私は40歳既婚女性です。
2年程前に、同じ職場の男性(40歳、既婚、パートタイマー)に軽いストーカー行為を受けました。
帰りに待ち伏せ、から始まったので一人で行動せずに友人と帰るようにしたのですが、今度は電車の乗換駅(ここから私一人になる)で待ち伏せするようになりました。
仕方なく、乗り換えも同じの知り合いと帰るようにしたら、朝出勤時にその駅で待つようになりました。
そして「僕が隣にいたのに気付かないわけがない。何故無視をするのか」と口を震わせ、真っ赤な目で詰め寄ってくるのです。
刺されるかと思い、言葉を濁すしかありませんでした。
同じフロアで仕事をする人なので邪険にするのもなあ、とあいまいな態度をとった私も悪かったのかもしれません。
が、あまりにしつこいので「怖いよ。もう話しかけないで!」と伝えたところ、「人をストーカー扱いして!」「僕らの今までのことを皆に話す(別に何もない)!」「いったい僕が何をしたというのか!」とすごい剣幕で怒鳴られ恐ろしい思いをしました。
それから2年。
ちょっとした私のミスに対しても、私のいる事務所に乗り込んできて口を震わせて怒鳴るのです。
自衛の為の彼の理屈っぽいクレームにどう返事していいかわかりません。
なにかというとすぐ法律を持ち出し、自分は今までにもこうやって人に勝ってきた、とおかしな武勇伝を語る彼に辟易しています。
また、自分が定職に着かないのは自分は作家になるためだそうです。
文学・音楽・法律、なんでも得意だそうです。
こういう人が何か言ってきたときはどう対応したらいいのでしょうか?
無視?
口論?
どっちも怖いし憂鬱です。
今は私は通勤手段を車に変えたので通勤途上は問題ありません。
ちなみに職場の同僚、上司はこのことを全て伝えてあります。
ジュリアンさん ( 京都府 / 女性 / 40歳 )
回答:1件
恋愛妄想、被害妄想、誇大妄想
職場の同僚男性から''恋愛妄想''を抱かれお困りとのこと、心よりお見舞い申し上げます。
恋愛妄想は破綻すると一転して''被害妄想''となり、攻撃性を生じることがあるのでご注意ください。刺激しないよう、当たり障りなく、柔らかく拒みながら、職場の方々に第三者的な仲裁をしていただきましょう。
そして、彼には精神科を受診して、適切な治療を受けられることを期待いたします。抗精神病薬を服薬し、''誇大妄想''から脱却して、本来の仕事や相手を見つけていただきたいと思います。上司や同僚、友人などにこのような道筋をつけて下さる方がいると良いのですが。
どうぞ宜しくお願い致します。
銀座泰明クリニック
評価・お礼

ジュリアンさん
ありがとうございました。
彼に対してどう振舞うべきかで悩んでいたので大変参考になりました。
職場の人たちも恐らく協力してくれると思います。
ただ、受診に関しては彼には彼のパートナーがおり、私達が口をはさむ余地はないので無理かもしれません。
刺激しないように気をつけます。
回答専門家

- 茅野 分
- (東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
- 銀座泰明クリニック 院長
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。
東京・銀座の心療内科・精神科です。夜間・土曜も診療しております。都会で毎日、忙しく過ごされている方々へ、心身の健康をサポートいたします。不眠、不安、うつ病などに関して、お気軽にご相談ください。
茅野 分が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング