「問題」の専門家Q&A 一覧(286ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「問題」を含むQ&A

15,045件が該当しました

15,045件中 14251~14300件目

養育費と学資保険について

2年ほど前から離婚を言い渡され、修復しようと一丁懸命努力してきましたが、相手の決心が固いようで、どうしようもなく、私も同意することにしました。質問は小1の娘の養育費と学資保険(一時払いで180万支払済、18歳に200万大学資金として給付される)についてと娘名義の貯金の事です。?学資保険をこのまま解約せずに、別途養育費を請求することはできるのでしょうか?出来る場合、学資保険分を考慮に入れ…

回答者
榎本 純子
行政書士
榎本 純子
  • パンダママさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2007/06/29 12:03
  • 回答1件

WEB標準でコーディングするメリット

都内で小さなWEB制作会社に勤めています。コーディングの際、WEB標準でコーディングすることが求められていますが、具体的なメリットはどういったことなのでしょうか?実作業するにあたり、コツやポイントなども教えていただけたらと思います。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • donaさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2007/06/27 05:32
  • 回答10件

飼い主を咬む

七歳の柴犬です。お恥ずかしい話ですが、散歩の時、咬むのですが、原因は二つで、拾ったものを取あげようものなら咬み付いてきます。もうひとつは、ウンチの時草等がひっかかり取ってあげれば、すっきりするのに、これもやらせませんし、出るまで飼い主に咬みつこうとします。子犬のころから、悪い癖をもっていましたが、ここにきて、生傷が耐えません。情けなくなります。どうすればいいのか?辛く散歩も楽…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • りょうかんさん ( 東京都 /65歳 /女性 )
  • 2007/06/27 12:21
  • 回答3件

今後の資産運用に関して

初めまして。現在32歳の独身です。3年前に一身上の都合から仕事を辞めまして、それ以降貯金の100万円を元手に、日本株式の短期売買で生計をたて、現在2000万円の保有資産があります。株の売買を始めた時期がたまたまよかっただけで、やはり短期売買はギャンブル的な要素が強いので、今後は中長期投資で資産を増やしていきたいと思っています。現在のポートフォリアは、新規5年円定期預金500万…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • トッシーさん ( 兵庫県 /32歳 /男性 )
  • 2007/06/21 00:28
  • 回答6件

本当の意味での健康住宅

以前、ある建築専門家に下記のようなことを聞きました。-----------------------------------------------------------今の住宅の特徴として、断熱材をふんだんに使い、夏は外からの熱を防ぎ、冬は中からの熱の放出を防ぐなどの対策を施しています。この特徴を究極まで続けると、カプセルに住むことになるということです。そこで重要などが換気です。強制換気を天井か...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 九左衛門さん ( 大阪府 /32歳 /男性 )
  • 2005/11/22 08:08
  • 回答6件

内弁慶

生後三か月のトイプードルですが、ペットショップ主催のパピーパーティーに参加したところたくさんの犬にまずクレートからなかなか出てこず隅のほうに縮こまって全然他の子犬たちと遊べませんでした。しつこく寄ってくるワンちゃんにも取り合わず引き腰で遠まわしにまわりの様子を伺っていました。家では激しく暴れまわりフードにもすぐ寄ってくるのに他の飼い主さんが差し出したフードもなかなか食べず、サ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • もちっこさん
  • 2007/06/27 19:17
  • 回答4件

腕がしびれます

2年前にスノーボードで他の人にぶつかられて転倒して右腕の尺骨を骨折1年前にボディーボードで右手の小指を骨折しました。それ以降なんか右腕がしびれるような気がします。しびれるのは右ひじあたりから右手小指まででそんなに強いものではありません。利き手が左なのでそんなに不自由はしていませんがどうも気になります。骨折箇所は既に完治しているのになぜしびれるのかが知りたいです。医者では「気の…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 圭太さん ( 埼玉県 /26歳 /男性 )
  • 2007/06/27 07:01
  • 回答9件

離婚後の住宅ローンについて

夫の借金の為離婚を考えております。現在の家(中古物件にて購入)は主人名義にて購入し3年ほどです。35年ローンを組んでおり(オーバーローン?を組んで購入との事)まだ約2000万ほど残っているらしいです。家自体は25〜30年ほど前の物で1900万程です。その時借金がありオーバーローン?とやらをしてもらったと言う事で残額2000万程あるとの事。離婚するに当たりこの家には何の未練も無いので住むつもり…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • Bintang-mamさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2007/06/27 11:55
  • 回答2件

開業届を出していない

フリーランスとして仕事をして2年以上たつのですが勉強不足で開業届けを提出することを知りませんでした。確定申告はしているのですが・・・。今からでも提出すべきでしょうか?今まで提出していなかったことに対しての罰則等あるのでしょうか?

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘
  • rx93さん ( 兵庫県 /28歳 /男性 )
  • 2007/06/27 23:08
  • 回答1件

音が鳴る

最近スポーツジムでヨガやピラティスのレッスンに傘下するようになって気づいたのですが身体のあちこちがよく鳴るんです。首を曲げる、背中をそらす、腰を丸めるなどをすろと周りの人が驚く位に「ボキボキ」とか「ゴキゴキ」という音がします。もともとそんなに身体が硬くないはずで180度開脚も今でも楽勝なんですが股関節がえらい勢いで鳴ります。これって加齢のせいでしょうか?おまけに最近たまに鳴る…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ありあけさん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2007/06/26 08:49
  • 回答7件

借地権のかかった住宅の売却について

借地権のかかった住宅の売却についてまったくの素人ですが、よろしくお願いします。横浜市市営地下鉄の阪東橋駅から徒歩10分の場所に敷地面積50平米程度・築60年程の2階建ての住宅を祖父が所有しております。この住宅は、建物所有者が祖父の名義で土地は借地権となっており、借地権の期間は特に定まっておりません。(昔は定めなかった様です・・・)このたび、私と祖父との共有で別の場所に家を建てる計画…

回答者
大川 克彦
不動産コンサルタント
大川 克彦
  • 赤木さん ( 神奈川県 /30歳 /男性 )
  • 2007/06/27 04:44
  • 回答1件

ゲージを嫌がる

ヨークシャ7歳メス 夜はゲージに入れて休むのですが最近ゲージに入れようとすると震えて逃げ回り入ろうとしません。無理やり入れると明け方の4時位から吠え始めて困っています。明らかに出して欲しいような鳴き方です。ご指導お願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • アトムさん ( 宮崎県 /59歳 /男性 )
  • 2007/06/22 13:13
  • 回答3件

人の声、車の音など何にでも吠える

生後1年になるMダックスです。アパートに住んでいますが、家族以外の車の音やアパートの住人の声や足音、とにかくすぐに吠えます。散歩中も知らない人(特に子供)には、すごく吠えます。今のところ苦情はありませんが近所にかなり迷惑をかけていると思うと、夜も眠れません。また、吠えているときに私が近づくとその時だけは吠えるのをやめます。どのように対応したらいいのでしょうか。回答、宜しくお願い…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • sankunさん ( 茨城県 /31歳 /女性 )
  • 2007/06/22 01:18
  • 回答3件

犬のしつけ/吠えるのをやめさせたい

喜び吠え、要求吠えをやめさせたいです。1) 家族が帰ってくる、家族が出かける、ドアホンの音がすると近所迷惑なほど吠える。喜んで興奮したり、連れていって欲しくて吠えているのだと思います。時間に関係なく、家族が帰ってくると5分くらい、出かける時は、カバンを持ったり、上着を着たりすると出かけるまで、ドアホンは、インターホン越しで話している間中、吠え続けます。2) 家族とは別の階でゲージで…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • mochaさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2007/06/19 18:40
  • 回答4件

