード検索すると、検索平均値は4400P。一方、「旅行」という言葉を調べると60500Pで、圧倒的に旅行をキーワードに、ネット検索は行われていることが判ります。今回気になっている起業は、小企業で世界を股にかける旅行会社 「旅行社」です。  旅行会社は、少ない資本で、最少人数で開業ができます。旅行業者の登録が必要で参入障壁も適度に高く、誰もが自由に開...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

IT関連ニュースクリッピング【2013/08/05- 2013/08/09】

こんにちは。中小企業診断士の高木仁です。 日経MJを中心に、IT関連ニュースをクリッピングしました。   私達の生活・仕事が、IT技術によって便利になっていく一方で、その安全性をいかに確保するかも課題となっています。利用者数の拡大が進むLINEでも、見ず知らずの人と連絡をとることでトラブルに巻き込まれてしまう事例が発生しています。 IT技術やサービスがトラブルを促進させる結果を生んでい...(続きを読む

高木 仁
高木 仁
(経営コンサルタント)

2,122件中 1051~1100 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索