「伝え」の専門家Q&A 一覧(46ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「伝え」を含むQ&A

2,684件が該当しました

2,684件中 2251~2300件目

住宅ローン借換に際して親からの借り入れ

初めて質問させていただきます。宜しくお願いたします。住宅ローンの借り換えを東京スター銀行の預金連動型ローンで検討したいと考えております。2500万円の借り入れ予定で1000万円を親から借り入れ、自分の預金と合わせ口座に入金し、親には金利として年1%を支払い、自分の預金を増やすに従って親への返済を行う計画しております。この場合、贈与などとみなされ課税される可能性がありますでしょうか?ご…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • 春野さん ( 神奈川県 /42歳 /女性 )
  • 2008/05/18 21:55
  • 回答3件

壁紙について教えて下さい

こんにちは。壁紙の張替えで、職人さんや業者さんにより意見が分かれるので、どう判断したら良いかわからず、教えて下さい。最近は色んな壁紙があるので迷ってしまいますが、出来たら雑誌のように大きな柄のある壁紙や、色の付いた壁紙でお部屋に変化を持たせたり、消臭壁紙みたいに機能のあるものを貼ってみたいと考えています。しかしある職人さんはボコボコした厚地の壁紙以外はきれいに貼れない。と言う…

回答者
山本 武司
リフォームコーディネーター
山本 武司
  • kumakumaさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2008/05/18 04:01
  • 回答3件

職場での元同僚との関係に悩んでいます

40歳代女性です。この4月より正社員としてA社に勤務しています。3月末まで(パートとして)B社でA社に出向という形で仕事をしていました。共に出向していた私より10歳年上の(出向するにあたりB社にパートで採用された)元同僚の言動に悩まされています。今年の初め、A社の上の方から声がかかり正社員として私だけ採用されました。(元同僚も希望しなかったですし、年齢のこともあり声がかかりませんでし…

回答者
臼井 優樹
パーソナルコーチ
臼井 優樹
  • sasasaさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2008/04/24 22:53
  • 回答4件

統合失調症の妹。一人で生活させておくのが心配です。

東京で一人暮らしをしている、27歳の妹が統合失調症の初期と診断されました。本人に病名は伝えていません。妹は現実だと確信していますが、幻聴・幻覚・被害妄想があるようです。妹に病識はなく、現在無職で貯金もないため、焦って就職活動をしています。父は数年前に亡くなり、他の兄弟は関西に住んでいて、母も統合失調症のため頼れません。姉の私は電車で1時間30分くらいの所に主人と二人で暮らしてるので…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 悩める姉さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2008/05/18 19:41
  • 回答1件

父のうつは治っているのでしょうか?

はじめまして。mmmbopと申します。私は結婚をして父とは別に暮らしているのですが、実家の父が心配で質問いたしました。父は3年ほど前、会社を休みがちになり、翌年には休職して医者に通っていました。原因は、職場の人間関係だと父が言っていました。1年の休職ののち、部署変更もあり徐々に会社へ復帰しましたが、母の話を聞くと、気分の起伏が激しく、お酒の量も増えてきているようです。またうつになっ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • mmmbopさん ( 千葉県 /24歳 /女性 )
  • 2008/05/17 19:42
  • 回答1件

変形LDKのレイアウト

初めまして。kenziと申します。このたび家族(夫婦+0歳児)で暮らすためのマンションを購入したのですが、このマンションのLDKが少々変わった形をしていまして、家具の配置に悩んでいます。是非アドバイスをお願いいたします。LDKについて説明しますと、広さは20畳で、7m×4.5mの東西に長い長方形状をしています。北面は、全て壁になっており、西側端部から0.8mのところに洗面室につなが…

回答者
斉藤 克雄
インテリアデザイナー
斉藤 克雄
  • kenziさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/05/13 20:14
  • 回答2件

