対象:刑事事件・犯罪
回答:1件

大塚 隆治
弁護士
-
伝聞
人から伝え聞いた話をまた他の人に伝え話すのは難しいですね。
さて、その友人が今後どうなるかですが、店員がその友人を見ていてその店員が怪しいと思って警察に通報したとしたら逮捕される可能性が出てきます。その店員も気付かず、他に目撃者もいないとすれば、その友人しか知らないことなので、警察が知るに及ぶことはないということになります。誰も気付かなければ防犯ビデオをチェックすることもないでしょう。
補足
ちなみに意地の悪い見方をすれば、ご質問のストーリーは次のようになります。かっこ内は意地の悪い想像です。
(その日は雨が降っていたので傘を持ち歩いていた。雨がやみ、時間つぶしのために、コンビニで立ち読みでもしようと思い、)コンビニに入り、立ち読みをしていた。(すると読んでいた本には付録がついていたが、とても魅力的な付録でその付録が欲しくなった。しかしその本を買うのには持っていたお金では足りなかった。それでその付録を盗もうと思った。ただ持ち出しただけではすぐに店員に見つかるので、何か隠すものはないかと思ったが、ちょうど傘が透明のものではなかったので、その傘の中に入れて付録を盗むことにした。そして、付録を傘の中に入れて、)帰ろうとしてコンビニを出た。(ところが、また雨が降り出したので、傘をささなければならなかった。傘を広げると付録を隠すものがなくなってしまうので、やはり、付録を盗むことは止めようと思った。しかし、その付録を元の場所に戻しに行くと怪しまれるのではないかと思い、)コンビニの出入口付近に傘を広げたふりをして、付録を地面に落とした。(それで逃げて)家に帰った。(しかし、どうしても盗んだものが気になったので、現場に戻って落とした付録がどうなったのかを確かめようと思い、)数分してコンビニに戻ったら、まだ付録は落ちていた。(コンビニに行ったり来たりしていたのでは店員に怪しまれるのではないかと思い、その付録を拾って、店員に弁解でもしようかと思ったが、)変な目で見られると思い、(こっそり元の場所に戻しておけばばれないだろうと思い、)さっき読んでいた本の場所において、店を出た。
もし警察に捕まったとしたら、警察官はこんなストーリーを持ち出して、「やったんだろう」と聞いてくると思います。

きんぐさん
今後
2008/04/18 10:57お答えありがとうございます。
友人は傘を広げたときに気づいたようで、故意にやったわけではないと言っています。その後、そのコンビニで買い物を何度かしているそうですが、特に声をかけられることはないようです。
友人はそのときのことを正直に店員に話すべきでしょうか。また、どのように対処すればいいのでしょうか。友人は逮捕されるのではないかと、とても悩んでいます。
きんぐさん (群馬県/20歳/男性)
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング