「家具」の専門家コラム 一覧(23ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月28日更新

「家具」を含むコラム・事例

2,170件が該当しました

2,170件中 1101~1150件目

オプション会のオーダー食器棚、付けて失敗の無い様に!

オプション会の定番であるオーダーメイドの食器棚ですが 売りは既存のキッチン扉と合わせる事ができると言う物ですが そでだけで満足してはいけません。 なんだかそれだけで、オプション会で購入しないと他店では 購入できないと勘違いしやすいんです。 しかもオーダーメイドですので価格も既製品と比べ高額です。 そこに執着したり拘っては後に後悔する事になりかねません。 他の家具とは違い食...(続きを読む

野澤 祐一
野澤 祐一
(インテリアコーディネーター)
2011/12/11 10:49

繁盛店紹介。日本食『りゅうの介』

アトリエ・ボウ高田です。今回は麻布十番にある日本食『りゅうの介』さんです。こちらも繁盛店で雑居ビルの2階にありちょっと分かりずらいですが、隠れ家的なお店です。雑誌やTVでも紹介されています。コンセプトは「新潟のおばあちゃんの家」でしたが、古い建具や家具を使った古民家風のお店はありがちなのでテーマを和モダンとし、モダンだがどこか懐かしい空気感のある内装に仕上げました。日本食『りゅうの介』東京カレンダ...(続きを読む

高田 剛
高田 剛
(インテリアデザイナー)
2011/12/05 18:09

ワンコインセミナー12/10「マンションリフォーム」

横濱元町 AA STUDIO は横浜で活動する15名の建築家ギャラリーです。 12/10 ワンコインセミナー「自分スタイルを実現したマンションリフォーム」青木恵美子 横浜山手にあるマンションのリフォームのご紹介です。セミナー後はお散歩がてら歩いて現場へ。 実はこのお客様はリフォームされた物件を購入。しかし納得できず、ご自分の生活スタイルに合うようにキッチンを大胆にリフォ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)

新規のミーティングテーブルが出来ました。

こんばんは。  パウダーイエローの稲垣史朗です。 家具とはとかく帯に短したすきに長しではないでしょうか・・・? やっぱり部屋のサイズに合わせたオーダーが一番ですよね! 今回のテーブルは約3ヶ月間も悩んだ末の完成となりました。塗装は「鏡面磨き仕様」とシンプルに仕上げています。 (続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)

現代仏壇がNYに進出。(20)

現代仏壇を買ったお客様からニューヨークに出店してみませんかという誘いを受けました。名古屋のお客様で電車の額面広告を大阪に来たときに見つけ、気に入り買われたアマチュアカメラマンでたくさんの写真コンテストの受賞歴をお持ちの方でした。その方がNYで個展を開き、イベントプロデューサー(日本人)に現代仏壇の話をしたというのです。そしてプロデューサーが現代仏壇のホームページを見つけ、カタログを手に入れ、興味を...(続きを読む

上田善隆
上田善隆
(広告プランナー)

朝の身支度をスムーズにするクローゼット最終章

片付けたいのに片付けられないお部屋を治療する収納ドクター@長柴美恵です。   今回は「朝の身支度をスムーズにするクローゼット」の最終章です。 今日から初めて読まれた方は下記をご覧くださいね。   ▼まずは不要な服を手放す。 朝の身支度をスムーズにするクローゼットその1 ▼迷わず、使いやすい用途で上手に分類する。 朝の身支度をスムーズにするクローゼットその2   さて、減らして分...(続きを読む

収納ドクター@長柴美恵
収納ドクター@長柴美恵
(リフォームコーディネーター)

建物で癒される・・自然治癒力を高める「五感医療」とは?(6)

(続き)・・続いて「体感覚」、すなわち皮膚や骨格を通して感じる感覚にはいくつかの要素があります。例えば空間の温度や湿度、壁や調度品などの質感、体に感じる重力、電磁波、プラスおよびマイナスイオン、自然放射線などが含まれます。これらの体感覚は皮膚や筋肉、骨のセンサーを通してリアルタイムで我々に外界の情報を伝え、体に様々な刺激を与えます。良質な刺激に対して体は良い反応を示し健康になりますが、悪い刺激なら...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))