モチベーションをあげたいです。

28歳で派遣で働いています。相談したいのは仕事のことです。私は収入をあげたくて資格をとり、幸運にも大手のSI部署と契約できました。面接でSEの枠にとらわれずいい仕事をたくさんしたいと希望を伝えたとおり、未経験にも関わらずシステムの運用や構築などを任せてくれました。でも、全くうまくできず失敗ばかりです。構築はできず他の人にかわってもらい、SEとしては簡単なはずの運用さえまともにできませ…

回答者
小倉 美紀
パーソナルコーチ
小倉 美紀
  • harunoさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2008/05/10 17:37
  • 回答4件

派遣就業2ヶ月での妊娠

初めまして。ご相談させてください。派遣での就業2ヶ月で妊娠が発覚し、色々派遣元の体制を確認しているのですが、出産予定まで1年の勤務に満たないため、出産一時金・出産手当金・産育児休暇の手当ては一切適用にならないと知りました。派遣先も契約満了の形で退職せざるを得ないようです。主人は会社員ですが、収入は私より少ないのが現状で、会社の方針なのか社会保険にも加させてもらえず、(加入させ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ナーニアさん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
  • 2008/05/08 13:11
  • 回答5件

離婚したくない。婚姻費用

婚姻期間22年目 養子縁組をして婚姻しました。 発覚する2ケ月位前から帰宅時間が極端に遅くなり、休日も仕事と言って出て行く事が増えたので、不安になり携帯電話を見せてもらった所、見たく無いメールがありました。一年位の付き合いだと言われてショックでした。不倫が発覚してから、2週間で夫が不倫相手の所に出て行きました。2ケ月居て、それから体裁もあるので1人でアパートを借りて1ケ月になり…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • yurieさん ( 京都府 /45歳 /女性 )
  • 2008/05/06 15:09
  • 回答1件

ホームページのリニューアルについて

会社(製造業)のホームページのリニューアルを検討しております。現在のHPは社内で作成したもので、会社の製品や業務内容を紹介することがメインなのですが、やはり若い人の目にとまって、見て頂くこととはかけ離れた作りになっています。今後、若い人とくに大学生にアピールできるようなデザインにしたいにしたいと考えていますが、外部に委託する場合、どのように業者選択をしたらよいでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • きいすさん ( 茨城県 /38歳 /男性 )
  • 2008/04/23 17:25
  • 回答14件

ロゴと会社名との使い方について

ロゴマークと会社名(屋号)を併設して看板に書きたいのですがロゴマークと屋号との関係がよくわかっていません。並べて書くとどうもバランスが悪いしまた,デザイナーの方からはロゴと屋号は使い方が違うことを指摘されました。ただし,どう使い分けるかの説明はありません。今困っているのは看板の書き換えのときいったい,ロゴマークを入れるのかそれともいままでどおり屋号ですますのかを悩んでいます。必…

回答者
山藤 惠三
クリエイティブディレクター
山藤 惠三
  • タキオンさん ( 滋賀県 /59歳 /男性 )
  • 2008/04/25 15:18
  • 回答10件

オークションで買ったのですが。。。

最近 あるオークションでアディダスのジャージを買ったのですが、ロゴが普通は刺繍なのに、フェルトみたいな生地でロゴがはってあるような感じなのですが、こういうデザインもあるんでしょうか?教えてください。もし偽者だとしてもオークションで買ったものなのであきらめますが、気になってしかたがないんです。よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • mycatさん ( 福井県 /44歳 /女性 )
  • 2008/04/25 22:49
  • 回答1件

二世帯住宅で別々に犬を飼う際の注意点

トイ・プードル♀5ヶ月(従順で人間大好)を飼育中。引き取る直前(65日)まで、姉妹犬と一緒に生活。散歩時にダックスに突進されて以来、大きな犬が怖いようです。二世帯住宅(1F・2F完全分離)を建て、先に私達子が住み始めて犬を飼い始めました。近々、親世帯も住み始めますが、親の飼育する柴犬6歳♂には深刻な噛み癖があり、プーとは完全に別々に飼育しようと思っています。二世帯で犬を飼う際の注…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • べんちゃんさん ( 北海道 /39歳 /女性 )
  • 2008/05/01 04:24
  • 回答2件

