起業時に引っかかりやすい詐欺事件に注意 - 独立開業全般 - 専門家プロファイル

中山おさひろ
東京都
起業コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:独立開業

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)

閲覧数順 2024年04月23日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

起業時に引っかかりやすい詐欺事件に注意

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 独立開業
  3. 独立開業全般
 このところ、ビジネスに絡んだ犯罪で、被害に遭った経営者の話をよく聞くようになりました。起業した人にも、開業資金を狙う犯罪組織が近づいてきます。彼らにとって、多額の資金を持つ起業家は、狙いやすいことは確か。特に注意が必要なのは、開業して間もないときの大口の取引です。

 市場でまだ会社が知られず、商品が売れなくて四苦八苦しているときに、一定量の商品を買ってくれるお客さんはありがたい存在です。しかも、1度目の取引では気持ちよく言い値で買ってくれ、これはよいお客さんと思っていると、ほどなく2度目の取引があるそうです。

 買ってくれる取引数量も増やしてくれますから、素人に毛が生えた程度の起業家としては天にも昇る思いです。この手口で、まんまんと詐欺に引っ掛かってしまうケースが少なくありません。後から、何であんなに注文が多かったのか、おかしいと思っても全ては後の祭りです。

 問題は、この種の犯罪に出会った後のことです。下手をしたらこの時点で、資金がショートして倒産する会社さえあります。何とか、資金をかき集めて再度事業を展開するわけですが、同時に詐欺事件の被害額も戻してもらいたいと思うのは人情です。上手い具合に犯人が捕まり、裁判で有罪判決が出ても被害はほとんど戻りません。

 わが国では勝訴しても、判決を強制的に執行してくれる役所がありません。 加害者が、損害を賠償できないと言い通すと、被害者に残された手は20万円支払っての強制執行だけです。この場合も、加害者側が資金を隠したり、他に移したりしていると、空振りになることが多いようです。

 詐欺商法が、何度も何度も繰り返される背景には、わが国の法制度が有罪者に対して甘い対応があります。こんな馬鹿げた落とし穴に落ちないためにも、「君子危うきに近寄らず」。法律で正しいから、ビジネスにとっても正しいわけでは決してありません。まずは、相手をよく見て判断するしかないです。

【一言】
 わたしがこれまで起業時の失敗で最悪と思えるのは、開業資金を持って歩いていて無くしたケースです。約1千5百万円です。それまで、そんな高額の現金を持ち歩いたことがないため、持ち慣れない鞄に入れておいて、鞄ごと忘れたといいます。その後、時間をかけて起業は成功しましたが、絶対に資金は持ち歩かないよう注意しましょう。

このコラムに類似したコラム

起業する場合の信用のもつ重要度 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2014/02/12 21:12)

一つのことばかりに気を奪われ大変な失敗 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2013/11/29 20:40)

危機が過ぎると忘れてしまう起業 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2013/09/16 21:18)

自治体や大手企業は起業支援に熱心ですが 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2013/06/16 20:45)

「成功者のパターンとは」 松井 千恵美 - インストラクター養成/起業コンサルタント(2019/06/22 23:56)