朝の身支度をスムーズにするクローゼット最終章 - 収納方法・テクニック - 専門家プロファイル

収納ドクター@長柴美恵
COMFORTABLE(コンフォータブル) 主宰
埼玉県
リフォームコーディネーター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:整理収納・ハウスクリーニング

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

朝の身支度をスムーズにするクローゼット最終章

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 整理収納・ハウスクリーニング
  3. 収納方法・テクニック
クローゼット・押入れ

片付けたいのに片付けられないお部屋を治療する収納ドクター@長柴美恵です。

 

今回は「朝の身支度をスムーズにするクローゼット」の最終章です。

今日から初めて読まれた方は下記をご覧くださいね。

 

▼まずは不要な服を手放す。

朝の身支度をスムーズにするクローゼットその1

▼迷わず、使いやすい用途で上手に分類する。

朝の身支度をスムーズにするクローゼットその2

 

さて、減らして分けたら、

最後は収めます。

ここで間違っていけないのは

これでいいかな?と安易に購入してしまうことです。

それはちょっと待ってくださいね。

 

衣類を収めるまでの手順として、

(1) 分類を壊さないこと

(2) 掛けると便利な衣類はハンガーに掛ける

(3) たたむと便利な衣類はたたむ

   ├ もしくは、たたんだほうが良い衣類(ニット・Tシャツ・ジーンズ)
   ├ もしくは、収納容量の限度により、たたむ衣類(カーデガン・パーカー)
   ├ 季節外衣類はたたんでしまう(水着・スキーウエア・パンツ・トップス)

(4) それぞれの容量を確認する

(5) ハンガーを必要本数分用意する

(6) たたむ衣類を入れる家具、もしくは棚、ボックスを用意する

(7) クローゼットに余裕があれば、スカーフなどの小物やバッグをまとめるグッズを用意する

(8) クローゼットに余裕がなければ、小物やバッグをまとめる場所とグッズも用意する

(9) アクセサリーの収納も忘れずに用意する

(10)出来る限り1ヶ所で支度ができるように”身支度コーナー”を決めておくこと

(11)身支度コーナーに家具、グッズを設置し、それぞれを分類ごとに収める

   ├ 衣類家具はクローゼットの近くにあると道線が短くて済むので時間短縮になる

(12)使用後は分類を壊さずに元に戻す。次回の身支度もスムーズに出来る

 

ムダな収納グッズを購入してからでは”もったいない”ので

全ての容量が明確になってから用意してくださいね。

そして、収納グッズを選ぶコツとしては

自分にとって使いやすいこと。

面倒にならず、自分でもしまえる方法であること。

収納ドクター@長柴美恵の一番のおすすめの収納方法は

アクション(行動)回数が出来る限り少なく、

シンプルでカンタンであることです!

 

『棚にボックス』は、誰もが出来る基本的な収め方としておすすめします。

画像参考商品

 

そしてなにより、

前日にコーディネイトをして事前に一式用意しておくと、

朝の身支度はもっとスムーズになります♪

 

収納ドクター@長柴美恵

http://syu-nou.com/

 

全国で大人気のモテル資格!整理収納アドバイザー2級認定講座

http://syu-nou.com/service/09

 

このコラムに類似したコラム

"スッキリの法則"  「fu」第2回コラム掲載♪ 収納コンサルタント 岩佐弥生 - 収納アドバイザー(2013/01/24 11:45)

整理収納アドバイザーが教える「年末大掃除」♪(前編) 収納コンサルタント 岩佐弥生 - 収納アドバイザー(2012/12/27 13:54)

衣類を最初に整理する 中野 早苗 - パーソナルスタイリスト(2012/11/28 08:02)

「類」のつくものの共通点って? 収納コンサルタント 岩佐弥生 - 収納アドバイザー(2012/09/07 11:15)

整理収納アドバイザーのお住まいへ 野瀬 有紀子 - 一級建築士 インテリアコーディネーター(2016/10/20 16:12)