退職後の扶養手続きについて

初めて質問させていただきます。4月30日で仕事を退職し、失業保険はもらわず夫の扶養に入る予定です。夫の会社のほうから扶養手続きをする際、源泉徴収票、離職票、健康保険資格喪失票等の書類を出すようにいわれております。しかし私の働いていた会社のほうで源泉徴収票の送付までに退職日から二ヶ月間を要するといわれ、その間健康保険証が発行してもらえず困っております。やはりその間は実費で払い、…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • たぬきちさん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
  • 2008/05/02 21:24
  • 回答4件

壁紙を貼る

お世話になります。家を建てたいと工務店と折衝中なのですが、ふと、一部屋壁紙を貼れないかと思いました。失敗してもいいように、人目につかない主寝室を。ただ、普通の壁紙ではなくて、厚地の障子紙とか襖紙などを壁(石膏ボード)に貼ったら面白いかなと思ったのですが、それぞれの役割を無視したひどい思いつきでしょうか。

回答者
山本 武司
リフォームコーディネーター
山本 武司
  • ひさひささん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2008/04/20 01:21
  • 回答3件

住宅ローンの割賦利息の返却の必要性について

5年前に主人と私の父親で連帯保証人で2300万円を借り入れし、主人2000万、父親300万(現金が少々あったため借り入れはこれだけです)で5000万の二世帯を建てました。ところが主人と離婚することになりました。私の親と住んでいるので私が住んで残りのローンを払うということで伝えたところ、それならば今まで支払った金額全てを返せと言われました。頭金なども入れて700万位です。その場…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • ぽこちゃんぴんさん ( 滋賀県 /31歳 /女性 )
  • 2008/04/29 19:29
  • 回答4件

有給休暇について

 私は食品製造業で働く3年目の者です。現場は完全シフト制で仮に私が有給休暇を申請すると誰かが負担しないといけない環境です。そして現在社員数が明らかに少ないため誰も有給休暇を取りにくい状況になってます。 また上司の中にも「有給休暇を誰かが取る」→「その穴埋めを誰かが行う」→「人件費があがる」→「利益が下がる」→「賞与が下がる」という考えを持っている人間がいるため有給休暇を取ることに否…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ディディさん ( 神奈川県 /25歳 /男性 )
  • 2008/04/30 03:17
  • 回答2件

親子間の金銭問題について

2年前、借金の過払い請求をT司法書士の方に依頼(親の過払い請求に便乗する形で)し一部返済が完了しましたが、回収された残りで最後の1件を返済する予定にしていましたが、回収されたお金を、全額親の方に渡された為、返済が出来ず家裁で分割と言う結果に成りました。T司法書士の方には、依頼の時に誰の物か明確にする様にお願いし、親の不足分に幾らか流用された金額の詳細をお願いしていましたが、それも無…

回答者
樋口 洋二
司法書士
樋口 洋二
  • ふーやんさん ( 広島県 /45歳 /男性 )
  • 2008/04/29 15:33
  • 回答1件

雑所得とパート収入

原稿料収入(雑所得)月額3万円程度に加え、今月からパートに出始めました。これまでは原稿料収入は3万円から源泉徴収で10%引かれた金額をいただき、還付申告しておりました。今後ですが、パート収入が、月7万8千円程度になります。所得税、社会保険・年金と夫の扶養から外れないようにしたいのですが、その場合、二つの仕事の合算収入は月額いくらまでに抑えたほうがいいでしょうか。また、確定申告…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ふーさん ( 熊本県 /36歳 /女性 )
  • 2008/04/28 03:22
  • 回答4件

リーダーシップを発揮し部下との馴合いから脱却したい

マネジメントをまかされてから、チームの雰囲気作りに注力したため、部下との関係はよいと思います。ただ、それが馴れ合いになっているようにも感じることもあります。よい関係を保ちつつ、リーダーシップを発揮する方法はあるでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/02/29 02:20
  • 回答2件

