対象:体の不調・各部の痛み
1週間ほど前から左上腕に掻痒感が出ています。
皮膚表面ではなくて、感覚的には骨がくすぐったい、という感じです。
皮膚表面には発疹など症状はありません。
くすぐったいのが皮膚表面ではないので掻きむしるわけにもいかず(掻いても治まらず)、上腕を力いっぱい掴んだり叩いた痛みで紛らわしています。
他の自覚症状としては、左手全体(指先・掌にかけて部分的に)に軽度のしびれも出現します。
軽度の脱力感もあります。
肩こりは慢性的にありますが、首が痛いという症状はありません。
とにかく掻痒感が耐えられなくなっているので、受診したいと思っているのですが、何科に受診すべきか悩んでいます。
整形外科なのか、神経内科なのか、違う科なのか・・・。
ご教授お願いします。
manasuceさん ( 大阪府 / 女性 / 28歳 )
回答:2件
上腕内部の痒みの感覚について
御質問有り難う御座います。
痒み及び痺れ感も有るという事ですから、まずは整形外科で、MRIやCTの検査の必要性を含めて相談されると宜しいかと思います。
いちはら治療院
神奈川県藤沢市辻堂1-3-13江戸惣ビル2F-A
TEL0466-37-0021
0120-14-0091
回答専門家

- 市原 真二郎
- (カイロプラクター)
- いちはらカイロプラクティック いちはら治療院院長
「ソフトな」施術で身体のひずみを根本から正し、改善へ導きます
これまでに多くの偉大な先生方や師匠、素晴らしい仲間に恵まれて参りました。そのような方々に囲まれて、日々研鑽し施術に当たっております。その中で培った知識や技術、経験を患者様のお役に立てて行きたいと思っております。どうぞ宜しくお願い致します。

山下 克敏
カイロプラクター
-
カイロプラクティックの適応です
こんにちは。
その症状は、多くの場合トリガーポイントと言って首や肩周辺の筋肉に硬結という筋肉の異常な塊ができて、そこから関連痛という離れた場所に痛みが出るものだと思われます。
ただ、上を向いたり顔を横に傾けたりした時に腕の痛みが顕著に強くなる場合は、頸椎の障害の時もあります。
いずれにしてもカイロプラクティックでほとんど改善される症状です。
病院が必要な場合は、頭痛を伴ったり、ろれつが回らない、意識障害があるなど付随する不断にない症状がある場合です。
レントゲンやMRIなどはあまり参考にならないと思います。
補足
よろしければ一度ご来院下さい。
いきなり治療はしません。しっかりと原因がわかるまでカイロプラクティックの検査を行い、しっかり説明したのちに施術いたします。
こちらをご参考にしてください。
箕面カイロプラクティック
http://minoh-chiro.com
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A