「連合会」の専門家コラム 一覧(6ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月17日更新

「連合会」を含むコラム・事例

329件が該当しました

329件中 251~300件目

@NEXT SenSEマガジン[vol.7]より(バックナンバー)2/2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2.知っておきたいマネー用語/年金特集:物価スライド特例措置 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 複雑難解な年金制度をわかりやすく解説します。 前回までは、2004年に行われた年金制度改革の解説と制度改革のポイント である「マクロ経済スライド」についてでした。 今後さらに厳しくなる年金財政を見越し...(続きを読む

尾野 信輔
尾野 信輔
(不動産投資アドバイザー)

不思議の国“ニッポン”

こんばんは!   さて、企業年金連合会によると、60歳以上の年金受給資格者のうち、もらっていない人が、今年3月末時点で、何と“144万人”もいるとのことです。   未払い総額は、1579億円にも上るのだとか。   理由として考えられるのは、転職で勤務先の企業年金を途中脱退した人などが、年金の請求をしていないことのようです。   144万人のうち、81万人は住所不明で、必要書類を届け...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

★8/28 「第30回浅草サンバカーニバル」開催

東京三大夏祭り 「第30回浅草サンバカーニバル」 今日(8/28)の午後、開催です!   ★   浅草といえば「江戸下町情緒」というイメージがありますが、実は大の新しもの好きなのが浅草ッ子の気質。   明治時代には日本最初の映画館や、日本で初めてエレベーターを取り付けた12階建ての赤レンガビル「凌雲閣」、水族館、サーカスなど、浅草には他の町にはない新しい文化がどんどん取り入れられて...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)

不動産の「徒歩○分」て、ホントなの?

先日は、大変多くの方にセミナーにご参加いただきまして、 誠にありがとうございます。 さて今日は、不動産表示の中では一番皆さんがひっかかる 「徒歩表示」の根拠についてお話します。 物件のパンフレットや仲介業者さんでもらえる販売図面には、 「横浜駅下車徒歩12分」等の表示が必ずあります。 今日のテーマはコレです。 これ、皆さん何が根拠になっていると思いますか? 大抵のケースで、実際に物件...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)

行政書士に対する英訳

「行政書士」が“administrative scrivener”と英訳され、「司法書士」が“judicial scrivener”と英訳されるのを頻繁に目撃します。幾つかの和英辞典は、これらの訳を「行政書士」と「司法書士」の英訳として採用します。しかしながら、これらの英訳は極めて直訳的な英訳で英語圏では「行政書士」や「司法書士」の意味を的確に伝える英訳とは思えません。   例えば、ウィキペデ...(続きを読む

今林 浩一郎
今林 浩一郎
(行政書士)

ご存知ですか「防犯性能の高い建物部品」 その2

前回は、防犯性能の高い建物部品にはCPマークが付いている事を紹介させていただきました。また、最近の侵入犯罪手口に5分以上耐える事ができる建物部品であることも紹介させていただきました。 ではなぜ、侵入犯罪手口に対して5分以上という時間なのでしょうか? これは、侵入に手間取り、5分以上の時間が掛かると約7割の侵入者が侵入をあきらめるというデータに基いています。侵入者の心理としては5分以上同じ場所に...(続きを読む

矢嶋 大助
矢嶋 大助
(防犯アドバイザー)
2010/08/02 14:00

浦和踊り[2010/07/18] 無事終了

トップページの「経歴」でも,ご紹介していますが, 浦和生れの浦和育ち。浦和大好き人間です。   高校卒業以降,ずっと,「埼玉都民」でしたが, 独立後は,さいたま市との繋がりが,増えました。 ベンチャ支援センタ,さいたま市産業創造財団,商工会連合会。。   プライベートでも,浦和との繋がりが,復活しています。   そこで再認識した「浦和の良さ」を,ご紹介すべく, ねっとdeコミュ...(続きを読む

横堀 泰子
横堀 泰子
(ITコンサルタント)

シニアのための『就業支援講座』終了しました

~主催:静岡県シルバー人材センター連合会~     6月末~7月初旬にかけ静岡、浜松、沼津の3会場で講師を務めさせていただいたシニアのための『就業支援講座』が終了いたしました。   私のブログは、若者ネタが多いので、「えっ、シニア向けの講座、できるの?」なんて疑問に思う方もいるかもしれませんが…。   1990年~2000年代の長きにわたり、実際に数多くのシニアのみなさんの再就職のサ...(続きを読む

