「神経」の専門家Q&A 一覧(16ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「神経」を含むQ&A

2,376件が該当しました

2,376件中 751~800件目

左手の痛み、冷え

はじめまして、左手の親指と薬指と小指が痛み、親指と小指が冷えます。人差し指と中指は全く痛みと冷えはないんですが、原因はなんでしょう。冷えはいつもなんですが、痛みは何かを持ったり風呂に入ると急に痛みます。バイトをしているので食器などを持った時が一番辛いです。原因が分かるかた教えて下さい。お願いします。19歳 男

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • 達さん ( 群馬県 /19歳 /男性 )
  • 2011/11/12 22:58
  • 回答1件

原因不明の腹痛に悩まされています。

私は現在大学生です。症状は大学に入ったときから続いています。詳しく説明すると、腹痛(下痢などでははい)が普段の生活で続いています。わき腹のあたりがキリキリ痛み、食後すぐ運動したときにお腹が痛くなるような感じです。いつも勉強をしているとお腹が痛くなってきて、勉強をやめても2、3時間は痛みが続きます。決して勉強が嫌いなわけでなく、最近はいろいろと勉強したいことがあるためつらいです…

回答者
野口 創
鍼灸マッサージ師
野口 創
  • wiza22さん ( 東京都 /22歳 /男性 )
  • 2011/11/12 22:35
  • 回答1件

手足の指のしびれ

今週の月曜日あたりから急に指先や足先がしびれることが増えました。しびれは起きてもすぐにおさまることが多いです。私は病院で高血圧、睡眠時無呼吸症候群、糖尿病と診断されたので、とても不安です。病院に行くとしたら、何科がよろしいでしょうか?また、しびれが出たときに解消できる簡単な方法はありますか?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • sonomoo1977さん ( 北海道 /34歳 /男性 )
  • 2011/11/11 23:51
  • 回答1件

左の肋骨の下が痛むんですけど

長時間座って作業したりすると、左の肋骨のしたあたりが傷みます。何が原因かわからないので対処できません。今も痛いです。どうすればいいですか?

回答者
市野統園
鍼灸マッサージ師
市野統園
  • ひつじさんさん ( 東京都 /45歳 /男性 )
  • 2011/11/09 13:55
  • 回答1件

銀歯が痛む

今から1月半程前に治療した銀歯(親知らず入れて左奥から三番目)が、今日になって突然激しく痛み出しました。もう少し様子を見た方がよいのかもしれませんが、本日中に質問させていただきます。それまでは全く異常なく、歯磨きも普段通りに行っておりました。黙っていても自発的に痛み、脈のリズムでジワッジワッと痛みます。そして比較的柔らかい物(シュークリームや麺など)でも噛むと涙が出るほど痛み…

回答者
飯田  裕
歯科医師
飯田  裕
  • すきっぱーさん ( 北海道 /20歳 /女性 )
  • 2011/11/08 18:29
  • 回答2件

すぐ風邪をひき、微熱が続く

私は38歳の主婦で、3歳の子供がいます。去年の冬ぐらいから、体調がずっと優れません。年末年始に喉がすごく腫れて、鼻を思い切りかんだら、血と一緒によく分からない大きな塊が出てきたり、熱も出ました。その2週間後に、自分だけインフルエンザにかかり。。その後から、がっくり調子が悪くなった気がします。すぐに風邪をひくようになり、微熱がよく出ます。アレルギー性鼻炎で、耳鼻科に通っています…

回答者
山本 正子
ヨガインストラクター
山本 正子
  • kuzumoさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2011/10/31 15:10
  • 回答2件

足のつりとアザ

夜中によく足のふくらはぎがつります。片足の時もあれば、両足のときもあります。つった後は必ず真っ赤なアザができます。(5cm~最大15cm程)日にちが経てば消えて無くなりますが2週間経ってもアザは完全に消えないのでまたすぐに、ふくらはぎがつってアザができます。そのため、ふくらはぎにはアザが沢山できてしまいこまってます。なぜつった後にアザができるのでしょうか?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • toripuru-kさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2011/10/27 23:54
  • 回答1件

肩甲骨・肘・指先のしびれ

私はラグビーをしているのですが以前からたまに肩甲骨が痛くなる事があってましたが痛みもすぐに治って気にはならなかったのですが、3週間前程からまた痛くなり、肘もズキン・ズキンと痛みだし力も入りません。右後ろに振向くのも辛いです。先週、整形外科にてレントゲンを撮りましたが骨には以上はないとの事。現在、電気治療(毎日ではない)・湿布・飲み薬を飲んでます。しかし特に肘の痛みがとれません…

回答者
福島 多香恵
ピラティスインストラクター
福島 多香恵
  • naotoshiyu7128さん ( 福岡県 /32歳 /男性 )
  • 2011/10/26 11:02
  • 回答3件

犬のてんかん?

4歳のMIXオスです1カ月ほど前に1回、今月になってい1回眠っていて、突然手足が硬直して、うずくまるようになります。体全体に力kが入っている様子です。抱きかかえて体をさすると、2分くらいでおさまり何でもなったように、普通に戻り元気に走り回ります。私が確認したのは2回ですが、お留守番の時にそのようになっているのかは、不明です。ものすごく怖がりさんですので、まだ病院へは行っていま…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • homaresawaさん ( 東京都 /21歳 /女性 )
  • 2011/10/19 16:56
  • 回答2件

13歳猫の突然の死。後悔ばかりです。

長文になります。10月11日、13年一緒にいた猫を亡くしました。9月の25日に猫の身体にダニを見つけ、フロントラインプラスとゆう薬を処方されて一安心してたのですが、お薬を塗ってから元気と食欲がなくなり、 大好きなウェットフードも一切口をつけなくなりました。体調の急変があまりにも突然だったので、ネットで色々調べてみたら、フロントラインプラスの副作用で死亡例もあると書いてありました…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • mk-xxxさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
  • 2011/10/13 16:14
  • 回答1件

乳歯の根が溶けず永久歯が曲がって生える

9歳娘です。現在出っ歯のため上顎ヘッドギアのみの矯正治療中です。先日、レントゲンをとったところ下顎の前から4番目(D)の乳歯の下にある永久歯が頬側に曲がって生えてきそうだと言われました。矯正治療を始める前のレントゲンでは正常な向きでしたが乳歯の根が溶けないために永久歯が伸びてくることができずに頬側へ向きを変えてしまったのかもしれないとのこと。この乳歯は根の治療をして銀歯がかぶ…

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子
  • ミミヤさん ( 新潟県 /43歳 /女性 )
  • 2011/10/14 21:40
  • 回答2件

完全には死んでいない歯の漂白について

6年前に上左前歯をぶつけました。打った直後は多少変色して最近はほぼ変化していないようです。 主治医の先生にはレントゲン撮影では歯茎上部には神経が死んでいるような空白がないので、神経は繋がっていると診断されました。 しかし、私としては10代ということもあり自分の周りの歯の色が違ってしているのがわかるのでなんとかしたいです。 特に笑う時など歯を見せる時はやけに目立つような気がして周り…

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子
  • leoneさん ( 長野県 /18歳 /男性 )
  • 2011/10/09 20:57
  • 回答3件

愛犬の突然死

今朝、いつものように寝ていると思っていた愛犬が死んでいました。なんの前触れもなく逝ってしまったので、全く状況を飲み込めません。なぜこんなことになってしまったのか、知ったところで帰ってきてくれる訳ではないのですが、考えられる理由を知りたいです。ミニチュアダックス、 メス、 6歳。一年前に死産の経験有り。皮膚があまり強くなく、たまに湿疹のようなものを発症していましたが、獣医師の指導の…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • mrmsd1214さん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2011/10/02 12:04
  • 回答2件

眠気が酷いです

現在、鬱で心療内科に通いながら、全日の看護学校に通っています。2年ほど前職場での暴力・パワハラがきっかけで鬱となり、今は生活改善を目指しています。一年ほど就職活動をし、看護学校は今年の4月から通っています。今すごく眠気に困っています。心療内科の先生にも相談しているのですが、それは生活リズムが悪いからとしか言われず、私自身がよくわからない状態です。自分でも生活は悪いな、とは感じて…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • ユユキさん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
  • 2011/10/09 16:57
  • 回答1件

かゆみ

かゆみになやんでいます。 身体中かゆみにおそわれかくとミミズはれになり 時間をおくと嘘のようになくなります。 皮膚科に相談しましたが じんましんといわれ ジェネリックの薬なのかエピナジオンという錠剤を処方されました。 のむとかゆくなくなります。毎日のむように言われましたが 2日1度でたえられるので1日おきに飲んでいます。アレルギーと診断され何に反応するのか血液検査しましたが …

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • taroさん1027さん ( 東京都 /46歳 /女性 )
  • 2011/10/04 21:00
  • 回答3件

左臀部に走る痛み

半年くらい前から、時々しゃがんだり中腰になったりすると左臀部にビーン!と痛みが走るようになりました。夜勤明けや体が疲れたときによく起こるような気がします。臀部から大腿にかけての瞬間的な痛みで、姿勢を立位や仰臥位にするとなくなります。持続した痛みやしびれはありませんが、瞬間的には「痛っ」とビクッとする鋭さがあるので、心配です。姿勢が悪いせいでしょうか?一度受診したほうがよいでし…

回答者
市野統園
鍼灸マッサージ師
市野統園
  • やっきゅさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2011/09/29 22:42
  • 回答3件

うつ病による退職

この度、夫がうつ病(自律神経失調症)を発病し、現在療養中です。現勤務先に就職して半年、雇用形態が契約社員のため、休職期間が1か月ということを、先日初めて聞かされたようです。医師の診断書が2か月の療養が必要との記載のため、就労規則を超えているため、復帰が不可能との申し出がありました。傷病手当金の申請を依頼したところ(在籍期間だけでもと思い)、以前の就業先で傷病手当金を受給していた…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • ji-no-mo-nde-oさん ( 兵庫県 /40歳 /女性 )
  • 2011/10/05 23:10
  • 回答2件

脇から背中にかけて

お世話になります。アラフォー女子です。脇から背中にかけて、熱さのような不快感が周期的?に襲う感じなのですが、何科を受診したらいいのかよくわかりません。どんな可能性があるのでしょうか。感覚としては内部というよりも、皮膚の下のような感じです。右側だけです。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • mojibakeさん ( 愛知県 /39歳 /女性 )
  • 2011/10/05 21:43
  • 回答1件

慢性的な便秘

現在妊娠中で、臨月です。便が出ず、困っています。お手洗いに入って、ようやく絞り出す(?)と、鹿の糞くらいのおおきさのちっさなまるっこいのが、1個だけ出てきます。残便感があるのですが、出てきてくれません。1日に、鹿の糞が2個程度です。毎日の食生活で、野菜や海草はしっかりとっていると思います。毎朝起床時に、コップ1杯の水を飲みます。他、ドライプルーンやドライいちじく、生のいちじく…

回答者
福島 多香恵
ピラティスインストラクター
福島 多香恵
  • togoshisatokoさん ( 広島県 /31歳 /女性 )
  • 2011/10/02 21:23
  • 回答1件

眠気

朝から午前中の時間が頭が覚めません。眠すぎて、2、3分トイレとかで寝てしまってます。ここ数ヶ月仕事が忙しくて寝てない日もあり、毎日頭痛がしていました。それが、ここ数週間は寝ても眠い。寝ても頭痛がするようになりました。なにか病気でしょうか?

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • yumiyumi21さん ( 千葉県 /25歳 /女性 )
  • 2011/09/29 11:02
  • 回答1件

肺腫瘍になる原因とフィラリア薬について

今月、肺腫瘍と腎不全で愛犬が天国に旅立ちました。症状が発症してから1か月ちょっとで逝ってしまいました。犬の場合いきなり肺に腫瘍が出来ることはまれで、どこかの場所にできたものが転移してなるというのはよく耳にしますが、ではたばこを吸う人が口にしたものをわんこに与えるというのは影響はないのでしょうか?人間はたばこを吸う人が肺がんになりやすいのは多いですが、わんこは吸わないのでそれは…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • mittchiさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2011/09/26 19:06
  • 回答1件

歩行困難について

昨年7月に父親が左足ふとももに始めは痛みを訴え、歩くことが不可能に。病院では坐骨神経痛と診断され4番目と5番目脊柱が変形し症状がででいると説明をうけました。手術は必要がなく、投薬で痛みは3週間ほどでとれました。痺れは残り両足の裏が紙を挟んだような違和感。現在は痺れが両ふくらはぎにも広がりました。左足よりも右足が重くなり自分自身の足として動かす感覚がなくなっているようです。スリッパ…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • tagayamaさん ( 静岡県 /42歳 /女性 )
  • 2011/09/26 00:08
  • 回答1件

子供の歯(永久歯)が折れました

小6・男の子の母です。先日9月14日に学校で友達がふざけて乗りかかりうちの子供が転倒、床にぶつけて左の歯茎より少し前のところからボッキリと歯が折れてしまいました。折れた歯は手元にあります。あいにく近所の歯科医は全て定休日でようやく学校から紹介していただいた1件だけが診察していてみてくださいました。レントゲン撮影後の説明では「神経ギリギリのところで折れている・・・・ う~ん、、たぶ…

回答者
飯田  裕
歯科医師
飯田  裕
  • すはだ姫さん ( 滋賀県 /40歳 /女性 )
  • 2011/09/26 12:51
  • 回答3件

首が痛い

ここ2カ月ほど、ずっと首(後頭部と首のつけね)が痛いです。耳の奥と目の奥と頭の付け根の真ん中あたり。肩こりっぽいのもありますが、頭の中のほうが痛く押しても手が届かない感じです。ストレッチなどもこまめにしているのですが、改善されません。のた打ち回るほど痛いわけではないので、放置しておりますが、これはなんでしょうか。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • PRETTYDOLLさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2011/09/21 15:41
  • 回答2件

足の激痛

すみません、私本人ではなく、私の母の症状です。ただかなり苦しんでおり、藁もすがる思いで質問させていただきます。 8月ゆるい腰痛があったのですが、8月29日あたりから左足に痛みが生じ、同30日には痛みで歩行も困難になったため、整形外科を受診しました。レントゲン・MRIを取り、「ヘルニア」と診断されました。セレコックス錠100mg/アンプラーグ錠100mg/ムコスタ錠100mg/ボ…

回答者
福島 多香恵
ピラティスインストラクター
福島 多香恵
  • xiaolinさん ( 北海道 /28歳 /女性 )
  • 2011/09/15 01:04
  • 回答1件

取れない眠気と疲労感について

私は現在34歳(男)です。もういつからか覚えてないほど何年も前から昼間の眠気に悩まされています。普段の睡眠時間は6時間程度で、これ以上の睡眠時間の確保は仕事等の関係上難しいです。極端に睡眠時間が短いというわけではないと思うのですが、とにかく毎日昼間の眠気が取れません。仕事もデスクワークなので眠気に拍車がかかります。必死にこらえたりしながらなんとか乗り切っていますが、トイレに座って…

回答者
福島 多香恵
ピラティスインストラクター
福島 多香恵
  • zecsさん ( 熊本県 /34歳 /男性 )
  • 2011/09/12 14:17
  • 回答1件

親不知を抜きたくないのですが…

よろしくお願いします。今から3年前になりますが、右下の親不知を抜歯しました。親不知は4本生えていて、残りは上の2本と左下の1本の計3本です。歯科医院でレントゲンを撮ってもらったところ上の2本はまっすぐ生えているようでしたが、左下の1本は横に向かって生えています。先生と相談し、順番に抜いていきましょうということになり、まずは右下の親知らずを抜いてもらったのですが、なかなか抜けず…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • jin-jinさん ( 埼玉県 /30歳 /男性 )
  • 2011/09/10 12:01
  • 回答2件

関節や体の痛み

体の痛みが改善せず悩んでます。 5月末頃、両手足の強いしびれがあり数日で軽減。その後6月中頃から、両膝の裏の痛み、両手指のこわばりが出て、起床時に強くスムーズに起きれなくなり、痛みが両肩から腕、足の付け根、足首、足指へ広がり、日常生活(服の着脱・寝返り・歩行・字を書く・家事等)に支障をきたし、仕事へも行けれない状態です。 神経内科、整形外科、リウマチ内科等へかかりましたが、は…

回答者
徐 大兼
鍼灸師
徐 大兼
  • 4545さん ( 岡山県 /40歳 /女性 )
  • 2011/08/31 15:22
  • 回答2件

尿意と痙攣

10数年ほど前から(とくに夜間)頻尿です。切迫的な尿意を感じてトイレに行き、出ても5分もしないうちにまた強い尿意を感じます。とくに寝入りばなになると、尿意が起こりやすいようです。我慢しても15~20分が限界です。15分以上我慢しようとすると、四肢が痙攣のような状態を起こします。夜中(布団に入ってから、朝まで)のトイレの回数は、少ない時で2~3回(これくらいだと気になりません)…

回答者
福島 多香恵
ピラティスインストラクター
福島 多香恵
  • togoshisatokoさん ( 広島県 /31歳 /女性 )
  • 2011/09/01 02:41
  • 回答1件

猫の甲状腺機能亢進症について

甲状腺機能亢進症における循環器、呼吸器障害というのはどういったものでしょうか?先日、愛猫(16歳)が過呼吸、呼吸困難になり、病院で酸素室に入り少し呼吸が落ち着いたところでレントゲンを撮りました。結果は、(老化により)肺が硬くなって膨らんでいないという診断でした。肥大型心筋症の疑いはありませんでした。もともと呼吸があらいのはあったので、それもこの肺の問題だったんだと思うと言われ…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • モンちゃんさん ( 神奈川県 /26歳 /女性 )
  • 2011/08/16 10:49
  • 回答1件

根管治療後の体の違和感について

左下奥から三番目の歯の根っこに膿がたまっており、虫歯でもあったので症状はなかったんですが一年8か月前に根っこの掃除をしてもらいました。子供の頃に神経を抜かれたのが原因で根っ子が溶けかけていると言われました。治療中から肩こりや歯茎に重い感じの違和感があったんですが、最近は気になりません。でも半年前に歯茎がチクチクした感じが一瞬あって、今でも歯磨き中や何かを飲んだりしたときに左半…

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子
  • カシスベリーさん ( 三重県 /34歳 /女性 )
  • 2011/08/24 12:55
  • 回答1件

手に力が入らない

32歳女性です。6月頃より両手の握力低下に悩んでいます。特に思い当たる原因はないのですが、通常の家事に支障が出るほどです。整形外科を受診したところ、両手とも握力10kgほどで、首のMRI検査をしましたが異常なく、経過観察となりました。その後少し良くなったときもありましたが、また力が入らなくなっています。他にも最近では、しゃがむと立ち上がれなくなり、階段を降りているときに急に膝がぬける感…

回答者
市野統園
鍼灸マッサージ師
市野統園
  • lemonedさん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
  • 2011/08/07 19:32
  • 回答3件

午前と午後の身長について

私は午前中は身長169センチあるのに、午後になると167.9センチまで縮んでいます。大学保健管理センターの人は「朝の身長の方が正確」と言っていました。実際のところ、どうなのでしょうか?あと、私(男性)は今20歳ですが、167.9センチは低身長でしょうか?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • uiuisooさん ( 島根県 /20歳 /男性 )
  • 2011/08/12 22:26
  • 回答1件

左腕を上げると痛む

昨日仕事中に、左腕(二の腕の前あたり)を必要以上に伸ばし、左腕が上がらず洋服を着るにも困難な状態でおります。右手の介助があれば痛みは生じるものの、左腕はなんとか上がります。左腕のみ上げようとするとほとんど上がりません。今のところ腫れや出血などは見られず、捻挫用の塗り薬と炎症を抑える薬を飲み、昨日より痛みは若干治まった気がします。現在オーストラリアの田舎町に仕事で来ており、近く…

回答者
徐 大兼
鍼灸師
徐 大兼
  • batakoさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2011/08/06 06:07
  • 回答3件

生理前の頭痛がひどくなってきました

今年40歳になります。子供はいません。今年に入り、生理前の偏頭痛がひどく困っています。もともと、20代から視力が悪く肩こりからくる頭痛が頻繁で、たまに偏頭痛もあり、吐き気もありました。でも、それは生理とは関係なかったと思います。今年1月に、頭痛が毎日ひどかったので、頭痛専門の病院で、緊張型頭痛のため毎日飲まなきゃいけない薬と偏頭痛の時の薬を処方されました。また整体のマッサージにも通…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • astraiaさん ( 宮城県 /39歳 /女性 )
  • 2011/08/02 13:17
  • 回答2件

うつ病ってどうやったら直りますか?

友人にきいたら「死ねば直るよ」っていってたんですけど別に死ぬ気はないのでどうすればいいか誰かおしえてください

回答者
鈴木 安希子
メンタルヘルスコンサルタント
鈴木 安希子
  • arunika0220さん ( 広島県 /14歳 /女性 )
  • 2011/08/02 23:03
  • 回答1件

両手指先の痺れ

先ほどお風呂に入ったんですが、出てすぐに両手指先の痺れが出てきました。初めてのことで心配なので質問させていただきました。お風呂出てからずっと痺れていてアイロン(髪の毛)をするのが日課なんですが熱くなった髪の毛に触れると痺れが増す感じがします。これは一時的なものなんでしょうか??続くようだったら病院に行った方がいいんでしょうか??ちなみに二十歳です。

回答者
福島 多香恵
ピラティスインストラクター
福島 多香恵
  • wawawankoさん ( 東京都 /20歳 /女性 )
  • 2011/08/02 04:20
  • 回答2件

小学五年の子ですが

お世話になります五年男子です 学校行くにも 「行きたくない」と近所の塀を蹴ったあと道に寝転んで駄々をこねたり 通学班にも迷惑かけたりしてます塾にも 妹といってますが やだーとじゃり道でしゃがみこんで拒否したり 学校でも寝てしまったり 学校のテストも自分の名前を書かず ガーとエンピツでグシャグシャにテスト用紙に書いてみたり 精神疾患が潜んでいるのか分からないじょうたいです ただ…

回答者
長江 信和
心理カウンセラー
長江 信和
  • どらえもんttさん ( 栃木県 /36歳 /女性 )
  • 2011/07/22 17:45
  • 回答1件

うつ病、睡眠過多、不眠症

現在私は人間関係から心療内科に通っています。つい最近自分の睡眠リズムがおかしくなり、それがすごく辛いです。・不眠症6時間前後の効き目があるはずの睡眠薬(デパス)を使用しても3時間前後しか眠れない。・睡眠過多昼間~夕方に耐えがたい眠気に襲われ数時間眠ってしまう。睡眠のリズムがおかしいと気付いたのはつい最近で、通院している先生にまだ云っていません。眠気が発生する薬は弱いものにして…

回答者
福島 多香恵
ピラティスインストラクター
福島 多香恵
  • shiki0046さん ( 神奈川県 /20歳 /女性 )
  • 2011/07/25 10:16
  • 回答2件

頭痛から始まった首の痛みと息苦しさ

首の痛みと息苦しさが2週間以上続くので質問させていただきます。まず初めに一ヶ月前から左後頭部の頭痛、首、肩に違和感を感じたので同僚の勧めもあり、とあるカイロプラクティックに行きました。そこの院長先生から施術後、家に帰るまでに頭痛が出るようなら私達の管轄外ですと言われました。しかし施術直後はすっきりした感があったのですがすぐに頭痛が出てきました。次に家族が脳梗塞を経験しているこ…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • ヒデボーンさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2011/07/24 10:49
  • 回答2件

上腕内部がかゆくて辛いです

1週間ほど前から左上腕に掻痒感が出ています。皮膚表面ではなくて、感覚的には骨がくすぐったい、という感じです。皮膚表面には発疹など症状はありません。くすぐったいのが皮膚表面ではないので掻きむしるわけにもいかず(掻いても治まらず)、上腕を力いっぱい掴んだり叩いた痛みで紛らわしています。他の自覚症状としては、左手全体(指先・掌にかけて部分的に)に軽度のしびれも出現します。軽度の脱力感…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • manasuceさん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
  • 2011/07/18 02:28
  • 回答2件

虫歯治療の麻酔でふらつきが起きる

こんにちは。先日、歯科医院にて虫歯治療を行いました。その際、麻酔を打ったのですが、注射中に動悸が激しくなりました。10分ほど休憩し、落ち着いたところで2回程に回数を分けて、再度麻酔し、その日の治療が完了しました。自宅に帰ってからは、歯の痛みと体のだるさから1日中寝ていました。次の日になり、軽い吐き気(車酔いしているような)とふらつきがあります。手に汗もかきます。このような症状…

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子
  • stera1216さん ( 宮城県 /35歳 /女性 )
  • 2011/07/21 12:30
  • 回答2件

クラウンがぐらつく

40歳女性です。 現在英国在住です。 一ヶ月ほど前から上左の正面から4本目の歯(セラミッククラウンを5年ほど前に乗せた歯)のぐらつきがきになるようになりました。 痛みはありませんが歯を磨くたびに歯がずれるような不快感があります。 指で軽く押してもゆれているので怖いのでフロスはこの歯の脇はできなくなりました。 心配なので現地の歯科医に意見を聞きにいったところ、小さいレントゲンを一枚…

