「認定」の専門家コラム 一覧(164ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月01日更新

「認定」を含むコラム・事例

9,799件が該当しました

9,799件中 8151~8200件目

◆ライフオーガナイザーになりたい、と思った理由

ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。 空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。 7月に入りましたね。 先日の6月最終日、東京では14期目となる、ライフオーガナイザー1級認定講座が開催されました。 1級認定講...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

マイファンド6月運用レポートを掲載。当月は4.2%の上昇

2012年 6月 レポート 速報版 マイファンド6月の成績は4.2$の上昇です。年初来でも3.8%上昇しました。ただ3ヶ月来、1年来、3年来ともに、マイナスになっています、設定来で-6.8%まで戻しましたが、目標に対しての未達度は高いままです。 マイファンドをTOPIXとS&P500を比較しますと、マイファンドは両指数の中間で資産配分の設定に沿ったデータ推移をしています。 下図は黄色がTOPIX、...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

■平成生まれの未成年が二人参加

いつも購読ありがとうございます。 片付けたいのに片付けられないお部屋を治療する 収納ドクター@長柴美恵です。 昨日、ようやく最低限使用できるように パソコンが復活しました でも、画像処理ソフトが もうインストールできず・・。 新しいソフトの購入はやむを得ないのですが 覚えるまでがこれまたツライ しばらくは...(続きを読む

収納ドクター@長柴美恵
収納ドクター@長柴美恵
(リフォームコーディネーター)

練馬区北町1丁目/外部がほぼ完成し、外構立会いをいたしました

本日は朝9時15分から K様邸にてお客様にも現場にいらしていただいて お住まいの外構工事お願い致しました。 外構職人と工事監督の荒井も一緒に打ち合わせ致します。 彼らが これまで図面上で打ち合わせしてきた内容を現場にスケールアップし、テープなどで印をつけ、 高さや幅、門扉の位置などを現場でお客様に確認をしていただきます。 南に面してすべてのお部屋を配置したので 御玄関は北側を向いて設...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

登記所で見ることができる図面やその他の地図

皆様が不動産をお調べになる際に、まず頭に浮かぶのは不動産登記簿の謄抄本(登記事項証明書等)かと思います。実は法務局(登記所)には、図面が保管されていますので、お調べになりたい土地の図面も閲覧が可能です。 図面とは、不動産登記法14条で、土地の位置、区画を明らかにする地図おやび建物所在図を登記所に備えておくこととしています。 不動産登記法14条に基づく地図を14条図面と言いますが、実際には備え付け...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/06/30 09:00

◆ライフオーガナイズと利き脳

ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。 空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。 ライフオーガナイザーの講座を受講された方なら、【利き脳】についてはご存じだと思います。 利き脳により、その行動特性が変わると言われています。 ただ、...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

中国特許判例紹介:中国における補正の実務 (第1回)

中国特許判例紹介:中国における補正の実務 (第1回) ~最高人民法院による補正に対する新たな指針~ 河野特許事務所 2012年6月29日 執筆者:弁理士 河野 英仁                                                               鄭亜俐                                               ...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

不動産登記の申請手続きについて

昨日は登記の内容について、述べてまいりました。では、登記の申請手続きについはどの様にするのでしょうか。 7年前の平成17年3月7日施行で不動産登記の改正がありました。オンライン申請(電子申請=電子情報による情報処理を使用した申請)が導入されました。 登記は原則として、当事者(代理人でも可です)の申請または官公署の食卓によってなされまい。つまり、物権の変動が生じても、当事者が申請しなければ登記がも...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

◆リフォームは無理でも、創意と工夫で空間を楽しむ!

ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。 空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。 いくつになっても、人は「学びたい」という気持ちがあるのですね。 埼玉県の愛称は「彩の国」。 県内の財団法人が運営する「彩の国いきがい大学」という...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

不動産登記の内容はどのようなものなのか(分類について)

前回のコラムで、登記簿に書かれている内容、例えば所有権は表題部甲区に記載されるなどはお解り頂けたかと思います。今回は登記の種類についてその内容を紹介します。 皆様が、新しく家を建てた場合に、登記するのを【保存登記】と言います。 保存登記は、住宅の新築など、初めてする所有権の登記で、原則として表題部に自己または被相続人が所有者として記載されている者だけが申請することができます。 重要な点はこの登記...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

ハワイの不動産を持つ - その3

不動産エージェントを見つけた、資金繰りも整った、所有形態も決定した、さていよいよ物件探しが始まりますが、これは通常、次のように進んでいきます。 1.選任エージェントがご予算、お好み(地域、眺め、高層/低層など)、優先事項、家族構成、購入後の物件の利用方法などを伺い、いくつか物件を選定し、リストを作成する。 エージェントはMLSと呼ばれる物件管理システムからお客様の要望に合った物件を探し出し、実...(続きを読む

岡村智恵美
岡村智恵美
(不動産コンサルタント)

日本エステティック協会の理事までもが気功美容マスター認定!

今日は自由が丘にて腰痛の技術講習会でした♪ ギックリ腰も一度で歩けるようにしてしまう施術方法が誰でも出来るようになってしまう技術を伝授して頂けます。 まずは松井先生がお手本を見せてくれます。 みんなメモを取りながら勉強中♪ そして、即実践! 松井式恒例の実践です。 とにかく体で覚えようということで、インストラクターたちが混じって指導し...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)

◆来週はおススメのセミナーが続きます!

ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。 空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。 いよいよ来週です。私のおススメの二つのセミナー。 まず一つ目はこれ! ママのための暮らしのスタイルアップセミナー このセミナーは、ファイナン...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

不動産登記簿の閲覧・交付は誰でも申請できます

は不動産登記簿の閲覧と交付は誰でもできます。弁護士・司法書士などの資格保持者や不動産会社の社員など、不動産に係る仕事についている方でない、誰でもが可能です。 もし、購入したい土地や建物(中古住宅等の候補がある場合には、必ず交付を受けることをお薦めします。何も無ければ宜しいのですが、所有者のめまぐるしい変遷、抵当権が複数ついている等が判明するケースもあります。不動産は高額な買い物です。少しの費用と...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/06/27 18:06

やればできるね、お片付け

またもやギッシリ。もやもや整理人・すはらひろこです。 余裕を持ちたい! なのに、それとは裏腹に予定がミッチリつめつめになってきました。 明日は番組収録、あさってはロケ下見、しあさってはセミナー2本。 貧乏性は治らないみたいです。 話は遠くへ飛んで、美味しいパンのこと。 昨日戴いたのですが、Le Petit Mec のパン がとっても美味しかった! 美食...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)

◆【お知らせ】 7月よりブログでもコンサルの受付を開始します!

ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。 空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。 気が付けば6月もあと数日。 来週はもう7月ですね。 さて、タイトルの通り、7月からこのブログでもコンサルテーションの受付を開始し...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

不動産登記簿(登記記録)とはどのようなものか

史上まれにみる住宅ローンの低金利と、相続件数の増加で不動産を取得する方達が増えています。FP相談の中でも重要な不動産にかかわる基礎的な知識について、述べてまいります。 不動産を翻訳すると英語ではReal estate(実際の財産)と訳されます。本当の資産だと云う意です。不動産以外は動産になります。日本の民法では、土地および定着物とされています(民法86条の1項)。また、同条2項で不動産以外は動産...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

◆賃貸だって、インテリアにこだわる!

ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。 空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。 仕事をしていると、不思議と同じような案件が続くことがあります。 最近は賃貸物件が続いています。 少し前までは、賃貸にインテリアコーデ...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

片付かないこともある

肌寒い1日!もやもや整理人・すはらひろこです。 雨降りに、蒸し暑さに、肌寒さ。 体温調節するのにひと苦労します。 春先に羽織っていた上着がいまだに出番があって、 クリーニングに出すタイミングがはかりにくいです。 着たり脱いだりするうちに、 まだ着ようと思う服が積もり積もるわけで、 いまどきは服が片付けにくいですね。 私が発行している【おうちラボしんぶん】では、 ...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)

早わかり中国特許: 第11回 (3)

早わかり中国特許 ~中国特許の基礎と中国特許最新情報~ 第11回は外観設計特許の類否判断事例を紹介するほか、特許要件として規定されている実用性について説明する。 (第3回) 河野特許事務所 2012年6月25日 執筆者:弁理士 河野 英仁 (月刊ザ・ローヤーズ 2012年3月号掲載)   4.北京市高級人民法院の判断 類否は、SUVの一般消費者に対する視覚效果への影響を考慮すべきであ...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2012/06/25 14:00

消費税の納税義務者と免税制度について

私たち生活者が支払った消費税は、その流通の各段階の事業者が、商品・サービス等の売上金額に上乗せして受け取った消費税からも仕入れなどの時に支払った消費税を控除して算額を税務署に納付します。 反対に、受け取った消費税よりも支払った消費税の方が多い場合には、その差額は申告して税務署から還付してもらえます。 例えば、課税商品を大量に仕入れ、それが販売不振で在庫として残っている状態では、売上が無いため、そ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/06/25 09:00