資産運用について

独身27歳と男です。資産運用について相談させて下さい。1.今後の予定30歳までに結婚。持家を購入、40代の予定。子供については2人。2.資産状況と運用方針預貯金   550万円→基本は取り崩さない。300万円は結婚資金のため。200万円は有事のための自家保険の位置づけ。50万円は生活資金。株式    150万円(国内株、2銘柄)→経済が趣味なので、実益も兼ねての投資。配当目当て…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • スルガさん ( 静岡県 /26歳 /男性 )
  • 2008/04/26 17:37
  • 回答7件

どの働き方をしていけばいいのでしょうか

26歳の女性です。今年で3歳になる子供と主人の3人で暮らしています。以前は別の会社で正社員で働いていましたが、長い通勤時間など色々重なり体調を崩してしまい、今は近くでパートとして主人の扶養内で介護事務の仕事をしています。現在の会社では『いずれは正社員で』という話で就職しました。パートの雇用契約上、雇用保険には入っていません。また、数ヵ月後には新規事業のスタッフとして介護事務を…

回答者
齋藤 めぐみ
キャリアカウンセラー
齋藤 めぐみ
  • あんぱんこさん ( 京都府 /26歳 /女性 )
  • 2008/04/27 23:17
  • 回答2件

コミュニケーションスキルを日々アップするには

いろいろな方と関わる中で、言葉の使い方や行動によって日々コミュニケーションスキルをアップできるようなポイントはあるでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/02/29 02:20
  • 回答3件

住宅購入の時期

住宅購入時期を迷っています。私は2年〜5年(45歳)までにほしいと思っていますが、夫は高額ローンを組むことを懸念しており、定年ぐらいの購入でいいのではと思っています。夫は投資本を"読んで"、「高額ローンを組む分、投資・預金してお金をため、定年ぐらいで購入を」という内容に賛成しています。しかし今より安い賃貸に引っ越すとかお金を貯めるとか実行に移していません。家計は私に任せっぱなしです…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • dizzyさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2008/04/20 13:38
  • 回答6件

腰痛・坐骨神経痛について

腰痛・坐骨神経痛について教えて下さい。去年10月より腰痛になり、12月には腰痛と坐骨神経痛が激痛で歩行困難になり入院しました。整形外科では牽引と鎮痛剤などで治療をし、その後少しだけ歩けるまでは完治しました。しかし、改善と悪化を繰り返しながら、外にも出られないという状態が3ヶ月程続きましたので、その後、腰痛・坐骨神経痛について勉強をし、現在は、カイロプラクティックへ通い始めました。現…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ktr_mさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2008/04/24 20:04
  • 回答3件

健康保険の扶養に入る手続きについて

3月末で会社を退職しました。退職後、主人の扶養に入る手続きを依頼しました(扶養に入る条件は満たしています)。「健康保険資格喪失証明書」が必要ということで郵送されて来るのを待ち、郵便到着が4月4日。翌日すぐ書類を出したのですが、住民票が不足していると言われて住民票をそえて再提出したのが4月8日。その後、保険証が来ないため4月15日(もっと早く問い合わせるべきだったと思うのですが)に主人…

回答者
山宮 達也
ファイナンシャルプランナー
山宮 達也
  • りゅうせいのたきさん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
  • 2008/04/24 16:24
  • 回答1件

大工さんで建てるか?ハウスメーカーで建てるか?

自宅兼美容室を建てたいと思っています。私の住む町は田舎なので、お付き合いというものがあり親戚の大工さんで建ててくれと!その大工さんは腕も良いのですが、今まで建てた家をみてみると皆同じに見えてきます。それに、美容室も兼ねているのでお洒落という部分で少し不満があります。もうひとつの選択ハウスメーカーで建てる。フランチャイズ式で輸入材木ではありますが、重みがあってお洒落な材木、部材…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • いぬさん ( 長崎県 /46歳 /女性 )
  • 2008/04/20 23:13
  • 回答8件

採用の視点から見た、ウェブサイトのポイント

就職情報サイトを通じた新卒採用が主流となっている現在、学生は就職情報サイトだけでなく、企業のウェブサイトも重要な判断基準にしていると聞きました。どんなことに気をつけてサイトづくりをしたら、学生にアピールできるでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2006/09/15 03:08
  • 回答3件

マンションの配管について

水回り(キッチン・お風呂・トイレ・洗面所)のリフォームを考えていますがこの機会に給湯・給水の配管を取り替えるべきか悩んでいます築15年程のマンションですが交換は必要でしょうか?マンションの管理会社に聞いたところ数年後に配管の洗浄を予定しているとのことですが洗浄で事足りるのでしょうか?配管は古いタイプのものを使用しているようですよろしくお願い致します

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • べべさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2008/04/14 15:57
  • 回答3件

リストラ後の

38歳高卒で入社以来住宅会社の正社員で営業事務として働いていました。このたび会社が住宅部門を閉める事になりリストラ退社することになりました。また悪いことに夫も同じ会社で働いておりました。転職するにあたり子供も3歳6歳と小さいため理解のある会社を選び働きたいと考えています。在職中に簿記2級をとりました。しかし営業事務として働いていたので経理の実務がありません。この歳で一から経理をや…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • サザエさんさん ( 福井県 /38歳 /女性 )
  • 2008/04/17 14:01
  • 回答1件

犬に与えるゴハン

「犬には、犬用のドッグフードを与え、人間のゴハンは食べさせないほうが良い」と聞いたことがあるのですが、実際にどのような理由からなのか教えてください。父に「犬には人間のゴハンを与えちゃだめ」と伝えても「大丈夫だよ」と言って、言うことを聞いてくれません。明確な理由がないから説得力に欠けるのです。。タマネギなどは、「中毒になるから」と明確な理由があるので、理解してくれて与えないので…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • Puriさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2008/04/18 02:14
  • 回答1件

派遣から正社員になるために

はじめまして。3/27付け葉玉様の回答を拝読しました。派遣から正社員登用の希望申し出について伺います。私は某メーカの子会社で派遣として働き、2年5ヶ月が経ちます。女性はベテラン社員の三人を除いて、他約30名が系列の派遣会社からの派遣です。先日、身近の女性社員から、所属の統括部長が私を正社員にと人事に申し入れてくれていることを聞きました。前例が無いこともあり、なかなか難しい様子とのこと…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • chakiさん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
  • 2008/04/17 23:48
  • 回答1件

万引き

 先日友人から聞いた話です。 傘を持ってコンビニで本を読み、帰ろうとしてコンビニを出てすぐに傘を広げたら、本の付録が地面に落ちていた。友人は何がなんだかわからなくなり、そのまま家に帰った。 友人は万引きをしたつもりはなかったのだが、数分してコンビ二に戻るとまだ落ちていた。店員に事情を話して戻そうと思ったが、変な目で見られると思い、黙ってさっき読んでいた本の場所に置いて、店を出…

回答者
大塚 隆治
弁護士
大塚 隆治
  • きんぐさん ( 群馬県 /20歳 /男性 )
  • 2008/04/17 20:31
  • 回答1件

住宅メーカの選択基準について

注文住宅の選択について悩んでいます。各住宅メーカのショールーム、展示場を何度も家族で周り、お話を伺って来ましたが、坪単価の違い、住宅工法の違いに対して、各社とも自社の言い分を主張されてしまい、本当にいいものが何なのかが分からなくなって来てしまいました。例えば、「ブランドに例えて頂くと坪単価の違いも分かり易いです。耐震性等は坪単価の違いと全く関係ありません。」とか「A社は、グラス…

回答者
敷浪 一哉
建築家
敷浪 一哉
  • シュージさん ( 栃木県 /33歳 /男性 )
  • 2008/04/12 07:34
  • 回答7件

コーチングとはどのように進められるのでしょうか

28歳女性です。自分のメンタルの弱さを自覚していて、強くなりたいと思っています。人間関係での気苦労や仕事のストレスを受けやすく、前に進めない自分を変えたいと思っています。そこでコーチングに興味を持ったのですが、調べてもなかなかイメージがわきません。コーチングとはどのように進められるのでしょうか。大体の流れを教えていただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • marimoさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2008/03/06 11:23
  • 回答4件