東側ヤード取り付けについて

キッチン窓の外にヤードを設置したいと考えています。その場所は隣と接している土地で、建物ではなく庭と車庫が我が家の東側に有ります。車庫は居間の窓に接していて、庭がちょうどキッチンの窓に有ります。我が家は境界線から1m離して建てていますが、庭との境は塀も無く行き来が可能です。我が家はあまりその家には行きませんが相手のほうは好き勝手にその場所から入ってきます。相手の方は自分の土地に…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • うちっちさん ( 静岡県 /36歳 /女性 )
  • 2007/06/23 21:53
  • 回答3件

肩こりが辛い

私はよく人から「猫背」とか「肩が前つきになっているので胸を張って」とか姿勢のことをチェックされるうえに肩こりです。昨年秋より仕事でPCを触る時間が増えたせいか肩こりが我慢できないほどになり色々試してみましたがどれもパッとしません。カイロも鍼灸も整体も「治療後の方が治療前より痛い」です。もみ返しというか重だるいような気がし治療後3日位は余計辛いです。最初に鍼灸に行きましたが「緊張…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みほこさん ( 山梨県 /24歳 /女性 )
  • 2007/06/25 10:16
  • 回答8件

マンション購入の時期

はじめまして。専門家の方のご意見が伺いたく、相談させていただきます。夫(33歳年収手取り420万公務員)妻(32歳主婦)子供(2歳)の3人家族です。現在社宅住まいですが、遅くとも子供が小学校にあがる5年後までにはマンションを購入したいと思っています。(5年以内には社宅を出ないといけないと思われます)また、同じく5年以内にはもう一人子供を欲しいと思っています。現在の貯蓄は850万円で、年間120…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • nomoさん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
  • 2007/06/24 14:24
  • 回答1件

2003年9月3100万円で自宅を夫名義で購入しました。夫でローンを組んでいますが、当初より妻である自分もローンを半分負担しています。夫の口座よりお金がひかれますので、私は現金を夫に渡しています。当初は私の仕事の予定が分からなかったため、とりあえず夫名義にしましたが、半額ローンを負担しているのなら共同名義にすべき?とも思えてきました。将来贈与税なども不安になります。私のような場合はどの…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • みうみうさん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
  • 2007/06/25 19:11
  • 回答1件

扶養範囲内で働くか、超えて働く場合の実際の収入

現在休職中で7月から扶養範囲内で(月収7万円ぐらい)働くことが決まっています。それとは別に扶養範囲を超えて(月13万ぐらい)で働く求人情報も紹介されました。そうなると主人の配偶者控除を受けられなくなります。(主人の年収は1000万を超えているので配偶者特別控除は受けることができません。子供にも教育費がかかり、住宅ローンもまだまだ残っているので、できるだけ損することなく働きたい…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • コトコトさん ( 奈良県 /40歳 /女性 )
  • 2007/06/24 10:57
  • 回答2件

ストレス?

生後6ヶ月のチワワです。以前から自分のしっぽをウーウーと唸りながら追いかけしっぽを捕まえると先の方をガジガジとかじり続けます。止めようとしてもどうにもこうにも治まりません。この行為にはどのような意味があるのですか?又、やめさせたいにですがどのように対処したらいいのでしょうか?アドバイスお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • songさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2007/06/20 00:13
  • 回答4件

賃貸併用住宅のメリット・デメリット

今の家が老朽化してきたために、現在建て替えを検討中です。60坪と比較的広い土地で、都心にも近いため、賃貸併用にしてしまおうかと考えています。住宅を賃貸併用にした場合のメリット・デメリットをぜひ教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2005/11/21 00:00
  • 回答4件

開業届の時期と経費について

始めまして。私は雑貨類のネットショップを今年12月に開業目標として、その前に6月と9月にイギリスへ買付に行く事になっています。帰国後数点オークションに出展し売値等を検討しようと考えています。青色申告をしたいので個人事業主の開業届を出したいのですが、時期はいつにしたら良いのでしょうか?ネットショップに併せて12月にした方が良いのか、買付に行く6月の方が良いのか教えてください。経費につい…

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘
  • ふくすけさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
  • 2007/06/23 19:02
  • 回答1件