板橋区高島平7丁目/建築確認申請機関の中間検査を受けました。

6月5日に上棟いたしましたK様邸。 工事がだいぶすすみ、金曜日に建築確認申請機関の中間検査を受けました。 構造骨組みが立ち上がり、金物がひととおりついた段階で UDI確認検査(株)の建築士が検査に参ります。 UDI 確認検査↓↓ http://www.udi-co.jp/ 現場にはサッシが搬入され これから取付をするところです。 ウレタン断熱パネルは取付が終了しております。 3階建て...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

練馬区下石神井3丁目/建築確認申請機関の完了検査を受けました

17日完成見学会をさせていただきました、N様O様2世帯住宅ですが 22日に完了検査を受けました。 建築確認申請機関/UDI住宅検査の建築士による 完了の検査です。 お住まいの建築工事がはじまる前に 建築確認申請を 民間指定建築確認申請機関に提出し 建築の許可を得てからでないと 工事にかかることができません。 また その提出した申請通りに建物が完成されたか チェックしにくるのが この今...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

消費税が掛る・掛らない取引・サービス

消費税の勉強を続けます、事業者が行う取引について、下記のような区分があります。 1.事業者が行う取引の内、対価性の無いものは、課税対象になりません。これを不課税取引と言います。 例えば、受取配当金、個人事業者の生活用資産の譲渡、寄付金・祝い金・見舞金等、 保険金、共済金、損害賠償金、通常会費、通常の組合費の収入、得意先への商品の贈与、そして宝くじの当選金などです。 非課税の取引には下記のような...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

◆川越市市制施工90周年記念 『川越クラシラボ』セミナー

ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。 空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。 私の住む埼玉県川越市は、今年市制施工90周年を迎えます。 市で行っている「90周年記念事業」の認定を受け、晴れて【川越市市制施工90周年記念】と...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

消費税増税に反対することについての一考。

先日、帰宅のため駅の乗り換え時に、消費税増税「絶対」反対の署名運動に出会いました。ある党(政治家個人かも)が指導して行った、デモンストレーションと思われます。 それを見て、ふと疑問に思いました。消費税の増税に反対する意味です。 この方たちは、日本国の財政、「政府債務1,000兆円」について認識があるのだろうか? 国債の発行は将来(世代)の国民が支払う、税金と同じと知っているのだろうか。 税収が4...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

8月開講 求職者支援訓練【カラーコーディネーター養成科】

BYSプランニング関連会社である 株式会社ジョイント・プレジャーが、 求職者支援訓練を開講いたします。 求職者支援訓練とは、 雇用保険を受給できない離職者(受給を終了した方を含む)に対して、 中央職業能力開発協会より訓練実施計画の認定を受けて行う職業訓練のことです。 求職者支援訓練受講のメリット ● 受講前のキャリコンサルティングから受講後の就職までをハローワークがきめ細かくサポート ● 月...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

早わかり中国特許: 第11回 (2)

早わかり中国特許 ~中国特許の基礎と中国特許最新情報~ 第11回は外観設計特許の類否判断事例を紹介するほか、特許要件として規定されている実用性について説明する。 (第2回) 河野特許事務所 2012年6月22日 執筆者:弁理士 河野 英仁 (月刊ザ・ローヤーズ 2012年3月号掲載)   (2)訴訟及び無効宣告請求の提起  被告は原告から警告を受けたため、2003年10月外観設計特許...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2012/06/22 14:00

消費税の基本的な目的と仕組み

費税には、国税分と地方消費税という2つの消費税があります。現時点で国税分消費税は4%で、地方消費税が1%です。増税後の税率10%の場合には、8%と2%になるのでしょうか。 その性格は、消費者に広く薄く負担を求めると云う観点から、金融取引や医療、福祉、教育の一部を除いて、原則として、国内におけるすべての商品の販売、サービスの定期用および保税地域から引き取られる外国貨物を課税対象としています。 閑...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

◆久々に…

ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。 空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。 埼玉は蒸し暑い一日でした。 しばらくは梅雨空とにらめっこの、ムシムシした日が続きそうですね。 先日、久々に手打ちフェットチーネを作りました。...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

投資手法「ダウの犬」の評価について

3年前から「ダウの犬」手法で米国株を保有しています。 本来は毎年年初にダウ平均採用30銘柄の内、配当利回りの高い順で10銘柄を選び投資するのですが、資金が足りないため7種と前年までは30種に入っていた銘柄を残した8銘柄の運用を行っています。当初は5銘柄から始めました。 現在保有中の「ダウの犬」銘柄は2011年10月に組み替えたものです。 ここ3年間の推移は一応の収益が上がりましたので概ね満足してい...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

