「企業」の専門家Q&A 一覧(59ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「企業」を含むQ&A

3,788件が該当しました

3,788件中 2901~2950件目

終身年金を検討しています。

30歳独身です。将来家族を持つ予定もありません。個人年金などで年額60万円ほど確保したいと思っています。保険料は月額5−6万円まで可。長生きリスクに一番の不安があり、終身年金を検討中です。・勤め先が企業年金に加入していないので、 個人型の確定拠出年金(元本保証型)に 限度額いっぱい入るつもりです。 終身受取(保障期間を短めに)にすると、 仮に元本以上の利回りができなかったとして 一般的…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • たえさん ( 北海道 /30歳 /女性 )
  • 2008/05/12 11:58
  • 回答5件

ワールドリートが不安で仕方がないのですが

一昨年の暮れ,半年後に暴落することなどつゆほども考えずに銀行さんの進めるがまま,《DIAM ワールドリートオープン》という投資信託を600万弱で買いました。これが初めての投資体験でした…。まさかこんなに値崩れするなんて。月々の配分はまだ出ていますがいつ配当が終わり,紙くず同然になってしまうのかと不安で仕方がありません。今のうちに原本割れ覚悟で売り払った方が得策でしょうか?リート株の今…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • hu-ninnさん ( 茨城県 /40歳 /女性 )
  • 2008/05/10 16:46
  • 回答7件

転職

 私は今就職活動中です。8年前にうつ病を患い5年前から定職についていません。以前は販売職についていましたが今はネットワークエンジニアを目指し勉強しながら就職活動をしているのですが、芳しくありません。このまま就職できなかったらどうしようかと悩む毎日です。 就職してもまた上司に暴力を振られよくなってきたうつ病がまた悪くなってしまうのではないかと不安です。こんな私でも就職できるでしょ…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • TAKKさん ( 京都府 /34歳 /男性 )
  • 2008/05/10 16:05
  • 回答1件

強みを取るか向上心を取るか。

大学卒業後に半年程語学留学し、帰国後は派遣社員として一般事務や営業事務を何社かで働きました。どこも大手企業での就業であったため、派遣といっても業務内容的には正社員並の仕事量と責任のある仕事ができました。派遣社員として2年くらい働いていると昇給や賞与を望み、また仕事をもっと掘り下げていきたくもなりました。今後もずっと働き続けたいという思いから、正社員での就業を希望しています。20代…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • ecotaroさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2008/05/11 14:04
  • 回答1件

換金手数料

私はフィリピンを勤務地としており、毎月日本円で給料を銀行に振り込んでもらっておりますが、フィリピンの銀行でペソで引き出す時に、換金手数料を取られます当然レートも変動しあまりよい気がしません。何かよいアドバイスありますでしょうか?

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • すがさんさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2008/05/10 12:34
  • 回答2件

家計管理&資産運用について

【家族構成】夫 46歳 会社員  妻 44歳 会社員 長女 19歳 専1年(下宿中)二女 17歳 高校2年【収入】夫 手取り 30万前後 ボーナス 200万 妻  〃  25万    〃   100万【支出】食費   4万  日用品  5千 光熱費  3万電話   2千  携帯代  2万(3台分)ケーブル 7千  教育費  7万(内4万は仕送り)小遣い  5万(夫)3.5万(妻)デパート積立 8千...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 考えて結論が出ない・・さん ( 三重県 /44歳 /女性 )
  • 2008/05/10 16:05
  • 回答6件

経営について

去年、独立しました。焼肉屋で50坪程で席数は80席程です。前に務めていた焼肉屋で12年程店長をしていましたが店自体がどんぶり勘定的な経営だった為に計数の管理、税金、棚卸しなどの事さえもよくわかりません。一年後には会社にしたいと思います。もっと経営について勉強したいと思いますし、店舗の展開もしたいと思いますが管理の仕方もよくわからなく、経営学などもわかりません。セミナーなどにも参加し…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • masashiさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2007/08/21 18:40
  • 回答11件

株式公開に向けて監査法人とのつきあい方

監査法人と監査契約をして通常どの程度の範囲を引き受けてくれるのでしょうか。通常の監査のみならず、株式公開の準備作業でなにかわからないところがあれば監査法人に問い合わせできるのでしょうか。もし、そうならIPOコンサルを雇う必要なんかないですね。

回答者
田邉 康雄
経営コンサルタント
田邉 康雄
  • Gowestさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2008/05/08 13:53
  • 回答2件

正社員として働きたい

初めまして、30歳のフリーターの女です。これまで正社員としての経験はありません。また派遣の経験もなく、アルバイトをして生計を立てています。経済的な安定や、社会的に受け入れられる「正社員」としての肩書きが欲しく、正社員として働きたいのですが、大学在学中に鬱のような状態になり、8年在学してようやく卒業という経歴のため、就職や転職に積極的になれないまま30歳を迎えてしまいました。職歴はア…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ggllさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2008/05/08 13:04
  • 回答1件

オープンソースの開発

webサイトをオープンソースで開発する場合のメリット、デメリットを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/25 10:10
  • 回答5件

ラップ口座

最近ラップ口座の話をよく聞きますが、私みたいな平日に時間が取れない人間が、長期的な運用を考えた場合、有効な手段でしょうか?手元には1000万円以上のすぐ必要とならない資金があります。

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • SOEさん ( 愛知県 /42歳 /男性 )
  • 2008/05/07 20:14
  • 回答7件

海外子会社の連結

当社も海外に子会社があります。株式を公開するにあたって連結作業が必須となります。(当社は公開の話はあるのですが、本格的ではないです。)海外子会社の連結作業ですが、LocalGaapからIFRSまたはUSAGAAPさらにJapanGaapと組み替え作業をしなければなりません。そこで下記質問させてください。?現在、英語のできる社員は経理いません。新たに雇用の必要がありますでしょうか。?海外現地法人であ...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • Gowestさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2008/05/08 14:04
  • 回答1件

独り暮らしの家計簿

こんにちは。現在、入社2年目に入り来月20歳になります。毎月の手取り額が12万から14万5千と多少変動しており、6月から住民税も課税されるため手取り額が減るのではと懸念しております。また、今年のベアは3000円の増となったのですが、何分高卒からの社会人入りでさらに鹿児島から静岡へと引っ越し、周りに聞ける人もいなく自分なりに引き締めた家計を維持してきたつもりです。しかし、年二回の帰省による出…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • もぐちゃんさん ( 静岡県 /19歳 /男性 )
  • 2008/05/07 15:00
  • 回答6件

貸金請求への対応

現在会社を経営しており、代表取締役社長の立場にいます。前経営者である義理の両親名義の会社への貸付金が数千万存在しており、貸金請求の民事調停を申し立てられました。役員は義理の両親2名及び私と私の妻です。代表権は義理の父と私が持っております。なお、株主は義理の両親2名という構成です。そこで伺います。そもそもこの役員借入金には正式な契約書がありません。返済期限なども全く定められており…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • タマさん ( 鳥取県 /31歳 /男性 )
  • 2008/05/06 21:09
  • 回答1件

ある会社への「出資金」は財産分与の対象になりますか

離婚の際の財産分与について教えて下さい。夫は私に内緒である会社の発起人となり、お金を出資しています。夫の部屋から資本金として振込みを行った通帳のコピー(50万円の振込を違う日にちに2回、合計100万円)と通帳のコピーを行政書士にFAX送信する際の送信案内、その会社の「定款」の草案らしきもの(会社名は未記入。附則に夫の名前と住所と株数、金額が記載されている)を見つけました。この出資につい…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • minoriさん ( 埼玉県 /43歳 /女性 )
  • 2008/05/07 20:48
  • 回答1件

株式公開業務をするにあたっての小道具

いつもみなさんにお世話になっています。株式公開業務を行うのあったらいい小道具を自分で抜粋しました。これ以外であればいいものがあればおしえてください。?Visio・・・フローチャート作成?スキャナ・・・関連書類をスキャンしてテキスト化する。それをWord,Excelで編集する。?標準規定集および議事録集・・・ネットでダウンロードして改定する。?テレビ会議・・・出張の手間が省ける?グループウェア・・…

回答者
田邉 康雄
経営コンサルタント
田邉 康雄
  • ポプラさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2008/05/05 17:02
  • 回答2件

業務フロ−の書き方

業務フローについてですが、?なんかこつみたいなものはあるのですか。最近Piowという業務フロ−の書き方の本を購入したのですが、簡単ですが、これでは足りないでしょうか。http://books.yahoo.co.jp/book_detail/32013632?ISO、株式公開、SOX法で業務フローが必要ですが、それぞれの違いは。全部経験されていなければわかる範囲で結構です。以上よろしくお願いします。

回答者
田邉 康雄
経営コンサルタント
田邉 康雄
  • ポプラさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2008/05/04 10:44
  • 回答3件

株式公開準備作業(従業員への教育)

株式公開に向けて事務局が社員に書類などの作成をし、それを管理、編集して作業を進めていきますが、なにもやらないでいると温度差がでてくるので社員にある程度の教育をしなければなりません。業務フロ−などの他にどういうことを社員に教育をしなければなりませんか。

回答者
田邉 康雄
経営コンサルタント
田邉 康雄
  • ポプラさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2008/05/06 11:03
  • 回答2件

投資配分について

お世話になっています。確定拠出年金を始めて9か月目に入りました。毎月3万円拠出していまして、現在拠出金累計が¥233,126で資産残高が¥232,028となっています。投資配分は日本株式(インデックス)40%、外国株式(インデックス)20%、外国債券(為替ヘッジなし)40%です。よく、〜%の利回りで運用するとこの配分が適当では?みたいな話を耳にします。現在の世界経済の下では今…

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • たーこさん ( 兵庫県 /38歳 /女性 )
  • 2008/05/05 22:09
  • 回答7件

ホームページのリニューアルについて

会社(製造業)のホームページのリニューアルを検討しております。現在のHPは社内で作成したもので、会社の製品や業務内容を紹介することがメインなのですが、やはり若い人の目にとまって、見て頂くこととはかけ離れた作りになっています。今後、若い人とくに大学生にアピールできるようなデザインにしたいにしたいと考えていますが、外部に委託する場合、どのように業者選択をしたらよいでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • きいすさん ( 茨城県 /38歳 /男性 )
  • 2008/04/23 17:25
  • 回答14件

ロゴと会社名との使い方について

ロゴマークと会社名(屋号)を併設して看板に書きたいのですがロゴマークと屋号との関係がよくわかっていません。並べて書くとどうもバランスが悪いしまた,デザイナーの方からはロゴと屋号は使い方が違うことを指摘されました。ただし,どう使い分けるかの説明はありません。今困っているのは看板の書き換えのときいったい,ロゴマークを入れるのかそれともいままでどおり屋号ですますのかを悩んでいます。必…

回答者
山藤 惠三
クリエイティブディレクター
山藤 惠三
  • タキオンさん ( 滋賀県 /59歳 /男性 )
  • 2008/04/25 15:18
  • 回答10件

ロンドンAIM市場

最近ちらほら耳にしますが、そんなに開示がうるさくなく比較的安いお金で上場できるそうです。とはいっても、日本では日本セキュアジェネレーション1社だけですが、これから後に続くかもしれませんし、私も社長にこういうあるよと報告するつもりです。本件について、いかなる情報でもいいですから、おしえてください。たとえば、?技術志向のバイオベンチャーに向いている?デメリットもあるよとなんでもいいで…

回答者
田邉 康雄
経営コンサルタント
田邉 康雄
  • ポプラさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2008/05/05 17:04
  • 回答1件

待つしかありませんか?

派遣5年目になります。お恥ずかしい話かもしれませんがお話が伺えたらと・・今までは転職は何度かしましたが正社員でしか勤務したことが無いので肩書きの違いに翻弄されてる気がします。今は、いわゆるネット業界のデモストレーション業務として企業から家電店へ出向という形になっていますが2年前に1度体調を崩し入院して1ヶ月療養を余儀なくされました(手術もあったため)結局バタバタと復活し療養中…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • あおいとりさん ( 静岡県 /34歳 /女性 )
  • 2008/05/03 09:46
  • 回答2件

義母問題

義母から変な子供が生まれてたら大変だから酒を飲むなといわれたのですが、顔合わせのときにお祝い事なの、小さいグラスに1杯ビールを飲みました。それから異常行動が始まりました。一人で車でやってきて延々と泣き叫ぶような状態で、飲酒運転をする嫁とそれをとめない親が信じられない、こんな嫁は嫁ではないと泣き叫んでおりました。謝ったのですが、毎週電話をかけてきて延々と私と私の両親への暴言を電話…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • やえちゃんさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2008/04/30 17:20
  • 回答1件

ISO資格を持っているところは株式公開がしやすいか

株式公開業務で内部管理資料の作成がありますが、ISO資格を有しているところは?株式公開業務にどうやって応用するのか?株式公開業務とは異なる点以上をおしえてください。

回答者
田邉 康雄
経営コンサルタント
田邉 康雄
  • ポプラさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2008/05/03 12:23
  • 回答1件

扶養について

こんにちは。私は独身で派遣で働いております。今年4月より社会保険に加入いたしました。同居する父(パート収入月8万前後、年金支給されております。企業年金とあわせ年間175万円)母、無職です。現在母は父の扶養に入っております。私が社会保険に加入したので母を扶養にと考えていますが、このまま父の扶養のままの方が良いでしょうか?アドバイスをお願い致します。

回答者
山宮 達也
ファイナンシャルプランナー
山宮 達也
  • chimakiさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2008/05/03 18:18
  • 回答4件

派遣社員.独身女性の老後に向けての資産運用について

昨年、夫と離婚し、派遣社員として現在勤務しています。現在の税込年収は300万程度です。年間生活費として200万円かかります。専業主婦の期間が9年と長かったため、これといったスキルもなく、38才という年齢のため老後が不安です。独り暮らしのため、家賃など結構出費がかさみます。現在の預貯金は、郵便局に定期預金が330万ほどと、仕組み定期(10年もの)に1000万+900万、日本株が30万ほど、豪ドルの外...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • うたうたさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2008/05/01 17:04
  • 回答8件

銀行出身者が株式公開業務が務まる理由

株式公開の本をみると、銀行からの転籍者をプロジェクト・マネージャーとして株式公開業務が勤まるのはどうした理由からでしょうか。

回答者
田邉 康雄
経営コンサルタント
田邉 康雄
  • ポプラさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2008/04/30 16:44
  • 回答4件

有給休暇について

 私は食品製造業で働く3年目の者です。現場は完全シフト制で仮に私が有給休暇を申請すると誰かが負担しないといけない環境です。そして現在社員数が明らかに少ないため誰も有給休暇を取りにくい状況になってます。 また上司の中にも「有給休暇を誰かが取る」→「その穴埋めを誰かが行う」→「人件費があがる」→「利益が下がる」→「賞与が下がる」という考えを持っている人間がいるため有給休暇を取ることに否…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ディディさん ( 神奈川県 /25歳 /男性 )
  • 2008/04/30 03:17
  • 回答2件

アメリカ国籍を取得した場合の日本の銀行口座

初めてメールいたします。アメリカ在住暦14年となりそろそろアメリカ国籍の取得を考えております。日本の銀行口座は、そのままキープできるでしょうか?主人の銀行口座は、こちらに来たときに非居住者の口座となっています。(住所もこちらの住所を届けてあります。)そのほかにも私の名義の口座が2,3あります。外国国籍になった場合、没収になるといううわさがありますが、本当でしょうか? よろしくお…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • メリーのママさん ( 東京都 /47歳 /女性 )
  • 2008/04/29 09:56
  • 回答1件

保険について

こんにちは。夫の海外赴任(夫は既に渡航中)に帯同するため、4月末で退職したばかりです。3月に結婚し、それまで家計についてあまり話していなかったこともあり、保険も何も入っていません。一応海外駐在員保険?みたいなものは加入したのですが、それとは別で日本に非居住の間も何か、がん保険や医療保険に加入しておいた方がいいのでしょうか。年齢は夫婦ともに30前後で、これまで個人的に入った保険はあ…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • チップさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2008/04/28 23:46
  • 回答4件

資産運用について

独身27歳と男です。資産運用について相談させて下さい。1.今後の予定30歳までに結婚。持家を購入、40代の予定。子供については2人。2.資産状況と運用方針預貯金   550万円→基本は取り崩さない。300万円は結婚資金のため。200万円は有事のための自家保険の位置づけ。50万円は生活資金。株式    150万円(国内株、2銘柄)→経済が趣味なので、実益も兼ねての投資。配当目当て…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • スルガさん ( 静岡県 /26歳 /男性 )
  • 2008/04/26 17:37
  • 回答7件

郵貯銀行で運用中

25歳 男 年収190万円 余り年80万円投資信託で3600万円十年以上長期で運用中目標:分配金で生活と世界平和 野村 分配 307万口 成長 350万口 2040 198万口日興 債券 625万口 株式 732万口大和225 82万口DIAMリート 903万口フィデリテイ 97万口住信SRI 319万口全て分配金再投資貯金400万円保有してます。このままで良いでしょうか。   

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • もくずがにさん ( 徳島県 /25歳 /男性 )
  • 2008/04/26 22:19
  • 回答6件

財形の変更先

夫名義で住宅財形を200万位しています。夫が転職を考えているため、この財形分をどこへどのように預けたらいいか迷っています。住宅購入は3〜4年後と考えています。宜しくお願いいたします。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • おさるさんさん ( 群馬県 /35歳 /女性 )
  • 2008/04/27 16:03
  • 回答2件

海外送金に関して

主人(外国人)は海外勤務(韓国)の予定なのですが、給与(月40万から50万程度)を韓国企業から日本へ送金してもらう場合、課税額はどのようになるのでしょうか。又、送金してもらう場合、主人の口座もしくは私の口座どちらが良いのでしょうか。又、海外から息子(6歳)の口座に送金(教育費やお小使いなど)した場合も課税対象になるのでしょうか。よろしくお願いします。

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • tomihoさん ( 福岡県 /32歳 /女性 )
  • 2008/04/24 00:47
  • 回答1件

資産運用

はじめまして。しんさくと申します。34歳(男)で自営業をしています。近々結婚予定です。結婚を間近ということも真剣にライフプランを立てようと考えています。現在貯蓄30万程度で、月々の積立は中期的には(5年程度)25万ほど可能な状態です。そこで、老後、家、教育の費用のために以下のように月々の積立を考えています。■老後の目標積立:月々8万目標:60歳まで3000万 ・国民年金基金⇒19000円(終身で年…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • しんさくさん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
  • 2008/04/25 22:07
  • 回答8件

定時決定

宜しくお願いします。現在派遣社員として月に2回、15日と月末に給与の支給があります。定時決定は4月〜6月に支給されたお給料とのことなので3月後半〜6月前半に勤務した分になると思うのですが定時決定で「17日未満の月は除く」という1月の勤務日数は私の場合例えば「3月後半から4月前半」の間で勤務日数を計算したら宜しいでしょうか?休日出勤等で普段よりかなりお給料が高くなってしまったのでこのあと1月…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • そうむさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2008/04/25 16:23
  • 回答1件

“1年の経歴”を取るか、“35歳のうちに”をとるか

35歳男性です。転職してまだ半年ですが、社風があわず転職を考えています。本当はすぐにでも転職先を探したいのですが、短い職歴が残ることを考えると、最低でも1年は我慢したほうがいいでしょうか。ただ、それでは36歳になってしまい、やはり転職は不利になるように思い迷っています。1年我慢して職歴を残すか、35歳のうちに転職するか、どちらを優先するべきでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • All About ProFileさん
  • 2008/04/24 11:32
  • 回答1件

派遣から正社員に…

3ヶ月の契約で企業に派遣社員として在籍しています。今2ヶ月経ったところですが、派遣先の上司に正社員(orパート)にならないかと言われました。3ヶ月の契約が終わったと同時に次の日から今の会社に直接雇われることになりました。このような際は問題がありますか?派遣会社の社会保険は抜けて、今の会社の社会保険に切り替える際などにひっかかるのでしょうか?ご回答お願い致します。

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • そら★さん ( 福岡県 /21歳 /女性 )
  • 2008/04/24 14:27
  • 回答1件

就業規則は社内の人間が作っても問題ないでしょうか?

中小企業を経営している者です。従業員数が増えてきたので、就業規則を作ろうと考えています。社内に、社労士試験に合格している従業員がいますので、その者に手伝ってもらうことも可能ではありますが、やはり外部の社労士さんにお願いしたほうが妥当でしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/04/24 11:32
  • 回答1件

ローン購入した住宅を出るとき

15年ローンで中古マンションを購入した直後に転勤が決まりました。移る先は社宅なので人に貸す、売却する、肉親に格安で貸すなど選択肢が出てきました。別に運用している資産もあり、そのお金をローン返済に回す、運用を続けるなど、多くの選択肢が生じ、各選択肢が税金にどう影響してくるのか判断が難しくなりました。基本的には生命保険会社のFPに任せきりでしたので、偏った資金配分になっていないか心配…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ゴンチチさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2008/04/23 22:36
  • 回答5件

ISOのすすめ方

ISOを導入している企業のうち、総務部門の改善例、改善に関する取組みなどがあったら、教えてください。残業の時間を減らすこと業務の共有化などの実例があったら、合わせて教えてください。よろしくお願いいたします。

回答者
田邉 康雄
経営コンサルタント
田邉 康雄
  • ゆきだんなさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2008/04/23 17:32
  • 回答3件

財形の取り扱い

年収は300万円台正社員の39歳独身会社員です。現在財形に850万円毎月2万円ずつ積み立てしています。当分使う予定は無いのですがこのまま継続して財形を続けたほうが良いのでしょうか、それとも一旦中止して海外向けの投資信託等を積み増しした方が良いのでしょう。現在財形の他に国内株式260万円、外国債券の積み立て投資信託(毎月2万円積み立て)54万円、米ドルMMF50万円、外国株式の積み立て…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • taro123さん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2008/04/23 12:56
  • 回答5件

文豪の名前を商品の名前に使いたいのですが・・。

当社は現在、住宅の新商品を開発して秋には売り出す予定なのですが、ネーミングのところで悩んでおります。なるべく静のイメージで上品なものはないかと思い、明治から昭和初期辺りの文豪の名前を集めてみました。例えば「鴎外」とかいった感じで、フルネームの森鴎外ではなく下の名前だけを取ろうと考えているのですが、法的に人格権などの侵害に当たるなど問題が出てくるのでしょうか?もし問題がないよう…

回答者
田邉 康雄
経営コンサルタント
田邉 康雄
  • てりーさん ( 石川県 /39歳 /男性 )
  • 2008/04/21 19:46
  • 回答4件

銀行の事前審査に落ちてしまい悩んでおります

はじめて質問させて頂きます。新築マンションの購入を検討しておりますが、マンション販売会社経由で依頼した銀行の融資事前審査で落ちてしまいました。年齢:28歳前年度年収: 600万円(上場企業勤務)物件価格 :3650万円頭金:150万円 + 諸費用:190万円35年ローン購入検討しているマンション側の制約で、融資については指定2行もしくはフラット35のみが条件となっております。マンション販売会社の営.…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • Ilaさん ( 千葉県 /28歳 /男性 )
  • 2008/04/22 20:34
  • 回答3件

転職すべきか、すべきでないか

こんにちは。私は現在24歳でアパレル販売員をしております。この春で3年目に入りました。現在、webデザイナーに転職しようか悩んでいます。webデザインへの興味は新卒採用の時期でも一度考えていたことですが、専門職になるので、スキルがなかった当時の自分にはとても冒険はできなくて、今の会社に入りました。今までも何度か迷いながらも「もう少し頑張ってみてそれでも気がかりなら」と、考えながら今に至…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ろっこさん ( 新潟県 /24歳 /女性 )
  • 2008/04/22 18:20
  • 回答2件

不動産手数料について

購入希望の物件が、仲介物件なので手数料がいるとの事でした。事業主(売り主)は、その不動産会社の専務の方が別にされている会社です。専務の方がされている会社は、本社は別の住所ですが、支店が、不動産会社と同じになっています。やはり、仲介物件として、手数料を支払わなければいけないでしょうか。宜しくお願い致します。

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • 上条さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2008/04/22 09:47
  • 回答3件

業務上横領について

当社の代表取締役社長に私的流用の疑いがあり、社員で調べたところ帳簿より不正と疑わしきものを見つけました。基本的に車営業が認められていないにも関わらず、自家用目的と見られる高級外車の購入。家族と行ったと思しき、休日の旅費交通費及び平日のリゾートホテルの宿泊費。それに伴う、社長本人分以外の航空料金。社員に対して支払われているとされる営業手当(実際には帳簿の単価よりもはるかに額が少…

回答者
大塚 隆治
弁護士
大塚 隆治
  • 山羊座男さん ( 大阪府 /30歳 /男性 )
  • 2008/04/22 15:16
  • 回答1件

運用方法で、迷っています。

41歳の主婦で子供はいません。いい物件があれば3千万くらいのマンション購入を考えています。現在、私の独身時代からの貯蓄が1000万、主人の貯蓄が2600万です。私の貯蓄は、300万を変動金利10年国債100万を債券75%・株式25%の投資信託100万を通貨分散型の債券100% の投資信託100万を世界債券100% の投資信託残りはMMFと普通預金です。私の貯蓄からマンション購入時に300万、残りは...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ぺこっちさん ( 長野県 /41歳 /女性 )
  • 2008/04/18 00:24
  • 回答7件

あやとり

現在34才独身です。非常勤勤務で将来の給与保障がありませんが、現在貯蓄が約2300万あります。重い腰をあげて2ヶ月ほど前より投資信託を20万×6種類購入し少しずつ勉強を始めたところです。数年前は年間の貯蓄額が400万ほどであったため、投資に対して否定的でしたが、この1年避けられない出費が増え年間貯蓄が200万程度にしかできていません。今後も貯蓄できる見込みが非常に少ないため積極運用を考えるべ…

回答者
Nihonbashi Family Office 代表
ファイナンシャルプランナー
Nihonbashi Family Office  代表
  • 栗籠の中さん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2008/04/18 16:41
  • 回答7件

3,788件中 2901~2950件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索