無駄吠え

1週間前から2ヶ月になるチワダックスを飼ってます1日目はヨカッタんですが次の朝からずっどほえるようになり一向に鳴きやみません人がいなくなるとすぐ鳴きますここ3日ほど鳴いたらすぐかけつけるようにしました。無視するほうがよいと本にもかいていたのですが、いろんな人にきいてみると、2ヶ月だし、母犬から離れるのが早かったんだよ。もっと愛情もって甘やかせてあげて。って言われたので出来るだけ側にいます。…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • モコちゃん♪さん ( 岡山県 /24歳 /女性 )
  • 2007/06/17 19:46
  • 回答4件

犬の膀胱炎

先日、4歳になる飼い犬(雌)が血尿をしたので動物病院に連れていきました。尿検査、レントゲンなどの処置をしてもらいましたが結石も見当たらず、結晶も出ていないので『膀胱炎でしょう・・・』との診断で1週間分の薬を処方してもらいました。尿検査の結果の中にph値というものがあったのですが、その検査でphが5.5でした。医師が言うには膀胱炎でphが5.5というのは低すぎる、通常あまりこういうケ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 3wanさん ( 兵庫県 /29歳 /女性 )
  • 2007/06/08 19:55
  • 回答2件

強打後の痺れ

2週間前、左手薬指を強打しました。腫れ、変色、外見上変化はなありません。普通に動かすことはできるので、骨には異常なしと判断し、指輪をはめてみました。すると、第二関節に激痛が走り、指先が痺れてしまいました。しばらくすると治まりますが、うっかり乱暴に動かしたり、もう大丈夫かなと無理に動かすとまた痛み、痺れます。このまま様子をみて治るものでしょうか?もし受診が必要ならば何科に掛かれ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • アケミさん ( 沖縄県 /33歳 /女性 )
  • 2007/06/21 17:57
  • 回答8件

要求吠えの直し方

タイトルの通りなのですが、無駄吠えには「無視」という回答をみるのですが、無視している間に吠えても無意味と解らせるとして、その無視している時間がとても長い場合、ご近所からは「いつまで吠えさせるのか?うるさい」と聞こえよがしの苦情があります。そのような場合の要求吠えの止めさせ方、気使なかった方法などご教示いただけたら幸いです。

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • 茶んママさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2007/06/19 13:32
  • 回答3件

よくならない頭痛

私は頭痛もちです。2種類の頭痛がある混合型頭痛と以前医者に言われたことがあります。医者で色々検査をして薬ももらっていましたがあまりよくはなりませんでした。2年前に人に勧められてカイロプラクティックに挑戦してだいぶマシになりました。それでも夏の冷房と冬の冷気にあうとまた頭痛が出ます。カイロへ行くと一時的によくなりますが仕事場や家や外出先で冷房にあう夏はまたすぐ頭痛になり夏場はほ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • マンタさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2007/06/22 07:09
  • 回答5件

痴漢に遭ってからのことで

私の娘が先日電車の中で痴漢に遭いました「痴漢!止めて!」と声をあげ、相手の手も掴み、声を聞き周りの男子高校生が取り囲んでくれました。男子高校生は男に次の駅で降りるように促し、電車が着くと駅員に痴漢だとと声を掛けて、そのまま電車に。娘・友達・男は降り駅員に痴漢110番とお願いすると「仕事が忙しいから君たちで掛けて」と言い残し駅長室へ入り鍵も掛けたそうです。友達が携帯から110番…

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • momousagiさん
  • 2007/06/21 19:00
  • 回答1件

左半身の違和感

スポーツジムでピラティスやヨガのレッスンによく参加します。身体が硬いので無理なポーズをとることもありますここ2ヶ月ほど左半身の違和感に悩んでいます。きっかけはヨガでとったポーズで左腕を上にまっすぐあげたときに左腕のつけね(というか肩というか左の胸の上部分)に痛みを感じました。そのときは筋肉痛かなと思ったのですがやがて左肩だけすごく重たい感じ(何か岩とかが載っているような重さを感…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まみーさん ( 千葉県 /20歳 /女性 )
  • 2007/06/20 06:44
  • 回答8件

油煙を防ぐ境界フェンスとは?