BESJピラティス指導者資格コース3期生の認定試験が終了。

こんにちは。 北海道でピラティス指導者養成を行っている田中宏明です。 日曜日に遡りますが、 4月22日より開催していたピラティス指導者認定コースの試験が終了致しました。 毎回感じさせられますが、 努力は決して裏切ることはないし、 練習量やインプット(知識や情報量)はわかりやすさや自信となって指導に現れます。 指導経験や経歴じゃなく、、 今回もたくさんの学びを受講生の皆さんから頂きまし...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

「台風直撃前のミーティング」

 台風一過。  昨日の夕方までに台風対策を済ませた現場監督が集まり、情報の共有化の時間です。  ここでは現場の在り方や改善点などが率直に話し合われます。  それにしても一夜明けて、もの凄い暴風雨でした。  今日の午前は、NCNさんをベターリビングさんにお連れし、打ち合わせ。  現在進めているBL認定工務店制度(仮称)運営にNCNさんも参加することになりました。  住宅を買う一般のお客様には...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2012/06/20 10:41

◆ライフオーガナイザー1級認定講座@埼玉3期 スタート!

ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。 空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。 今朝は人身事故でかなりJRのダイヤが乱れておりました。 そんな中、ライフオーガナイザー1級認定講座@埼玉3期がスタートです。 東京での1級講...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

株価崩落時でも、分散を諮って保有堅持をお考えください

世界的に株価の下落が続いています。この為大きな損失を抱え、株式を安全資産に変える、または、逃げ出したくなる方もいらっしゃると思います。また、株式はどれも同じように下がっていると思われている方もいらっしゃいます、 このような時期こそ、じっくり投資に向き合って頂けたらと思い、このコラムを記します。 投資の原則として、売買を短期間に繰り返しますと、コストが増加してしまい、利益を上げるのが困難になります...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/06/19 10:00

父の家が競売に、息子でも入札できますか?

父親の住宅が競売になります。わたしたち家族も2世帯で同居中です。競売には実の息子である私も入札できるのでしょうか?それから、競売の場合は住宅ローンは組めるのでしょうか? 競売の入札は以下者意外はたとえ親子であっても問題ありません。 ①債務者本人②裁判所により買受申し出人の資格を制限した場合(農地などの場合は農業従事者資格が必要)③下記のいずれかに該当する者 ・談合、入札妨害、売却の適正な実施妨害し...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)

◆「インスタント」と「コンスタント」

ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。 空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。 先日、長男の三者面談でのこと。 配布された「学年便り」に興味深い内容が掲載されていました。 『インスタント』と『コンスタント』 インスタ...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

マイファンド5月レポート速報版を掲載、当月は-6.6%の下落

マイファンド5月の成績は-6.6%で4月に続き下落しました。5月末時点で、全ての期間収益赤字です。設定来でも-8.3%を記録しリーマンショック、2011年に次ぐ赤字になっています。 目標に対しては、1年来でマイナス14.6ポイン、設定来では-38.3ポイント下回り、4月よりも未達度が高っています。 表を一瞥して解るように、国内外の株式欄は赤の羅列です。5月は全ての銘柄が赤字で表しています、保有銘...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/06/18 17:00

直近の英国・米国・ドイツ10年国債の金利推移から見えること

昨日は、日本国債の格付けが下がったことについて、長期的な見通しに基づいて、私見を述べました。 本日は現下の状況をグラフで紹介します。 3月21日から5月31日までの、米国、英国、ドイツの10年国債の金利(≒長期金利を)グ ラフにしたものが、下記です。グラフは筆者が保有するソフトMSNマネーを使用して作成。 40日間で長期金利が英米は30%、ドイツに至っては35%も下がっています。 このグラフの...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/06/18 10:00

7月のソニー銀行金利と今後の見通し

 銀行の中では、数少ない翌月の適用金利を今月に発表しているソニー銀行ですが、7月は変動金利を除いて、固定金利は全て引き下げとなりました。  まず変動金利ですが、これは日本銀行がゼロ金利政策を継続していることや、日本の短期金融市場が安定しているため、横ばいとなりました。変動金利の横ばいは7月の他行の金利でも同様だと思います。  ただ、この金利設定はソニー銀行のネット広告などを見る限り、明ら...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

練馬区羽沢3丁目/T様、N様2世帯住宅 地鎮祭を行いました

本日は 朝から地鎮祭を行いました。 お天気に恵まれてよかったです。朝は快晴でした。 T様、N様 玄関ひとつの2世帯住宅です。 笹や縄や砂は弊社でご用意いたしますが、神様への御供え物は 建て主様にご用意していただきます。 今回は、近くの氷川神社の神主様がいらして下さいました。 T様のお宅では、七五三、御宮まいりと いつも氷川神社さんにお願いしているとのことでした。 今日は はるくん...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