有給休暇について

3月中旬に4月末日で退職することを会社に伝え、退職届を出しました。4月の給与明細と一緒に有給休暇10日分がついたことを知らされたので、4月の残りの期間で有給を使いたいと思っています。しかし、契約書には有給は2週間前に申請が必要と書かれていました。今からだと退職日がちょうど2週間後のため、有給は1日も使えないということなのでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 御崎さん ( 北海道 /24歳 /男性 )
  • 2008/04/15 21:39
  • 回答1件

尾てい骨骨折の後遺症?

私は10歳の頃に尾てい骨を骨折しています。今、24歳で仕事はアパレルの販売員をしており、仕事柄10?のヒールを履いての立ち仕事。ある時腰痛が始まり、ひどい時は歩けなくなりました。仕事の疲れからの腰痛だと思っていた(病院を転々としても疲労の塊、1ヵ月もすれば、治るでしょうとの診断だったので。)のですが、5ヵ月を経とうとしている今現在も一向に良くなっていません。むしろひどくなってる気がします…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • けけさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
  • 2008/04/14 11:29
  • 回答4件

人に対する影響力、信頼される力を身につけるには

仕事で成果を挙げるためには、実力の有無だけでなく、周りに認められることが必要だと思っています。相手を動かして巻き込んだり、よいサポートを得られるような、人に対する影響力、信頼されうる力のようなものを身につけるには、どのような行動をとればよいでしょうか。ヒントをいただけましたら幸いです。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • toriyaさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2008/03/21 16:10
  • 回答3件

要件をうまく伝えるための方法はありますか?

システム開発を依頼した際、ユーザー側がどういう使い方をしたいかという「要件」を、開発者の方にうまく伝えることができません。意図をずれなく正確に伝える方法があったら教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/12/13 18:10
  • 回答5件

賃貸住宅のインテリアについて

今春から、賃貸住宅に住む事になりました。はじめて実家から出るとあって、自分の好きなものをたくさん買い揃えたいと思っています。そのなかでも、キッチンは、少し昭和の香りのするタイル張りで、キッチンの扉もインテリアに会わない緑。そこで、キッチンの棚の扉やタイルを自分で少しリフォームして可愛くしたいのですが、現状復帰の事を考えるとあまりいじれません。なにかいい方法はないでしょうか。カ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • コッコさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2008/03/07 09:57
  • 回答2件

「魅力的な会社説明会」とはどんなもの?

将来性のある良い人材を多く獲得するため、新卒採用活動の全面的な見直しを行っています。コンサルタントの方には、「会社説明会を魅力あるものに」とアドバイスされました。どのようなことを重視すべきでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2006/09/15 03:08
  • 回答4件

その後

先に質問した続きですが、一昨日(9日)に妻の母とその友人(第三者)が来て住宅購入時に借りたお金を返す意志があるのか確認したいということで話合いをしました。返済意志を伝えましたが、メモとして一筆書いてくれということで返済額、返済期間、署名と捺印しました。そこでその文書に将来において状況変化等により公文書(強制執行付)作成に同意します。と一文入れてくれといわれて書きました。現在別居…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • ヨッピー3さん ( 千葉県 /39歳 /男性 )
  • 2008/04/11 00:11
  • 回答1件

悩みを抱える部下にどう接したらいいでしょうか

最近、部下が悩んでいるようで心配です。上司として何とかしたいのですが、私にできることはありますか?専門医を紹介した方がいいのでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
臼井 優樹
パーソナルコーチ
臼井 優樹
  • All About ProFileさん
  • 2006/09/15 03:08
  • 回答1件

犬が、誤って危険物を食べてしまった時の対処法

少し出かけると必ず、キッチンにのぼったり、生ごみを漁ったりして、「こんなもの食べて大丈夫なの?」というようなものを、食べてしまうんです。私が危険だなと思う次の物の対処法を教えてください。・油(てんぷらの残り)・チョコレート・洗剤(石鹸なども)・醤油や塩など、塩分の濃いもの          よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • エディさん ( 茨城県 /14歳 /女性 )
  • 2008/04/06 17:08
  • 回答2件