杉山 孝
杉山 孝
(キャリアカウンセラー)

定款の作成

会社を設立するときの大きなイベントとして、 「定款の作成・認証」と「登記申請」があります。 最近では、インターネットから情報を収集して、 自分自身で全てを行うことも容易です。 そのようなときに役立つのが、次のサイトです。 ・日本公証人連合会の「定款記載例」のページ http://www.koshonin.gr.jp/ti.html ・法務省の「商業・法人登記申請」のページ ht...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)

弁護士懲戒請求

弁護士法58条1項は 「何人も、弁護士又は 弁護士法人について懲戒の事由があると思料するときは、その事由の説明を添えて、その弁護士又は弁護士法人の所属弁護士会にこれを懲戒することを求めることができる」と規定しており、誰でも(たとえ第三者でも)弁 護士の懲戒を当該弁護士の所属する弁護士会に請求(http://www.nichibenren.or.jp/ja/autonomy/tyoukai.html...(続きを読む

今林 浩一郎
今林 浩一郎
(行政書士)

司法修習生選考要項の国籍条項削除

   弁護士大観を総覧してみると、韓国系・中国系弁護士名が散見される一方、横文字の欧米系弁護士名は皆無に近いことがわかります。勿論、外国法事務弁護士には欧米系弁護士名が多数見られます。このことは欧米系外国人にとって日本の司法試験に合格することが至難の業であることを示唆しています。この点、米国弁護士の国籍・人種が多種多様であるのとは大きく異なっています。特にニューヨーク州弁護士は人種のルツボです。 ...(続きを読む

今林 浩一郎
今林 浩一郎
(行政書士)

外国人技能実習生のための法的保護情報講師養成セミナー

   外国人技能実習生を受け入れる監理団体は、専門的知識を有する外部講師による入管関係法令、労働関係法令及び公的相談先等の講習を4時間程度行うことを義務付けられました。これは監理団体による外国人技能実習生に対する低賃金長時間労働等の不適正事例の発生を防止することを目的としています。そのためにJITCO(国際研修協力機構)は、5~6月に「法的保護情報講師養成セミナー」を実施します。これはJITCOが...(続きを読む

今林 浩一郎
今林 浩一郎
(行政書士)

税制調査会専門家委員会、ようやくスタート

24日17時15分より税制調査会専門家会議の第1回会合が開催された。 現時点(25日9時)では配布された会議資料しか開示されていないので、 会議の詳細についてはおって報告したいところですが、 1月28日付「小委員会の設置について」では、次の2つの小委員会が 設置されることとなっていた。 1.基礎問題検討小委員会 2.納税環境整備小委員会 いずれの小委員会も委...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2010/02/25 09:28

eビジネス推進連合会が発足

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はインターネット活用についてのお話です。 インターネットおよびインターネットを活用したサービス(eビジネス)の推進・発展を目的とするeビジネス推進連合会が、2010年2月22日に発足しました。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100223/344927/ 楽天、...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2010/02/24 07:01

静岡県連 第24回通常会員総会

清水YEG会長の石川です コラムは朝書けばいいんだ! 今更ながらそう思いました。 妻に言われて気づいたのです・・・ いつも夜にパソコンを開こうとするからはかどらないし、継続することもできません でも、朝、会社に来てからコラムを書けば、10分で終わってしまうのです。 これから、出来るだけ朝がんばります(←また言ってる^^ と笑う人もいるでしょう) さて、先日の土曜日13日に藤枝...(続きを読む

石川 雅章
石川 雅章
(広告プランナー)
2010/02/15 09:05

Amazonキャンペーン◆自社ビル 取得&運用マニュアル

●アマゾンキャンペーン: 阿部龍治の新刊『自社ビル取得&運用マニュアル』発売記念 お世話になります。ダク・グループの阿部龍治です。 おかげ様で、この度、初めての本を出版いたしました。 タイトル:『自社ビル 取得&運用マニュアル』(単行本432ページ) 出版社:すばる舎 著 者:阿部 龍治 金 額:4500円(税別) *▼『自社ビル 取得&運用マニュアル』のご注文はこちら http://www....(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/12/19 23:32