NPO法人愛知排泄ケア協会にて骨盤底バランスボールエクササイズ

NPO法人愛知排泄ケア協会の定期勉強会での 理学療法士の骨盤底ケアの講座の回で、 わたしたち産後ケアインストラクターが実際の エクササイズレクチャーをお伝えする機会をいただき 名大病院に行ってきました。 こんな、ザ・会議室!みたいなところ、久しぶり。。。 理学療法士、平川倫恵先生のお話、めちゃくちゃ勉強になりました! すばらしいエビデンス!!さすが医療系!!!!唸っちゃう!!! ともえ先...(続きを読む

REINA
REINA
(ヨガインストラクター)

日本国債格下げの影響について

既にご承知の通り、2012年5月22日(火曜日)に、欧米格付け会社フィッチ・レーティングスが、日本の円建て長期国債の格付けを、「ダブルAマイナス」から、「シングルAプラス」に1段階引き下げたと発表しました。また、見通しについては「ネガティブ(弱含み)」としています。このシングルAプラスは、フィッチの格付けでは、上から5番目のランクです。 ちなみに、シングルA格は、中国(AAマイナス)より下で、韓...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

確定拠出年金の加入者と内容について

拠出した掛金額とその運用収益によって給付額が決定される年金を「確定拠出年金」と言います。従来の企業年金は、加入期間などで金額が決まるタイプのものでしたが、運用によって年金額が変わるタイプの確定拠出年金に移行する企業が増えています。確定拠出型は米国の401Kにならって導入されました。 その運用は 1.運用商品の中から、加入者等自身が運用指図を行います。 2.運用商品は、預貯金、公社債、投資信託、株...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

◆だから、ライフオーガナイザーになりたい!

ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。 空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。 今日はライフオーガナイザー1級認定講座@東京12期の最終講。 課題の提出を済ませ、最後の講座に臨み、そして認定テストに挑んだ仲間たち。 ...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

朝日テレビカルチャーさま主催による、災害対策セミナー開催

大災害発生時、優先して行なう3つの事! -皆さんは「大災害発生時に取るべき行動」、ご家族内で共有されてますか?- 相続遺言家族信託 静岡 専門家 岩本裕二|相続 保険活用 静岡|相続 信託 静岡 皆さん、こんにちわ。 元銀行員で証券マン、ファイナンシャルプランナー:CFP(日本FP協会認定)の いわもと ゆうじ、です。 早速ですが、今回、朝日テレビカルチャーさま主催による ◆◆◆...(続きを読む

岩本 裕二
岩本 裕二
(ファイナンシャルプランナー)

年金の3階部分の一つ確定給付企業年金

企業年金には、昨日紹介した厚生年金基金の他に、平成13年6月に法が成立し、平成14年に施行された新しい「確定給付年金」もあります。従来の厚生年金基金、適格退職年金という2制度のデメリットを修整し、企業年金の選択肢を広げたものです。厚生年金基金は存続しますが、適格退職年金は本年平成24年までに廃止するかこの新しい制度に移項するように義務付けられています。 おたらしい確定給付企業年金には、労使が合意...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

傘の置き場が見つからないとき

6月はじめてのオフ。もやもや整理人・すはらひろこです。 明日は船橋にて整理収納アドバイザー2級認定講座。 どうやら雨がちな日になりそう。 梅雨時だから仕方がありませんね。 外出の多い私は、レインシューズを楽しんでいます。 エミリオプッチのレインブーツは大のお気に入り。 朝から本気で雨降りとか、台風デーの頼もしくオシャレなアイテム。 レジーナ・レジスのショートブーツは、...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)

明日6月17日(日) 練馬区下石神井3丁目 完成見学会です

スープのさめない距離、奥様の親世帯との同居 室内ドアひとつでつながった【完全2世帯住宅】 みんな一緒に住むがやっぱりいい、仲良し3世代6人家族のお住まい   部分のみ ちょっとだけ 写真でご覧いただきますので それぞれのつながりは、現場には是非ご確認くださいね!   アイランド型キッチンの一部分です。 背面には、ルーバー無垢扉のキッチンクローゼットをつけております。 アイラン...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

◆暗すぎるLED

ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。 空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。 夏に向けて、少しずつ節電ムードも高まってきそうですね。 今年も大いに注目されている、LED。 価格も下がり、種類も増え、ずいぶんと身近な存在になりま...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

9,799件中 8151~8200 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索