ハウスメーカーにて新築予定です。外構工事について隣家のご主人とお話する機会がありました。うちのキッチン排気ダクトのすぐ横になる位置に車を置く予定があるとのこと。油混じりの排気が車に掛かるのを防ぐのと目隠し的な意味合いから、背の高い(H=1500以上)フェンスを希望されています。排気を防ぐとなると通風タイプではなくパネル状のフェンスになり、価格も一般的なCB3段積+アルミフェンス(H=600)…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みどちゃんさん ( 岡山県 /38歳 /男性 )
  • 2007/06/19 11:01
  • 回答6件

転職、異動について

短大卒の新入社員で給食(栄養士)の委託会社に勤めて4年目になります。栄養士とはいっても、厨房の従業員管理、指導や、お客様(病院施設)からの苦情処理、会社帳票などが仕事内容(二年目から事業所内責任者)です。一日労働時間は、11〜12時間で月の手取り13万弱(残業6,7時間つけて)。厨房とはうまくやっているのですが、お客様からは委託をなんだと思っているんだ?と思うような要望が出る…

回答者
齋藤 めぐみ
キャリアカウンセラー
齋藤 めぐみ
  • みいいこさん ( 熊本県 /23歳 /女性 )
  • 2007/06/17 20:24
  • 回答3件

ローン返済かそれとも運用か。

現在、当面5年ほど使わないだろう預金が1500万円ほどあります。住宅ローン残高は1000万程度で、毎月返済額が11万。夫は現在52歳、私は38歳、小学3年と1年の子供がいます。現在の預金は去年夫が転職したため得た退職金です。子供はこれから教育費がかかりそうですが、なんとか夫婦の収入で賄えそうですので預金を普通預金に預けたままにしておくのもどうかと思いこの預金をどう活用したらよいかご相談いたしま…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ここいさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2007/06/21 10:20
  • 回答5件

断熱材の施工基準について

我が家は知り合いの大工さんに建築して頂いたのですが、いろいろな問題が生じています。まず第一に、玄関の扉が上に行くに連れて段々隙間が生じている事です。自分で水平器で計ってみたところ、どうも柱の立が悪いように思います。第二に、上がり框と床板材の接する面のフロアー部分に度々凹凸が生じている事です。垂木の部分は綺麗に接しているのに対し、ない部分が少し下がっているのです。建築中に幾度と…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 彷徨えるひろさん ( 大分県 /34歳 /男性 )
  • 2007/06/19 22:11
  • 回答1件

リスクについて

私は、現在在学中で就職活動をしている最中です。就職後お金を貯めて、将来夢であった?法科大学院、又は?海外留学を考えています。その上で5つ質問がございます。1つ目に将来の進学を考える上でその後の就職で企業に受け入れられやすいような職種はどのようなものが良いでしょうか。医療事務と金融で迷っておりますが、小売などの販売(バイトなので職歴ではないが6年同じところで接客してきたので・・・)で…

回答者
鴫原 弘子
経営コンサルタント
鴫原 弘子
  • sanbaさん ( 群馬県 /24歳 /男性 )
  • 2007/06/19 10:57
  • 回答1件

首が変な音がする

首が変な音がする、ぎくっという感じの骨を感じます。後ろが痛いです。違和感があります。医者に行くのが怖いです。半年くらい放置しています。痺れはないです。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 佐々木さんさん ( 神奈川県 /19歳 /男性 )
  • 2007/06/14 04:31
  • 回答8件

首の付け根及び右肩の痛み

最近、一日中右肩のあたりに電気が走ったような、ピリピリと痛みがあります。特に左腕を動かしただけで、右肩に電気が走ります。首の付け根の後ろ側が、熱を持っていてその直ぐ右側を手で押しただけでも、右肩に電気が走ります、酷い時は、手と足の中指、薬指、小指が痺れています。このような症状が頻繁に続いているのですが、ちょっと心配なのと、どの科に行けば良いのかが良く分かりません。お忙しいとは…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ようちんさん ( 埼玉県 /50歳 /男性 )
  • 2007/06/18 14:08
  • 回答7件