【生命保険料節約のポイント】 5、共済の利用

生命保険料の節約のためには、JA共済、全労済、県民共済、CO−OP共済のような共済の利用も有効になります。 ここで各共済について解説します。 ■JA共済 農林水産省の管轄によって行われている共済事業。 <取扱商品> 終身共済、養老生命共済、年金共済、こども共済などの生命保険分野のほか、自動車保険や火災共済、建物更生共済などの損害保険分野商品。 <特徴> 民...(続きを読む

久保 逸郎
久保 逸郎
(ファイナンシャルプランナー)
2009/12/11 21:46

ADセミナー 障害者差別のない社会へ

本日、ADセミナーに聴講者として参加させていただきました。ADってなに?アシスタントディレクターなの?ではなくて、アクセシブル デザインのことです。このセミナーはアクセシブル・デザイン推進協議会によって開催されたセミナーでした。 アクセシブルデザインとは? 財団法人協用品推進機構さまによると、  アクセシブルデザインは、高齢者・障害のある人々の利便性を 配慮しつつ、健常者の利便...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
2009/11/19 23:17

平成22年度廃棄物処理法改正の可能性(第2回)

 「平成22年度廃棄物処理法改正の可能性」の続きになります。  廃棄物処理制度専門委員会報告書(案)もご覧ください。    前回のコラムでは、このたびの廃棄物処理法改正の主眼は、「排出事業者責任の強化・徹底」にあると書きました。  今回は、「排出事業者責任の強化・徹底」についてさらに詳しく解説したいと思います。  上述した、「廃棄物処理制度専門委員...(続きを読む

尾上 雅典
尾上 雅典
(行政書士)
2009/11/09 13:37

日本建築士会連合会賞、受賞

 「平成21年 日本建築士会連合会賞 奨励賞」をいただきました。107作品のなかから16作品が現地審査に選出され、4作品が優秀賞、6作品が奨励賞に決まりました。現地審査では難波和彦さん鈴木博之さん松川淳子さんに見ていただき、いろいろお話をしました。その後の審査の様子は難波さんのブログで「・・・最後に気になる一作品だけを強く推し奨励作に・・・」と書かれてていたので、これは僕のことじゃないかなという予...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2009/11/06 20:28

第29回関東ブロック大会静岡大会お疲れ様でした!

清水YEG会長の石川です 10月9・10日に開催された、商工会議所青年部、第29回関東ブロック大会静岡大会、大変お疲れ様でした。 主管した、静岡YEGのメンバーの皆さん、そして、静岡県商工会議所青年部連合会の皆さん、本当にお疲れ様でした。 そして、清水YEGからも、未来創造委員会をはじめとした、第6分科部会担当のメンバーの皆さん、本当にお疲れ様でした。 関ブロは、今まで参加する側だっ...(続きを読む

石川 雅章
石川 雅章
(広告プランナー)
2009/10/12 22:17

国交省担当者講演によるセミナー/長期優良住宅とは?

「長く住み続けられる家とは―次世代の工務店がつくる長期優良住宅― 日時:平成21年11月7日(土)    (受付12:30)13:00〜16:30 公演内容 第1部 特別講演 国がすすめる「長期優良住宅」とはどんなもの?     国土交通省 住宅局住宅生産課 木造振興室長 越海興一氏 第2部 パネルディスカッション 工務店代表と越海氏による     「...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/10/09 20:00

神奈川県商工会連合会のエキスパートに登録されました

皆様、こんにちは。グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 このたび、私が所属します、内閣府認証 特定非営利活動法人 日本経営士協会 横浜経営支援センターの4人の経営コンサルタントが同時に神奈川県商工会連合会の「エキスパート」に登録されました。 エキスパートバンクとは、登録されたあらゆる分野の専門家が、随時相談者の会社や店舗に出向き、適切なアドバイス・指導...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
2009/09/28 17:53

契約のポイント(2) 委託契約書を作るのはどっち?

産業廃棄物処理委託の注意点(第5回目)    前回のコラムでは、「委託契約書に関する一般的な注意点」について解説いたしました。  今回は、「委託契約書作成時の注意点」を解説します。  おそらく、産業廃棄物の排出事業者の99%以上は、産業廃棄物処理業者が用意した契約書のひな型に押印するだけで、契約書の中身を満足に確認していないものと思います。  そのため...(続きを読む

尾上 雅典
尾上 雅典
(行政書士)
2009/09/16 10:53

★8/29 「第29回浅草サンバカーニバル」開催

燃え盛る夏の終わりを象徴する人気イベント 「浅草サンバカーニバル」 いよいよ、明日(8/29)開催です! ★ 浅草といえば「江戸下町情緒」というイメージがありますが、実は大の新しもの好きなのが浅草ッ子の気質。 明治時代には日本最初の映画館や、日本で初めてエレベーターを取り付けた12階建ての赤レンガビル「凌雲閣」、水族館、サーカスなど、浅草には他の...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/08/28 12:16

ベストアクション表彰受賞!!