No.194 極上の眠りをブランド化したウェスティンの顧客本位力

============================================================== No.194 極上の眠りをブランド化したウェスティンの顧客本位力 -------------------------------------------------------------- “選ばれ続ける仕組み”を設計するメールマガジン      2011.11.28 ...(続きを読む

澤田 且成
澤田 且成
(ブランドコンサルタント)

ホームページのオーダー家具の製作例を更新しました。

将来お菓子の教室を開く、と言う夢を持ったSさんのキッチンや、独特の日本間で過ごすKさんのためのレザーのソファや、厳かな印象さえ受けるMさんのテレビボードの3台の家具をご紹介しています。よろしければご覧になってください。 注文家具屋 フリーハンドイマイ http://www.freehandimai.com/ ブログ「自由な手たち」 http://freehands.exblog.jp/(続きを読む

今井 大輔
今井 大輔
(インテリアデザイナー)

オーダーソファの良さ「茅ヶ崎のKさんの場合」

Kさんからご依頼頂いたソファです。ソファと言うよりも長椅子と言う印象ですね。Kさんのインテリアは、古道具屋さんで集めたものが多く、どこか懐かしい佇まいです。そのような空間に合うソファをずっと探していたわけですが、なかなか見合ったものがなくて、今回私たちが作らせて頂くことになりました。オーダーで椅子やソファを作る最大のメリットはと言うと、その人の体型や姿勢や使い方に合った形を作ることができると言うこ...(続きを読む

今井 大輔
今井 大輔
(インテリアデザイナー)

「無事に帰国しました」

 25日(金)はSONGDOから車で1時間ほどにある新しくできた家具関連施設の工場が立ち並ぶ工業団地へ行きました。  メインはUV塗装の工場の視察と打ち合わせですが、他にレンジフードとインジェクションの企業も視察してきました。  SONGDOへの帰り道はひどい渋滞が予想されたため、打ち合わせを中断し、酒席での延長戦に。  SONGDOにある韓国風刺身料理で、一緒についてきた3人の社長さんをお相手...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2011/11/28 11:30

DIYコラム 人生の整理をしようとする動き

当社は、オーダーメイド家具の製造販売を行っています。 イケアやニトリといった安くてデザイン性の優れた家具を展開するお店に比べると、なかなか厳しい経営環境ではあります。 しかしながら全く駄目かと言うと、そうでもありません。 確実にお客様がいらっしゃいます。 そして、オーダー家具のご要望等をお聞きしていますと、何となく最近感じることがあります。 それは、「人生の整理」です。 あと数年で、団塊世代...(続きを読む

ほしの てつ
ほしの てつ
(DIYインストラクター)

3つの室内温度環境(その2)

断熱化をすると、なぜ快適性を感じ、省エネにつながるのか? それに影響を与える3つの室内の温度環境を探る旅の第2弾   2:上下温度差 足元(床面付近)とそれより上部の温度差   空気は、温まるほど軽くなり上方へ向かい、冷えるほど重くなり下方へ向かうという性質があります。 先ほどの、体感温度で出ていた「天井・壁・床・開口部の表面放射温度」の影響を受け室温にも温度差が生じ空気が対流します...(続きを読む

田中 伸裕
田中 伸裕
(建築家)

建物で癒される・・自然治癒力を高める「五感医療」とは?(3)

(続き)・・逆に言うと、家庭環境やオフィス環境に必要な改善を施すことによって、家族や社員の病気を予防して健康な状態に導くことが可能となります。例えば、それまで多くの社員が慢性疾患で苦しみ、様々な不定愁訴を訴える「半病人」の社員が多かった職場が、オフィス環境を改善させることによって見違えるように病気の人数が減り、至って健康な社員が目立つようになることも夢ではありません。また家庭環境を改善することによ...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))

傷つけるなよ・・!

  住宅を建築中・・   ある程度出来上がってくると・・   皆さんワクワクしてきますよね。   で、工事中見に行きます。 そう、私も以前の記事でどんどん見に行こう!なんて書きましたが。   そして、見に行くと見たくない物も見えてきます。 気にしなくてもいいことが気になってきます。   その筆頭は・・ 建築中の家についた傷! 構造的なこととか専門的なことなんかは皆さん...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)
2011/11/22 19:53

「もうすぐお引き渡し」

 江戸川区で設計施工した重量木骨(SE構法)の現場です。  来週の23日にお引き渡しになります。  長期優良住宅の適合住宅で耐震等級は3です。  現場が竣工し、お客様の笑顔が絶えない生活を期待しています。  さて、本日は千葉市美浜区のコージーライフさんを訪ねてきました。  7月に北海道の家具工場をご紹介し、展示場に入れたキッチンの出来栄えの見学です。  もの凄い展示場でしたが、オープンは来年の...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)

「小規模宅地等の減額」に初の司法判断(東京地裁)

本コラム「『結婚にまつわる節税その4』~小規模宅地等の減額(5)」でも少し言及しましたが、被相続人が自宅を離れて老人ホームに入所しており、そのまま老人ホームにて亡くなられた場合に、被相続人の自宅が「小規模宅地の特例」の適用要件に該当するか否かについて、初の司法判断が示されました。   今回の裁判は、被相続人(父)が老人ホームに入所したまま死亡し、相続財産として被相続人の自宅を取得した相続人(子...(続きを読む

高原 誠
高原 誠
(税理士)

浦和区M邸のオーダーキッチン

こんにちは。キッチンデザイナーの細谷です。   今回は、二度にわたって紹介したM邸で施工した家具を紹介します。   上の画像は 寝室に設置したカウンター収納で、天板、扉共にオーク突き板です。   同じ様なカウンター収納が下階にもあって、こちらは天板はオーク、扉はウレタン鏡面塗装にしました。   キッチンと同じ様に取っ手が無いので、突き板であってもモダンに仕上がりました。   ...(続きを読む

細谷 朋広
細谷 朋広
(インテリアデザイナー)

へんな間取りとへたな図面!

  「へんな間取り」って本を本屋さんで見かけました。   なかなかに面白い・・? 「へんな間取り研究会」っちゅうのが出してるらしいです。   なんだか、そのあやしい研究会に参加してみたくなるような名前です・・。   ブログでへんな間取りを集めてる・・ なんちゅう所もたくさんあります。   検索サイトで「へんな間取り」とか「どうかと思う間取り」って入力するとたくさん出てきます。 ...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)
2011/11/10 19:12

mana 3  HANARE

朝から無気力な雨で このまま降るのか止むのか はっきりしない。   今日はmana 現場での定例会議 第一回目である。 さてと、車に乗り込んだら 雨が本格的に降り始めた。   途中で作業を切り上げたという現場は 基礎捨てコンクリート前まで作業が終っており ベタ基礎を受ける地盤の形状がわかる。   本降りになった雨に急きょ、現場での打ち合わせを変更し HANAREで施主とは待...(続きを読む

嶋崎 眞二
嶋崎 眞二
(建築家)
2011/11/08 14:28

オーダー家具でクローゼットを製作しました。

  洋室の窪んだスペースにクローゼットを据付しました。 通常ですと既製の建具を入れ込むのに袖壁や垂れ壁を 造作します。(大工工事) また、そうする事で沢山の工程や多数の職人さんが入る事で 施工費用が高額になってしまいますね。   大工さんの他に壁紙(クロス)工事、建具屋さん、 それに伴う養生やクリーニングなど・・・。   これをオーダー家具で製作する事により1社で済みますから ...(続きを読む