回答者
飯田  裕
歯科医師
飯田  裕
  • hiro1さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2011/07/19 02:03
  • 回答1件

右足・おしりが、座って立つとしびれる

こんにちは。2ヶ月ほど続いている症状があります。座って立ち上がった後や、電車で立ち続けて歩き出した時に、右足のお尻から下がビンビンとしびれます。20分ぐらいしびれ続けるのですが、また座ってしまったりするので、常にしびれている状態です。しびれだけでなく、足全体のだるさもあります。また、別の症状で左足裏を強く打ち付けてしまった炎症の痛みが同じ2ヶ月前からあります。それと右足の痺れ…

回答者
市野統園
鍼灸マッサージ師
市野統園
  • 940koさん ( 千葉県 /33歳 /女性 )
  • 2011/07/15 08:23
  • 回答1件

便秘です

もともと便秘体質です。枕が変わると眠れないと一般に言いますが、私は旅行に出たり、旅行までいかなくとも、ちょっとお出かけしたりするとお通じがないです。バタバタするのが良くないのでしょうか?家に帰ってほっとすると、お通じがあったりします。最近ダイエットしてやせたのはいいのですが、便秘がひどくなったような感じです。ちゃんと食べていないわけではありません。野菜もたくさん食べて、食物繊…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • 1cat2cat3catさん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
  • 2011/06/06 23:36
  • 回答2件

突然の腰の痛み、これは何でしょうか?

今日午前中、椅子から立ち上がろうとした瞬間、突然腰に痛みが走りました。ちょうど中腰&前かがみでしたが、この姿勢で痛みが強いです。また、階段を上る・下る時に、強く足を踏むと、腰にビリビリと痛みます。自宅でPCで仕事をしているのですが、椅子に座るのは何とか平気ですが、しばらく仕事をしてかた立ちあがろうとすると、腰が固まっているような状態で伸ばすことが出来ません(時間をかけると、何…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • mochachaさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2011/07/01 20:21
  • 回答2件

尺骨神経と診断されたのですが・・・。

尺骨神経と診断され薬と湿布を処方されました。薬を飲んでいるのにぜんぜん効果がなく、手の痺れが一向によくなりません。手のひらの関節部分のところが内出血しています。担当医の先生に言いましたが様子を見ましょうとのことでした。これはよくなるのでしょうか?

回答者
木村 和夫
鍼灸師
木村 和夫
  • miyukinguさん ( 北海道 /13歳 /女性 )
  • 2011/06/24 21:03
  • 回答1件

尺骨神経と診断されたのですが・・・。

尺骨神経と診断され薬を処方されたのですが薬を飲んでも手の痺れが一向によくなりません。それに手のひらの関節のところから内出血しているのですが、担当医の先生にいっても「様子を見ましょう」といわれたのですが大丈夫なのでしょうか?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • miyukinguさん ( 北海道 /13歳 /女性 )
  • 2011/06/24 21:12
  • 回答1件

食事をとらない

食事をとらないと考えが悪い方向に考えてしまうと言われたのですが、具体的な例はなんですか?また、そのことで犯罪などが起きていたら詳しく教えてくさい。

回答者
福島 多香恵
ピラティスインストラクター
福島 多香恵
  • あかさあさん ( 奈良県 /18歳 /男性 )
  • 2011/06/18 11:45
  • 回答1件

歯科医しみ止め、なかなか痛みが止まらない。

歯科医院で歯槽膿漏の治療をしています。歯ブラシ指導や歯茎を切開して中の歯垢も取り除いて、自分なりに頑張っています。神経の残っている歯は前の下の6本のみです。ここもポケットに入れるように磨いてきました。最後に残った自分の歯という事もあり、柔らかめの歯ブラシで全体を磨いてから、ポケットに入りやすい歯ブラシ(普通の硬さ)で1本1本磨いてきました。治療も半年になると慣れで、力を入れて…

回答者
飯田  裕
歯科医師
飯田  裕
  • pianohikuさん ( 北海道 /56歳 /女性 )
  • 2011/06/22 11:40
  • 回答1件

2,376件中 751~800件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索