清水YEG会長の石川です 先日、24日、清水商工会議所議員総会におきまして、関東商工会議所連合会から「清水みなと屋台まつり」がベストアクション表彰を受け、メンバーの皆さんを代表し、私が、表彰状をいただいてきました! 杉山会頭のから表彰状を受け取った時、じ〜んときましたね・・・ 屋台まつりは、いろいろな事があり、立ち上げまでに苦労しました しかし、メンバーのみんなの協力があり、無事、開...(続きを読む

石川 雅章
石川 雅章
(広告プランナー)
2009/07/26 09:58

第1回 JR清水駅乗降口愛称選定委員会

清水YEG 会長の石川です 昨日は、出向させていただいております、JR清水駅乗降口愛称選定委員会に出席してきました。 第1回目ということで、メンバーの顔合わせも兼ねて、今後のスケジュールの確認も行ないました 清水YEGとしては2年前の政策提言で清水駅東口の名称を「みなと口」と提言させていただき、その絡みもあり選定委員に選んでいただきました 市役所からは清水区長をはじめ、まちづくり振興...(続きを読む

石川 雅章
石川 雅章
(広告プランナー)
2009/06/30 22:15

★6/20-7/7 八都県市首脳会議「エコウェーブ」実施

エコへの関心が高まる中、今年も関東の自治体が協力する 「エコウェーブ」が実施されます。 ★ 八都県市首脳会議 (埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市) は、地球温暖化防止啓発活動の一環として「エコウェーブ」を位置づけ、日常生活の中で温暖化対策を実践するきっかけを与えていくことを効果的に行うため、キャンペーンを実施します。 ...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/06/18 11:34

★6/13 「横浜開港150円商店街」開催

「Y150開国博」でにぎわう横浜全体で、また一つ活性化のイベントが開催されます。 商店街が、150円ショップに大変身! ★ 今年の横浜開港150周年にあやかり、地域商店街の活性化につなげるイベントを横浜市商店街総連合会(市商連)が開催する。 その名も「横浜開港150円商店街」。 各店のお薦め商品を150円で販売する「商店街版150円ショップ」だ。 ...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/06/11 11:11

新潟県商工会連合会・全国商工会連合会21年度創業塾

私も1コマだけネットビジネス講座を担当します。 多くの参加お待ちしています。 宜しくお願い致します。 独立・起業・新規事業をバックアップ!! 平成21年度 創 業 塾  受講生大募集!     あなたの夢を応援します! 創業塾で新たな一歩を踏み出そう!    特典1  各分野の専門家がビジネスの成功に欠かせない知識をお教えします。          あなただけの創業プランに磨きをかけま...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/06/02 10:53

鳩山代表の消費税4年間議論停止発言はどうにも・・・

鳩山由紀夫氏が民主党の新しい代表に返り咲いた。 ただ、代表を退いたはずの小沢氏が選挙担当の副代表に就任し、他の ポストもほぼ留任するという看板のすげ替えで、福田前首相が政権を 引き継いだ時の状況と非常に近しい状況であることに若干の不安が… 厳しい船出であるが、その政策課題も難題が山積である。 17日8時5分産経新聞記事が鳩山民主党の課題をよく整理している。 その中から...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/05/18 06:35

前払い要求の注文住宅メーカーの破綻

注文住宅メーカーの相次ぐ破綻により、建設資金を前払いしているにも かかわらず、家が完成できないという事態が生じている。 13日6時31分asahi.com記事はこう報じた。 注文住宅の建築を請け負っていた中堅ハウスメーカーの倒産が相次ぎ、 多額の「前払い金」を支払いながら着工されなかったり、家が完成 しなかったりするケースが続出していることが分かった。 宅地建物取引業法(宅建法)が適用される建...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/05/13 07:55