野澤 祐一
野澤 祐一
(インテリアコーディネーター)
2011/11/08 13:35

暮らしを楽しくするソファ~UNO DI NOI

イタリア人デザイナー、セルジオ・ブリオスキ氏デザインのソファUNO DI NOI(ウノ・ディ・ノイ)    アルフレックス・ジャパンより2005年に発表されたソファで、安定感があり空間の雰囲気を限定せずに自由にレイアウトできるソファです。 こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 街の広場などには早くもクリスマスへ向けてのイルミネーションが飾られるようになりました。 今年もいよいよ年...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)

和室はどうして必要なのか

和室には畳が敷いてあって、壁は真壁(柱が露出している壁)で長押があって、塗り壁で床の間があって、、、といろいろなルールがあると思いますが、最近の住宅における和室はそれほどルールが厳しくないように思います。 最近の住宅では単に床が畳敷きとなっている部屋のことを和室と言っているだけで、用途としては、客間として、小さい子供を寝かせられるなど便利な部屋として認識されているようです。 もう一...(続きを読む

海田 修平
海田 修平
(建築家)

深大寺cafe(2)Tak!Tak!

家具がsetされました ハンス・J・ウェグナーのEasy chairに座って!! 心地よい音楽を聴きながら ♪ お庭を眺め、美味しいコーヒーと手作りお菓子を頂く なんて素敵なロハス~  cafe TAK!TAK! フィン ユールのイスの張り地を デンマークへオーダーして張り替えています。       !素敵でしょ!是非お越し下さい *建築設計は故小川広次さん 弊社ではこの家具や...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)

中津界隈

JIA日本建築家協会の 今月の例会(勉強会)は 「住宅にまつわるエネルギーの話」   講師の野池政宏氏の事務所へは 10年ほど前に話を聞きに行ったことがある。 3.11以降は、省エネルギー化の運動を 大きく進めていくチャンスだと 精力的に活動されている。   建築家は目に見えるものには興味を持っても 見えないものにはなかなか興味を持ってくれない と 皮肉を込めながらも、大変...(続きを読む

嶋崎 眞二
嶋崎 眞二
(建築家)
2011/11/02 18:00

マイホーム購入迷っています

ちょっと気になる話 ~ライフとマネーのQ&Aから~ ■マイホーム購入迷っています■ ■【不動産投資のご相談 】 夫30歳、妻32歳、子供0歳の3人家族です。 新築分譲マンションを購入しようか迷っています。 夫・・・会社員、勤続4年、昨年の年収約500万円 (税込、ボーナス100万円込み) 妻・・・会社員、勤続2年、昨年年収約370万円 (税込、ボーナス無し)、 現在育児休業中(来年4月復帰...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)

ベッドメイキングは楽しい!

昨日、家具メーカーさんのショールームをお借りして、ベッドメイキングセミナーを開催しました。 とても楽しくて、仕事というよりは、自分が楽しみたいために計画しているセミナーです。 今回も、まずは基本の「白」から。 各アイテムの意味と使い方はもちろん、なぜピロー(枕)があんなにたくさんあるのか、シーツはフラットがおススメの訳、などをわかりやすく説明してくださいました。 さらには、実際...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

浦和区M邸キッチン

こんにちは。   キッチンデザイナーの細谷です。 久しぶりの更新です。   今回は、8月に工事したM邸を紹介致します。   2世帯住宅でキッチン、食器棚、洗面、手洗い、家具を全部施工しました。   画像のキッチン、食器棚周りは、鏡面塗装扉で統一しました。   また、カウンターの仕上げは前にも商品案内した”シーザーストーン”です。   シーザーストーンはコンフォート株式会社...(続きを読む

細谷 朋広
細谷 朋広
(インテリアデザイナー)
2011/10/31 14:36

暮らし楽しくするダイニングテーブル〜VENTAGLIO

建築家ル・コルビュジエと協働し、数々の名作家具のデザインを残したデザイナー、シャルロット・ペリアン女史の代表作の一つ「VENTAGIO」。 このテーブルは、ダイニングにも書斎にも多目的に使えるとても魅力的なテーブルです。   こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 芸術の秋にふさわしく、この時期は美術館やアートギャラリーなどで様々な企画展が開催されていますが、神奈川県立近代美術館...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)

