プレ小学1年生のための暮らしづくり-1 - 居室デザイン - 専門家プロファイル

村上 有紀
暮らしと住まいの育ち研究室 
東京都
建築家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:インテリアコーディネート

松下 進
松下 進
(インテリアコーディネーター)
戸澤 寿史
戸澤 寿史
(インテリアデザイナー)
稲垣 史朗
(店舗インテリアデザイナー)
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)

閲覧数順 2024年04月26日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

プレ小学1年生のための暮らしづくり-1

- good

  1. 住宅・不動産
  2. インテリアコーディネート
  3. 居室デザイン
暮らし設計のこと

ランドセルといえば、弘道おにいさん、
でなく、芦田愛菜ちゃん、でもなく、
尾木ママ!になりつつある、村上有紀です。

なんだか今年は1年中ランドセルのCMをみているような気がします。
入学準備商戦、ヒートアップしていますね。

 

・・・・・

 学習机はどこにおこう?

さて、ランドセルとともに。

プレ1年生のいるご家庭では、入学を機に
「学習机を買おう!」とか、
「子ども部屋をつくろう!」 
と、考えておられる方も多いのではないでしょうか。
(最近は、キッズインテリアも素敵な商品がありますね)

 

実は、私が片付けセラピーでお邪魔したお宅には、
学習机の場所がうまく機能していないために、
家全体が混乱しているケースが結構ありました。


つまり、机の場所と実際の勉強の場が違うために、
それに付随するもの(勉強道具や本など)が、
うまく収まらずに、ジプシー状態になっているのです。

子ども部屋に机と棚があるにも関わらず、
リビングボードの一角に教科書類が積んであったり
とりあえずのカラーボックスが置かれているような状態です。

 

子どもが勉強する場所はどこ?


だって、小さな子どもは、子ども部屋でなんか勉強しない。
ダイニングテーブルで勉強してるよ~。


なんて、声が聞こえてきそうです。
「頭の良い子が・・・」という視点でも、その方が学習効果が高いとか^^。


以前、こんなクライアントさんがいました。

「そこで、娘の机をリビングに持ってきたのですが・・・、
リビングは落ち着かないし、「片づけなさい」と小言が増えるし、
結局、私の片付け作業が増えるし・・・」

とのお悩み。

確かに、リビングには立派な学習机の存在感^^。
落ち着かないのもわかります。

さらに、弟くんの入学に伴い新たに学習机が増え、
リビングには置けないから、別の場所に机を置いたものの、
やはり勉強する場はダイニングテーブルだから、
「置きっぱなし状態」が増えて…という悪循環です。


家族の成長にともない、暮らしも変化(成長)します。
暮らしの成長があれば、住まいも変化する必要があるのですが、
忙しいと、どうしても後手後手になってしまいがちですよね。

 

うちの場合はどこが最適?

そんななかで、入学準備の段階で、

子どもの学習環境をしっかり検討する必要があるなぁ
実感
したのでした。

こらから机や家具の購入を考えている方、
どこをスタディコーナーにしようかなと検討中の方、
いつも玄関にランドセル…なんて嫌だ!という方、

親子で暮らしづくりの「家のことセラピー」をしてみませんか。


子どもの動線、家の間取り、物の量、暮らしのクセなどを拝見しながら、
あなたのお住まいにピッタリの子どもスペースを一緒に考えます。

入学準備を家族で楽しんで、新1年生ライフをワクワクして待ちましょう!

ご興味のある方は、どうぞお気軽にお問い合わせくださいね。

 

 建築士&家事セラピスト&こども環境アドバイザー

村上有紀 

http://ameblo.jp/sumasoda/

http://www.facebook.com/profile.php?id=100001553638630

 

このコラムに類似したコラム

第5回ファンタスティックオーダーキッチングランプリ2017をグランプリを受賞しました! 今井 大輔 - キッチン・インテリアデザイナー(2017/06/21 12:00)

暮らしにアートを。 斉藤 克雄 - インテリアデザイナー(2014/05/05 13:00)

◆お詫びとお知らせ 石井 純子 - インテリアコーディネーター(2013/12/03 23:46)

◆あの【おうち快適塾】が!! 石井 純子 - インテリアコーディネーター(2013/12/02 22:34)

テレビ番組で、NAOMI KIYOTA のトータルコーディネートを放映中! 清田 直美 - インテリアデザイナー(2013/11/24 14:47)