関東ブロック商工会議所青年部連合会 第1回定時総会

昨日は、日本平ホテルで、関東ブロック商工会議所連合会 第1回定時総会が行われました。 関東ブロックは79の青年部(単会)で構成されていて、各地の会長をはじめとしたメンバー、それから、日本商工会議所青年部に出向している全国各地のメンバーが、静岡の地に集まってくれました。 この関東ブロックの会長が、お隣、静岡YEGの河村さん! 身近な方が、ブロック長を務めていただくのは、うれしいと同時に、協...(続きを読む

石川 雅章
石川 雅章
(広告プランナー)
2009/04/19 11:03

自動車保険 見直し

自動車保険 事故処理相談 意外と無料で事故の相談に乗ってくれるところがあります。 保険を買っていれば、当然代理店であったり、保険会社になりますが、 それでも納得いかない場合によりどころとして下記のような機関があります。 ・そんがいほけん相談室 (社)日本損害保険協会が設置している。損害保険全般に関する相談を受けている。 ・自動車保険請求相談センター...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2009/04/08 00:00

麻生内閣、10兆円の大型経済対策を示唆

麻生内閣による追加経済対策が大詰めを迎えてきた。 3月にロンドンで開催されたG20財務相・中央銀行総裁会議で約束された GDP比2%の経済対策について、与謝野財務相に指示をしたらしい。 7日3時14分asahi.com記事はこう報じた。 麻生首相は6日、与謝野財務相に対し、政府・与党が検討中の新経済対策に ついて、国内総生産(GDP、約500兆円)の2%を上回る規模の09...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/04/07 11:00

第8回「女性起業家大賞」のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は表彰制度についてのお話です。 全国商工会議所女性会連合会が、第8回「女性起業家大賞」の応募者を募集しています。 http://joseikai.jcci.or.jp/info/2009/kigyoka.html 同賞は、創業・経営革新に果敢に取り組んでいる女性起業家を顕彰し応援することにより、産業界の男女共同参画社会の実...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2009/03/19 11:04

上場投資信託

一般的にはETF(Exchange-Traded Fund)と言われますが、少し前に日本証券業協会や経団連の要望で政府による買い上げ要請が出ていました。 日銀 銀行保有株買い取り1億円 制度の実効性に疑問も2009/3/13  日銀は12日、株価下落による金融機関のリスク軽減のために再開した銀行保有株買い取りについて、10日時点の購入実績が1億1205万円だったと発表した。前回...(続きを読む

尾野 信輔
尾野 信輔
(不動産投資アドバイザー)
2009/03/18 18:48

経団連、補正予算の早期実行を緊急提言

日本経団連は、9日、緊急提言として補正予算の早期実行を求めた。 その全文を紹介したい。 経済危機からの脱却に向けた緊急提言 〜平成21年度補正予算の早期実行を求める〜 2009年3月9日 (社)日本経済団体連合会 わが国経済は、これまで経験したことのない危機的な状況に直面している。 国際金融危機の影響が実体経済に波及し、世界経済は同時不況に突入した。 輸...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/03/10 12:15

時間はながれない。つみかさなる。【更新】

今週、私には おおきなシゴト が ふたつありました。 義務化された建築士定期講習の受講 と 専攻建築士の更新申請。 この専攻建築士 とは 建築士法第22条にある 「建築士は必要な知識と技能の維持向上に努めなければならない」 という条項に基づくものだそうで、CPD(継続的能力)制度による 取得単位によって 5年間ごとに更新されるもの。 詳細は建築士会連合会の si...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2009/02/28 16:19

「家歴書」を持ちましょう

前回はイギリスにおける「家歴書」の項目をご紹介いたしましたが、日本であれだけ揃えるのは制度も違いますし大変です。 これから住宅を建てる方にオススメな「家歴書」の概要(住宅生産団体連合会提唱) 1.住宅設計図書 ・各種図書(特に設備関連) ・確認申請関係書類(申請書、提出図面、軸組み計算書、構造検討書、型式部材等製造者認証書、適合証明書ほか) ・取り扱い説明書 ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2009/02/16 09:00

英国のホーム・インフォメーション・パックとは

前回のコラムで触れました「家歴書」の発祥となる''イギリスのホーム・インフォメーション・パックの項目''を今回はご紹介いたします。 1.目録 2.取引内容解説書 3.住宅利用状況確認書 4.住宅内容確認書 5.登記所、登記関係書類、地籍等 6.必要な場合における賃貸契約書や共同利用、区分所有などの契約書 7.新築の場...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2009/02/14 09:00