無垢材のお手入れ

床材や家具など無垢材を使用されている方も多いかと思います。無垢材は、お手入れもしっかりして長持ちさせたいところですよね。 お手入れと言えばワックスですが、市販でも売っていますが量を使う方やコストを抑えたい方は自分でつくることをお薦めします。 そこで「みつろうワックス」の作り方をご紹介します。 まず「亜麻仁油」と「蜜蝋」を用意します。(インターネットでも購入できます) 亜麻仁油で...(続きを読む

細谷 健一
細谷 健一
(建築家)

深大寺cafe open!

故小川広次さんの3作目の遺作 深大寺cafeがopenしました!   TAK!TAK! デンマーク語で「ありがとう」の意だそうです 私の事務所で家具やインテリアそれと DMやSHOP CARDなどのグラフィックデザインも担当させて頂きました   日本とは思えないくらい すがすがしい空気が流れているお店です 店主もピアノの名手!グランドピアノが店の守り神? 是非、皆さんお越し下さ...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)

部屋とソファの困った関係

リビングダイニングのお悩みは、片付かないこと 家具の配置が分からないことこの2つが殆どです。 特に、部屋の広さに対して家具が大きすぎると、 動線がうまく確保できなくなりますね。 そもそも、ゆったりと過ごしたいと思っているのに、 大きなソファやテーブルがあるせいで、くつろげない!!という皮肉な結果を招いています。プロに相談して配置を変えたら何とかなるはず・・・・ と淡い期待を抱いてのご依頼が多いの...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)

職人さんが減っています!

  何かの専門誌で読んだ話なのですが・・   昨今は職人さんが極端に減っていて、実に困ったことになっているのだそうです。 大工さんとか板金屋さんとか左官屋さんとかが・・   私は設計の方の仕事なので、実工事で人の手配などをするわけではないので・・ あまり実際の所はわからないのですが。   確かに工務店さんなどからは、どこかに左官屋いませんか、造作屋さんはいませんか? なんてよく...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

手のひらから伝わるもの~紡ぐ家・3世代の住まい~

以前からそこに在った、旧家の梁として使用していた松の木が オリジナルの手摺りとして、生まれ変わりました。 私がデザインし、家具作家が製作したものです。 この日、取付に立ち会いました。       : : : 表面を削って現れた色は、新家の色合いとも馴染み良く、 なによりも握りやすいです。   大きさや、形が大切。 そして 材の感触、手のひらに伝わる感覚、 吸い付く感じも、心地...(続きを読む

山道 勉
山道 勉
(建築家)
2011/10/28 13:00

石の床は気持ちいい

現在、着工している住宅の床は「ビアンコカララ」という大理石です。 大理石の床というと、一般の方は「えー!」と驚きますが 今まで何棟か石やテラコッタの床の家を設計していますが 生活している建て主さんに聞くとすこぶる評判がいい。   今年のような猛暑、空気まで暑く感じる夏でしたが 石はひんやりとして素足で歩くと気持ちがいい。 東南アジアなど1年中暑い国にいくと ホテルの客室に石やテラコ...(続きを読む

富樫 孝幸
富樫 孝幸
(建築家)
2011/10/27 16:34

インテリアでも大事です。ゴールの明確化。

インテリアを上手くまとめるにはどうしたらいいですか? よく聞かれることの一つです。 答えはいくつもあると思うのですが、きちんとゴールを明確にすることもその中の重要な要素ではないかと思います。 ゴールを明確に、と言っても難しいことはありません。ご自身やご家族にとって、どんな部屋にしたいのか、と出来るだけ具体的に伝えてほしいのです。 よく、ナチュラルなインテリア、モダンな雰囲気、スタイリッシュな...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

Imaginative

友人に依頼されたオフィスの改装。 ローコストに仕上げるため家具の材料は合板とネジだけで構成した。 デッキ天井を活かし、家具はできるだけ天井から吊っている。***Imaginativeの詳細を見る。(続きを読む

佐藤 宏尚
佐藤 宏尚
(建築家)
2011/10/26 17:17

南イタリア・サルディーニャ料理 「Tharros」

 今回ご紹介する「Tharros」タロスは、弊社の料理研究会を開催した南イタリア・サルディーニャ料理の人気店です。  JR線の渋谷駅(ハチ公口)から徒歩で約1分。渋谷駅西口の東急プラザと横浜銀行の間を進み、一つ目の角を右に曲がった先にお店があります。     「Tharros」のオーナーシェフ馬場圭太郎さんは1971年生まれ39歳。イタリアンの若手シェフの世界で最も注目されている存在です。 ...(続きを読む

平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)

プレ小学1年生のための暮らしづくり-1

ランドセルといえば、弘道おにいさん、 でなく、芦田愛菜ちゃん、でもなく、 尾木ママ!になりつつある、村上有紀です。 なんだか今年は1年中ランドセルのCMをみているような気がします。 入学準備商戦、ヒートアップしていますね。   ・・・・・  学習机はどこにおこう? さて、ランドセルとともに。 プレ1年生のいるご家庭では、入学を機に 「学習机を買おう!」とか、 「子ども部屋をつくろう!」...(続きを読む

村上 有紀
村上 有紀
(建築家)

震災によるトラブル事例 4

家具の転倒による損害の負担 借主から建物の明け渡しを受け敷金精算手続きを行っている。地震により借主の家具等が転倒して、壁クロスや床フローリングに大きな傷等の損害が生じている。 これらの傷は借主の家具の転倒によるものなので、修復費用を請求した。しかし、借主は傷がついたのは、地震による不可抗力だから負担する義務はないと主張している。 借主には地震に対する転倒防止策を行っていなかった過失があ...(続きを読む

西原 雄二
西原 雄二
(不動産業)

高気密高断熱の住宅を疑ってみる(その1)

高気密というのは気密性が高いということで、建物に隙間がなく、隙間風が入ってこないということです。遮音性能も高くなります。高断熱とは断熱性能が高いということで、外部の熱環境から受ける影響が少ないということです。 しかしこれを敢えて疑ってみたいと思います。よく考えてみると変なんじゃないかと思うからです。 まずは高気密からですが、シックハウス対策として2003年から24時間換気設備の設置...(続きを読む

海田 修平
海田 修平
(建築家)

竣工体感会レポート3~外構や家具、建具について~

体感会に来ていただいた方から共通した質問があります。 たくさんある中でも、特に多いのが外構と家具と建具についてです。   「外構はどこがやられたのですか?」 「家具はどこがつくったのですか?」 「山道さんのつくる家は建具に特徴ありますよね。」   チームは外構工事も家具工事も建具工事も、設計し監理します。 家の本体工事と等価と考えているからです。   「やっぱり家の設計者がお庭...(続きを読む

山道 勉
山道 勉
(建築家)
2011/10/01 10:00

「先日のテレビ番組の中から」

 25日(日)の夜放送されていた、ミヤネ氏と滝川クリステルさんが進行をしているMr.サンデー2時間拡大版を視ました。  内容は3.11の市民映像を集め、その未公開映像から、様々な実験などをしながら進める内容で、落下衝撃”防御策、火災・液状化…その時誰でもできる瞬時決断・帰宅困難サバイバル術 など盛りだくさんで興味深いものでした。  特に置き家具の転倒には無防備な家庭が多く、お金を掛けずにその対策...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2011/09/27 11:59

フランチャイズ(14)

第1号店は家具の卸をしている企業でした。ホームセンターが増え中小の家具小売店の経営が苦しくなり、家具卸を行う大手の企業が、独自で小売りを行うことにしたわけです。しかし家具を直接販売すれば業界から猛反発があります。仏壇なら良いだろうということでした。本社のそばにある余った倉庫を利用してギャラリーメモリアを開店させました。第1号店なので失敗は許されず、広報室としてはできるかぎり応援することにしました。...(続きを読む

上田善隆
上田善隆
(広告プランナー)

フランチャイズ第1号店は 家具業界から。(13)

現代仏壇の直営店が好調であることがわかると、ようやく従来仏壇を売っている店が現代仏壇を売りたいと手を挙げるようになってきました。そこでフランチャイズを研究することになりました。このフランチャイズ店の名称をギャラリーメモリアと呼ぶことにし、直営店をまず衣替えしました。社内で名前を公募したのですが、社長にとってどれもしっくりしないようです。僕は総合カタログの名前がGAT ROOMなので、それと同じ名...(続きを読む

上田善隆
上田善隆
(広告プランナー)

ねこ階段になる大きな本棚

O様邸 (千葉県市川市の一戸建)、オーダーメードのネコ階段を兼ねた本棚です。 本棚で遊ぶネコちゃんの写真を、お客様からいただきました。 かわいい写真です。下記ブログでご覧ください。 http://www.home-d.co.jp/blog/2010/06/16/ 採寸の数日前に、拾われてきた猫(3匹)の赤ちゃんも、階段をよし登るチビ猫 ちゃんに成長。O様の家族になった猫たちは幸せです。私...(続きを読む

久住 博子
久住 博子
(インテリアコーディネーター)
2011/09/18 10:47

仙川の家

東京都調布市に建てた賃貸住宅付住宅です。コンクリート3階建ての1階と2階部分を利用して、3戸のメゾネット型アパートが併設されています。 住居は主に2階と3階に配置され、3階には敷地の南北を貫く大きなリビングがあります。ここには自由に間仕切り家具がしつらえられ、子供部屋として利用されます。中心部には屋上につながる吹き抜けを設け、リビングに光を取り込みました。 詳しくはhttp://www.ma...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2011/09/17 18:07

書棚兼パソコンデスク「オーダー家具」

お客様のご要望で製作した書棚兼用のパソコンデスクです。 たっぷり収納できる書棚にパソコンの使えるデスクに 下部には「しっかり」プリンターも収納できるように製作しました。 もちろん電源やUSBケーブルなど配線ルートも確保しています。 書棚兼パソコンデスク「オーダー家具」 お客様のご要望で製作した書棚兼用のパソコンデスクです。たっぷり収納できる書棚にパソコンの使えるデスクに下部には「しっ...(続きを読む

野澤 祐一
野澤 祐一
(インテリアコーディネーター)
2011/09/17 11:37

新しいカーテンがつきました

  先日W様邸(横浜市西区のみなとみらいのマンション)のカーテンの 取り付けに伺いました。 選んだレースは、少し透け感があり、外の景色が楽しめます。 適度に入ってる縦のラインが、ポイントです。 厚手のカーテンの色は、家具との相性を考えて、明るいベージュ色に。 繊細な光沢があり、他にありそうで…なかなかない生地です。 サンプルでみてもきれいでしたが、仕上がったカーテン...(続きを読む

久住 博子
久住 博子
(インテリアコーディネーター)

和室から勉強部屋・書斎へ ‐2

ホームデザイン ‐ 収納・オーダー家具/東京・横浜 引き続きO様邸(神奈川県川崎市麻生区の戸建住宅)の勉強部屋&書斎をご紹介。弊社は、収納計画、 オーダー家具の他、電気工事、カーテン、かわいい椅子もコーディネート・納品させていただきました 工夫したのは照明電気工事。今回、リフォームで配線の移設がありませんでした。しかし、天井灯以外に、 左、中央、右と3ヶ所の手元灯が必要。正面窓上では、...(続きを読む

久住 博子
久住 博子
(インテリアコーディネーター)

2,170件中 1101~1150 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索