原因のはっきりしない首の震え

どこで受診すればいいのか、本当にうつ病なのか疑問に感じています。■高校時代 進学校であったこともあり、プレッシャーや人間関係などから、憂鬱や肩こり、震えなどが悪化し「うつ病」「対人恐怖」「社会不適応」と診断され抗鬱剤などを処方され憂鬱な気分は安定し、それなりに生活ができるようになりました。■大学時代 プレッシャーなども感じなくなり、病院に行くことをやめてしまいました。 ある時気…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • らったらったさん ( 埼玉県 /22歳 /女性 )
  • 2008/04/07 23:05
  • 回答1件

職場の妄想的な男性について

私は40歳既婚女性です。2年程前に、同じ職場の男性(40歳、既婚、パートタイマー)に軽いストーカー行為を受けました。帰りに待ち伏せ、から始まったので一人で行動せずに友人と帰るようにしたのですが、今度は電車の乗換駅(ここから私一人になる)で待ち伏せするようになりました。仕方なく、乗り換えも同じの知り合いと帰るようにしたら、朝出勤時にその駅で待つようになりました。そして「僕が隣に…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ジュリアンさん ( 京都府 /40歳 /女性 )
  • 2008/04/09 18:01
  • 回答1件

当て逃げ事故(被害者)

先日某酒屋の駐車スペースにて出庫中に当て逃げされました。状況は私が店員(警備員でなく店員)の誘導を受けバックにて出庫中に左真横よりバックしてきた車に激突されました。誘導していた店員も手合図でストップとしていたのにぶつかってきたので後方確認不足どころか未確認で私の過失はゼロです。絶対!直後相手運転手は降りてきたので警察を呼んで事故処理をしようと話をしに私も降りて行ったのですが私…

回答者
大塚 隆治
弁護士
大塚 隆治
  • リコナツさん ( 京都府 /35歳 /女性 )
  • 2008/04/07 00:19
  • 回答1件

社員への対応について

私はソフトウェア開発を行う企業の経営者で、中途社員を雇ったのですが、勤怠が悪くお客様からお叱りを受けました。社員に理由を聞くと「実は私は鬱病です」と言われました。7年前から通院しており最近体調が悪くなっているそうです。(薬はトレドミン、ドグマチール、デパス、睡眠時にハルシオン、ロヒプノール)暫くすると遅刻や無断欠勤が増えてきたので『病気の事は私も先方も知っているが無断欠勤は困…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ナオユキさん ( 東京都 /46歳 /男性 )
  • 2008/04/03 16:47
  • 回答1件

引越し後に元隣家の方より通知書が届きました。

3月10日に引越しをし、27日に物件の売却決済を行ないました。そして、本日23日づけの通知書が引っ越し先に届きました。内容は「プライバシーの保護」。隣家に面したベランダと窓が境界線近くに建築されているために、屋内まで見渡せれる状況のため、プライバシーが侵害されているというものでした。そして目隠しを請求されており、開閉不可能で敷地が見渡せないものを要求すると記載されていました。…

回答者
内田 清隆
弁護士
内田 清隆
  • なおさらさん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2008/04/03 19:21
  • 回答1件

ここ半年不眠症で悩んでいます。

仕事は広告代理店に勤務しており、ママさんバレーをかなり真剣にやっている40歳の女性です。普段から寝つきが悪く、心配事や翌日大事な会議や大事な試合があると良く眠れない、ということはあったのですが、半年前、朝まで一睡も出来ない事が度々起こり、仕事とバレーボールに差し支えるため、眠れない時だけ服用できるような睡眠薬が欲しい、と軽い気持ちで精神科に行きました。初診時のカウンセリングで3年…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ひやさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2008/04/03 17:53
  • 回答1件

2,684件中 2251~2300件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索