スライディングドアの安全性について

新築検討中です。トイレの前が廊下や洗面室のドアなどあり狭いので、トイレのドアをスライディングドアで検討中です。が、1点だけ不安なことが。大人は問題ないでしょうが、子供が面白がって遊んでるうちに手や顔を挟まれたりしないか心配です。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 風来坊さん ( 鹿児島県 /35歳 /男性 )
  • 2007/06/17 15:18
  • 回答8件

落ち着きがない犬

トイプードル6ヶ月♀を飼っています。平日は12時間ほどサークルでお留守番させています。家に帰り、散歩→ご飯→遊び と2時間ほど一緒に過ごすのですが、 とにかく落ち着きがなくて困っています。サークルから出すと、何時間でもリビング中を駆け回っています。体力が有り余っているのかと思い、休日に散歩2時間、ドッグラン1時間、室内での引っ張りっこ遊び30分とヘトヘトに疲れさせたつもりが、それでもリビ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • たたにょさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/06/18 18:07
  • 回答4件

従業員の社宅について

事業を始めるにあたり、地方出身の従業員を何人か雇いますが、彼らに自社所有の物件を社宅として提供し居住させる予定です。そこで社宅の規定を作成しますが、退職の際の退去のタイミングについて、退職後1ヶ月以内に社宅を明け渡す旨規定するなど自由に会社で決めてよいものでしょうか。 6ヶ月の期間をおかなければならないという話も聞いてます。実は私も前勤務先で社宅の退職時の明け渡しについてトラブ…

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘
  • miwaminさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2007/06/19 21:06
  • 回答1件

首が動かない

映画館でスクリーンに近い席で映画を観て翌日首が痛くなりました。うまく横を見ることができない(動かない)ので自分で頭を掴んで力任せに動かして余計動かなくなりました。それから3ヶ月経過しましたが状況は変わりません。今でも右も左も体ごと動かさないと見ることが出来ません。下を向くことはできますが上を見ることは出来ませんし横に倒すことも少し傾けることが出来る程度です。首を回そうとすると…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 虎雄さん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2007/06/19 06:53
  • 回答4件

全身筋肉痛

TVの深夜番組でよくやっている「1週間で身体が変わる」というエクササイズのDVDセットを買ってついムキになって試したところ…全身とほうもない筋肉痛に襲われました。動くと身体から「ミシミシ」とか「ギシギシ」という擬音が出そうで壊れかれたロボットのような歩き方しか出来ません。最初は「すぐよくなるさ」と思っていましたが既に1ヶ月以上経過しましたが首の違和感(首がうまく回らないし横に倒すと「…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 健太さん ( 東京都 /25歳 /男性 )
  • 2007/06/18 08:46
  • 回答8件

頭痛とめまい

三日前の朝、テーブルにひじを着いて椅子に腰掛けて手鏡を覗き込みながら歯を磨いていたところ突然、ぐらぁんとめまいがしました。しばらく横になっていると、めまいはなんとか治まったのでそのまま会社へ行きました。その日の午前中から、首の左側がだんだん痛くなり寝違えたときのように横を向けなくなりました。後頭部がとても痛かったです。からだがとても重たく感じました。次の日も同じように首の痛み…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • kakakoさん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
  • 2007/06/17 18:46
  • 回答7件

住宅ローン審査

先日820万の中古マンションを購入の契約をいたしました。あとはローンがとうれば問題ないのですが、頭金は220万で600万を13年の返済で新星銀行から借りようと思っています。明日最初の書類を送ります。収入は329万で勤務年数は、1年8ヶ月です。他の借り入れは今まで一度もありません。正社員で普通の株式会社です。この条件で融資はうけれそうでしょうか?一応7月末に売主に支払わなければ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • はむたろうさん ( 茨城県 /32歳 /男性 )
  • 2007/06/18 21:11
  • 回答2件

公開されている個人データの取り扱いについて

個人データの取り扱いについて伺いたいのですが、インターネット上で公開することを目的に(各人の同意を得て)収集し、実際に公開しているデータであっても、個人情報保護法に則って管理する必要があるのでしょうか?個人データの内容としては、会社名、住所、氏名、電話番号、メールアドレスなどがあげられます。

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志
  • michiruさん ( 東京都 /26歳 /男性 )
  • 2007/06/14 23:12
  • 回答1件

疲れがとれない

祖母が転倒して右足の脛を骨折して手術・入院していました。祖母の入院の付き添い、退院後のリハビリの付き添いをして幸いなことに祖母は元気はつらつで以前のようにチャリンコをかっ飛ばして買い物に行ったり散歩を楽しめるようになりました。しかし情けないことに私が介護疲れなのかあちこち痛くてたまりません。背中とか右腕とか足の裏が水を思いきり吸い込んだスポンジみたいに重くてだるいです。祖母を…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ヤマサさん ( 長野県 /33歳 /女性 )
  • 2007/06/17 08:52
  • 回答9件

胸部と背中の痛み

はじめまして上半身を丸めたりそらしたりすると胸部と背中にひきつって誰かにひっぱられたような痛みを感じます。この痛みを感じたきっかけは仕事の途中でうーんと手を後ろに回してひっぱって胸をストレッチしたら「イテテ」と思ったことからです。それが今年の1月でした。それ以降背筋をシャンとしていないと痛くなってしまいました。仕事は座ってPCを使う作業と外を歩くことの半々です。たえず背中をまっ…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • まりんばさん ( 埼玉県 /28歳 /女性 )
  • 2007/06/16 09:09
  • 回答7件

散歩中の無駄吠えについて

現在1歳半のなるオスのシェルティーです。臆病を和らげる為に8ヶ月に成る頃から週2回のペースで訓練所に預けています。しかし、1歳頃から・・・散歩に出るとすれ違う人や犬に攻撃的に吠え掛かるようになりました。怒っても怒っても直らずひどくなる一方です。太めのチェーンカラー&リードでカツを入れても怒られた一瞬だけ止まり又繰り返します。訓練所の先生のアドバイス通りにお散歩を試みていますが全然…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ジュリファさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2007/06/12 15:56
  • 回答5件

離婚時の

今年中に離婚することにしました。ただし、8年前に共有名義(2分の1)で購入したマンションの処分・取扱に困っています。直近の同マンションの売却価格(1500万〜1800万円)と私たちのローンの残金(2500万)を改めて見比べてショックでした。8年間ペットがいたこと・子供が小さかったことで内装の傷みがひどいため、もしかしたらこれ以上に残金との開きがでてしまうのではないかと思うと、怖くて査定も相談…

回答者
大川 克彦
不動産コンサルタント
大川 克彦
  • なみださん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2007/06/15 23:35
  • 回答1件

児童手当と扶養

今年の3/30に私が息子と実家に帰り別居しました。離婚届もつくり、公正証書も作成し終わって提出しようとしたら、不受理届が出されており、離婚届は提出できませんでした。公正証書も守るつもりはないと言われ、生活費の通帳も閉じられました。6月中に児童現況届けを出し、児童手当の手続きをしようとしましたが、保険証の写しも会社での証明も受けてくれませんし、手当ても息子に渡してくれません。今は、母…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • がんばるさん
  • 2007/06/14 12:58
  • 回答1件

母子家庭の資産運用について

はじめまして。この度、主人が他界しまして母子家庭となりました。現在子供は1才の為、就学するまでは就職は考えていません。主人も若年だった為、納金年数が足りず遺族年金ももらえませんでした。現在、2500万の資金があり、今後住居中の家を売って田舎に戻る事を検討しているのですが、そうすると計5500万位の資金が出来ます。現在の2500万は300万が定期預金残りは全て普通預金になっています。全くの無知…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • プーさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2007/06/10 23:37
  • 回答6件

15,045件中 14251~14300件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索