200年住宅の定義

住宅を200年持たせるとなると、所有者の維持管理が重要になってきます。 20年×10回の点検・補修 単に長く住めるだけでなく快適に長く住めるようにするためには、構造躯体のスケルトンと''設備・内装のインフィル''に分けて考える必要があります。 長寿命住宅のイメージとして スケルトン ・耐久性   適切な維持管理の下で5-6世代にわたって使用...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2009/02/12 08:00

はじめての重要事項説明

昨年の11月に 施行された 改正建築費法で 義務づけられたひとつが この重要事項説明。 設計者が  設計・設計監理の契約をお願いするにあたり あらかじめ 建主にたいして おこなう説明。 説明書の雛形は 四会連合※などの site より DLできますので、一般の方にも 説明される 内容は予め 知ることができるでしょう。 先週末は はじめての実践の場。 ...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2009/02/03 10:07

年間セミナー回数81本。ありがとうございました!

今年のセミナーや講演会の仕事が全て終わりました。 その数を集計してみて、驚きました。 年間セミナー回数が81本でした。 当然に本業であるコンサルティングの仕事もありますし ネットビジネス研究室という100社が参加のコミュも運営しています。 商工会議所のエキスパートバンクや地域力連携拠点事業の仕事も多かったです。 本当に、ありがとうございました。 ...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2008/12/23 12:16

ソーシャルレンディング

最近、ネット上で個人間の融資を仲介するソーシャルレンディングというものが注目されています。ただ、プライバシーなどの課題も残っており普及するかは疑問視されていますが。。。 では、「ソーシャルレンディング」とはどうものなのでしょうか?具体的には借りる人の自身の信用度によって借入する金利が変わります。企業融資とある意味同じで信用があるか無いかが1番重要ですよね。確かに当たり前の事であり何でもそ...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/09 03:04

アセットアロケーション・リバランスのお勧め

12月07日発 2008年もあと一月を残すだけと為りました。本年は、サブプライムローン問題を発端とする米国発の金融危機の深刻化で、我々一般投資家の金融商品・不動産も大きく毀損し痛手を蒙る結果となっています。多くの方は含み損を抱えていらっしゃるのではないかと思われます(私もその一員です) 。 でも、我々はプロとは違い、短期間での結果を求められてはいません。現況、不透明な先行きですが、長期...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/07 18:49

自動車保険 見直し 

自動車保険 見直し 意外と無料で事故の相談に乗ってくれるところもあります。 保険を買っていれば、当然代理店であったり、保険会社になりますが、ないときは下記のとおりです。 ・そんがいほけん相談室 (社)日本損害保険協会が設置している。損害保険全般に関する相談を受けている。 ・自動車保険請求相談センター (社)日本損害保険協会が設置している。自賠責保険、自動車...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/03 00:00

ニセ税理士行為により逮捕者

無資格で税理士業務をしたとして、警視庁公安部は27日、 税理士法違反の疑いで、朝鮮総連傘下の在日本朝鮮東京都新宿商工会の 元副会長、徐英男容疑者を逮捕し、在日本朝鮮商工連合会などを家宅捜索した。 徐容疑者は、容疑を否認し、「税務処理の手伝いをしただけだ」と 供述しているという。(時事通信2008年11月27日11:30記事) 公安部によると、徐容疑者は副会長時代の06年3...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/11/28 07:45

竹谷 知江子

新潟ビジネスアカデミーで一緒に講師として活躍している 販促講座担当の竹谷知江子さんを紹介します。 竹谷知江子 (有)シースリープラン 代表取締役 1963年生まれ。 郵政省、食品販売会社を経て、POPクリエイター・ 販売促進コンサルタントとして独立。 現在、大手企業はじめ各地の商工会議所・商工会や郵政局等で 販売促進関連のセミナー・実技講...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2008/11/14 00:05

年金関係課税事件(4・一括収受公的年金地裁判決)

支給日が後になった老齢厚生年金の支給の時期が争われた 山形地裁平成18年12月5日判決(TAINSコードZ888-1358) 仙台高裁平成19年3月27日判決(TAINSコードZ888-1359) 最高裁平成19年9月25日判決(TAINSコードZ888-1360) を紹介しよう。 今日は、山形地裁を紹介する。 1.事案の概要 本件は、いずれも配偶者控除の額が38万円、配偶者特別控除の額...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/11/01 08:05

329件中 251~300 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索